徳光 和夫(とくみつ かずお、1941年(昭和16年)3月10日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、総合司会者。元日本テレビエグゼクティブアナウンサー。本名:德光 和夫(読み同じ)。 日本ドッジボール協会顧問、株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ顧問、日本司会芸能協会顧問、海原会(学…
67キロバイト (9,290 語) - 2023年8月29日 (火) 22:30
巨人が弱いと野球ファンが離れる可能性があるという徳光和夫さんの言葉には、悲しくなります。野球ファンとしては、いつも巨人の強さに期待しているので、今年の結果には少しショックです。でも、巨人は歴史的な強豪チームなので、きっとまた復活する日が来るはずです。

1 ネギうどん ★ :2023/09/30(土) 12:38:55.36 ID:tJU7OAlF9
 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが30日、パーソナリティーを務めるニッポン放
送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

 番組では、29日に巨人のクライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が消滅した
ことを伝えるスポーツ報知の記事を紹介した。

 記事では、巨人は29日に東京ドームで1軍全体練習を行ったがその後、3位・De
NAが阪神に勝利したため、4試合を残して2年連続の4位が確定。球団史上初めて同
一監督での2年連続Bクラスとなったことを報じた。

 大の巨人ファンの徳光さんは「2年連続の4位は、確かに巨人というチームとファン
を離しかねない」とし「野球ファンが巨人が弱いと離れかねないという…そういったこ
とがあるかもしれません」と指摘していた。

https://hochi.news/articles/20230930-OHT1T51033.html




4 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:40:41.49 ID:L4p5NJb+0
さようなら後楽園球場


(出典 Youtube)

?si=o3AtlMt0GLd5bhaW

【タイムラプス】閉場から約2年、築地市場跡地の解体の様子


(出典 Youtube)

?si=_91DDc3HLLdBsy--

9 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:41:23.81 ID:/+6eQg0h0
観客動員増加傾向やん

11 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:41:35.85 ID:PG0DrmvR0
岡本があんな人気ないんだからもはやジャイアンツブランドはないのでは

13 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:41:49.49 ID:Xrq4/T5A0
阪神ファンを見習え。
彼らは強くても弱くてもファンをやめない。

16 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:42:45.34 ID:Fu618ExN0
>>13
珍ヲタは脳が麻痺してるからな

133 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:04:06.62 ID:JbGRNlSe0
>>16
よし、中日ヲタは大丈夫だな

160 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:09:53.10 ID:ix9/h0Iw0
>>13
そうでもない
暗黒時代は観客は減少したし
監督が和田の時も減少した

14 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:42:09.87 ID:/nE9d4nz0
毎日巨人戦に
巨人ばかりのスポーツニュース
国民栄誉賞も巨人選手のみ
ファンは*

183 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:17:18.81 ID:mr68mu2G0
>>14
衣笠、福本(辞退)
イチロー(辞退)、大谷(辞退)

一応他球団にも打診はしてるw

17 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:43:05.54 ID:PSsEFz/20
今や巨人にスター選手いないもんな
知ってる選手がかろうじて坂本くらい

21 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:43:56.64 ID:PG0DrmvR0
>>17
坂本も35歳だ*

22 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:44:00.56 ID:JU1E94vs0
そうなんだ
大谷しか見ないから知らんけど

28 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:44:49.26 ID:/nE9d4nz0
ゴリ押し不祥事都合の良いルール変更
長嶋の各球団の4番強奪しまくり
徳光みたいな偉そうなファンばかり
これで野球自体嫌われたって自覚ないのがすごい

42 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:46:21.64 ID:rwr5Z+zJ0
>>28
あとナベツネのたかが選手が発言
これでうちの親父は巨人ファンやめた

53 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:48:42.26 ID:052GJJWd0
ガキの頃は巨人ファンだったが今の巨人の選手はケツアナくらいしか知らない
巨人に興味が無くなったのは巨人の話題になると出てくる
この人がとてもウザったかったからというのもある

59 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:50:00.16 ID:+XwTeoxN0
巨人ファンが他のチームに流れかねないが正解では

75 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:53:43.79 ID:kZphXMik0
そういう時代じゃないだろ、各球団それぞれ集客努力してるよ

南海の試合で観客数が少な過ぎてドカベン香川が数を数えてしまった
そんな時代じゃ無いんだよ

103 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:59:22.00 ID:t6i5l0oA0
>>80
というか昔本当にゴミジミンと癒着して江川を奪ったりしてた

84 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:55:50.61 ID:vdgrs+gk0
巨人ファンが野球から離れたら野球経済が終わるのはそう

95 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:57:59.40 ID:ThuSc9Rx0
巨人はもうダメやろ
2回目長嶋監督になってから補強、補強のやり方になってダメだ
長嶋と王というスーパースターがいたから昭和初期生まれの野球好きな人は本当に巨人が多い
徳光さんはまさにそれ

172 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:14:37.97 ID:1/qicOzx0
>>149
FAで巨人バンクは人気ないから
メジャー上がりや助っ人強奪しかない

99 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:58:33.07 ID:y20Ybzav0
野球は巨人でなんとか、
それはもうない昭和だね

104 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:59:24.62 ID:jAwBBemn0
この人昔優勝チームの飛行機事故期待するような発言してなかった?

121 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:01:40.71 ID:v+p7xQlx0
>>104
耄碌したとか言うコメントあるけど昔からまともな言動してない人格破綻者だよなこいつ

126 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:02:46.14 ID:3u1XrhKJ0
>>117
観客動員巨人超えてから言えよ

123 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:02:01.87 ID:0Gf8ITBF0
実際徳光の言う通りな部分はあると思うけど、あれだけ無作法に金使って補強して
紳士たれのモットーもかなぐり捨てて起用してこの体たらくじゃどうにもならんよ

129 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:03:06.36 ID:t6i5l0oA0
>>123
虚人が紳士とか爆笑なんやけど
暴力団に一億払う紳士

154 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:07:48.96 ID:bcQAAWjn0
>>129
しかも払った理由が情けない
そりゃ坂本に説教なんてできんわな

130 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:03:21.04 ID:ZeN9G+pa0
フランチャイズが成功しプロ野球は地域密着の地元チームを応援する人が増えて巨人の人気あった時代は遠い昔の話
巨人は生え抜きの選手を育ててファンが思い入れが持てるチームを作らない限り人気は下がり続けるよ

138 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:05:19.15 ID:t6i5l0oA0
>>130
中田翔に続いて山川獲得で虚人ヲタ大喜び

155 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:08:07.90 ID:HnhAj2nr0
>>130
生え抜き優遇したせいでコーチ陣があんな状況だろ
原辰徳居座るし、元木とか要らねよ

134 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:04:13.82 ID:QD169ZaV0
いい加減ボロボロの東京ドームなんとかしろよ
自称日本一の人気球団なんだろ
目に見えて汚いぞ

148 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:06:38.68 ID:4tClhkjb0
>>134
築地市場に移転する話どうなった

135 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:04:22.47 ID:Td0Q5bny0
むしろ巨人のせいで野球人気落ちたまである

144 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:06:10.26 ID:ThuSc9Rx0
>>135
あ~、賭博問題の頃でおかしくなったよな

159 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:09:32.84 ID:mmBWKp8p0
>>135
その「まである」という言い回しは不適切だから二度と使わないように

145 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:06:24.86 ID:HnhAj2nr0
元巨人ファンだけどバウアーのDeNAと地元のヤクルト応援してますけど何か?
巨人なんて清原、落合、谷、江藤取った頃からおかしくなったんだよボケ

152 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:07:37.29 ID:t6i5l0oA0
>>145
*犯バウアーのDNAwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

150 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:07:22.27 ID:mnUTRFeB0
40年前で止まってるなこの人
巨人なんて20年前ぐらいから既に人気も影響力もNPB下位だろ
首都にあるってだけの存在感の薄い存在

158 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:09:27.26 ID:mN0kYhcP0
弱いくらいでファンが減るとか野球ファンじゃねぇんじゃねぇのw
中日なんて連日超満員、東海地区で中継すれば視聴率二桁だぞ

161 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:10:03.18 ID:3u1XrhKJ0
巨人の選手は野球興味ない層でもよく知られてる
少なくても阪神のメンツよりはね

165 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:13:28.86 ID:fGOl1RLP0
>>161
野球に興味ない連中はケツアナしか知らない

194 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:19:37.07 ID:t6i5l0oA0
>>161
よかったね
>>171
アメリカは5つぐらいでやってる
基本アメリカのパクリだから

168 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:13:53.10 ID:BYRDrWxO0
読売テレビが対巨人戦ではない阪神戦を中継してたのが新鮮だった。

180 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:16:28.87 ID:kZphXMik0
>>168
日テレよりは読売テレビ
フジよりは関テレ
局のセンスは関西勢が上

171 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:14:21.35 ID:j3KiSRXP0
野球ってさ6つの席を持ち回りで1位取って何が楽しいの?
単細胞な野球ファンはそれで満足なの?
スポーツ云々より
システムが幼稚すぎるわ

191 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:19:20.48 ID:/4A0WRvq0
>>171
複雑化な他の競技は盛り上がってますか?

184 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:17:47.59 ID:b0cHUBr60
ユニフォームがクリーム色で原、篠塚、吉村、クロマティなんかが主力の頃は巨人は特別感があってなんか華やかだったな

193 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:19:31.44 ID:kZphXMik0
>>184
そのメンツで言うなら原以外の3人

奴らは脅威そのものだった

185 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:17:49.24 ID:VjnaWHEb0
実際阪神が強すぎてつまらないってのはある

199 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 13:20:25.47 ID:1/qicOzx0
>>185
金本時代からドラフト改革して今がある
オリしかり急に強くなった訳ではない