|
さんまさんのコメント、まさにその通りだと思います。ジャニーズの社名は長い歴史とファンの思い出が詰まっているので、変えることは簡単な作業ではないでしょうね。それに、名前を変えるには多額の費用がかかると思います。さらには、ブランドイメージや広告宣伝活動なども再構築する必要があるでしょう。本当に大きな作業だと思います。
1 muffin ★ :2023/09/17(日) 17:14:28.62 ID:cBVH8mpU9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309170000029.html
2023年9月17日1時8分
明石家さんま(68)が、16日夜放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」で、ジャニーズ事務所の社名変更について言及した。
東山紀之新社長、井ノ原快彦らの記者会見の話題から、社名変更について「変えた方がひょっとしたら、『ジャニーズ』って聞くだけで、心が痛む人がいらっしゃるから、(変更で)心が緩まる人いるから」と、被害者心情へ寄り添い、社名変更を求める意見への理解を示した。
ただ、その後、続けて「ジャニーズって超ブランドの名前なんで、その辺は『そのままで』っていうてんねんけども、実は『そのままでエエわ』とは俺は言えないんやけども」と話し、「実は名前変えるって、とんでもない作業になるんですよ」。名称の変更には膨大な費用がかかると強調した。
さんまは、「おさる」が、細木数子さんに改名を勧められ「モンキッキー」に変えた事例をあげ「まあほんま、大変なの」。事務所の社名変更の場合は「各局に配ってあるパンフレットとか、いろいろ資料、全部名前差し替えなあかん。その作業も大変で、何百万かの損害やねん」と続けた。
ましてや、ジャニーズ事務所の規模ならば「全部入れ替えたら、(損害は)ひょっとしたら3桁億やろ、いや、2桁億(円)ぐらいいくと思う。看板、名刺変えなあかん、今までの資料変えなあかん。そうなったら、とんでもない金額になるからな」と、事務所側の厳しい事情を“代弁”した。
これに、村上ショージが「年商1000億ある会社ですから」とつっこむと、さんまは「そんなあんのん?」と驚きつつも「痛いやろ」と冷静に返した。
社名変更にからむ問題を思いやりつつも、それでも「そういう心に傷を負ってしまってる方は(社名を)変えてほしい。変える方向にいくのかなとは思います」とも。ただし、結論は「俺も全然わからない。(新社長の)東山(紀之)が考えてることやからな。だから、1人1人裁判になっていくやろうから、かなりの年数、むちゃくちゃかかると思う、あれは」などと話していた。
2023年9月17日1時8分
明石家さんま(68)が、16日夜放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」で、ジャニーズ事務所の社名変更について言及した。
東山紀之新社長、井ノ原快彦らの記者会見の話題から、社名変更について「変えた方がひょっとしたら、『ジャニーズ』って聞くだけで、心が痛む人がいらっしゃるから、(変更で)心が緩まる人いるから」と、被害者心情へ寄り添い、社名変更を求める意見への理解を示した。
ただ、その後、続けて「ジャニーズって超ブランドの名前なんで、その辺は『そのままで』っていうてんねんけども、実は『そのままでエエわ』とは俺は言えないんやけども」と話し、「実は名前変えるって、とんでもない作業になるんですよ」。名称の変更には膨大な費用がかかると強調した。
さんまは、「おさる」が、細木数子さんに改名を勧められ「モンキッキー」に変えた事例をあげ「まあほんま、大変なの」。事務所の社名変更の場合は「各局に配ってあるパンフレットとか、いろいろ資料、全部名前差し替えなあかん。その作業も大変で、何百万かの損害やねん」と続けた。
ましてや、ジャニーズ事務所の規模ならば「全部入れ替えたら、(損害は)ひょっとしたら3桁億やろ、いや、2桁億(円)ぐらいいくと思う。看板、名刺変えなあかん、今までの資料変えなあかん。そうなったら、とんでもない金額になるからな」と、事務所側の厳しい事情を“代弁”した。
これに、村上ショージが「年商1000億ある会社ですから」とつっこむと、さんまは「そんなあんのん?」と驚きつつも「痛いやろ」と冷静に返した。
社名変更にからむ問題を思いやりつつも、それでも「そういう心に傷を負ってしまってる方は(社名を)変えてほしい。変える方向にいくのかなとは思います」とも。ただし、結論は「俺も全然わからない。(新社長の)東山(紀之)が考えてることやからな。だから、1人1人裁判になっていくやろうから、かなりの年数、むちゃくちゃかかると思う、あれは」などと話していた。
137 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:26:03.77 ID:p3MYHd4c0
>>1
解散すればいいよね
解散すればいいよね
2 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:15:11.70 ID:+kGvtlL50
さんまもジャニーズ事務所*だらけって知っていたんだろうな
11 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:16:18.50 ID:/Xv6gUEF0
>>2
知らないワケないよな
知らないワケないよな
122 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:25:03.49 ID:eX8TFc0X0
>>2
そこから話さないと、擁護してる様に聞こえてしまうね
そこから話さないと、擁護してる様に聞こえてしまうね
4 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:15:50.66 ID:vZLKbjyH0
老害は黙っとけよ、
195 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:30:56.78 ID:slXQP2Tm0
>>4
黙ってたら批判するんだろw
黙ってたら批判するんだろw
130 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:25:26.28 ID:bQLzEWbp0
>>16
コレ
そして社名が許されないほどの悪事を*たわけでさんまの言い分は通らない
コレ
そして社名が許されないほどの悪事を*たわけでさんまの言い分は通らない
17 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:17:13.35 ID:dnl+3iTp0
金の問題じゃねえだろ
心の傷は一生治らんのに
心の傷は一生治らんのに
23 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:17:58.73 ID:IQ+1P07q0
>>17
金の問題だろ
金の問題だろ
26 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:18:02.19 ID:lneD8QIE0
それでも変えないと駄目
ジャニーズのままなら3桁億の損失だよ
ジャニーズのままなら3桁億の損失だよ
50 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:20:00.77 ID:Ppotukno0
>>26
これよ
何も痛みを伴わないなんて道はもう無い
これよ
何も痛みを伴わないなんて道はもう無い
30 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:18:05.58 ID:3+XbBASM0
新会社作ってジャニーズ事務所はそこの連結子会社として吸収されたらええんちゃうん?
38 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:18:38.65 ID:J1sJtYXx0
ファンクラブだけで500億やろ
解散の危機を考えれば大した金でもないやん
解散の危機を考えれば大した金でもないやん
44 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:19:07.86 ID:O7o9LZvF0
>>38
すげぇー
すげぇー
47 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:19:27.46 ID:4CoaHYnV0
ジャニーという名称はいくらなんでももう無理だろ
57 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:20:47.48 ID:1dvSrgns0
パンフ?テプラでええやん
83 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:22:30.53 ID:m+aWTG4p0
>>57
※メンバーがお手伝いしました、って一文つけたらプレミアもののお宝になるな…
※メンバーがお手伝いしました、って一文つけたらプレミアもののお宝になるな…
70 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:21:42.06 ID:nP2K/bJg0
だからって変えない理由になるのか?
甘すぎだろ ジャニーズもさんまも
そこを一番叩かれてるのにズレてんねん
芸能界におるやつ頭おかしい
甘すぎだろ ジャニーズもさんまも
そこを一番叩かれてるのにズレてんねん
芸能界におるやつ頭おかしい
91 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:23:22.96 ID:/7j+jaQ50
>>70
ショウビズ界と政治界は事象作用が効かないところ
ショウビズ界と政治界は事象作用が効かないところ
140 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:26:11.36 ID:qS7un18i0
>>70
さんまは当事者の会の考えも分かる、変えた方がいいって言ってる
さんまは当事者の会の考えも分かる、変えた方がいいって言ってる
75 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:22:03.17 ID:vK7akkoA0
いやグループ名が変わるならわかるがジャニーズって名称そんなに見るか?
関ジャニとかは仕方ないけど
関ジャニとかは仕方ないけど
146 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:26:40.16 ID:nP2K/bJg0
>>75
ジャニタレがトーク番組に出れば必ず
ジャニーズが〜ジャニーズJr.時代に〜
みたいな話がでる
それを辞めさせたくなかったんだろうな
バカとしか思えないが
ジャニタレがトーク番組に出れば必ず
ジャニーズが〜ジャニーズJr.時代に〜
みたいな話がでる
それを辞めさせたくなかったんだろうな
バカとしか思えないが
80 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:22:29.31 ID:Qbgh4Zpz0
そんな大変な社名変更をまず真っ先にアピールしてればこんななってなかっただろうに
甘く考えててアホすぎる
甘く考えててアホすぎる
117 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:24:42.15 ID:Z4hiAOv+0
>>80
東山も最初は自身がMC務める番組で社名変更もじさないような格好いい事言ってたよ
誰に丸め込まれたか分からんけど社名変更は無くなった
東山も最初は自身がMC務める番組で社名変更もじさないような格好いい事言ってたよ
誰に丸め込まれたか分からんけど社名変更は無くなった
89 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:22:54.36 ID:4Ob98X+i0
ナショナルなんでパナソニックにした
169 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:28:25.25 ID:4Ob98X+i0
>>126
海外ブランドだけでよかったのに
やっぱどうしてもオーディオ系だけのイメージだし
海外ブランドだけでよかったのに
やっぱどうしてもオーディオ系だけのイメージだし
90 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:23:07.41 ID:vK7akkoA0
ひとまずヅャニーズってことにしとこう
96 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:23:35.13 ID:S9h9MLIg0
東山が何かを考えているわけないだろw
109 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:24:27.73 ID:rwW6a0i20
>>96
あいつは保身しか頭にないよ
そういう人間だよ
あいつは保身しか頭にないよ
そういう人間だよ
108 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:24:25.97 ID:7GwzrN0T0
男児が被害者だから呑気なもんだよな
もし女児がやられてたらジャニの骨も残らんだろうに
もし女児がやられてたらジャニの骨も残らんだろうに
116 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:24:40.15 ID:qS7un18i0
騒動を見守るスレ★25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1694918260/
ジャニオタの間では滝沢と飯島が結託してジャニーズ潰しをしていることになっている
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1694918260/
ジャニオタの間では滝沢と飯島が結託してジャニーズ潰しをしていることになっている
167 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:28:17.03 ID:3SAyhnK90
>>116
凄いね
滝沢がジャニーズ退所したのは全部これを見越してたとか言われてるし
ぶっちゃけ滝沢ってそこまで頭回るのか?とも思うが
凄いね
滝沢がジャニーズ退所したのは全部これを見越してたとか言われてるし
ぶっちゃけ滝沢ってそこまで頭回るのか?とも思うが
118 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:24:43.44 ID:p7JQKX/a0
これだから地上波を見限る奴が増えるんだよ
本当時代錯誤なんだよ芸能畑の奴らは
本当時代錯誤なんだよ芸能畑の奴らは
128 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:25:20.11 ID:VpyKgtV+0
いやだから解体的出直しって言われているだろ
解体的ってのは一度焼け野原にするレベルのこと
なんでどいつもこいつも現状維持で続けようとしているんだよそういう次元の話じゃないんだって
解体的ってのは一度焼け野原にするレベルのこと
なんでどいつもこいつも現状維持で続けようとしているんだよそういう次元の話じゃないんだって
129 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:25:21.38 ID:YSVCFH6P0
ジャニの売り上げ4桁億ちゃうの?
151 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:26:57.58 ID:eX8TFc0X0
>>129
年商はトップシークレットなんじゃね、そう言えば誰も触れないよなw
年商はトップシークレットなんじゃね、そう言えば誰も触れないよなw
132 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:25:34.82 ID:cvrLr7bx0
長年子供たちを虐待してきた事務所が、その手間を面倒がる事が反省していないと判断されてるのがわからんのか
141 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:26:14.32 ID:cWS5s07X0
長年ジャニーズ事務所とズブズブの
さんま、タモリ、黒柳さん、アッコさんは引退していい
さんま、タモリ、黒柳さん、アッコさんは引退していい
164 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:28:09.60 ID:J1sJtYXx0
>>142
P&Gは提案を出したんで回答まで待つという話やぞ
擁護ではない
P&Gは提案を出したんで回答まで待つという話やぞ
擁護ではない
152 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:27:06.18 ID:pGJjUXgg0
ジュリーの全株式譲渡と性犯罪者である創業者の名前を冠した社名の変更はジャニーズが存続してゆくための前提条件だよ
もっとも三流タレントばかりの芸能プロダクションをこれまで通りゴリ押し営業できるかどうかもわからず買収する人が出てくるかどうかは疑問
もっとも三流タレントばかりの芸能プロダクションをこれまで通りゴリ押し営業できるかどうかもわからず買収する人が出てくるかどうかは疑問
186 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:30:22.40 ID:YMkLtXAv0
>>152
ていうかそれさえ出来ればって感じなんだけどな
二桁億で済むならむしろ安いし
ていうかそれさえ出来ればって感じなんだけどな
二桁億で済むならむしろ安いし
156 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:27:19.12 ID:6bpE9dcM0
けっこう共犯だよなコイツ
179 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:29:58.06 ID:1Yz0gguf0
>>156
吉本とジャニーズが結託、急成長してTVを支配してるからなあ
ビジネスパートナーで同じことしてるから気が気じゃない感じ
吉本とジャニーズが結託、急成長してTVを支配してるからなあ
ビジネスパートナーで同じことしてるから気が気じゃない感じ
184 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:30:19.45 ID:cSKgzjJ30
>>175
名前は変えない方がいい
うやむやにされるから
名前は変えない方がいい
うやむやにされるから
176 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:29:28.38 ID:NU4IUpWl0
ファンクラブのお金はタレントにも会社にも回さずとかって声あるの見るけど一旦は会社に入るだろどう考えても
ギャラだってまあそうなるよな マネージャの給料は経費ですとかなんとか理屈つけて
ギャラだってまあそうなるよな マネージャの給料は経費ですとかなんとか理屈つけて
187 名無しさん@恐縮です :2023/09/17(日) 17:30:26.26 ID:2Vaalpdd0
ジュリーズ事務所として再出発しましょう
コメントする