博多大吉 M-1審査でストップウォッチ持ち込み 「日本一神経質な奴 ... - Yahoo!ニュース 博多大吉 M-1審査でストップウォッチ持ち込み 「日本一神経質な奴 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
今回の『M-1グランプリ』の審査員変更については、中川家・礼二さんのコメントが理解できます。審査員はお笑いのプロフェッショナルでなければならず、その厳しさは想像に難くありません。ノンスタ・石田さんが有力候補ということで、彼の審査眼には注目ですね。
1 ネギうどん ★ :2023/08/19(土) 10:31:16.86 ID:mRpC2ttY9.net
毎年、出場者以上に話題になる『M-1グランプリ』の審査員。昨年、長らく審査員を務めてきた上沼恵美子とオール巨人が降板して大きな話題になったが、今年も1人の審査員に降板がウワサされている。
『M-1』初代チャンピオンにして、2015年から22年まで8年連続で審査員を務めている『中川家』礼二だ。
というのも礼二は、8月15日放送のカンテレ番組『桃色つるべ』で、審査員について「正直きついです」「審査員ごろっと変わってもいいと思います」とコメントしていたのだ。
「現実問題、審査員の総とっかえは不可能。ほとんどの大御所芸人が審査員をやりたくないと拒否する中で、なんとか7人を集めているような状況なので、新たに丸々7人を集めるなんて無理な話。そもそも、松本人志がいなくなれば『M-1』の権威は落ちて、ただの漫才大会になる。降板するなら礼二だけかと」(芸能ライター)
早いだけの『インディアンス』に辛口評価
もし礼二が降板となると、代役は誰に…。
「有力なのは『NON STYLE』石田明。礼二と同じでM-1優勝経験があるうえ、関西枠という点で東西のバランスが変わらない。
しかも石田はとにかく漫才にストイックで、漫才のことばかり考えている漫才フリーク。審査員をしていないものの、毎年『M-1』終わりに大会を総括しては、的を射るコメントをしているので、現時点でも礼二より石田の方が良いという声も多い」(同・ライター)
石田が入ることによって、新たな評価軸も生まれるという。
「石田は単純な笑いの量だけでなく、M-1らしい漫才の美しさを考慮します。例えば2021年に『インディアンス』が固有名詞を出して大きな笑いを取っていたことに、?漫才モラルを逸脱してる?と苦言を呈していました。
また、審査員の『ナイツ』塙宣之がインディアンスを?漫才が上手い?と絶賛したことに、?そうは思わない?と真っ向から反論。遠回しにインディアンスのことを、?ただテンポが早いだけ?と批評していました」(同)
礼二も『ミキ』や『インディアンス』など、うるさいだけの漫才を低めに評価していたが、石田が入ることで、さらにその類のコンビは高得点が厳しくなるだろう。
そもそも、彼らに異様に高得点をつけていたのは、上沼だけではあるが…。
https://myjitsu.jp/archives/439918
『M-1』初代チャンピオンにして、2015年から22年まで8年連続で審査員を務めている『中川家』礼二だ。
というのも礼二は、8月15日放送のカンテレ番組『桃色つるべ』で、審査員について「正直きついです」「審査員ごろっと変わってもいいと思います」とコメントしていたのだ。
「現実問題、審査員の総とっかえは不可能。ほとんどの大御所芸人が審査員をやりたくないと拒否する中で、なんとか7人を集めているような状況なので、新たに丸々7人を集めるなんて無理な話。そもそも、松本人志がいなくなれば『M-1』の権威は落ちて、ただの漫才大会になる。降板するなら礼二だけかと」(芸能ライター)
早いだけの『インディアンス』に辛口評価
もし礼二が降板となると、代役は誰に…。
「有力なのは『NON STYLE』石田明。礼二と同じでM-1優勝経験があるうえ、関西枠という点で東西のバランスが変わらない。
しかも石田はとにかく漫才にストイックで、漫才のことばかり考えている漫才フリーク。審査員をしていないものの、毎年『M-1』終わりに大会を総括しては、的を射るコメントをしているので、現時点でも礼二より石田の方が良いという声も多い」(同・ライター)
石田が入ることによって、新たな評価軸も生まれるという。
「石田は単純な笑いの量だけでなく、M-1らしい漫才の美しさを考慮します。例えば2021年に『インディアンス』が固有名詞を出して大きな笑いを取っていたことに、?漫才モラルを逸脱してる?と苦言を呈していました。
また、審査員の『ナイツ』塙宣之がインディアンスを?漫才が上手い?と絶賛したことに、?そうは思わない?と真っ向から反論。遠回しにインディアンスのことを、?ただテンポが早いだけ?と批評していました」(同)
礼二も『ミキ』や『インディアンス』など、うるさいだけの漫才を低めに評価していたが、石田が入ることで、さらにその類のコンビは高得点が厳しくなるだろう。
そもそも、彼らに異様に高得点をつけていたのは、上沼だけではあるが…。
https://myjitsu.jp/archives/439918
8 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:35:01.65 ID:9/nVV/pe0.net
まあ石田の場合は後から得点の説明をキチンとしそうだからな
11 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:36:20.02 ID:UnLI7icZ0.net
トミーズ雅くらいじゃね
本当に漫才にストイックな大御所は
テレビからは消えたが
本当に漫才にストイックな大御所は
テレビからは消えたが
14 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:37:17.59 ID:WHiIXE5C0.net
山内がやりたがってたけどKOCのほうやってるし無いか
68 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:04:51.46 ID:fAd63oB60.net
>>14
山内はM-1もやりたがってるよ
山内はM-1もやりたがってるよ
125 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:29:24.49 ID:CRLKe8qP0.net
>>68
やっぱりサイコパスなんやな
やっぱりサイコパスなんやな
15 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:37:20.63 ID:SykYPfb70.net
M1なんて誰も見てないだろ
関西ローカルでやってればいい
関西ローカルでやってればいい
16 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:37:27.98 ID:QQBrkAJc0.net
爆笑太田そろそろだろ
86 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:15:12.25 ID:lUShTNBM0.net
>>16
太田は微妙な立場だけど、田中なら受けそうだけどな
太田は微妙な立場だけど、田中なら受けそうだけどな
20 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:38:52.85 ID:XGm6Z+Ok0.net
もっと女性審査員も増やすべきやし
外人の審査員も入れるべき
外人の審査員も入れるべき
92 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:17:17.40 ID:RV5uRYZl0.net
>>20
パックン(パトリック)とかいいかも
ハーバード大学お墨付きのM1優勝者になる
パックン(パトリック)とかいいかも
ハーバード大学お墨付きのM1優勝者になる
95 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:18:56.75 ID:YLDPhlGR0.net
>>92
左翼気持ち悪
左翼気持ち悪
127 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:29:38.85 ID:RV5uRYZl0.net
>>95
なぜw
そもそも左翼自民党から支援されてる芸人の存在がおかしいよ
それにジャッジに色んな国の人いたほうが幅広がる
海外は世界に通用するすごい司会者とかいるけど
日本は国内だけで認められればいいの?
なぜw
そもそも左翼自民党から支援されてる芸人の存在がおかしいよ
それにジャッジに色んな国の人いたほうが幅広がる
海外は世界に通用するすごい司会者とかいるけど
日本は国内だけで認められればいいの?
21 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:39:48.66 ID:6CQCrBxT0.net
笑いとってた固有名詞って何?
197 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 12:06:01.19 ID:wnUfW/EX0.net
>>21
楽○モバーイル
楽○モバーイル
22 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:40:24.55 ID:ALcRLVUO0.net
ずっと漫才の分析と批評できますよアピールしてそのまんま審査員に収まって
なんかNSCからのエスカレーター制みたいになってきたな
なんかNSCからのエスカレーター制みたいになってきたな
36 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:49:09.96 ID:eqPCqpuC0.net
>>22
ノンスタはNSC出身じゃないんだけどね
ノンスタはNSC出身じゃないんだけどね
49 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:54:02.10 ID:4m1Zl0Qz0.net
>>22
NON STYLEはNSCじゃないよ
NON STYLEはNSCじゃないよ
25 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:41:40.05 ID:6CQCrBxT0.net
漫才にストイックでフリークな石田の漫才が面白くないのはどうなってるのか
40 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:49:54.42 ID:IEGjY7WL0.net
>>25
M1王者でドリームマッチでも優勝してたしお前の主観ではおもんない客観的には面白いでいいんじゃない
M1王者でドリームマッチでも優勝してたしお前の主観ではおもんない客観的には面白いでいいんじゃない
28 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:44:27.60 ID:1Ew7QzU80.net
増田岡田の増田は確実にやりたがってるよな
110 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:24:49.79 ID:ykV8DEtt0.net
>>28
サンド富澤を増田に変えて(富澤はKOC審査員が相応しい)
中川家は礼二じゃなく剛こそ審査員に適任
石田は確かに分析は上手かも知れないがそれはNSCの講師とかテレビ局のPやDの役目であって
もはやお祭りと化したM-1でやることじゃないし石田に絶賛されたところで出演者は何も嬉しくない
あとああ見えて実は場の空気をちゃんと読めるおぼんこぼんのおぼんの審査を見てみたい
サンド富澤を増田に変えて(富澤はKOC審査員が相応しい)
中川家は礼二じゃなく剛こそ審査員に適任
石田は確かに分析は上手かも知れないがそれはNSCの講師とかテレビ局のPやDの役目であって
もはやお祭りと化したM-1でやることじゃないし石田に絶賛されたところで出演者は何も嬉しくない
あとああ見えて実は場の空気をちゃんと読めるおぼんこぼんのおぼんの審査を見てみたい
29 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:45:22.83 ID:x9KoGHVJ0.net
一般の投票にしろよ
35 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:48:09.68 ID:pEa/1VEV0.net
>>29
初期にやって大失敗してるし敗者復活は一般投票やってるだろ
敗者復活の一般投票もあきらかにつまんない本人も滑ってた言ってた
ぺこぱが売れてるだけで勝ち上がったりしてるけどな
初期にやって大失敗してるし敗者復活は一般投票やってるだろ
敗者復活の一般投票もあきらかにつまんない本人も滑ってた言ってた
ぺこぱが売れてるだけで勝ち上がったりしてるけどな
43 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:51:27.64 ID:yHhTGrxp0.net
>>29
敗者復活が一般投票だけど
面白くもないのに知名度はある奴が勝って毎回不評
敗者復活が一般投票だけど
面白くもないのに知名度はある奴が勝って毎回不評
52 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:57:33.43 ID:vce915nh0.net
>>43
人によって面白さの定義が違うのだから
それで順位を決めるって大会がそもそもおかしいのだと思う
おもしろポイント多かった芸人だけ5万円あげるって程度でええと思うわ
1コンビに1000万円とかあほらしいで
人によって面白さの定義が違うのだから
それで順位を決めるって大会がそもそもおかしいのだと思う
おもしろポイント多かった芸人だけ5万円あげるって程度でええと思うわ
1コンビに1000万円とかあほらしいで
59 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:00:40.43 ID:g45ezbUr0.net
>>52
いいアイデアですね
そっちの方が盛り上がりそうです
いいアイデアですね
そっちの方が盛り上がりそうです
172 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:50:19.38 ID:ctM/4Uh50.net
>>43
エンタを面白がってようなのが多すぎる
エンタを面白がってようなのが多すぎる
104 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:21:23.86 ID:rvUERt2b0.net
>>29
ハライチの惨劇をもう忘れたのか
ハライチの惨劇をもう忘れたのか
31 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:46:25.15 ID:vT4jgOI80.net
過去5年の優勝者が審査員とかでいいだろ
34 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:47:28.04 ID:TLYXtf4n0.net
>>31
それの目立たない方、ネタ作ってない方で
それの目立たない方、ネタ作ってない方で
45 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:51:46.80 ID:CAr2wOnB0.net
>>32
漫才協会の理事ってのと、同じ審査員をやってる中川家やサンドといった芸人間での評価が高いからだと思う
漫才協会の理事ってのと、同じ審査員をやってる中川家やサンドといった芸人間での評価が高いからだと思う
93 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:18:02.49 ID:/66/5SEL0.net
>>45
カルト宗教所属の裏金パワーじゃないのか。
漫才協会も形骸化した東京のマイナー団体だし、中川家もカルトがらみ、スゲェ胡散臭い。
お笑い好きにはナイツ漫才は評価高いのかな。
カルト宗教所属の裏金パワーじゃないのか。
漫才協会も形骸化した東京のマイナー団体だし、中川家もカルトがらみ、スゲェ胡散臭い。
お笑い好きにはナイツ漫才は評価高いのかな。
33 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:47:18.54 ID:tV8KiHj70.net
NON STYLE石田には荷が重いだろ。
人を評価する域には無いよ。
人を評価する域には無いよ。
39 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:49:18.78 ID:pEa/1VEV0.net
>>33
こんなこと言われるからみんな辞めるって言われるんだけどな
こんなこと言われるからみんな辞めるって言われるんだけどな
47 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:53:06.39 ID:nhRriiFN0.net
若林とかまで若返らせてもいいんでない?
関西なら麒麟川島とか
関西なら麒麟川島とか
55 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:58:40.27 ID:CAr2wOnB0.net
>>47
どっちもかなりの売れっ子だし、負担でか過ぎて引き受けないでしょ
どっちもかなりの売れっ子だし、負担でか過ぎて引き受けないでしょ
63 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:02:30.10 ID:+UVVYHPh0.net
>>56
最初の頃から比べると今のほうが遥かに緩いんだよ
最初の頃から比べると今のほうが遥かに緩いんだよ
71 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:06:49.01 ID:YLDPhlGR0.net
>>56
初期の優勝発表はあっさりしてて
泣いてる奴いなかったな
初期の優勝発表はあっさりしてて
泣いてる奴いなかったな
57 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 10:59:56.38 ID:dUWNn01s0.net
説得力は必要だよな
石田に批評されて演者、視聴者はうなずくのか
石田に批評されて演者、視聴者はうなずくのか
61 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:02:07.85 ID:sca48ekI0.net
AIに審査させろよ
インディアンスつまらんは同意(´・ω・`)
インディアンスつまらんは同意(´・ω・`)
67 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:04:00.18 ID:IlTtoEka0.net
来年で丁度10回だし、松本が引退考えてたり中田の発言があったから来年でまた一旦終わらせるかもね
THE MANZAIみたいな違う漫才の賞レース作って
THE MANZAIみたいな違う漫才の賞レース作って
74 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:08:17.08 ID:JB88yJvN0.net
>>67
もう明確にオワコンになるまで終わらせられないやろ
企業が深く関わり過ぎてる
もう明確にオワコンになるまで終わらせられないやろ
企業が深く関わり過ぎてる
72 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:06:49.69 ID:8A/9go8r0.net
単純に最近チャンピオンになった組のネタ作ってる方を並べればいいのに
78 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:10:02.43 ID:ZBstdkDz0.net
芸人が審査員やりたがらなくて、M-1が復活してから来年で10回で、SECONDの客審査が好評だったから来年でM-1辞めて、15年以内or結成歴関係なしの客審査の賞レースを作るとか?
出る芸人からしたらM-1の方がいいんだろうけど
出る芸人からしたらM-1の方がいいんだろうけど
153 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:40:32.00 ID:xkNq6G5i0.net
>>78
あの客審査のどこが好評なのかわからんわ
あの客審査のどこが好評なのかわからんわ
84 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:13:47.98 ID:Bt85REw/0.net
ブラマヨ吉田か麒麟川嶋でええやん
100 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:20:08.48 ID:JRcVgacD0.net
>>85
武智は身内贔屓激しいからダメだわ
武智は身内贔屓激しいからダメだわ
89 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:15:34.30 ID:lkmltMo30.net
インディアンスはイケメンのほうが人気なのかと思ったらそうでもないんだな
103 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:20:53.78 ID:EHfxwxJL0.net
>>89
どっちが?
どっちが?
94 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:18:33.29 ID:vce915nh0.net
そもそもM1ができる前は
ネタ見せ番組やお笑いショーレースが今ほど無かったんだよね
逆に今は増えまくった訳だから
もはやM1の存在意義は薄いよ
ネタ見せ番組やお笑いショーレースが今ほど無かったんだよね
逆に今は増えまくった訳だから
もはやM1の存在意義は薄いよ
99 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:20:07.34 ID:YLDPhlGR0.net
>>94
毎週オンエアバトルやってたが
毎週オンエアバトルやってたが
105 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:21:30.63 ID:RV5uRYZl0.net
>>99
チュートリアル好きだった
チュートリアル好きだった
106 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:21:53.46 ID:vce915nh0.net
そもそもお笑いの賞レース大杉んねん
ネタだってライブ・イベントや他の番組や動画とかで散々やってるものを使い回していて斬新さも無い
完全に芸人による芸人の為だけの大会になってしまってる
ネタだってライブ・イベントや他の番組や動画とかで散々やってるものを使い回していて斬新さも無い
完全に芸人による芸人の為だけの大会になってしまってる
112 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:25:11.47 ID:VRl9XW9f0.net
>>106
ほとんどの視聴者は初見のネタなんだよ。
君ほどのお笑い好きはマイノリティなのでちゃんと成立する。
ほとんどの視聴者は初見のネタなんだよ。
君ほどのお笑い好きはマイノリティなのでちゃんと成立する。
123 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:29:01.10 ID:vce915nh0.net
>>112
それ抜きにしても
賞レースが多すぎるのは事実で
M1とかの有名どころに需要集中してるだけや
それ抜きにしても
賞レースが多すぎるのは事実で
M1とかの有名どころに需要集中してるだけや
174 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:50:51.35 ID:xkNq6G5i0.net
>>123
多すぎる?例えば?
多すぎる?例えば?
107 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:22:16.04 ID:dwXVngKp0.net
小物すぎる
せめてゴールデンで冠番組持ってる奴にしろよ
粗品さんはまだ若すぎるから千鳥かかまいたちしかねーだろ
なんだよノンスタって
もう終わった芸人やろが
せめてゴールデンで冠番組持ってる奴にしろよ
粗品さんはまだ若すぎるから千鳥かかまいたちしかねーだろ
なんだよノンスタって
もう終わった芸人やろが
109 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:24:36.63 ID:YLDPhlGR0.net
>>107
千鳥は今でこそ面白いが
漫才はクソつまらなかった
千鳥は今でこそ面白いが
漫才はクソつまらなかった
108 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:22:56.15 ID:nhRriiFN0.net
2010年ぐらいにネタ見せ番組がゴールデンから消えてお笑いブームは終焉した
とたけしが言ってた
とたけしが言ってた
116 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:27:06.78 ID:vce915nh0.net
>>108
古いメディアの時代は
コンテンツに触れられる手段が限定されていたので客を独占できた
故に映画も音楽も漫画もお笑いとかもスターと呼ばれた人が誕生した
しかし今はネットの時代で
客の趣味関心が分散化していて
昔みたいに限られたところに客が集中するというのが無くなったので
いわゆるスターとかそういうのは居なくなったね
スターってのは独占で生まれるもんやねん
古いメディアの時代は
コンテンツに触れられる手段が限定されていたので客を独占できた
故に映画も音楽も漫画もお笑いとかもスターと呼ばれた人が誕生した
しかし今はネットの時代で
客の趣味関心が分散化していて
昔みたいに限られたところに客が集中するというのが無くなったので
いわゆるスターとかそういうのは居なくなったね
スターってのは独占で生まれるもんやねん
111 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:25:00.99 ID:lkmltMo30.net
なんか松本さんが突出しすぎてて、負けても松本さんの票が入ったから満足とか
勝ったけど松本さんの票取られたから負け同然、みたいな芸人間の雰囲気感じる
勝ったけど松本さんの票取られたから負け同然、みたいな芸人間の雰囲気感じる
115 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:27:01.80 ID:BW7/Jd3t0.net
>>111
そりゃそうだろ
他人がどう評価しようが実力でてっぺん取った人間なんだから
その人に評価されるのはデカい
そりゃそうだろ
他人がどう評価しようが実力でてっぺん取った人間なんだから
その人に評価されるのはデカい
118 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:27:44.71 ID:8l/CR1ks0.net
コント漫才よりも、しゃべくり漫才の方が好き、煩いの嫌い、わちゃわちゃしてるの嫌い
こういう人はノンスタイルの漫才は嫌いだと思う
好みによって評価は全然変わるはずだから、石田の意見を神格化するのもおかしな話
こういう人はノンスタイルの漫才は嫌いだと思う
好みによって評価は全然変わるはずだから、石田の意見を神格化するのもおかしな話
136 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:34:11.78 ID:vce915nh0.net
>>118
わかるわぁ なので上方漫才とか
やかまし過ぎず安定している芸人が面白い
ツッコミ激しい、動き過ぎ、声やかましい、コント漫才、道具使う、とかこういうのあまり好きじゃないなぁ
なすなかにし、テンダラー、海原やすよともことかよいですね
わかるわぁ なので上方漫才とか
やかまし過ぎず安定している芸人が面白い
ツッコミ激しい、動き過ぎ、声やかましい、コント漫才、道具使う、とかこういうのあまり好きじゃないなぁ
なすなかにし、テンダラー、海原やすよともことかよいですね
121 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:28:09.87 ID:Ah3i/ET70.net
石田より山内がいい
128 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:30:18.99 ID:OUzEFnW60.net
>>121
山内は他の大会で審査員やってたけど、意外と普通だった
もっと鋭い評価するのかと思ってた
山内は他の大会で審査員やってたけど、意外と普通だった
もっと鋭い評価するのかと思ってた
129 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:30:47.81 ID:GRQNcPtF0.net
クリームかバナナがええな
安心して見れる
安心して見れる
139 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:34:51.10 ID:0LHMNhs80.net
ノンスタイルとか全国区ではクソほどの知名度もない雑魚出してきてどうする?
ああ、上沼もそうだったか
全国ネットはことごとく降板させられたんだっけな
ああ、上沼もそうだったか
全国ネットはことごとく降板させられたんだっけな
140 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:35:13.68 ID:zqJ18r1G0.net
何で爆笑の太田は断ってんの?
168 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:47:03.36 ID:WFtLtB/E0.net
>>140
漫才するやつより目立とおとするからじゃね
漫才するやつより目立とおとするからじゃね
141 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:36:04.57 ID:0YXPlbIW0.net
ジミー大西、トミーズ健、南原、横山たかし、千原せいじ、TKO木下
これでやらんかい
これでやらんかい
147 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:38:36.40 ID:8/sZi28d0.net
>>141
それ
それ
145 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:37:29.08 ID:VSmrE3bL0.net
セカンド方式でいいだろ
152 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:40:27.16 ID:pEa/1VEV0.net
>>145
あれはあれで審査員の客をスタッフ側が相当慎重に選んでるからそれはそれで大変だろうけどな
あれはあれで審査員の客をスタッフ側が相当慎重に選んでるからそれはそれで大変だろうけどな
151 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:40:14.63 ID:7YdZ6S200.net
ノンスタの漫才は凄いし皆納得するね👏
154 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:42:09.32 ID:DUUICqrV0.net
松本、邦子、塙、志らくの4人でいいな
礼二と大吉先生は同じ点数ばかりで
いなくても
礼二と大吉先生は同じ点数ばかりで
いなくても
158 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:43:43.10 ID:KmwVwgoK0.net
別に公平性なんかいらんから、単純に自分の面白いと思う奴に高得点つけたらええねん。外野の声とか聞かんでええわ
167 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:46:36.03 ID:vce915nh0.net
>>158
こっちのがオモロない
こっちのがオモロい
の二者択一でええと思うわ
M1の大会ルール自体が極端なんやし
こっちのがオモロない
こっちのがオモロい
の二者択一でええと思うわ
M1の大会ルール自体が極端なんやし
162 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:45:44.79 ID:fg3b+TVz0.net
審査員を審査する目が厳しすぎる
もっと好き勝手に点数付けていいよ
優勝しなくても本当に面白い奴は売れるから
もっと好き勝手に点数付けていいよ
優勝しなくても本当に面白い奴は売れるから
170 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:47:43.28 ID:tMELi3nx0.net
>>162
どーせ俺様の評価と違うなんて大問題だ!って奴が暴れるんだから
もっと自由にやれば良いよね
どーせ俺様の評価と違うなんて大問題だ!って奴が暴れるんだから
もっと自由にやれば良いよね
164 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:46:01.52 ID:0YXPlbIW0.net
交通系ユーチューバーのスーツ君とかええんちゃうか
真面目やし、新婚やし
真面目やし、新婚やし
169 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:47:29.36 ID:fRVmzZJz0.net
審査員廃止して観客の投票数でええんちゃうの
181 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:53:38.74 ID:pEa/1VEV0.net
>>169
第一回大会が観客に何点審査員何点みたいな感じでやってたんだよ
東京と大阪に客集めてな
そしたら大阪の客が吉本に高得点入れて松竹のアメザリに点入れなくて
審査員だった松本に大阪の奴ら、頭おかしいって言われたのw
第一回大会が観客に何点審査員何点みたいな感じでやってたんだよ
東京と大阪に客集めてな
そしたら大阪の客が吉本に高得点入れて松竹のアメザリに点入れなくて
審査員だった松本に大阪の奴ら、頭おかしいって言われたのw
175 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:51:07.52 ID:6j4fcbl60.net
石田どうこうよりインディアンスが辱められてて草
実際次の審査員候補は順当に石田だろうけど
極端な話松本が*だらM1自体存在しなくなるねそれほど重い荷が乗ってる
実際次の審査員候補は順当に石田だろうけど
極端な話松本が*だらM1自体存在しなくなるねそれほど重い荷が乗ってる
176 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:51:08.33 ID:kOBiiXp80.net
個人的にはテレビの画面見なくても笑える漫才を評価する人に審査員になってほしい
180 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:53:05.89 ID:YLDPhlGR0.net
>>176
視覚も笑いの重要な要素だから
そういう考え方は違うと思うよ
視覚も笑いの重要な要素だから
そういう考え方は違うと思うよ
190 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:59:36.21 ID:vce915nh0.net
>>183
それでいうと
今のM1って芸歴制限が緩くなったもんだから
既に安定してたりテレビ出まくってたり有名なコンビばっかに偏ってる
それでいうと
今のM1って芸歴制限が緩くなったもんだから
既に安定してたりテレビ出まくってたり有名なコンビばっかに偏ってる
199 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 12:08:53.80 ID:vce915nh0.net
>>195
だんしの審査もバッサリしててよかった
初期のM1は厳しさがいい
だんしの審査もバッサリしててよかった
初期のM1は厳しさがいい
196 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 12:05:07.68 ID:pzyIj3Ic0.net
>>190
オズワルドは現時点でもうテレビ出まくりだな。
ぶっちゃけM-1に出ていた当時の和牛や笑い飯よりも全然売れっ子だからね。
オズワルドは現時点でもうテレビ出まくりだな。
ぶっちゃけM-1に出ていた当時の和牛や笑い飯よりも全然売れっ子だからね。
185 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 11:57:12.02 ID:zoLkKFhW0.net
安定して盛り上げる上沼恵美子が有能だったわ。
バラエティー番組なんだから面白おかしくしてくれたら誰でもいい。
どうせ出場者なんて優勝したところでテレビに出たがって漫才しなくなる奴等ばっかりなんだし。
バラエティー番組なんだから面白おかしくしてくれたら誰でもいい。
どうせ出場者なんて優勝したところでテレビに出たがって漫才しなくなる奴等ばっかりなんだし。
191 名無しさん@恐縮です :2023/08/19(土) 12:00:31.35 ID:RV5uRYZl0.net
>>185
同感
結局司会者としても上沼恵美子は日本でトップクラスだし
上沼さんはどの場所でも主役になってしまうし出場者より面白いから降りたのかも
同感
結局司会者としても上沼恵美子は日本でトップクラスだし
上沼さんはどの場所でも主役になってしまうし出場者より面白いから降りたのかも
コメントする