終身雇用は普遍的なものではなく、大企業では従業員の 38.9% であったが(2016年)、中小企業ではあまり普及してない。 ジェイムズ・アベグレンは、 1958年の著書で日本の雇用慣行を「lifetime commitment」と名付けたが、 日本語訳版で「終身の関係」と訳され、 これから終身雇用
20キロバイト (3,074 語) - 2023年8月17日 (木) 03:21
おっさん友の会の活動は素晴らしいですね。生涯現役で働ける社会を実現するためには、個人の力だけでは限界があります。このような団体が存在することで、国民全体の希望を実現できるのではないでしょうか。

1 おっさん友の会 ★ :2023/09/01(金) 17:43:29.86 ID:unm/tcU99
資料8・新浪委員提出資料から抜粋
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai21/shiryou8.pdf


●第21回新しい資本主義実現会議に対する意見

令和5年8月31日 公益社団法人経済同友会 代表幹事 新浪剛史

新しい資本主義の実現には、継続的な賃金上昇、 成長領域での民間 投資の拡大により、各層にモデレートなインフレが続くとの認識を 醸成して、 将来に対する 「期待値」を高めていくことが必要である。
期待に伴い、個人消費や企業の投資意欲が高まり、民需主導の持続的 成長、 その結果としての財政健全化という好循環へとつながる。 上記の認識に基づき、 本日の論点について意見を申し上げる。

(1) 働きたい人は誰でも生涯現役で働ける社会環境を

●生産年齢人口を64歳以下とする世界の常識を超えて、「誰もが 生涯を通じて健康で、 高齢になっても生き生きと活躍できる 日本」の姿を描き、国民に将来への希望を抱いてもらうことが 「期待値」を高める上で重要。

● その上で、 労働供給の不足が制約条件となる中、働く意欲の ある人は誰でも存分に働ける社会環境の整備が急務。

高齢化と介護分野の人手不足によって「ビジネスケアラー」の 増加も懸念される中、 *ケア領域のイノベーション創出と AIデータ利活用を加速するために、 規制・制度改革を大胆に 実行すべき。
新たな産業基盤の形成や良質な雇用機会の拡充に つながるとともに、 未病 予防による健康な高齢者の労働市場 参加、 現役世代の介護負担の軽減など、経済全体の強化につな がっていく。

続きはソース
内閣官房
令和5年 8月31日(木)
16時20分~17時25分
総理大臣官邸2階大ホール
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai21/gijisidai.html


●関連ソース
令和5年8月31日、岸田総理は、総理大臣官邸で第21回新しい資本主義実現会議を開催しました。

 会議では、賃金や投資を含む成長と分配の好循環の進め方について、議論が行われました。

首相官邸
新しい資本主義実現会議
更新日:令和5年8月31日
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202308/31shihon.html

★1が立った時間 2023/09/01(金) 16:39:57.41
※前スレ
【岸田政権】誰でも生涯現役で働ける社会で国民に希望を…第21回新しい資本主義実現会議開催 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693553997/




11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:44:45.09 ID:7NczcldQ0
>>1
日本は人口の三分の一が65歳以上の高齢者で

障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の社会保障を(生活を)支えている。

人口構成的に現役世代が(核家族化した世帯の)高齢者の生活を支えるのは限界で

(核家族化を続ける限り)高齢者が働き続けるのはしょうがないことだよ。

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:46:53.69 ID:f+mRLJfF0
>>1
でもこれまだマシな方
年金廃止でハイパーインフレを誘う野党の戦略の方が
よほど国民を生涯現役で酷使させざるを得ないから

目の前の人参だけ追ってたら
さらなる罠に嵌りますよ

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:56:15.96 ID:QWCBbeTn0
>>1
なに言っとんだこの猿が
こっちはさっさとリタイアしたいんじゃ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:44:24.46 ID:7itiEYZP0
年金減らすから一生働けということだな

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:57:26.75 ID:39zrtgwS0
>>5
今井絵理子「年金でおごるね!」

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:45:45.28 ID:eNnVl/tL0
富は有限なんだからいい加減
老人は日本人の若者に未来を返せよ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:46:50.86 ID:XgXaq4ol0
>>17
無理無理
金は1円でも、命は1秒でもガメつく執着してるよ今生きてる老人

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:47:01.49 ID:JoEM49U80
国民のほとんどが岸田に*れるぞ
誰か岸田をなんとかしてくれ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:47:13.59 ID:VX4LMR7i0
政府 = 敵

おまえらこれ一斉にツイートしろ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:48:29.10 ID:6CG9oH8U0
>>31
お前ら「富裕層ガー」

いいえ 搾取してるのは国でしたw

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:54:15.56 ID:jdwVezmh0
>>42
国の株主は

富裕層の貴族どもやけどなw

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:47:32.91 ID:VdKHCAGA0
老人からも所得税を取ります

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:48:33.96 ID:oDMp7AZL0
岸田はアメリカに命令されてるだけ
この国の財布を好き放題使ってるのはアメリカ人

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:50:12.41 ID:3nf+dhjp0
>>43
そうなんだろうけど、実に忠実だよね
日本国土や日本人を売って、自分たち血族子孫仲間の安定と繁栄を買ってる

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:52:27.59 ID:VZkZWzvF0
>>63
だって日本人がそんな政権支持してんだもん

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:54:49.35 ID:3nf+dhjp0
>>95
きっとどこが与党になっても、政治家、与党になったら、売国しかしないとは思うけど
壺党は積極的すぎるよね

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:53:54.95 ID:oDMp7AZL0
>>63
そりゃ安倍があんな*れ方したら誰でもびびるだろ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:49:12.29 ID:gdXcz7br0
新しい資本主義
1階級固定化 超格差社会 経験重視=資産に大きく依存(留学・帰国子女など)
2永久奴隷制(年金で生活できない。定年後は過酷な非正規肉体労働)

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:49:59.50 ID:jslGW05i0
新しい資本主義って*まで働くことだったのかよw
これじゃ、働かざる者食うべからずの共産主義じゃね?

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:51:00.64 ID:IhiQyh350
>>61
政治家が中共の方ばっかり見てるの気づいてりゃわかるだろうw

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:51:50.17 ID:3nf+dhjp0
>>67
年金支給額は何も言わずに、どんどん減らし続けてるよ
払い込み額は反比例

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:50:41.96 ID:HfKYVkmf0
こいつの言う仕事って介護やろ?

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:52:13.83 ID:4iOrw31U0
>>70
そう
元気な老人がボケ老人を介護しろって言っている

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:50:54.96 ID:G/8R6Ivb0
一生働けっつうのか!
ふざけんなゴラ~~~~~~~~~~

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:51:53.93 ID:3CsH2Kgu0
コイツは自分で言ってる事も理解してない官僚の作文を読んでるだけ

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:53:59.10 ID:FZ4C9Eiv0
>>89
安倍ちゃんの時くらなんですけどね

安倍政権の提唱する“生涯現役社会”の意味は「*まで働け」

https://www.moneypost.jp/186789

安倍晋三・首相は社会保障政策について、「一億総活躍社会」とともにもう1つのスローガンを掲げている。

「意欲あふれる高齢者の皆さんに、社会の担い手として、もっと活躍していただく。『生涯現役社会』の構築を目指します」(2015年9月24日、第3次内閣改造後の記者会見)

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:53:47.17 ID:j40ncmbX0
>>97
あんなのにいちいちイライラしてたら寿命減るぞ
ワロスワロスぐらいでちょうどええ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:52:35.70 ID:Ogs6dXir0
いやもう早期退職した
生涯現役なんてお断り

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:53:34.70 ID:F40xRJ/D0
>>98
ワイもや
インフレが怖い

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:56:31.53 ID:Ogs6dXir0
>>110
金融資産の2/3は株やら投信やら国債にしてある

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:53:17.04 ID:8oi0Lf/R0
生涯現役じゃなくて安心しては定年まで働きたいんだけどな

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:53:47.57 ID:rEs0GcNb0
>>103
円楽師匠のことか?

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:53:26.15 ID:CpIIjhHN0
定年後何して時間潰したらいいか分からないし働けるなら午前中だけ4時間とか午後から4時間とかならやりたい
働き方改革するなら年齢に合わせたシステム作ってくれよ
日本のはフルタイムかパートの二極化しかない
年取ったら月に数回はは病院のお世話になっててフルタイムとか無理

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:54:13.12 ID:NStT+y/A0
>>106
ほんとそれ

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:54:40.59 ID:qC2SEbuO0
君たちひきこもりスレでは働くのは義務って説教するくせに政府に一生働け言われたら怒るんか

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:56:17.86 ID:IhiQyh350
>>128
心配することはない。そうなったらなったですっかり忘れてパイの奪い合いしてるってw

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:54:43.03 ID:IGgzxK6K0
一生納税マシーン
病院になったらアウトー

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:55:01.88 ID:6E26xumP0
元々、日本の定年は60歳
年金支給も60歳からだった
それが、
60歳→65歳→70歳→75歳→*まで働け

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:57:56.31 ID:yQzNzeGz0
>>135
そりゃそうよ、ほんのサザエさんの時代で平均寿命70歳ぐらい
あのお爺ちゃんが55歳だっけ 年金10年支給すれば終わりだったんだから

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:55:13.75 ID:cuQtmmJf0
新しい資本主義の前に
国会議員の世襲をなくせ!

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:55:29.59 ID:FZ4C9Eiv0
安倍政治を継承してるだけなのに
なんで岸田は叩かれるの?

安倍政権の提唱する“生涯現役社会”の意味は「*まで働け」

https://www.moneypost.jp/186789

安倍晋三・首相は社会保障政策について、「一億総活躍社会」とともにもう1つのスローガンを掲げている。

「意欲あふれる高齢者の皆さんに、社会の担い手として、もっと活躍していただく。『生涯現役社会』の構築を目指します」(2015年9月24日、第3次内閣改造後の記者会見)

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:56:37.43 ID:pWEYFVQi0
>>146
これやって就業者数増えた安倍すごいとかやってるんだよな

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:57:10.93 ID:QOBX2G760
40歳まで遊びっからかしてその後*まで働くシステムを作れよ

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/01(金) 17:58:02.15 ID:IhiQyh350
>>178
それはあながち間違っていないアイデアだな