今や東京の30代子育て世帯の4割が年収1000万円以上(ニューズ ... - Yahoo!ニュース 今や東京の30代子育て世帯の4割が年収1000万円以上(ニューズ ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
「この結果を見て、私は正直驚きました。30代で子育て世帯の40%が年収1000万円以上とは、経済格差が広がっていることを示しているのかもしれません。子育てをしながら高収入を得ることは難しいですが、社会的なサポートやキャリアの選択肢を増やす必要があるのではないでしょうか。」
1 お断り ★ :2023/10/09(月) 09:03:53.72 ID:kqYtz7Yu9
今や東京の30代子育て世帯の4割が年収1000万円以上
東京といえども、15年前は中間層が多かったが、今では年収1000万以上が最も多く4割を占めている。「東京で共稼ぎなら年収1000万円は普通では」という声もあるかもしれないが、15年間でここまで変わるとは驚きだ。
現在の東京の子育て世帯(親30代)では、年収600万未満は2割にも満たない。
詳細はソース Newsweek
https://news.yahoo.co.jp/articles/3380c4002b777e692a0d7b71b645ee91144d2760
東京といえども、15年前は中間層が多かったが、今では年収1000万以上が最も多く4割を占めている。「東京で共稼ぎなら年収1000万円は普通では」という声もあるかもしれないが、15年間でここまで変わるとは驚きだ。
現在の東京の子育て世帯(親30代)では、年収600万未満は2割にも満たない。
詳細はソース Newsweek
https://news.yahoo.co.jp/articles/3380c4002b777e692a0d7b71b645ee91144d2760
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:16:18.41 ID:wmD9BCtI0
>>1
結婚子育ては贅沢品
庶民には高嶺の花
結婚子育ては贅沢品
庶民には高嶺の花
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:34:26.98 ID:tubc0Le80
>>186
上がってる。俺で100近く上がった
上がってる。俺で100近く上がった
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:05:37.96 ID:s3zSwbj20
世の中カネや
カネ次第や
カネ次第や
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:24:38.98 ID:P23EFLVP0
>>3
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:17.39 ID:P23EFLVP0
>>3
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:38.57 ID:P23EFLVP0
>>3
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:59.76 ID:L4zf4mgS0
>>3
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:26:40.56 ID:L4zf4mgS0
>>3
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:27:09.44 ID:P23EFLVP0
>>3
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:30:51.42 ID:P23EFLVP0
>>3
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
実家弱男はカネいらないだろ
生きててもしょうがないし
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:34:13.64 ID:g6fTjvWO0
>>3
金ない女は惨めだからな
自助もできない女はゴミ以下
金ない女は惨めだからな
自助もできない女はゴミ以下
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:07:39.44 ID:2RKLpHGT0
1000万でも1人が限界
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:26:35.79 ID:GqVH0jgt0
>>7
俺は600万で子供が5人いてるぞ
俺は600万で子供が5人いてるぞ
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:30:36.10 ID:6oWw5sTc0
>>124
東京で?
まず、家はどうしてるの?
東京で?
まず、家はどうしてるの?
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:26:57.85 ID:GqVH0jgt0
>>7
俺は600万で子供が5人いてるぞ
俺は600万で子供が5人いてるぞ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:07:52.60 ID:NIRO18f00
バカ女はこれ見て年収1000万越えの男がウヨウヨ居ると勘違いしそう
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:09:28.40 ID:tubc0Le80
>>8
*女じゃ住めないんだよ
子育てするには女性も700は必要
*女じゃ住めないんだよ
子育てするには女性も700は必要
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:14:46.39 ID:/8Rc+OeW0
>>8
東京にはウヨウヨいるっていうのがこのニュース
東京にはウヨウヨいるっていうのがこのニュース
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:17:06.15 ID:7+cAH60w0
>>30
世帯だぞ
世帯だぞ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:08:11.64 ID:PqMbV8hX0
世帯収入か
1000万は少ないな
1000万は少ないな
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:15:37.52 ID:C9yYGzlu0
>>13
多分ちょっと違うぞ
多分ちょっと違うぞ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:23:39.51 ID:G+//KCNv0
>>13
600稼ぐ相手と結婚しろ
600稼ぐ相手と結婚しろ
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:06.28 ID:lG09Z2XB0
>>84
600稼ぐ女は自分以上の年収としか結婚しない。
それ以下なら1人を選ぶ
600稼ぐ女は自分以上の年収としか結婚しない。
それ以下なら1人を選ぶ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:11:04.17 ID:tubc0Le80
>>14
アルマーニで9万なら安くねw
アルマーニで9万なら安くねw
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:16:23.15 ID:EeThHpqc0
>>16
パワーカッポーってやつだろ
パワーカッポーってやつだろ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:13:57.49 ID:HNUe+myL0
普通に働いたら年収1000万円くらい超えるだろ
むしろ超えないやつに何やってるのか聞きたくなるレベル
むしろ超えないやつに何やってるのか聞きたくなるレベル
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:14:42.87 ID:HNUe+myL0
>>27
ここで言った年収って、世帯年収のことね
ここで言った年収って、世帯年収のことね
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:15:40.62 ID:Cxp9js2C0
>>27
おまえみたいなバカでも年収1000万超えてるとしたら確かにそう思っちゃうかもねw
おまえみたいなバカでも年収1000万超えてるとしたら確かにそう思っちゃうかもねw
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:16:16.62 ID:A16KrGK/0
>>27
ほう、職種は?年齢、正規・非正規?
ほう、職種は?年齢、正規・非正規?
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:16:45.30 ID:mtTAlLjT0
>>27
出産で離職したら無理
復帰しても派遣スタートになって250万~
出産で離職したら無理
復帰しても派遣スタートになって250万~
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:21:30.38 ID:q8MJIUBo0
>>43
今時出産で離職させられるのは違法
自分が勝手に辞めただけだろ
今時出産で離職させられるのは違法
自分が勝手に辞めただけだろ
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:24.09 ID:GExNhgx30
>>44
中小企業勤め同士の夫婦だが1300ぐらいあったぞ
俺はもう再び大企業に再転職して中小じゃなくなったが。しかも東京じゃないし
中小企業勤め同士の夫婦だが1300ぐらいあったぞ
俺はもう再び大企業に再転職して中小じゃなくなったが。しかも東京じゃないし
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:17:18.83 ID:wmD9BCtI0
>>27
ニホン始まったな!
先進国一人当たりGDP1位だろ
ニホン始まったな!
先進国一人当たりGDP1位だろ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:21:08.21 ID:A16KrGK/0
>>27
おまえ人生ゲームでもやってる子供だろ (笑)
おまえ人生ゲームでもやってる子供だろ (笑)
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:22:19.09 ID:ghFws59v0
>>27
じゃあ増税しような🤗
じゃあ増税しような🤗
98 コンビーフ :2023/10/09(月) 09:25:14.67 ID:+HPAI0+G0
>>27
カネにはこだわらず好きなことしてんじゃね?
芸術とか
カネにはこだわらず好きなことしてんじゃね?
芸術とか
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:27:58.86 ID:6hJG9zyQ0
>>42
テレワークにしたいときはテレワークにしてるって感じで、旦那の方はわりと出勤してる
妹の都合の悪い時は旦那がテレワークで家、て感じだな
妹のとこは子育て世代が多いのかオンライン会議でも子供抱っこしたままやってるわ
テレワークにしたいときはテレワークにしてるって感じで、旦那の方はわりと出勤してる
妹の都合の悪い時は旦那がテレワークで家、て感じだな
妹のとこは子育て世代が多いのかオンライン会議でも子供抱っこしたままやってるわ
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:16:25.55 ID:bWUQ8RGb0
東大生の親は平均1500万円って報道されたよな
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:30:33.76 ID:rnNlwEAa0
>>41
この層がそのまま大学生の親になったらそんなもんやで。
50歳の父900母600でそうなる。
今日び、母800、父700とかも普通にあるやろし
この層がそのまま大学生の親になったらそんなもんやで。
50歳の父900母600でそうなる。
今日び、母800、父700とかも普通にあるやろし
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:30:46.05 ID:rnNlwEAa0
>>41
この層がそのまま大学生の親になったらそんなもんやで。
50歳の父900母600でそうなる。
今日び、母800、父700とかも普通にあるやろし
この層がそのまま大学生の親になったらそんなもんやで。
50歳の父900母600でそうなる。
今日び、母800、父700とかも普通にあるやろし
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:31:53.30 ID:rnNlwEAa0
>>41
この層がそのまま大学生の親になったらそんなもんやで。
50歳の父900母600でそうなる。
今日び、母800、父700とかも普通にあるやろし
この層がそのまま大学生の親になったらそんなもんやで。
50歳の父900母600でそうなる。
今日び、母800、父700とかも普通にあるやろし
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:18:10.32 ID:tubc0Le80
でもヒラの俺が750~800で嫁も平だけど550くらいだから氷河期世代だと当たり前なんだよな…
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:55.75 ID:E5pZ5jXQ0
>>50
アホ騙してカネ巻き上げるんだから、すごいね~って褒めてないとダメだぞ。借金返済人生をボクは成功してるってホルホルしてるクルクルパーが多いだろ。これで良いんだよ。
「嘘なわけねぇだろ、カス。本当だよ。世田谷で庭付きの家なんててめぇなんかが買えるわけねぇだろ。そもそも大企業だろうと何だろうと、普通のサラリーマンじゃ一億の家なんて絶対買えない、ここにいる奴は誰ひとり買えない。どんなにあがいてもてめぇらが買えるのはペンシルハウスって決まってんだよ」
(出典:『狭小邸宅』p.173〜174)
アホ騙してカネ巻き上げるんだから、すごいね~って褒めてないとダメだぞ。借金返済人生をボクは成功してるってホルホルしてるクルクルパーが多いだろ。これで良いんだよ。
「嘘なわけねぇだろ、カス。本当だよ。世田谷で庭付きの家なんててめぇなんかが買えるわけねぇだろ。そもそも大企業だろうと何だろうと、普通のサラリーマンじゃ一億の家なんて絶対買えない、ここにいる奴は誰ひとり買えない。どんなにあがいてもてめぇらが買えるのはペンシルハウスって決まってんだよ」
(出典:『狭小邸宅』p.173〜174)
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:26:19.99 ID:E5pZ5jXQ0
>>50
アホ騙してカネ巻き上げるんだから、すごいね~って褒めてないとダメだぞ。借金返済人生をボクは成功してるってホルホルしてるクルクルパーが多いだろ。これで良いんだよ。
「嘘なわけねぇだろ、カス。本当だよ。世田谷で庭付きの家なんててめぇなんかが買えるわけねぇだろ。そもそも大企業だろうと何だろうと、普通のサラリーマンじゃ一億の家なんて絶対買えない、ここにいる奴は誰ひとり買えない。どんなにあがいてもてめぇらが買えるのはペンシルハウスって決まってんだよ」
(出典:『狭小邸宅』p.173〜174)
アホ騙してカネ巻き上げるんだから、すごいね~って褒めてないとダメだぞ。借金返済人生をボクは成功してるってホルホルしてるクルクルパーが多いだろ。これで良いんだよ。
「嘘なわけねぇだろ、カス。本当だよ。世田谷で庭付きの家なんててめぇなんかが買えるわけねぇだろ。そもそも大企業だろうと何だろうと、普通のサラリーマンじゃ一億の家なんて絶対買えない、ここにいる奴は誰ひとり買えない。どんなにあがいてもてめぇらが買えるのはペンシルハウスって決まってんだよ」
(出典:『狭小邸宅』p.173〜174)
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:18:13.83 ID:8q2BhDuf0
これでさらに老後に2000万円以上の貯え(インフレの考慮無し)がいるとか
どんだけ格差社会にしたいんだよ
どんだけ格差社会にしたいんだよ
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:19:04.78 ID:lG09Z2XB0
>>52
親の遺産で2000万なんか余裕で超えるだろ。
親の遺産で2000万なんか余裕で超えるだろ。
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:22:16.75 ID:tYbplpte0
>>55
一人っ子なら余裕だろうけど4人兄弟の我が家は…
一人っ子なら余裕だろうけど4人兄弟の我が家は…
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:26:06.28 ID:svC5/W310
>>56
ある人に聞いたら独身でも60歳で一億円以上ないと老後は苦しいとか
インフレが怖いから
ある人に聞いたら独身でも60歳で一億円以上ないと老後は苦しいとか
インフレが怖いから
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:20:27.51 ID:8kuRGmf90
子持ちの職場の同僚に「ぼくら(30代前半)が70くらいになるころには首都圏以外のインフラ自治体は崩壊ですかね?」
って聞いたら「もう10年後にはボロボロで道州制導入だよ」
子ども英語頑張ってな
って聞いたら「もう10年後にはボロボロで道州制導入だよ」
子ども英語頑張ってな
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:21:27.68 ID:tubc0Le80
>>60
うちの娘ABCDEまでさっき書けた程度の英語力(保育園)
うちの娘ABCDEまでさっき書けた程度の英語力(保育園)
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:25.91 ID:tubc0Le80
>>82
まあ翻訳あるし何とかなるかなあってw可愛い可愛い言ってたら保育園終わりそうになってたw
>>86
東京都に限定してみろ
まあ翻訳あるし何とかなるかなあってw可愛い可愛い言ってたら保育園終わりそうになってたw
>>86
東京都に限定してみろ
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:26:05.33 ID:tubc0Le80
>>82
まあ翻訳あるし何とかなるかなあってw可愛い可愛い言ってたら保育園終わりそうになってたw
>>86
東京都に限定してみろ
まあ翻訳あるし何とかなるかなあってw可愛い可愛い言ってたら保育園終わりそうになってたw
>>86
東京都に限定してみろ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:20:35.41 ID:0v1C3EzV0
逆に600万未満でよく子育てなんてしようという気になるな
そういう貧困層が独身者を妬んでネットで叩いているんだろうな
そういう貧困層が独身者を妬んでネットで叩いているんだろうな
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:20:41.14 ID:ov41umfs0
年収1000万だと手取り700くらいか
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:20:49.34 ID:9aEXwbao0
貧乏人の子沢山は昔の話だな
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:22:20.65 ID:8q2BhDuf0
>>64
貧乏人はFANZAのサ*クで性処理するからな
貧乏人はFANZAのサ*クで性処理するからな
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:30:28.94 ID:5P4K9ehp0
>>75
今は無料のaiアプリで*チャたぞ
今は無料のaiアプリで*チャたぞ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:21:52.83 ID:Cxp9js2C0
あと夫婦フルタイムで共働きだと保育園フル活用
そんな状況で2人3人産もうとは思わんだろう
仕事としては妊娠出産はロスでしかないわけで
年収1000万がボーダーラインだと一人っ子増えそう
で、金の問題でもないからな
仕事辞めれる程の金渡すなら別だがw
そんな状況で2人3人産もうとは思わんだろう
仕事としては妊娠出産はロスでしかないわけで
年収1000万がボーダーラインだと一人っ子増えそう
で、金の問題でもないからな
仕事辞めれる程の金渡すなら別だがw
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:26:13.29 ID:NnOJB6A10
>>81
1人目が高齢出産なら健常児でも1人にするでしょ
3号廃止されたら高齢出産1人っ子家庭とその高齢出産さえ叶わない小梨家庭が爆発的に増えそう
1人目が高齢出産なら健常児でも1人にするでしょ
3号廃止されたら高齢出産1人っ子家庭とその高齢出産さえ叶わない小梨家庭が爆発的に増えそう
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:28:40.46 ID:Cxp9js2C0
>>81
少子化言われて久しいけど平成は結婚したグループは2人産むケースが多かったイメージはある
世帯年収800で2児はいける感じ?
でも今は状況変わってねーか?
少子化言われて久しいけど平成は結婚したグループは2人産むケースが多かったイメージはある
世帯年収800で2児はいける感じ?
でも今は状況変わってねーか?
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:33:14.72 ID:6oWw5sTc0
>>143
東京は1人っ子が多い印象だなあ
最初の出産が30過ぎてからで、それでおしまいって感じ
地方行くと普通に2人とか4人とか産んでてすごいなって思う
東京は1人っ子が多い印象だなあ
最初の出産が30過ぎてからで、それでおしまいって感じ
地方行くと普通に2人とか4人とか産んでてすごいなって思う
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:22:28.62 ID:OIoVkFeW0
貧乏人は一生独身w
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:26:21.99 ID:PG1uIIwz0
>>76
それは普通のことだろ
貧乏なくせに結婚するから不幸になる
お前の周りを見てみろよ
親戚とか同級生みんなそんな感じだろ?
低学歴か低収入か田舎出身者
こういうのは無理して結婚しない方がいい
だいたい人生おかしくなってるのが多いから
それは普通のことだろ
貧乏なくせに結婚するから不幸になる
お前の周りを見てみろよ
親戚とか同級生みんなそんな感じだろ?
低学歴か低収入か田舎出身者
こういうのは無理して結婚しない方がいい
だいたい人生おかしくなってるのが多いから
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:19.89 ID:VT2V5d590
みんな金持ちやのー
トンキンさすが日本唯一の上級県
トンキンさすが日本唯一の上級県
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:20.72 ID:6oWw5sTc0
世帯収入ならそりゃそうだろ
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:29:05.18 ID:vMNE8w+J0
>>102
地方だと世帯でも厳しい
二世帯なら行くけど
地方だと世帯でも厳しい
二世帯なら行くけど
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:25:43.78 ID:CUvhnEpQ0
二馬力で子供居ないとラクだぞー
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:32:54.34 ID:yaVQHY3f0
>>109
子供居ないと離婚率高い
当たり前すぎるが
子供居ないと離婚率高い
当たり前すぎるが
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:27:12.87 ID:bSwsfuWo0
みんな共働きだからそれくらいは行くだろ
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:27:33.98 ID:g+BdQYn60
そりゃ家庭も子供もいる勝組なんだから1000万以上稼いでてもおかしくないでしょ
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:29:37.70 ID:tubc0Le80
>>135
世帯で1000って勝ち組じゃないぞw
世帯で1000って勝ち組じゃないぞw
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:32:16.67 ID:g+BdQYn60
>>153
って言う事にしてもっと控除を狙ってる既婚子持ちの方ですか?
って言う事にしてもっと控除を狙ってる既婚子持ちの方ですか?
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:32:50.68 ID:g+BdQYn60
>>153
って言う事にしてもっと控除を狙ってる既婚子持ちの方ですか?
って言う事にしてもっと控除を狙ってる既婚子持ちの方ですか?
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:31:02.14 ID:tubc0Le80
>>135
世帯で1000って勝ち組じゃないぞw
>>155
八王子は負け組の都市だろwww
世帯で1000って勝ち組じゃないぞw
>>155
八王子は負け組の都市だろwww
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:28:43.05 ID:42oI+ttP0
独身子無しからもっと絞り取ろう
独身子無しになったらこの世の終わりだと思わせれば必死に結婚して子づくりするだろ
独身子無しになったらこの世の終わりだと思わせれば必死に結婚して子づくりするだろ
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:29:39.95 ID:T/pEtou70
八王子育ちだが40%もいる感じではなかったぞw
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:29:44.80 ID:TgMRC8el0
うちは2割の方だったw
救いは娘が美人なこと
俺が結婚できたのも
たまたま容姿に恵まれただけw
捻くれた性格の人生送るよりマシだわ
救いは娘が美人なこと
俺が結婚できたのも
たまたま容姿に恵まれただけw
捻くれた性格の人生送るよりマシだわ
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:30:56.39 ID:YBAbo8250
>>156
金持ちはひねくれてると言い聞かせてるのか
金持ちはひねくれてると言い聞かせてるのか
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:30:03.93 ID:YBAbo8250
普通に働いてたら年収800万円くらいはもらってるだろうから世帯年収1600万円になるだろ
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:31:45.81 ID:KsINvEuX0
>>157
は?
は?
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/09(月) 09:33:18.32 ID:tubc0Le80
>>157
嫁の年収がそこに到達しない
俺はヒラだけど800なら行けそう
所得税上がってきて辛い
嫁の年収がそこに到達しない
俺はヒラだけど800なら行けそう
所得税上がってきて辛い
コメントする