|
すごいですね!三浦雄一郎さんの不屈の精神に感動しました。脚が不自由でも、車いす支援を受けながら富士山頂まで登るなんて、本当に勇気があります。自分も頑張らなければと思いました。
1 征夷大将軍 ★ :2023/08/31(木) 07:12:45.88 ID:mCbI5U1w9
富士山の登山に臨む90歳の冒険家三浦雄一郎さんが最終日の31日、静岡県側富士宮ルートの9合目山小屋を出発した。午前中に山頂到達の見通し。不自由な脚をカバーする山岳用車いすを家族や仲間らがサポート。前日には名誉校長を務めるクラーク記念国際高登山部の生徒らも合流し、新たな足跡を刻む瞬間に期待を寄せた。
三浦さんは山小屋前で東の空からオレンジ色の朝日が昇るのを見つめてから、午前5時15分ごろに山岳用車いすに乗り出発。「楽しみです。景色も良くていいタイミング」と穏やかな口調で語った。
三浦さんは87歳だった2020年6月に「特発性頸髄硬膜外血腫」を発症し、約8カ月にわたり入院。リハビリの目標として富士登山を志した。
三浦さんは富士山で1966年、パラシュートブレーキを使用しながらスキーでの直滑降に成功。2003~13年にかけては70歳、75歳、80歳と節目の年齢で世界最高峰エベレストを制した。
日本記録認定協会によると、富士山の最高齢登頂は1988年に五十嵐貞一さん(故人)が101歳10カ月で達成した。
東京新聞
2023年8月31日 06時06分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/273793
三浦さんは山小屋前で東の空からオレンジ色の朝日が昇るのを見つめてから、午前5時15分ごろに山岳用車いすに乗り出発。「楽しみです。景色も良くていいタイミング」と穏やかな口調で語った。
三浦さんは87歳だった2020年6月に「特発性頸髄硬膜外血腫」を発症し、約8カ月にわたり入院。リハビリの目標として富士登山を志した。
三浦さんは富士山で1966年、パラシュートブレーキを使用しながらスキーでの直滑降に成功。2003~13年にかけては70歳、75歳、80歳と節目の年齢で世界最高峰エベレストを制した。
日本記録認定協会によると、富士山の最高齢登頂は1988年に五十嵐貞一さん(故人)が101歳10カ月で達成した。
東京新聞
2023年8月31日 06時06分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/273793
37 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:23:01.83 ID:MaqcDKo00
>>1
ついこの前まで毎日20kgの荷物を背負って20km歩いていた方が、知らぬ間にこんな病気を患い首から下が麻痺してしまって…
でもそこから懸命のリハビリで少し歩けるまで回復したというのが常人離れしている
ついこの前まで毎日20kgの荷物を背負って20km歩いていた方が、知らぬ間にこんな病気を患い首から下が麻痺してしまって…
でもそこから懸命のリハビリで少し歩けるまで回復したというのが常人離れしている
74 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:31:28.50 ID:zv6RnJyo0
>>37
天保山でもいいから自力で登れば褒めてあげたわ
天保山でもいいから自力で登れば褒めてあげたわ
101 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:36:47.60 ID:q2kFubOV0
>>74
天保山って山頂の場所が公園内の1番高い場所より全然低い辺鄙な場所にあるから登頂しようとすると場所が解らなくて普通に遭難するんだよね
天保山って山頂の場所が公園内の1番高い場所より全然低い辺鄙な場所にあるから登頂しようとすると場所が解らなくて普通に遭難するんだよね
95 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:35:31.39 ID:ORtZvC+i0
>>37
今回の登山も30分は歩けたらしい
今回の登山も30分は歩けたらしい
130 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:42:46.18 ID:B1jPYCHk0
>>1
これが富士山のバリアフリー化ですねわかります
そのうち障がい者がなんの連絡もなく登山口にやってきて
その辺の登山客捕まえて頂上まで背負わせようとする事件が発生しそう
これが富士山のバリアフリー化ですねわかります
そのうち障がい者がなんの連絡もなく登山口にやってきて
その辺の登山客捕まえて頂上まで背負わせようとする事件が発生しそう
7 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:15:47.63 ID:2atBWCvF0
>>3
こういう奴ってどういう教育うけてきたのか?
親の顔が見てみたいわ
こういう奴ってどういう教育うけてきたのか?
親の顔が見てみたいわ
30 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:22:13.25 ID:WFnGOrkK0
>>7
少なくともこれに関しては老害としかいえなくねえ?
自力で上れず周囲に担いでもらってるんでしょ?
少なくともこれに関しては老害としかいえなくねえ?
自力で上れず周囲に担いでもらってるんでしょ?
5 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:14:21.78 ID:gKT1pI880
そこまでするならもうヘリで運んでも同じだろ
69 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:30:04.65 ID:dt4aCBvy0
>>5
だな
だな
135 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:43:16.23 ID:eUwZpmUY0
>>5
書こうと思ってたら書かれてた
そのほうがいいと思う
登ること自体が目的で手段はどうでもいいならそうすべき
書こうと思ってたら書かれてた
そのほうがいいと思う
登ること自体が目的で手段はどうでもいいならそうすべき
8 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:15:50.34 ID:Nv2dndqw0
栗城とどっちが格上?
120 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:39:46.18 ID:b8eqzwrG0
>>8
もう同格だな
こちらは実績はあったろうに晩節ケガしてどうするのだろう
もう同格だな
こちらは実績はあったろうに晩節ケガしてどうするのだろう
13 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:17:57.93 ID:m4qDLw600
ガキの使いで完全に脱力した松本が何人もの男に担がれながら、いろんな記録に挑戦するやつを思い出した
53 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:26:41.99 ID:nUGQOKxv0
>>13
似てるなw
似てるなw
88 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:34:13.85 ID:YF9eBxJx0
>>13思い出して草
189 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:51:25.86 ID:Nv2dndqw0
>>13
雑にやられると怒るんだよな
雑にやられると怒るんだよな
33 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:22:33.61 ID:WFnGOrkK0
>>26
ww
ww
51 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:25:40.91 ID:lzeszSM+0
>>26
どうやって歳とんねん
どうやって歳とんねん
28 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:21:43.86 ID:KGePZ84O0
なん*ごいな
昔この人の本を読んだけど面白かった
昔この人の本を読んだけど面白かった
35 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:22:55.80 ID:mYzHsspE0
>>28
植村直己の青春を山に賭けてもぜひ
植村直己の青春を山に賭けてもぜひ
32 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:22:28.33 ID:clf9oXQM0
90歳で登頂出来るなら俺も余裕!
80歳の老人がチャレンジしそう。
80歳の老人がチャレンジしそう。
34 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:22:50.93 ID:PfyYFkZG0
登山じゃないだろ
自分で歩けなくて引っ張られるだけって
自分で歩けなくて引っ張られるだけって
63 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:28:02.33 ID:8pnZ/QfO0
>>34
山に登ってるんだから登山は登山だろ
他力だけど
山に登ってるんだから登山は登山だろ
他力だけど
40 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:23:33.06 ID:ID3Ogkw70
登山とは一体
59 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:27:44.46 ID:7yj/XN1a0
すげえ体力と根性持ちだな
73 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:30:39.62 ID:pCDa0Saq0
栗城さんという人は業界の人からもあれこれ叩かれたけど、この人を叩かないのは忖度や圧力がある?
ジャニーのように亡くなってからボロクソに暴露されちゃうパターン?
ジャニーのように亡くなってからボロクソに暴露されちゃうパターン?
109 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:37:55.74 ID:s6EloR6H0
>>73
実績が凄いからなあ
数年前までは軽く偉人だった
体悪くしたとこでやめてたら
実績が凄いからなあ
数年前までは軽く偉人だった
体悪くしたとこでやめてたら
82 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:32:58.30 ID:8vk12ts30
セサミン効かんのか!
102 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:37:15.22 ID:B7E0shEX0
>>82
マジかよ~
マジかよ~
115 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:39:17.25 ID:YF9eBxJx0
>>82あっ…
91 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:34:41.49 ID:LStMBB4x0
夏とはいえ寒さに耐えるだけで辛そう
94 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:35:25.94 ID:mxPiILvN0
自分の足で登らない人生に到達したな
119 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:39:40.45 ID:YF9eBxJx0
>>94
合気の極みかな
合気の極みかな
126 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:41:28.17 ID:1lo8ipXl0
山登る道民だけど、俺はこの人、好きじゃないんだ
なんか感覚ズレてるというか
なんか感覚ズレてるというか
129 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:42:44.47 ID:b8eqzwrG0
>>126
普通だと思うよ
気をつけて楽しんでな
普通だと思うよ
気をつけて楽しんでな
127 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:41:41.81 ID:zBCAXp+v0
(出典 Youtube)
?si=9przqshLa6LoY8dm
これを許せる支援者とスポンサと金だよね
そしてこれを報道するという行為にも何かあっての事だし
キチンとこれは茶番でありコントだと見抜ける目さえあればいいよ
(出典 Youtube)
?si=9przqshLa6LoY8dm
これを許せる支援者とスポンサと金だよね
そしてこれを報道するという行為にも何かあっての事だし
キチンとこれは茶番でありコントだと見抜ける目さえあればいいよ
160 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:46:35.58 ID:34pXcPhx0
>>127
本人はこれでいいのか
登山ではなく只の移動でもうコマーシャルやん
本人はこれでいいのか
登山ではなく只の移動でもうコマーシャルやん
149 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:45:17.88 ID:b8eqzwrG0
>>134
ん~
ん~
151 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:45:18.81 ID:zBCAXp+v0
>>134
現代日本の象徴だね
現代日本の象徴だね
161 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:46:50.67 ID:b8eqzwrG0
>>151
泣ける
泣ける
154 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:45:52.13 ID:99ZpOUiC0
>>134
笑った
ただの患者やん
笑った
ただの患者やん
159 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:46:34.88 ID:rlfo1qSG0
>>134
恥ずかしいと思う
それならヘリチャーターして登れば?
恥ずかしいと思う
それならヘリチャーターして登れば?
199 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:52:49.68 ID:dwmWV/QW0
>>134
ちょっと面白いw
ガキ使の松っちゃんのやつ思い出す
ちょっと面白いw
ガキ使の松っちゃんのやつ思い出す
152 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:45:43.13 ID:R+TwVBzT0
本人車椅子に座ってるだけ?
それで登頂しましたとかお笑いかな
それで登頂しましたとかお笑いかな
163 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:47:00.68 ID:aP/qpYrp0
>>152
昨日は両脇を支えられ5分だけ歩いたみたいだね
昨日は両脇を支えられ5分だけ歩いたみたいだね
169 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:47:23.85 ID:lL8OR1zW0
24時間テレビ「いいネタ聞いた。来年は全身不随の障がい者富士登山を目指すで一本撮ろう」
194 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:52:06.64 ID:SuvQ9t/x0
>>169
いいね!バカを騙して募金させよう!視聴率もとれそうだ!
いいね!バカを騙して募金させよう!視聴率もとれそうだ!
178 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:49:00.14 ID:JGZtFS2L0
「登山家」ではないからな
本人がこれも「冒険」と思うのなら
それでいいんじゃないか
本人がこれも「冒険」と思うのなら
それでいいんじゃないか
185 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:50:49.84 ID:rlfo1qSG0
>>178
邪魔じゃん
他の人からみたら
登山客の団体より邪魔だよ
邪魔じゃん
他の人からみたら
登山客の団体より邪魔だよ
198 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:52:47.60 ID:N4TIxVf40
>>185
他の登山者の邪魔になることを自覚していたから
シーズン終わりに実行したのだろうな
他の登山者の邪魔になることを自覚していたから
シーズン終わりに実行したのだろうな
200 名無しさん@恐縮です :2023/08/31(木) 07:53:11.51 ID:rlfo1qSG0
山梨の89歳女性 富士山登頂 最高齢記録95歳目指す
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1290169.html?lbl=559
自力で登る89歳の女がいるというのに
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1290169.html?lbl=559
自力で登る89歳の女がいるというのに
コメントする