中国では、かつては学校卒業後の就職は国家が世話をしていたが、改革開放後は学生が自分で就職活動を行わなければならなくなった。学生の絶対数が多いため、就職浪人が社会問題となっている(詳細は若年失業を参照)。 就職活動に際しては、縁故が有力な手段となっている。そのため、就職
83キロバイト (7,448 語) - 2023年6月3日 (土) 00:07

(出典 jbpress.ismcdn.jp)


自殺に至るまでの苦しみを考えると、なぜ経済的な支援策がないのか疑問に思います。若者たちが将来に希望を持ち、生きる意欲を持つためには、就職の機会を提供するだけでなく、経済的な支援が不可欠です。

1 お断り ★ :2023/07/09(日) 21:55:27.60ID:uitEJw3E9
中国で増える若者の自殺、学業のプレッシャー大きく-卒業後も就職難
(ブルームバーグ): 中国でここ数年、若者の自殺者が増えている。学業で受けるプレッシャーが大きいとして、これに対処できるよう手助けする特別プログラムが必要だと研究者らは指摘している。
若者の失業率は過去最悪水準にあり、プレッシャーは増す一方となっている。
全寮制学校の生徒で、以前から自身の成績に関する悩みをもらし、行方不明となっていた15歳の胡鑫宇さんが遺体で発見され、自殺とされた出来事は今年、警察による対応の不手際もあって中国国内で関心を集めた。
詳細はソース 2023/7/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec36dfea27ef9129597963e71e2c5d2f56daf58




4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 21:56:37.47ID:bT/S88aZ0
>>1
この流れならいえる


今日ワイの誕生日なんや・・・

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:01:16.02ID:QMoatbJv0
>>1
胡鑫宇さんの事件は臓器を取るために拉致されて後でからっぽの遺体だけ帰って来た話でこれとは関係ないだろう

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:14:28.32ID:pqsSFZtM0
>>1
有能な人はまずお*切るんじゃなかったっけ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 21:56:44.71ID:2UffOTbm0
党に入りなさい

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:07:12.68ID:8hHkK5700
>>38
1月ぐらいだったかNHK-BS1で習近平の思想がどうのって特集やってたが、地方共産党員は*だったなw
完全にやりがい搾取されてた

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:08:32.90ID:0E5RAwYs0
>>57
日本のカルト団体、共産党なんかまだぬるま湯よ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 21:57:24.68ID:NTHtGpvJ0
天安門で蜂起するしかないやん

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 21:57:53.55ID:O1f+q40D0
購買力が急に落ちたし何が起きてんだ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:11:59.85ID:RobQZBUq0
>>65
しかも不動産バブル抱えているが桁が違う
日本と違い金額もさることながら圧倒的な数のインフラを建てた結果公共事業による回復も難しいという

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 21:58:48.40ID:M6DJI8eH0
中国に山上はいないのか

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:05:18.49ID:O+C9CIfj0
>>16
一瞬で消される

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 21:59:52.35ID:n/ewPI3G0
ギリギリでその学歴を手に入れた人と
ギリギリ手に入らなかった人では
その後の人生にはそんなに差がない

んだったっけ?アメリカの場合だけと

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:00:10.53ID:a6qWlcL50
ITやAI業界目指して一生懸命勉強してきた学生にとっては、地獄だろうなぁ
とにかく海外留学の道を見つけて、そこで就職するのを目指すかな

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:01:29.95ID:n/ewPI3G0
>>22
あれ天性のもんだから勉強してもダメよ?

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:01:10.52ID:h1q1KdxB0
日本に来るなよ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:02:04.36ID:joPpd7vE0
>>25
中国人観光客増えてきてるから
また帰ってくるよ
日本語と中国語の両方できる人材って日本に少ないし

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:02:56.63ID:h1q1KdxB0
>>32
ただのスパイで草

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:01:25.98ID:0YJnFli60
良い大学でて良い会社に入りなさい
このコピペの価値観で生きてたら大学受験失敗した時点で即自殺だよな
良いコピペに出会いなさい

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:07:44.91ID:JoWEbQHh0
>>27
良い大学行ったのに良い会社に入れなくても引きこもりニートになるわ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:01:28.92ID:I497vUMA0
で軍隊に入るのか

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:15:02.64ID:pC9/9nCB0
>>28
ロシアみたいに肉壁担当とか嫌だなぁ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:03:13.36ID:rSqpnhpY0
あー、台湾に戦争吹っかけようとしてるのは
国内の不満が蓄積してるからでもあるのか。
経済失敗や衰退の批判を、
海外に向ける常套手段だな。

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:05:14.85ID:atvOamIk0
>>35
日本がロシア制裁のリーダーになったのと同じか

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:08:14.27ID:QMoatbJv0
>>35
共産主義国家は領土拡大しないと
衰退していく構造だからね
台湾が撮れないと習近平は終わりだし中共も終わる
台湾が取れたら取れたで次は日本を取りに来る

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:09:07.17ID:0E5RAwYs0
>>64
ボーグかよ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:03:50.17ID:b2K5Y2Se0
普通に日本に来て日本で起業してるぞ?

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:05:29.65ID:0E5RAwYs0
>>37
優秀ならな

本当はアメリカいきたいのに
仕方なく日本にきてる

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:06:09.52ID:b2K5Y2Se0
>>43
いや日本は外国人の起業に手厚いねん

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:06:46.73ID:P419pmt60
>>37
助成金目当てで起業してんだよ
貰うもん貰ったら逃げ帰ってるよ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:04:31.04ID:ExdSTZQx0
中国人は自ら商売はじめるのが多かったけど時代は変わったのか

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:05:21.27ID:QMoatbJv0
>>39
屋台始める人増えてるよ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:05:35.12ID:b2K5Y2Se0
>>39
日本の起業支援を使って日本で起業してる

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:05:36.96ID:edQT9vEq0
中国版氷河期?
良い大学に入ってもダメなんだ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:06:12.13ID:gWrIa7/d0
失業率20%だっけ?
コンビニのバイトすら通らないらしいな

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:07:31.13ID:udrW9BLv0
>>48
マジで?
まんま日本の氷河期だな

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:08:36.72ID:ogZpobIZ0
>>59
中高年の就職は手厚いからそうでもない
やっぱ軍関係に若いの送り込みたいんじゃない?

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:07:35.98ID:YdPqFDy40
>>48
日本人の失業者計算は仕事を探してる人のみなんで
海外のような主婦まで含めると日本も同じような数字になるっぽい

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:06:29.74ID:JPTiZCa40
共産党に入ればいいじゃん
月給二十万くらいくれるだろ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:07:44.84ID:0E5RAwYs0
>>50
ボランティア活動だが

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:08:45.32ID:XhD0UmN80
>>50
今はど田舎の末端役人1名募集に3桁だか4桁の大卒者が応募してるらしいぞ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:06:48.99ID:Iz47Dzyi0
華僑の精神はどうした。
世界に散れ。
同胞はどこにでもいるだろ。

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:07:05.86ID:AnR7de/O0
IT技術者で派遣探すと日本人は居ないんだけど中国人は見つかるんだよな
中国人なら中国で働いた方が給料よくね?って思うんだけど、やっぱ本国で就職できなかった奴が日本に流れてきてるのかな
深センまでいかなくても大連でも高嶺の花なんだろうか

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:09:04.85ID:myAMlnEl0
山上を見倣ってキンペーを道連れにしようとする国士はおらんのか
ひ弱だなあ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:09:56.34ID:0E5RAwYs0
>>69
影武者ねらってどうすんよ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:09:37.32ID:RobQZBUq0
頑張って受験戦争勝ち抜いた結果がこれだと若い身にはキツいだろ
全部共産党のせいやぞ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:10:24.22ID:0E5RAwYs0
>>71
暗記受験しただけ
応用力なし

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:09:52.89ID:3fbliuGz0
田舎だけど一時期中国人のコンビニバイトが全くいない時期があった
でも最近また見かけるようになったんだよ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:11:22.88ID:0E5RAwYs0
>>72
コロナで新規の国外留学が許されなかった

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:10:19.69ID:5dqwgR5b0
支那人じゃなくて良かったって他国の学業上位者たちみんなが一度は思ったことあると思う。どんなにできても北京や清華は落ちうるからな。

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:11:37.99ID:QMoatbJv0
>>74
中国に移住したがる人はいないがその逆の中国から逃げ出す人は多数いるからね

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:11:18.31ID:PqUkGn200
俺の地元じゃ優秀な中国人の学生雇ってるけどなぁ
英語も出来るし日本語も出来るしチャイ語もできるし
殆どエリートの営業マンになってる、仕事もバンバン取ってくるし
会社としは助かってる、日本人より働く意欲があるよ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:12:05.26ID:goBmbb+a0
>>77
そして会社のデータが持ち出されるのが次のステージ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:12:19.07ID:QMoatbJv0
>>77
でも中共のスパイだよ

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:13:59.28ID:GLqs5x+c0
>>77
若いのに肝が据わってる奴多いよな
日本人だったらガキ扱いする20代前半でも堂々と1人で商談に臨んでくる

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:11:22.13ID:xk71sV+N0
心より同情申し上げる。

ちなみに日本の氷河期。

バブル崩壊後の不況においては、解雇規制の為に既存の雇用が切れず、新卒採用抑制で企業は人員調整するしか無かった。そこで守られたのは当時40過ぎの団塊。それが氷河期発生のメカニズム。
そして氷河期の40代。賃金のピークと教育費のピークを迎える中、社会保険料だけで賃金の3割もの金を奪われる。
氷河期は二度*れた。

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:11:33.98ID:FpV1kIvG0
中国の若者と日本の氷河期世代が手を組むしかないな

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:12:28.84ID:4YcUCv140
自*るくらいならウクライナでロシア軍の肉壁やった方がいいだろ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:13:42.39ID:goBmbb+a0
>>86
肉壁とは

手ぶらで塹壕から出ろと言われて
落ちているロシア兵の死体から銃を取って前進しろとさ、

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:14:32.72ID:uxrM3H5P0
一人っ子政策が続いたこともあり、日本以上の急速な少子高齢化だもんな

長期失業者が年金の殆どない両親を介護
介護保険はない
こういう人が多数派になる社会が、中国の未来

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 22:15:36.58ID:fXm32cL10
今月受けた司法書士試験だけど
中国人ぽい奴すげえ多かった
グループで来てたやつとかもいたし
中国で就職無いから日本で司法書士って
アメリカ行けよ