餃子の王将(ぎょうざおうしょう)は、株式会社王将フードサービスが京阪神地区を中心に全国展開する餃子を売りにした中華料理チェーン。 単に「王将」と呼ばれることもあるが、後述「大阪王将」と区別するために「京都王将」と呼ばれることもある。看板に「京都」と明記してある店舗も存在する。…
41キロバイト (5,896 語) - 2023年9月7日 (木) 02:42
「餃子の王将」の値上げは残念ですが、その分の味とボリュームはやはり魅力的です。特に餃子は一つ一つ手作り感があり、食べ応えがありますね。他のメニューも美味しいので、ちょっと高くなってもまた行きたいと思います。

1 どどん ★ :2023/10/06(金) 18:58:13.36 ID:jIyl5T399
 餃子の王将が2年連続の値上げです。

 餃子の王将を運営する王将フードサービスは6日、一部商品を17日から値上げすると発表しました。

 対象となるのは、餃子やチャーハン、ラーメンなどグランドメニューのうち7品目で、餃子は西日本で275円から297円に22円、ラーメンは572円から627円に55円、それぞれ値上げします。

 王将フードサービスは、去年11月にもグランドメニュー35品目を値上げしていて、値上げは2年連続。

 看板商品の餃子については、2年前から33円上がっています。

 値上げの理由については、原材料価格や物流コスト、エネルギーコストなどの上昇としています。
ABCテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/02a6e58b734bc6be5bb21e3b772429e8312287bd




27 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:06:08.14 ID:qf3mN7tJ0
>>1
値上げすんな!

49 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:11:41.92 ID:qf3mN7tJ0
>>41
日本は財政破綻しかけているのに自民党は最低

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:38:02.62 ID:088HoDTL0
>>41
所得倍増なんていってないぞ?"資産所得"倍増だからな、だからお前は駄目なんだよ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:11:46.81 ID:VJVP/U4d0
>>1
それでも他と違って街中華よりは断然安いから値上げできんだよなぁw

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:16:49.71 ID:uSd+6CiF0
>>1
腹がふくれて安いしか取り柄ないのに値上げしたら行かんわ(笑)
そもそもおいしくないだろ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:22:06.02 ID:TQw5ZpvS0
>>1
報復処置はもう買わないでOKです。

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:30:36.39 ID:J0PQJnvz0
>>1
必殺技コマンドかよ

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:34:37.55 ID:xHaXhBOQ0
>>3
1988年に初めて大阪で食べた時は160円ぐらいだったような記憶が。

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:03:16.69 ID:dYd3jkoY0
しかしなんでも倍だな
所得倍増計画はよ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:03:52.24 ID:8R5A/kGL0
別ソース
例えばギョーザは240円から250円に10円の値上げ、チャーハンは430円から450円に20円、値上げします。(いずれも税抜き)

 背景には、ウクライナ情勢や円安の影響による原材料・エネルギー価格の高騰があるということです。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:06:20.42 ID:8R5A/kGL0
>>20
税抜き値段ね

ギョーザ240円→250円 チャーハン430円→450円など 「餃子の王将」今年2回目の値上げ 11月19日から
10/18 19:43
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_16838.html

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:04:45.31 ID:bXhx2kjn0
ありがとう安倍晋三

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:34:48.64 ID:T4uXXJEf0
>>21
御礼を言いたくてももう居ないね…

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:05:07.12 ID:MGOnCDow0
店によってばらつきあるけど言うほど美味い訳でもない

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:06:34.79 ID:dYd3jkoY0
>>24
ちゃんと作れば美味いらしいぞ
ちゃんと作ってる店もないらしいけど

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:16:44.71 ID:1xsgFLBh0
>>31
王将って店によって不味かったり普通だったり差が激しいよねー

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:06:47.04 ID:8NVxaGrH0
しょうがないけど
餃子が安かったイメージも遠い昔になってしまったな

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:08:58.58 ID:Vgr5N60z0
王将は店舗ごとに味が違う 美味い店ならいいが、たいして腕もよくない店だと客減るだろ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:20:40.58 ID:XzFi5mHh0
>>42
天津飯食べるとだいたい分かる

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:09:05.28 ID:ew9uIB/20
一回も食べたことない
ぎょうざの満洲より上手い?

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:11:40.41 ID:odlEiMi30
>>43
そんな店ない
適当な店作るな
バ・カ・モ・ノ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:22:37.84 ID:XzFi5mHh0
>>72
天下一は?

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:15:28.85 ID:Ky7ESthn0
>>43
餃子は満州のが美味いよ。
それ以外は王将のが美味いよ。

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:15:57.36 ID:tpyWu9Dx0
>>61
じゃ、王将でいいな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:11:24.72 ID:gXu+9oX/0
(´・・ω` つ )←これひらめんていうの

93 ひらめん :2023/10/06(金) 19:22:17.60 ID:qpkAW5/T0
>>47
そうだよー(´・・ω` つ )

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:11:33.82 ID:kt+abpZV0
これもインボイスのせいや
自民党を許さない

53 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:12:05.32 ID:qf3mN7tJ0
>>48
早く日本共産党にしようず!

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:14:22.49 ID:uyxbWpoc0
円高なったら値下げするんかね

62 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:15:56.67 ID:qf3mN7tJ0
>>57
半額にするべき、誰のおかげで経営出来るのか考えて欲しいワシら庶民のおかげやさかい

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:16:16.28 ID:uiNOWpKc0
餃子の原価率は驚くほど低い
便乗値上げだろう

71 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:17:01.72 ID:qf3mN7tJ0
>>65
むしろ原価で売るべきや、原価で売れないのは中抜きが酷い証拠

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:18:20.00 ID:AX7s3V3g0
原価10円もしないのにw

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:19:16.55 ID:ApukHNWC0
>>77
餃子なんてせいぜい100円で十分だわな。

95 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:22:44.38 ID:qf3mN7tJ0
>>80
むしろ30円で売るべき

152 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:34:25.23 ID:qf3mN7tJ0
>>136
ワシら庶民の為にタダで働けばええんやw w w w w原価で売らないのは憲法違反になる!

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:19:11.98 ID:9vjq6wwG0
この2年ほどで給料はほとんど上がってないのに物価は物によるけど2~3割ほど上がってる
どないせいちゅーねん

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:19:46.62 ID:sPVLmgbF0
>>79
日本国民*

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:20:00.06 ID:dWFlRqyd0
チャーハンは自分で作ったほうがうまい

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:21:18.46 ID:sPVLmgbF0
>>85
餃子の王将の値上げのネタなのに、こういう自炊安い!自炊美味い!自炊最高!ってやつ必ず出てくるよな
引っ込んでろ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:24:21.21 ID:/ja2yo3g0
王将とか不味いのに値上げすんの?

103 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:25:03.80 ID:qf3mN7tJ0
>>98
竹中平蔵に憧れて中抜きしたいからに決まってるだろw w w w w w w

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:24:45.51 ID:hWk2pHSm0
もう宮廷料理や


庶民は食われへんわ

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:26:40.37 ID:8R5A/kGL0
>>100
😭

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:24:59.82 ID:K1H+NIod0
大阪王将しか行かないんだが

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:25:32.05 ID:0ecgDtKQ0
他店に比べたら安いからな

5年後は餃子500円だなwww

111 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:26:25.69 ID:qf3mN7tJ0
>>107
自民党のせいで俺たちの手取り給料が毎月減ってる(T_T)

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:26:09.63 ID:dYd3jkoY0
さすがに餃子1個50円は高すぎるな
味の素の餃子がだいたい1個17円

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:29:57.17 ID:dWFlRqyd0
>>109
王将の餃子もスーパーで買えばそんなもんだぞ

117 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:26:55.39 ID:otqfybCG0
冷凍ぎょうざで満足
200円以下で幸せを感じる(´・ω・`)

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:28:23.32 ID:8R5A/kGL0
スーパーライフの惣菜コーナーのでいいよね(半額狙い)

126 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:29:30.56 ID:Brg6cRP10
>>120
ライフのお惣菜美味しいなぁ

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:33:48.15 ID:8R5A/kGL0
>>126
美味しいよねアジフライ、コロッケ、唐揚げ…
焼き餃子も時々買う
中華惣菜結構あるよね
平和堂の惣菜はなぜか辛い感じがして個人的にあまり好きではない

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:35:09.74 ID:jQgolQo20
>>148
中華は油たっぷり使って痛みにくいから賞味期限長い

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:28:56.90 ID:8U2dP4D+0
行ったことないんだけど日高屋より美味しいの?

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:32:14.43 ID:jQgolQo20
>>124
餃子の王将のほうが美味い
日高屋は社長自ら言ってるけど美味さを求めてないからなぁ

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:31:28.17 ID:1nENLl2V0
焼きそばにチャーハン食うから別にええわ

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:33:53.26 ID:jQgolQo20
>>138
炒飯も値上げだぞ

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:33:36.93 ID:mNiTefOF0
他のラーメン店の餃子はめちゃくちゃ小さくて350円だから
王将はまだまだコスパは良いよな

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:33:53.42 ID:yCuKfA6o0
悔しいな・・・
餃子の王将大好きなのに

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:37:52.49 ID:14jgfry50
>>149
俺も。前回の値上げまでは許容できたけど、今回のはさすがに無理だ。
王将コスパ良いからよく行ってるけど、値上げ前に最後に楽しんで、お別れだな。
経済学者も言ってるけど「値上げは一線を超えると消費者はパタっと行かなくなる」からね。
でも安心して欲しい。また値下げすればいいのさ。マックなんて何度も値上げと値下げを繰り返して上手く需給バランスを取っている。
王将も値下げしなければ客が戻って来なくなる日は必ず来る。

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:34:17.04 ID:lgKT2S+p0
これも*みたいにウクライナ応援したツケ
受け入れろ

158 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:35:17.09 ID:qf3mN7tJ0
>>151
ウクライナなんてさっさとロシアに併合されたらええんやw w w w w

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:34:45.85 ID:TQgY8Hj50
もう1人1000円以内で食えない?まだいける?

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:36:38.27 ID:kGYinAJy0
>>154
定食に餃子つけたらアウトだろうな

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:35:50.14 ID:29fdj5sA0
たったこれだけの値上げでどうやって
従業員の賃上げ分をカバーできるんだろう
こんな微小な値上げで済ましてるようでは賃金うpまで繋がらないだろ
マクドナルドやユニクロのように大幅な賃金うpできるぐらい値上げしろよ
労働者のために値上げしろよ
だからダメなんだよ日本の企業は

170 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:37:06.85 ID:qf3mN7tJ0
>>161
賃上げすんな!許さん!

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:36:57.50 ID:BihVMZIY0
王将うまいって友達に言ったらえ…みたいに軽くひかれたんだけどうまいよな?

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:38:30.93 ID:uIf4tMPH0
>>169
え…

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:37:14.91 ID:7JGVb4a80
子供の頃1000円払えばお腹いっぱいになれてたな
おかげで近所の町中華料理店どんどん消えていったなあ

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:37:20.49 ID:29fdj5sA0
安い
=そこで働いている労働者の賃金が安いから実現できる


安いことを追及されたのでは労働者はたまったものではない
日本が歩んだ30年がこれ
底辺や年金老人が値上げに文句を言うから
現役労働者世代は賃金据え置きのまま頑張るしかない

182 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:39:10.96 ID:qf3mN7tJ0
>>172
そもそも日本は庶民のおかげで成り立ってるんだ!!値上げは憲法違反で逮捕!

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:38:27.43 ID:784Ccbmp0
しゃあないやろ
インフレにしないと経済正常化しないんだし

184 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:39:35.68 ID:qf3mN7tJ0
>>177
デフレにしろコラ

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:38:41.94 ID:UNhWJyvQ0
餃子1皿300円って?
そんなもん給料が2倍になってないと割りが合わんやろ

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:40:13.10 ID:Yy/fJjXY0
>>180
これで給料は据え置きだからな
クソ企業のせいでどうしようもなく貧困化してる

187 准天皇 ◆iWvRzx/qwk :2023/10/06(金) 19:40:58.47 ID:qf3mN7tJ0
>>185
ただし中抜きが酷いw

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:38:43.96 ID:Yy/fJjXY0
最低賃金2000円くらいまで上げないと日本は滅びるぞ
インフレに給料が追いつかなさすぎ

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:43:09.87 ID:I6gQWueH0
>>190
世界的に見たらインフレした方がいいに決まってる
年金ギャップとかは知らん
未来に託す方が大事

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/06(金) 19:43:16.63 ID:l8qGTY+x0
>>190
インフレなったら更に上げればいいだけなのでは?