中谷 美紀(なかたに みき、1976年1月12日 - )は、日本の女優、歌手。東京都出身。クリエートジャパンエージェンシーを経てスターダストプロモーションに所属していたが、2015年7月31日に退社し、個人事務所・ジーアールプロモーション所属。夫はドイツ出身のビオラ奏者・ティロ・フェヒナー。…
61キロバイト (6,846 語) - 2023年9月4日 (月) 03:53
中谷美紀さんの告白を読んで、彼女が機能性低血糖症であることを知りました。玄米や蕎麦、梨など、普通に食べられる食材まで制限されているなんて、本当に大変ですね。でも、彼女の前向きな姿勢には感銘を受けます。一病息災という言葉がよく似合う人だと思います。

1 湛然 ★ :2023/09/05(火) 06:00:25.92 ID:W70n2Y8c9
中谷美紀が告白 機能性低血糖症で玄米・蕎麦・梨もNG…大女優の言葉「一病息災」胸に前向きに
[ 2023年9月4日 12:19 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/04/kiji/20230904s00041000324000c.html
中谷美紀 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/04/jpeg/20230904s00041000322000p_view.webp


 女優の中谷美紀(47)が4日までに、自身のインスタグラムを更新。体調にまつわる日常の工夫を投稿した。

 昨年の投稿で、血糖調節異常で医師の指導を受けていることを告白。糖質制限は、ワガママや美容のためとの誤解を受けることも多いと明かした中谷は「2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択」しているそう。そのため、「24時間血糖値を観察することのできるセンサーを身につけています」と、体調管理にセンサーを役立てていることを伝えた。

 このセンサーで、これまで問題がないと考えていた「玄米や、十割蕎麦、ZENB(ゼンブ)ヌードル」、「GI値の低い梨」でも「つい丸々一個貪ったところ」血糖値を上げてしまうことが判明。そこで、「糖質制限の初心に戻り、泣く泣くこんにゃく麺を購入しました」とつづった。

 それでも、栄養療法により「血管の状態は良好」のようで、「食後は血糖値が上がる前にスクワット」をするなど、「自分の身体で人体実験をしているようで楽しい」と、前向きに取り組んでいる様子。そして「あとわずかで90歳をお迎えになる草笛光子さんがおっしゃっていました。『一病息災』」という言葉を添え、「ご自身のお身体と仲良くお付き合いを続けてくださいね」と気遣った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




72 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:27:03.50 ID:sH2KFeQd0
>>1
おせっかいのスレチかもしれないが書いておこう

古代小麦やササニシキは
血糖値が急激に上がりにくく
下がるのも時間をかけて緩やかなので
空腹感の感じ方やエネルギー供給という点で安定する
成人病や不定愁訴へのヒントがここにあるかも
でも品種が大量生産、大量消費に向かないから
情報は主流メディアには出ないかもしれない

西洋では小麦アレルギーが増えていると聞くね
代わりに米粉を使ったりグルテンフリーが流行ったり

原因は育てやすく・大量に収穫できる
品種改良・遺伝子組み換えされた新品種(20世紀以降)の小麦が原因と聞く
しかし古代小麦に限り 小麦アレルギーの人でも食べられるという

古代小麦
・古代麦ファッロ(起源は10000年前、デュラム小麦の祖先)
・古代小麦サラゴッラ(カッペッリ小麦と同系列でデュラム小麦の先祖 6千年前にエジプトを中心に栽培 近年栽培が復活)
・カッペッリ小麦 在来種小麦の交配にて作られた品種


日本では米アレルギーのひとがいるが
比較的古い品種、米の原種に近い ササニシキ のみ
米アレルギーの人でも食べられる、アレルギー症状が出ないという
(色々な事情により近年作付が減った)

新品種で体の不調が出るという、小麦と米の事情がリンクしている
育てやすさ・収穫しやすく商売上好都合である品種改良に
人間の体がついていけてないのかもしれない

84 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:46:45.82 ID:juGtsQB10
>>1
血糖値を測る機械がマジで便利なんだよね

2週間で使い捨てだがいろんなもの食べて数値を確認出来る

133 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 12:11:28.07 ID:e27+irUG0
>>1
> あとわずかで90歳をお迎えになる草笛光子さん

そういう時は「もうすぐ」で良いんだよ。
何だよ「あとわずか」って縁起でもない。

161 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 13:34:11.22 ID:cN2wtjeE0
>>133
余命少ないイメージだよな
なんかこの人かしこぶって難しい言葉使うけどそれで変な事言ってるイメージw
頭良い自分でありたいのかな

152 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 12:55:10.89 ID:I1AoV51A0
>>1
なんか面倒くさい病気になってるのね (´・ω・`)

3 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:04:55.54 ID:rcSomcoP0
君の誇りを汚すものから君を守っていたい

173 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 17:41:08.22 ID:9nYiR/vF0
>>3
野蛮な街に心が負けてしまわないように

売野は天才だな

5 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:07:00.19 ID:6vEvYh3/0
低血糖症なのに上げたらダメなんか

27 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:52:02.46 ID:nRopah+k0
>>10
へぇ、糖尿より食事難しそう。、

117 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 10:22:41.54 ID:8MAAsuWy0
>>10
分かりやすい

162 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 13:48:39.65 ID:mWtfwGRe0
>>10
ひょえー大変だなあ

123 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 10:35:41.10 ID:aq16watb0
>>5
低血糖症は血糖値上がると意識なくなってぶっ倒れる
食後すぐ眠くなる人は危険

8 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:10:51.60 ID:x0900m7/0
ベジタリアンになったり
肉食に戻ったりは
何の為だったの?

60 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:09:18.81 ID:k+CFa84L0
>>8
この病気への対処を模索してたんだろうなと俺でも推測できる

92 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 09:06:39.78 ID:2PPxxh370
>>60
美容のためだと思ってたわ…

119 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 10:26:30.52 ID:4v/Gfqeu0
>>60
そうなのか
食事の偏りが原因でこの病気になったのかと思ったらその逆だったのね

132 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 11:58:31.16 ID:pJ6wmCLM0
>>120
キリストが復活したんだから生き返ったとしてもキリスト教的にはおかしくない

12 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:18:25.09 ID:opYHcNgs0
要するに対症療法が効かないので低血糖にならないために血糖値が上がらないようにしなきゃならないという複雑で厄介な症状
常に標準値の血糖値をキープしてないと下がり続けるループに陥ってしまう

21 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:31:56.63 ID:wvgmKzER0
>>12
血糖値に対するアレルギー反応って感じだな

16 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:22:36.62 ID:DiTrX3xs0
糖質制限なんかしてるから耐糖能が悪化して血糖値が上がる

62 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:12:23.69 ID:DiTrX3xs0
>>61
アホはお前
>>31

17 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:24:33.44 ID:EYaofTNs0
つかインシュリン注射でいけるんじゃね
今なんてペン型だし3分もあれば打てるぞ

20 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:31:17.81 ID:DiTrX3xs0
>>17
インシュリンが出てないわけじゃなく必要以上に出てる

23 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:39:48.85 ID:opYHcNgs0
>>17
血糖値の上昇感知するとインスリンの分泌が暴走モード突入して下がりまくるの
下がった血糖値を上げなきゃなのに上げようと糖分摂るとさらに下がる
インスリン分泌が止まらないとこにそんなもん打ったら低血糖でシヌ

22 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:35:52.90 ID:mlUAc78e0
関係あるとは言わんがワクチン打ってたよな

26 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 06:49:36.02 ID:DiTrX3xs0
>>22
2010年に診断されたものが、知恵遅れの中ではコロナワクチンの影響になるのか
脳みそごとコロナにやられてるな

36 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:35:55.64 ID:mlUAc78e0
>>26
関係あるとは言ってないし
ワクチンは免疫低下させて持病を悪化させる一因の可能性はあるという事

あと、この人はベジタリアンでなくヴィーガンだったかと
ベジタリアンなら卵乳製品魚食べられるし(正確にはその中でも分岐する)栄養管理すればタンパク質が不足することは無い
ヴィーガンであっても大豆とアボガドから工夫してできなくもないし個人の体質にもよる

更に昔から糖質制限してた指摘もあるし?
色んな要素が絡んでると思われる

37 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:38:05.72 ID:mlUAc78e0
>>36補足
コロナのスパイク蛋白を異物と見做さないために自然免疫を阻害するのは公になってる

63 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:13:40.32 ID:R3UqB7nC0
>>37
言いたいことはここなのね
誰も聞いていないし何を伝えたいのか回りくどい。

136 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 12:16:54.77 ID:RYrGtjOU0
>>63
しかもデタラメという

39 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:40:43.06 ID:mlUAc78e0
>>36
ヴィーガンとか偏った食生活で栄養管理できてなかった説もあると
※ベジタリアンやヴィーガンが必ずしもNGという訳ではないと

43 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:47:11.93 ID:XXhw2nN70
>>36
あぁ…

135 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 12:16:24.33 ID:RYrGtjOU0
>>36
相変わらず反ワクって頭悪いな

31 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:08:34.74 ID:qnpFIlNd0
機能性低血糖症って自費診療の変な医者が診断くだすやつ。
医療的に正式な名称じゃないんだよ
ちなみにこの中谷がハマってるのはサプリメントをマルチ商法で売ってるケンビって会社のやつ。
糖質制限して、肉を沢山食べろサプリを飲めってやつ。義母がハマってて90粒で9,000円する鉄サプリとか大量に買ってるし勧めてくる。参政党支持者多いし意味わからん

オーソモレキュラーという自費診療の治療だよ。発達障害が治るとか免疫上げてガンも治るかも?みたいな胡散臭いやつ

34 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:13:21.13 ID:DiTrX3xs0
>>31
ああ、インチキにひっかかったか
早死にコースだな
肉にメリットは何も無い
リンで老化が進むだけ

38 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:39:35.68 ID:vstrwGZ40
>>31 
マジか… 
中谷美紀っていかにもインチキ療法とかにハマりそうなタイプに見えるけど
そのまんまだったんだな…

48 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:51:00.17 ID:qnpFIlNd0
>>45
参政党のバックは統一じゃなくて反標準医療を謳って健康食品で儲けてる奴ら
反ワクなのも、ワクチンは毒でこの食品食べたら免疫上がるしマスクもいらん
で高額自費診療。中高年から健康食品やビタミン注射でお金じゃんじゃん入るから資金源が豊かなんだよ

46 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:48:00.67 ID:gJiOO/IR0
>>31
そうなんだな

47 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:50:03.23 ID:XXhw2nN70
>>31
あ…

55 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:03:22.67 ID:CPpsiySN0
>>31
なんだよ心配して損した

57 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:06:09.35 ID:X2E3rPBX0
>>31
え、そうなの。。

85 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:47:26.47 ID:MhYEPzws0
>>31
中谷美紀こんなんばっかだな
肉断ちでガリガリになってたかと思えば

96 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 09:29:53.71 ID:xOdL09zr0
>>31
あかんやつか…

98 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 09:38:08.89 ID:jCBzSAFI0
>>96
オーソモレキュラーはちゃんとしてるっつーの
欧米先進国でも当たり前だしちゃんとした医者だっつーの
逆に日本の医者はクスリ使い過ぎで患者をクスリ漬けにし過ぎだっつーの

105 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 09:52:28.40 ID:00l5JXKi0
>>98
オーソモレキュラー、怪しい話しか出てこねーな
そもそも医学にオーソモレキュラーってのは存在しない

109 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 10:09:55.76 ID:5If+jIlk0
>>98
してねーよチョンカス

129 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 11:22:06.55 ID:kgxiu8KA0
>>31
メンヘラ御用達のオーソモレキュラーね
効果のないサプリ売って稼いでる、なんちゃってドクターの餌食か

130 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 11:30:37.52 ID:FoKgy+BJ0
>>31
この人まだオーストリアだかスイスだかに住んでんの?
旦那が景観優先の為に網戸付けてくれないから虫だらけって話してて曲がりなりにも女優と結婚したのにクソ野郎だなとは思ったな

159 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 13:27:15.11 ID:3XSorhoK0
>>31
うわぁ…ヤバいじゃん
まともな病院行くよう旦那から説得しようとしても聞かないんだろうな

33 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 07:11:16.46 ID:MU2j3syF0
あれ?この人ずっと昔から糖質制限みたいなのしてなかったっけ
長くやりすぎたんじゃないの

67 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:22:00.20 ID:fMXU8H7S0
>>65
アメリカでは低糖質ダイエットは一年の期限付きだからな
日本に輸入された際になぜかそれが無くなってる

69 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:24:45.58 ID:00l5JXKi0
>>65
極端な食事制限ダイエットなんて長続きするわけないし
すぐに効果出て激ヤセするようなやつは
やめたあとに確実にリバウンドして太りやすい体質になるのにな
それこそ1週間食事しなきゃ痩せるやろ、ってのと同じことなのにな

64 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:17:12.17 ID:Zou7Ehx00
>>41
アタマ悪そう

68 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:22:57.85 ID:DiTrX3xs0
>>64
知恵遅れはお前
バカは無理するな

71 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:25:41.17 ID:noiwXq430
糖質制限で自分も3ヶ月もしないうちに5キロすぐ痩せた
ベルト穴一つ半
糖質以外は沢山食べている
今は糖質も様子見的に摂るようにしている

83 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 08:43:50.61 ID:nIkGt6vR0
昔から体が弱そうだったもんな

93 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 09:07:16.67 ID:wz1jaU8u0
>>83
年中あちこち行ってて
外国人の体力自慢の旦那と出歩いてて弱いわけないじゃん
むしろ体力はある

94 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 09:17:02.39 ID:pQgQnpGV0
>>93
病気はあるにしろ、非常に元気だよな
活動的で長尺の一人舞台もこなすし、庭仕事が好きみたいだ

97 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 09:35:19.33 ID:VpFNjBaq0
こんにゃく麺は激マズい
泣く泣くの気持ちはよく分かる

101 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 09:43:15.76 ID:lEdVlcqo0
>>97
冷麺ぽい見た目のやつ美味しかったけどなぁ
こんにゃく売り場でタレ付きで百数十円で売ってるやつ

139 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 12:18:51.21 ID:s/eSat1u0
嫌われ松子の豪快なスクワットを思い出したわ

145 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 12:35:43.60 ID:pQgQnpGV0
>>139
あれ代役だ
中谷が中島監督と喧嘩して帰っちゃた日の撮影で

154 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 12:59:54.17 ID:S7BPnONU0
>>145
そうなの?嫌われ松子好きだけど初めて知った話なのでびっくり

172 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 17:36:49.88 ID:S7BPnONU0
>>158
詳しくありがとう
ボニーピンクが「中島監督厳しすぎる、私なら絶対降板してる、中谷さんすごい」と言ってたのはよく覚えてるけど帰ったこともあったとはw

157 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 13:11:27.07 ID:H83kEK890
色んなものを気にしながら生きることこそ最大の不健康生活

164 名無しさん@恐縮です :2023/09/05(火) 14:35:09.72 ID:pKpL5cVI0
>>157
血圧や血糖値気にして
食いたいもの食わずに我慢して
ストレス貯め込むほうが体に悪いしな