について書かれているのは: 箱根峠#歴史、箱根温泉#歴史、箱根関、箱根宿、箱根町#歴史 箱根の観光 について書かれているのは: 箱根温泉、箱根町#観光にリストあり。 富士箱根伊豆国立公園 箱根神社(箱根権現、三所大権現) 寄木細工 - 箱根の伝統工芸 箱根山戦争 - 戦後の観光開発概史 箱根駅伝 - 東京~箱根間の往復コースで競われる駅伝競走…
3キロバイト (384 語) - 2022年11月25日 (金) 12:33
箱根バブルの現状について興味深い記事でした。1泊10万円でもすぐに予約が埋まるということは、まさに需要と供給のバランスが崩れている状況なのかもしれませんね。

1 はな ★ :2023/07/10(月) 14:58:12.22ID:ZH74IjK09
1泊10万円でもすぐ埋まる「箱根バブル」の現状、インバウンド客の利用でタクシーは1時間待ち
7/10(月) 10:02 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8b10f326b59d06ab287aeaf434e14b8aa77435?page=1


箱根に今、ちょっとした“バブル”が訪れているーー。

箱根在住者からは「宿泊代の高騰にもかかわらず、連日満室に近い状態が続いている」という声も聞こえてくる。

地元の不動産関係者によれば、1億円を優に超えるような別荘地にも問い合わせが相次ぎ、「そもそも物件が出てこない」とのことだ。

景気の良さは、タクシードライバーから見ても明らか。箱根エリアにも営業所を持つ、タクシーグループの社員がこう話す。

「箱根はもともと富裕層の別荘地としての側面、そして観光地としての両面の要素がある町です。タクシーに関しては、コロナ前でも、富裕層や団体客が多い中国系の方の利用は必ずしも多くはありませんでした。それが今年に入ってから、海外からの貸し切り客の数がかなり増えています。欧米系や東南アジアからの個人旅行者などタクシーを利用する客が増えていますね」

■タクシー利用に1時間待ち

箱根町は、約90キロ平方メートルにも及ぶ広大なエリアだ。だが、飲食店や温泉施設、観光地などはエリアごとに点在していることもあり、徒歩での移動は難しい。日本人観光客の多くはレンタカーや自家用車で訪れ、効率的に回るが、外国人はバスが使いこなしにくいため、移動手段はタクシーに頼らざるをえない面もある。

しかし、タクシーを稼働台数が少なく、拾うのは困難だ。実際、筆者が箱根を訪れた際にも、観光地で外国人に「タクシーを呼んでほしい」と声をかけられたことがある。だが、いくら電話しても「タクシーが出払っている」「1時間程度の待ちが必要です」と断られ、途方に暮れている姿を見かけた。


※全文はリンク先で




120 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:36:13.20ID:W4CMqj3E0
>>1
う、う~ん・・・
楽天トラベルで箱根限定で適当に検索しても2~3万位の部屋が普通に予約可能だけどな
たまたま中国や台湾の連休にぶち当たってるタイミングだったとかじゃないの?

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:39:00.09ID:rjAlGqqk0
>>1
観光立国で日本がいくなら当然じゃないのかなぁ

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 14:59:16.28ID:NxzbvIb+0
それだったら外人からもっとボッタクればいいのに
頭使えや

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:48:59.93ID:0NGD239Y0
>>4
ニュースになる時点で
ブームは下火  不動産を売りたいだけ

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:58:13.69ID:FlMis9a00
>>159
だろうねえ。ただの提灯記事。

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:01:55.48ID:JgNDXhpf0
箱根と伊豆はマイカー規制しろよ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:03:01.44ID:Zb+IhvtZ0
>>7
都心こそ、そう規制してな

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:02:23.15ID:JHsWsT230
日本人は快活クラブがあるから

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:16:46.38ID:NW4Vga9a0
>>9
観光地に行っても寝泊まりは快活クラブとか悲しすぎる

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:03:10.21ID:DIRwqD/c0
箱根で宿泊して家族全員ダニ?にやられたって同僚が言ってたなぁ
ああいうのも外国人が持ち込んでるんだろ?
高い宿泊費を払ってそれじゃなぁ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:03:50.62ID:BbDUgMus0
タクシーに10万払うって言ったら、すぐに何十台も駆けつけるんじゃね?
そんな端金じゃ安すぎるってことよ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:05:10.04ID:+tjkHXGO0
>>15
それでいいだろ外国人が金持ってきてくれてるんだから

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:07:44.45ID:qgZPkKb70
>>17
バブルかよ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:17:04.58ID:5aQhwKbW0
>>27
だからバブルだっての

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:05:20.01ID:3dZQFJ2f0
まーいまJPY30%割引やしな

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:06:51.20ID:SPB8ppgB0
もう旅行支援なんぞに税金投入する必要ない
むしろ観光贅沢税を取るべき、もう黙っていても外国人がわんさか来るんだから、そこから取るべき

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:12:51.79ID:zR+JMyiU0
>>25
京都をはじめ
ろくに取らないから貧しいんだよな
東京や海外の会社がボロ儲けじゃもっと悲惨

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:45:06.23ID:pQYJzJNn0
>>25
無理 官僚は外国人が何人来たかを指標にしてるから、どんだけ税金投入してでも来させることしか頭にない 極端に言えば100万円外国人に払ってでも来てもらえれば成功ってわけ
一人当たりいくら使わせるを指標にすればいいんだが、そんな難しいことは官僚はできない

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:07:19.29ID:JICA9as30
富士山が見える系のリゾートはどこもレベルが低いのよね
それでも外人はきてくれるからあの辺は進歩がない

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:10:15.43ID:FZoTrvTb0
GWに箱根が混んでそうだったから、代わりに下呂温泉行ったら適度に混んでるくらいで快適だったわ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:11:01.95ID:pZtZ+8Ud0
買い物の予算はとりあえず1000万ってお方だらけだしなw

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:13:17.43ID:Rh+9iKDH0
>>38
100万ならわかるが1000万か、、、

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:11:06.41ID:JeAbDkVq0
外国なら一気に値上げするわな、日本ぬるいわ。

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:12:53.25ID:mMNz+3a40
日本人はテント泊だな・・・

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:14:12.47ID:VknY+6230
日本人なら良いが下手したら中国人だらけなんじゃねえの?

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:24:10.78ID:vtgAFmJv0
>>52
逆だろボケ!
円が紙*

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:28:34.51ID:GW1hMkBu0
>>84
物価がばいいじょうのドルなんて円から見たら価値が半分以下の通貨 だよ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:17:19.28ID:3dZQFJ2f0
タイバーツが3円切ったとき血眼になってチケット予約してた時代がなつかしい

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:21:22.98ID:+tjkHXGO0
>>56
リーマンショックの時にバンコクに住んでたけどリーマン前が一万円2600Bくらいだったのに円高で3900Bくらいになってた

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:20:29.96ID:95ThGEv00
アクセスの小田急でさえ、ロマンスカーはインバウンドや富裕層ばかりで
一般人は通勤車で箱根入りとかになってない?

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:21:17.88ID:KQNNQ1SX0
日本人がここまで落ちぶれるとはな
計画通りだからしゃーないんだろうけど

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:22:54.13ID:LHHIoT4+0
>>71
夕張とかも破産したから多少は持ってるやつから
もらわないと

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:22:08.35ID:Qz4ESKS50
中国人の方が金待ちだからなあ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:22:57.24ID:KtgauWcD0
バブルだからな
またあとの反動がくるだけ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:26:52.17ID:/Dq6Ux+k0
ニッポン安い

ニッポン人は召使い

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:27:58.54ID:95ThGEv00
>>87
杀殳 す ぞ !

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:29:36.95ID:/Dq6Ux+k0
>>89
チップを1万円あげるので
三遍回ってワンと言いなさい

ニッポン人は召使い

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:28:39.04ID:JICA9as30
ほんと中国人って金持っててもセンスがないよなって思う
バブル以前の日本人もこんなダサダサセンスだったのだろうか

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:31:16.79ID:KQNNQ1SX0
>>92
団体でカメラ首からぶら下げて、社長さん社長さん呼ばれて調子にのってた

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:32:11.50ID:3dZQFJ2f0
>>101 農協ツアー ディスらないで

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:29:32.62ID:W4Ufhalo0
夏場は暑すぎて嫌にならないのかね外国人は
慣れてる日本人ですら外出たくないのに地獄だろ

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:33:18.15ID:zR+JMyiU0
>>95
避暑地もあるだろ

しかし避暑地でないエリアで豪雨の露天風呂とか
何も考えてないやつらは大変だろうな

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:33:15.12ID:A26kxLIf0
ラブホに行くといつも高い部屋しか残ってない
安い部屋のランプを意図的に消してるのは法的にオッケーなの?

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:34:30.92ID:iF1ZZ+J80
>>106
そんなので違法になってたらやってらんねえだろ

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:36:05.40ID:wM82mj3C0
>>113
箱根登山鉄道の良いイメージは、「ごきげんよう」と本当に言う女学生たちがいる、ってくらいしかないなw

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:38:05.26ID:7k7wmr7r0
当面箱根への旅行は無しだな

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:39:09.16ID:K6iu20er0
でも箱根って観光スポット本当にないぞ
大涌谷が一番メジャーレベル

温泉入ってのんびりは出来るが

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:40:31.60ID:3dZQFJ2f0
>>126 NYのピザは3ドルだけどな

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:40:40.50ID:9n1tQowt0
>>126
アメリカの黄身がレモン色のたまごサンドなんか食いたくないわ

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:39:45.95ID:ns6seEOY0
貧乏人のくせに神様気取りで偉そうな日本人はもう必要ない

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:40:56.00ID:/Dq6Ux+k0
>>127
中国人の金持ち客は王様気取りだぞ

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:47:17.44ID:pQYJzJNn0
>>142
てか差別意識で気持ちよくなってるとこ悪いけど西洋人は日本人も避けるよ 必要最低限しかコミュニケーションしないの彼らは

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:48:47.65ID:KUN7R1+H0
一時期は完全に廃虚だわみたいな雰囲気だったのにな

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:49:41.11ID:3dZQFJ2f0
>>158 鬼怒川・川治ディスらないで

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 15:53:33.85ID:dmesLFEI0
あれ不景気は?

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 16:02:44.31ID:Bofn9gqU0
>>170
気軽に旅行に行ける中国人とじゃないのとの差
旅行客はEU脱退したイギリスを避けて欧州へ向かう模様
英国内ブランド品の売り上げガタ落ちしてるとWebニュースで読んだ

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 16:00:01.73ID:KIGXujmv0
女将「箱根にようこそアル」

女将「宿泊料は10万円アル」

女将「まいどありアル」

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/10(月) 16:00:46.39ID:wM82mj3C0
>>184
本当にそうなりそうだけど、そうなったらシナ人来なさそうで草