|
40年以上前の下積み時代を知ると、ますます松本人志の才能と努力に感心します。一人でネタを考え、失恋も経験して真剣に自分の夢に向かって頑張ったんだから、彼の成功は間違いないですね。
1 フォーエバー ★ :2023/07/22(土) 06:28:23.13 ID:m8LoVMHe9
7/22(土) 5:26配信
スポーツ報知
「ダウンタウン」の松本人志が21日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜・午後9時58分)に出演。駆け出し時代の苦い思い出を明かした。
この日、共演者から「松本さんはオーディションで苦労したことはあるの?」と聞かれると、「オーディションは、ほぼないねんけど…」と答えたうえで「『笑ってる場合ですよ!』(1980~82年放送)って言う『(笑って)いいとも』の前の番組の時に一応、素人のていで浜田(雅功)と2人で5日勝ち抜かなあかんってなって。実はNSCに入ってたんやけどね。ネタが全然ないのに、浜田は東京に友だちがいるから遊びに行くねん。俺は尼崎から通ってるというか、1週間くらい東京で1人やねん」と回顧。
「今でもある新宿のスターホテルってビジネスホテルで1人でネタを考えながらさ。俺、その時、めちゃくちゃ失恋してて。全く人を笑*気持ちにもならんのに、ネタを考えなきゃあかん。カネもないしさ。1人でコンビニ行ってペヤング(カップ焼きそば)買ってきてさ。お湯捨てて、いざ食おうと思ったら、ハシ忘れて。ホテルのアメニティーを折って食べてる時にほんまに*だろうかと思った」としみじみ話した上で「浜田はその間、遊んでんねん。『ネタできた? やった~!』とか喜んで、賞金は山分け。なんやねん!って思って。何が浜ちゃんやねん!」と憤っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5907b165b898fefddc6885381579a9909c5225
スポーツ報知
「ダウンタウン」の松本人志が21日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜・午後9時58分)に出演。駆け出し時代の苦い思い出を明かした。
この日、共演者から「松本さんはオーディションで苦労したことはあるの?」と聞かれると、「オーディションは、ほぼないねんけど…」と答えたうえで「『笑ってる場合ですよ!』(1980~82年放送)って言う『(笑って)いいとも』の前の番組の時に一応、素人のていで浜田(雅功)と2人で5日勝ち抜かなあかんってなって。実はNSCに入ってたんやけどね。ネタが全然ないのに、浜田は東京に友だちがいるから遊びに行くねん。俺は尼崎から通ってるというか、1週間くらい東京で1人やねん」と回顧。
「今でもある新宿のスターホテルってビジネスホテルで1人でネタを考えながらさ。俺、その時、めちゃくちゃ失恋してて。全く人を笑*気持ちにもならんのに、ネタを考えなきゃあかん。カネもないしさ。1人でコンビニ行ってペヤング(カップ焼きそば)買ってきてさ。お湯捨てて、いざ食おうと思ったら、ハシ忘れて。ホテルのアメニティーを折って食べてる時にほんまに*だろうかと思った」としみじみ話した上で「浜田はその間、遊んでんねん。『ネタできた? やった~!』とか喜んで、賞金は山分け。なんやねん!って思って。何が浜ちゃんやねん!」と憤っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5907b165b898fefddc6885381579a9909c5225
4 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 06:34:31.29 ID:iEFd8HTI0
>>1
全部作り話だろハゲ
全部作り話だろハゲ
16 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 06:59:22.83 ID:b5pkfv6j0
>>1
時期的に高校時代からの彼女やな
著作(遺書)では自分から別れたって言ってたやんけ
まっちゃん自分に都合よく改竄することあるよな
時期的に高校時代からの彼女やな
著作(遺書)では自分から別れたって言ってたやんけ
まっちゃん自分に都合よく改竄することあるよな
28 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 07:38:50.28 ID:+Ao+Bk3S0
>>16
遺書がかっこつけだったんやろ
遺書がかっこつけだったんやろ
91 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 10:57:54.35 ID:KRH2MXeu0
>>1
だからあんなに嫌ってたのかw仲悪くなるわな
だからあんなに嫌ってたのかw仲悪くなるわな
3 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 06:30:34.74 ID:j59CP2ps0
浜田さんがいなきゃここまで売れて無かったよね
57 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:41:54.10 ID:j59CP2ps0
>>53
誰かが言ってたけど松本さんの才能とかセンスはウイスキーでストレートで飲んで良さが分かる人は少ない
それを浜田さんと言うトニックウォーターでハイボールにする事で世間受けしたって
個人的にはこれは本当に腑に落ちたわ
誰かが言ってたけど松本さんの才能とかセンスはウイスキーでストレートで飲んで良さが分かる人は少ない
それを浜田さんと言うトニックウォーターでハイボールにする事で世間受けしたって
個人的にはこれは本当に腑に落ちたわ
58 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:44:54.27 ID:hAIustVL0
>>57
それはハイボールとは言わない
個人的にトニックウォーターは不味い
炭酸水かミネラルウォーターでいい
それはハイボールとは言わない
個人的にトニックウォーターは不味い
炭酸水かミネラルウォーターでいい
62 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:45:54.21 ID:j59CP2ps0
>>58
それはアドリブ効かせて好きに変換しろよ お前仕事出来ないだろ
それはアドリブ効かせて好きに変換しろよ お前仕事出来ないだろ
60 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:45:34.74 ID:hAIustVL0
>>57
浜ちゃんが希釈してくれたから世間にウケたって意見には同意する
浜ちゃんが希釈してくれたから世間にウケたって意見には同意する
55 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:39:37.15 ID:j59CP2ps0
>>8
今は違うの?
今は違うの?
65 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:48:14.54 ID:hAIustVL0
>>12
よかったやん!
次はセクキャバで生オ*に触れて
その感触をオカズにするのだ!
その次が*だな
よかったやん!
次はセクキャバで生オ*に触れて
その感触をオカズにするのだ!
その次が*だな
68 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:50:06.00 ID:hAIustVL0
>>51
浜ちゃんが意外と先輩にはビビるのな
やっさん相手にそこまで突っ込めたら逆にやっさんに誉められそう
やっさんなら殴られても逆襲できるだろうしw
浜ちゃんが意外と先輩にはビビるのな
やっさん相手にそこまで突っ込めたら逆にやっさんに誉められそう
やっさんなら殴られても逆襲できるだろうしw
72 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:51:43.82 ID:oG2T93QI0
>>59
ただやっさんは紳助については結構評価してたんだよな。
何かあるごとに「お前は俺の後継者や」って言って、それに対して
紳助は「ボクはそんなんちゃいます」って否定してたけど、結局
スキャンダルで吉本辞める所まで受け継いで、やっさんの見る目は
確かだったな。
ただやっさんは紳助については結構評価してたんだよな。
何かあるごとに「お前は俺の後継者や」って言って、それに対して
紳助は「ボクはそんなんちゃいます」って否定してたけど、結局
スキャンダルで吉本辞める所まで受け継いで、やっさんの見る目は
確かだったな。
75 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:56:18.49 ID:hAIustVL0
>>72
紳助的には「お前と一緒にすんな!」って気持ちだったろうな
相方がガチで使えない奴だったから
比較的達者なきよしの存在が羨ましかった事だろう
紳竜解散の時のコメント
会社から
こいつが今度のお前の相方や、
根性あるよってしっかり面倒見たってな!って言われた
確かに根性はあった、
でも才能が無い
(コンビ組んだ事を)今でも後悔してます
歴代の相方って竜介を筆頭にポンコツばっかりだったのかな?
紳助的には「お前と一緒にすんな!」って気持ちだったろうな
相方がガチで使えない奴だったから
比較的達者なきよしの存在が羨ましかった事だろう
紳竜解散の時のコメント
会社から
こいつが今度のお前の相方や、
根性あるよってしっかり面倒見たってな!って言われた
確かに根性はあった、
でも才能が無い
(コンビ組んだ事を)今でも後悔してます
歴代の相方って竜介を筆頭にポンコツばっかりだったのかな?
78 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:58:03.54 ID:j59CP2ps0
>>75
竜介に感謝出来る時が来たら自責の念で公約実行するかもな
竜介に感謝出来る時が来たら自責の念で公約実行するかもな
89 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 10:53:25.72 ID:j59CP2ps0
>>81
竜介を何とかしようとした努力が後の後輩を育てる力に繋がってる可能性もあるもんな
竜介を何とかしようとした努力が後の後輩を育てる力に繋がってる可能性もあるもんな
90 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 10:54:22.27 ID:j59CP2ps0
>>80
又キー坊と漫才しまっさかい て繰り返し言ってて悲しかったよ
又キー坊と漫才しまっさかい て繰り返し言ってて悲しかったよ
21 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 07:18:50.29 ID:WXoZR+Hm0
あれ?これ浜田とふたりでホテルのクシ折って
カップヌードル食べるってエピソードじゃなかった?
カップヌードル食べるってエピソードじゃなかった?
31 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 07:46:26.01 ID:DPvuKS6q0
>>21
そうだよね
貧乏時代の2人の話として、昔からよく話してたエピソード
そうだよね
貧乏時代の2人の話として、昔からよく話してたエピソード
30 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 07:43:19.71 ID:S78xFWE70
>>27
サンチェーンとかあったやろ、多分
サンチェーンとかあったやろ、多分
32 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 07:50:36.02 ID:7jYD3tBo0
>>27
セブンイレブン 1974〜
ダウンタウン 1982〜
セブンイレブン 1974〜
ダウンタウン 1982〜
49 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:13:41.36 ID:pfYPHpCE0
>>27
ローソンとかあったよ
ローソンとかあったよ
112 名無しさん@恐縮です :2023/07/23(日) 22:37:11.02 ID:yy+j37DY0
>>27
東京周辺と京阪神には普通にあったが確かに他の地域にはほぼ無かったな
東京周辺と京阪神には普通にあったが確かに他の地域にはほぼ無かったな
100 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 12:54:22.48 ID:eK9imDbS0
>>94
松本の兄は大学行ってたからな
松本の兄は大学行ってたからな
40 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 08:49:46.42 ID:qZ5wS54W0
15歳と付き合っていた
70 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:51:19.41 ID:hAIustVL0
>>40
ロリコンやないか!
ロリコンやないか!
42 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 08:52:28.28 ID:6VgHi2lC0
すぐ売れたくせに下積みて
88 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 10:45:06.80 ID:ZwAwV1im0
>>47
1982年はそろそろDCブランドブームの幕開けだったが、若者の生活は乖離してたよな
4年後からのバブル期到来でなんとなく学生も小綺麗なワンルームマンションで生活できるようになった、というか見栄張ってでもそっちを選ぶようになった
やがて風呂無しボロアパートは都会からは消えた
1982年はそろそろDCブランドブームの幕開けだったが、若者の生活は乖離してたよな
4年後からのバブル期到来でなんとなく学生も小綺麗なワンルームマンションで生活できるようになった、というか見栄張ってでもそっちを選ぶようになった
やがて風呂無しボロアパートは都会からは消えた
52 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 09:27:25.17 ID:lWk2m5B/0
下積みなんかなかったのが自慢話だったはずだが
103 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 14:59:01.09 ID:8KbenB++0
>>74
部落朝鮮人だからね
部落朝鮮人だからね
82 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 10:08:00.55 ID:PSrZSc8y0
最初はトミーズやハイヒールの方が売れてたらしいから
リンゴが言うにはそれでもダウンタウンの漫才はブレなくてそこからはとんでもない勢いで売れて凄かったと
リンゴがあんな凄い勢いで売れたのを見たのは今までの芸能生活でダウンタウンとHGらしいw
リンゴが言うにはそれでもダウンタウンの漫才はブレなくてそこからはとんでもない勢いで売れて凄かったと
リンゴがあんな凄い勢いで売れたのを見たのは今までの芸能生活でダウンタウンとHGらしいw
86 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 10:11:33.87 ID:eGIwldOq0
>>82
ハイヒールはいまだに
多忙なスケジュールの合間をぬって
作家を交えてネタ合わせしてるそうだ
若手芸人達が驚愕してるらしい
あのふたりが当たり前に仲良しなのはうれしいな
ハイヒールはいまだに
多忙なスケジュールの合間をぬって
作家を交えてネタ合わせしてるそうだ
若手芸人達が驚愕してるらしい
あのふたりが当たり前に仲良しなのはうれしいな
97 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 12:11:09.20 ID:YhqN+CEZ0
>>86
ハイヒールは組まされたコンビだったから
最初からビジネスパートナーとしての関係だったので続いてるってパターンみたいね
ハイヒールは組まされたコンビだったから
最初からビジネスパートナーとしての関係だったので続いてるってパターンみたいね
87 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 10:44:36.03 ID:Vou+Fd+U0
初期のダウンタウンで二人ともぼそぼそ陰気に喋ってんだよな
102 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 14:04:41.16 ID:qjxzr6IQ0
>>99
おまえほんとつまんねw
おまえほんとつまんねw
109 名無しさん@恐縮です :2023/07/22(土) 17:43:02.26 ID:8PuDZwsj0
面白く無い番組だね
スレも全然伸びない
スレも全然伸びない
113 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 06:37:15.98 ID:HrRVD/9g0
賞を総なめにしちゃったから、漫才卒業してコントにいったんだろう
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1601828690/510
441 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:37:10.71 ID:Bpn53Sdk0
ダウンタウン受賞歴
■1982年(昭和57年)7月 第3回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール 福笑い大賞
■1982年(昭和57年)8月 フジテレビ「笑ってる場合ですよ」お笑い君こそスターだ! 優勝
■1982年(昭和57年)8月 毎日放送「素人名人会」 名人賞
■1984年(昭和59年)1月16日 第5回 ABC漫才落語新人コンクール 最優秀新人賞 [漫才部門]
■1984年(昭和59年)3月 昭和58年度 第14回 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞
■1984年(昭和59年)12月22日 第1回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1985年(昭和60年)12月22日 第2回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1986年(昭和61年)3月 第21回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人奨励賞
■1987年(昭和62年)1月3日 昭和61年度 第15回 日本放送演芸大賞(フジテレビ) 最優秀ホープ賞
■1987年(昭和62年) 昭和61年度 第7回 花王名人大賞(関西テレビ) 最優秀新人賞
■1987年(昭和62年)3月 第22回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1988年(昭和63年)3月12日 第23回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1989年(平成元年)3月12日 第24回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 大賞
爆笑問題受賞歴
■1993年(平成5年)10月 平成5年度 NHK新人演芸大賞 [演芸部門] 大賞
■1997年(平成9年)6月 平成8年度 国立演芸場 花形演芸大賞 銀賞
■1998年(平成10年) 平成9年度 国立演芸場 花形演芸大賞 金賞
■1999年(平成11年)3月 平成10年度 第15回 浅草芸能大賞 新人賞
■2000年(平成12年) 平成11年度 国立演芸場 花形演芸大賞 特別大賞
ナインティナイン受賞歴
■1991年(平成3年) 第12回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール こども大賞
■1992年(平成4年)1月15日 第13回 ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞
■1993年(平成5年) 第22回 上方お笑い大賞(読売テレビ) 銀賞
とんねるず受賞歴なし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1601828690/510
441 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:37:10.71 ID:Bpn53Sdk0
ダウンタウン受賞歴
■1982年(昭和57年)7月 第3回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール 福笑い大賞
■1982年(昭和57年)8月 フジテレビ「笑ってる場合ですよ」お笑い君こそスターだ! 優勝
■1982年(昭和57年)8月 毎日放送「素人名人会」 名人賞
■1984年(昭和59年)1月16日 第5回 ABC漫才落語新人コンクール 最優秀新人賞 [漫才部門]
■1984年(昭和59年)3月 昭和58年度 第14回 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞
■1984年(昭和59年)12月22日 第1回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1985年(昭和60年)12月22日 第2回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1986年(昭和61年)3月 第21回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人奨励賞
■1987年(昭和62年)1月3日 昭和61年度 第15回 日本放送演芸大賞(フジテレビ) 最優秀ホープ賞
■1987年(昭和62年) 昭和61年度 第7回 花王名人大賞(関西テレビ) 最優秀新人賞
■1987年(昭和62年)3月 第22回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1988年(昭和63年)3月12日 第23回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1989年(平成元年)3月12日 第24回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 大賞
爆笑問題受賞歴
■1993年(平成5年)10月 平成5年度 NHK新人演芸大賞 [演芸部門] 大賞
■1997年(平成9年)6月 平成8年度 国立演芸場 花形演芸大賞 銀賞
■1998年(平成10年) 平成9年度 国立演芸場 花形演芸大賞 金賞
■1999年(平成11年)3月 平成10年度 第15回 浅草芸能大賞 新人賞
■2000年(平成12年) 平成11年度 国立演芸場 花形演芸大賞 特別大賞
ナインティナイン受賞歴
■1991年(平成3年) 第12回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール こども大賞
■1992年(平成4年)1月15日 第13回 ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞
■1993年(平成5年) 第22回 上方お笑い大賞(読売テレビ) 銀賞
とんねるず受賞歴なし
コメントする