|
仕事を探す際に、「平均給与は443万円」という数字が参考になる一方で、もっと詳細な情報も知りたいと思います。経済状況や業種によっても大きく変わってくるので、具体的なデータを見たいですね。ブログの記事にもっと詳しい情報が載っていると嬉しいです。
1 はな ★ :2023/07/09(日) 00:55:28.99ID:ytb7SUMR9
平均給与は「443万円」だが…もっと厳しい「働く日本人」の現実
7/8(土) 22:02 幻冬舎 GOLD ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/489e8ee04dc96ae025016447c74ca57b6d47c246
厚生労働省『2022(令和4)年 国民生活基礎調査』より、「平均給与」からは見えてこない、日本人のリアルなお金事情について見ていきます。
平均給与「443万円」だが所得の中央値を見ると…
国税庁『令和3年分 民間給与実態統計調査結果』によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は443万円。令和2年度は433万円で、10万円の上昇が見られました。
ですが、上記は「給与」の平均値です。年金や財産所得などを含めた「日本人の所得」はいくらになっているのでしょうか。
厚生労働省『2022(令和4)年 国民生活基礎調査』では、日本人の平均所得を調べています。令和3年の1世帯あたり平均所得金額は、「全世帯」が545万7,000円。「高齢者世帯」が318万3,000円、「高齢者世帯以外の世帯」が665万円、「児童のいる世帯」が785万円でした。
これはあくまで所得の平均値。所得分布を見ると、また違った様相が明らかになります。
所得金額階級別に世帯数の相対度数分布をみると、「200~300万円未満」が14.6%、「100~200万円未満」が13.0%、「300~400万円未満」が12.7%と、所得300万円未満の世帯が最も多くなっています[図表]。中央値(所得を低いものから高いものへと順に並べて2等分する境界値)は423万円。令和2年度の中央値は440万円だったので、17万円減少したことになります。
さらに平均所得金額(545万7,000円)以下の割合は61.6%と、過半数を大幅に超えています。
所得300万円の場合、ひと月当たりの収入は25万円といったところです。奨学金をはじめとした借金を抱えておらず、健康であり、家族への資金援助なども行っていない単身世帯なら、問題なく過ごせる金額かもしれません。しかし、現実の日々はそうなだらかではないものです。
※全文はリンク先で
7/8(土) 22:02 幻冬舎 GOLD ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/489e8ee04dc96ae025016447c74ca57b6d47c246
厚生労働省『2022(令和4)年 国民生活基礎調査』より、「平均給与」からは見えてこない、日本人のリアルなお金事情について見ていきます。
平均給与「443万円」だが所得の中央値を見ると…
国税庁『令和3年分 民間給与実態統計調査結果』によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は443万円。令和2年度は433万円で、10万円の上昇が見られました。
ですが、上記は「給与」の平均値です。年金や財産所得などを含めた「日本人の所得」はいくらになっているのでしょうか。
厚生労働省『2022(令和4)年 国民生活基礎調査』では、日本人の平均所得を調べています。令和3年の1世帯あたり平均所得金額は、「全世帯」が545万7,000円。「高齢者世帯」が318万3,000円、「高齢者世帯以外の世帯」が665万円、「児童のいる世帯」が785万円でした。
これはあくまで所得の平均値。所得分布を見ると、また違った様相が明らかになります。
所得金額階級別に世帯数の相対度数分布をみると、「200~300万円未満」が14.6%、「100~200万円未満」が13.0%、「300~400万円未満」が12.7%と、所得300万円未満の世帯が最も多くなっています[図表]。中央値(所得を低いものから高いものへと順に並べて2等分する境界値)は423万円。令和2年度の中央値は440万円だったので、17万円減少したことになります。
さらに平均所得金額(545万7,000円)以下の割合は61.6%と、過半数を大幅に超えています。
所得300万円の場合、ひと月当たりの収入は25万円といったところです。奨学金をはじめとした借金を抱えておらず、健康であり、家族への資金援助なども行っていない単身世帯なら、問題なく過ごせる金額かもしれません。しかし、現実の日々はそうなだらかではないものです。
※全文はリンク先で
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:19:23.54ID:kLZGyJdZ0
>>1
ウルトラ貧民国なのにさらに社会の流動を停止させる増税が加速中
次も自民に投票よろしくな
ウルトラ貧民国なのにさらに社会の流動を停止させる増税が加速中
次も自民に投票よろしくな
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:21:11.74ID:nKTXeXnT0
>>1
< 公務員給与は、民間給与水準の嘘>
人事院が 「民間の給与」を調べたら、「民間給与」は 660万円 との事。
(この額をベースに公務員給与を決めている)
国税庁が「民間の給与」を調べたら、「民間給与」 は、414万円 。
(ソース国会)

(出典 i.imgur.com)
公務員の給料を、公務員である人事院が高い企業ばかりの給料を元に、
勝手に決めている。
< 公務員給与は、民間給与水準の嘘>
人事院が 「民間の給与」を調べたら、「民間給与」は 660万円 との事。
(この額をベースに公務員給与を決めている)
国税庁が「民間の給与」を調べたら、「民間給与」 は、414万円 。
(ソース国会)

(出典 i.imgur.com)
公務員の給料を、公務員である人事院が高い企業ばかりの給料を元に、
勝手に決めている。
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:31:42.06ID:NLOY1JbB0
>>1
児童のいる世帯は780万以上
当たり前に働いて結婚して子供育ててる家庭はちゃんとしてるってこと
都内正社員共働きで世帯900万以上じゃねえの
それが日本人の普通
児童のいる世帯は780万以上
当たり前に働いて結婚して子供育ててる家庭はちゃんとしてるってこと
都内正社員共働きで世帯900万以上じゃねえの
それが日本人の普通
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:34:07.93ID:09JFnZbX0
>>176
そら都内のファミリー住居費が月額20万だからな
子持ちも800万は超えてくるぞ、日本はそれ以下は子供すら持てない国になってる
都内大学生のほとんどが子供を持てない、東京の子供は地方から集まるエリートパワーカップルなので
一般的な東京都民はだれも結婚できてない
そら都内のファミリー住居費が月額20万だからな
子持ちも800万は超えてくるぞ、日本はそれ以下は子供すら持てない国になってる
都内大学生のほとんどが子供を持てない、東京の子供は地方から集まるエリートパワーカップルなので
一般的な東京都民はだれも結婚できてない
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:36:34.28ID:zl/hfMUf0
>>1
それくらいの年収だけど、気が向いたら仕事するけど
過半数の時間はサボるのに苦労してる
それくらいの年収だけど、気が向いたら仕事するけど
過半数の時間はサボるのに苦労してる
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 00:56:42.33ID:EyDhn3Xm0
年収2000万でもカツカツなんだけど年収300万ってどうやって暮らしてるんだ?
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 00:57:57.90ID:DSNk+dfi0
>>3
なんで?
なんで?
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:01:08.34ID:PyLbZRx+0
>>7
稼いだ分溜め込まないでキッチリ使ってくれてるなら、
経済回して社会貢献してるわけだし
ありがとうって言っておけばいいと思う
稼いだ分溜め込まないでキッチリ使ってくれてるなら、
経済回して社会貢献してるわけだし
ありがとうって言っておけばいいと思う
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:02:23.76ID:DSNk+dfi0
>>11
まあ、そうだね
まあ、そうだね
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:31:40.63ID:dxWLigN50
>>11
アンタ優しいんだな
イヤミか貴様ッてなったわ
アンタ優しいんだな
イヤミか貴様ッてなったわ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:00:19.24ID:jYSOBqwZ0
>>3
>>4
この人達本当はバイト生活なんだよね
>>4
この人達本当はバイト生活なんだよね
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:04:24.05ID:Hn5wjef90
>>3
働いたら負け
働いたら負け
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:16:12.28ID:OM/lCejd0
>>3
二馬力で世帯年収として600万
これでどうにか一般人として生きてる
二馬力で世帯年収として600万
これでどうにか一般人として生きてる
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:25:23.87ID:S6lxwX8C0
>>3
年収2000万円のくせに手取り2000万円の暮らしをしてるからだ。
年収2000万円のくせに手取り2000万円の暮らしをしてるからだ。
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:05:44.78ID:ooDn9dIo0
手取りで30万あったら母親と子供二人で貯金しつつも生活って出来るもんなのか?
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:06:55.58ID:DSNk+dfi0
>>15
ケチケチしないと出来ないだろ
ケチケチしないと出来ないだろ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:07:44.81ID:bpPUslGx0
5ちゃんでも年収5億とか言ってるヤツがゴロゴロいるからな
中央値は300万切るだろう
中央値は300万切るだろう
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:09:24.00ID:h7W++pb00
手取りで100兆円ないとまともな暮らしなどできんだろ
岸田はそういう社会を造る努力が全くない
首にすべきだ
岸田はそういう社会を造る努力が全くない
首にすべきだ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:12:15.08ID:6PdhHc3N0
>>19
それ*円がジンバブエドル超える紙*になった世界線になるよ
それ*円がジンバブエドル超える紙*になった世界線になるよ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:09:42.80ID:t3IBQgWw0
俺実家ぐらしではあるが、月収12万ぐらいで割と余裕ある暮らししてるんだが、ひょっとしてすごいのか?
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:12:42.57ID:DSNk+dfi0
>>21
俺の従兄弟は月収17万しかないけど、実家暮らしなので貯金1000万って言ってたわ。支出が少ないと貯まるんだろうな
俺の従兄弟は月収17万しかないけど、実家暮らしなので貯金1000万って言ってたわ。支出が少ないと貯まるんだろうな
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:18:54.36ID:t3IBQgWw0
>>29
俺の書き方が悪かったが、俺は手取り12万で総支給なら15万ぐらいだ
おそらく彼は手取り17万で、総支給なら22万ぐらいなんだろう
まあだとしても1000万貯金できたのはすごいな
俺なんて給料あればあるだけ使うから貯金10万もないw
俺の書き方が悪かったが、俺は手取り12万で総支給なら15万ぐらいだ
おそらく彼は手取り17万で、総支給なら22万ぐらいなんだろう
まあだとしても1000万貯金できたのはすごいな
俺なんて給料あればあるだけ使うから貯金10万もないw
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:22:51.30ID:DSNk+dfi0
>>40
年間100万ずつぐらい貯まるらしいよ。月8万ぐらいかな。
年間100万ずつぐらい貯まるらしいよ。月8万ぐらいかな。
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:15:06.30ID:0wEU1Sxv0
>>21 生活に余裕ない言ってるやつが一人暮らししてるの本当に謎
実家が田舎でやむを得ず地方から出てくるなら
シェアハウスなり下宿なり工夫しないとな
実家が田舎でやむを得ず地方から出てくるなら
シェアハウスなり下宿なり工夫しないとな
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:24:11.10ID:jPN4yMJM0
>>35
最初に実家出た奴らがそういう風潮を作り出した
実家出て苦労してるの偉い、実家甘えって
最初に実家出た奴らがそういう風潮を作り出した
実家出て苦労してるの偉い、実家甘えって
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:17:34.18ID:xqt6ZOOL0
>>21
本来発生してる生活の費用を親が肩代わりしてるってことは忘れるなよ
本来発生してる生活の費用を親が肩代わりしてるってことは忘れるなよ
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:39:49.86ID:zl/hfMUf0
>>21
クルマ持ってなくて
酒もタバコもやらなければ
余裕だろうな
クルマ持ってなくて
酒もタバコもやらなければ
余裕だろうな
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:10:14.67ID:61uAQkSv0
言い訳ばかりの氷河期さん自らの無能を棚に上げるの超笑える
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:22:40.60ID:gxhtRdgE0
>>22
その無能にこき使われてるアホがよく言うわ
その無能にこき使われてるアホがよく言うわ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:11:06.57ID:/hEYKXtf0
遊んで暮らせるナマポがあるじゃん
労働から解放されるのに何でみんなナマポにならないの?
労働から解放されるのに何でみんなナマポにならないの?
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:13:24.59ID:/clUYBkv0
>>24
働いていると
無職に対して優越感がもてるのよ
働いていると
無職に対して優越感がもてるのよ
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:15:17.48ID:6PdhHc3N0
>>24
ナマポじゃやれないことおおいし
ナマポじゃやれないことおおいし
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:23:25.93ID:ledEsBgZ0
>>24
そんないいもんじゃないぞ
ケースワーカー訪問すごいし。ヤクザみたいに市がでの出せない存在なら副収入みたいなもんだろうけど
そんないいもんじゃないぞ
ケースワーカー訪問すごいし。ヤクザみたいに市がでの出せない存在なら副収入みたいなもんだろうけど
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:13:15.43ID:lSyNQYoM0
世帯年収1000万からが中流家庭です
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:15:43.36ID:AvJ5E/980
>>30
うちも世帯年収1500万なのに中流だ
貯金も恥ずかしいほどないわ
毎年固定資産税払えるかヒヤヒヤしてる
うちも世帯年収1500万なのに中流だ
貯金も恥ずかしいほどないわ
毎年固定資産税払えるかヒヤヒヤしてる
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:24:56.17ID:q2QooySd0
普通にニッコマからMARCHくらいの大学出て、
適当な大手企業に入れば誰でも年収700万ぐらいはいくのに、もったいない
特別な能力なくても、学業成績悪くても入れるのに
誰に騙されたのか知らないけど、
給料悪いとこにいくのが悪い
適当な大手企業に入れば誰でも年収700万ぐらいはいくのに、もったいない
特別な能力なくても、学業成績悪くても入れるのに
誰に騙されたのか知らないけど、
給料悪いとこにいくのが悪い
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:30:43.87ID:pnH1mu6s0
>>48
結婚するなら30歳で年収700万ないといけないけど
MARCHレベルだとキツそう
結婚するなら30歳で年収700万ないといけないけど
MARCHレベルだとキツそう
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:26:57.25ID:+Z/5hxe40
ボーナスとかお前らもらってるんだろうが
おれは派遣なのでボーナスない
一番悲しい季節だ
おれは派遣なのでボーナスない
一番悲しい季節だ
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:28:43.46ID:U4GDDG/D0
価値がある指標は20代と30代だけだぞ
それ以外は結婚しても意味がないからな
それ以外は結婚しても意味がないからな
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:33:24.72ID:6PdhHc3N0
>>53
健康で非行にはしらんガキ作るならそれ以外でもいいわ
健康で非行にはしらんガキ作るならそれ以外でもいいわ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:43:50.83ID:U4GDDG/D0
>>58
40代からは*も卵子も腐る
40代からは*も卵子も腐る
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:32:05.44ID:+Z/5hxe40
どんな悪いことしたら400万くらい貰えるのかわけわからんな
どんなストレスたまる仕事なんだろうな400万の世界は
どんなストレスたまる仕事なんだろうな400万の世界は
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:35:46.93ID:6PdhHc3N0
>>56
派遣ならさっさと転職しろいくらでも働き口見つかるから
派遣ならさっさと転職しろいくらでも働き口見つかるから
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:36:48.09ID:+Z/5hxe40
>>59
もう50だしあんまり行先ないんだよね
もう50だしあんまり行先ないんだよね
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:35:54.34ID:DSNk+dfi0
>>56
肉体労働でいいなら人工2万ぐらい出すぞ
肉体労働でいいなら人工2万ぐらい出すぞ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:37:27.69ID:+Z/5hxe40
>>60
もう50だし肉体きついのは体すぐぶっ壊れて致命的なんだよね
もう50だし肉体きついのは体すぐぶっ壊れて致命的なんだよね
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:39:26.52ID:DSNk+dfi0
>>67
そう
そう
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:07:52.32ID:p5OkEOKa0
>>67
東京来て夜勤やろう
頭脳労働で手取り35くらい
昼間の仕事ほどキツくない、何よりスタッフが少ないのが気楽
昼間にもう一つ仕事して月5万くらいいける
東京来て夜勤やろう
頭脳労働で手取り35くらい
昼間の仕事ほどキツくない、何よりスタッフが少ないのが気楽
昼間にもう一つ仕事して月5万くらいいける
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:17:04.68ID:sqnV5Fwn0
>>127
手取り35だと給料45くらい?
手取り35だと給料45くらい?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:33:17.58ID:B+Y63p5e0
給与所得は400前後だが
株で上乗せしてるから
苦しくはないな
ただ株も市場が湿ってるときは
全然稼げないから
やっぱり本業で出世して
給与所得を上げるのが
本道・王道なんだろうな
株で上乗せしてるから
苦しくはないな
ただ株も市場が湿ってるときは
全然稼げないから
やっぱり本業で出世して
給与所得を上げるのが
本道・王道なんだろうな
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:37:02.58ID:pnH1mu6s0
>>57
給与所得360万くらい(年収だと500万ちょっと)が給与所得控除で割引が良い感じ
そこに副業本気でやって500万以上上乗せして年収1000万にする
これをやると給与所得控除と青控除などを両方良い割合で使えるのと
事業所得分の社会保険料がかからずに年収1000万でも給与所得360万分の社会保険料だけで済むからマジでお得
給与所得360万くらい(年収だと500万ちょっと)が給与所得控除で割引が良い感じ
そこに副業本気でやって500万以上上乗せして年収1000万にする
これをやると給与所得控除と青控除などを両方良い割合で使えるのと
事業所得分の社会保険料がかからずに年収1000万でも給与所得360万分の社会保険料だけで済むからマジでお得
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:35:54.71ID:/3ciH5OP0
韓国人より貧しくなってしまった日本人
それでも*は自民党の世襲貴族に投票
それでも*は自民党の世襲貴族に投票
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:42:45.70ID:/clUYBkv0
>>61
韓国も中国も
大学を卒業しても
まともな就職先が無いみたいじゃん
韓国も中国も
大学を卒業しても
まともな就職先が無いみたいじゃん
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:43:42.55ID:HJPO7J/k0
>>78
そのほうがマシだよ
売り手市場とか言って一生奴隷募集が埋まらないよりはw
そのほうがマシだよ
売り手市場とか言って一生奴隷募集が埋まらないよりはw
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:39:27.65ID:wUuRx3LF0
公が肥って民が萎びれていく世の中じゃなぁ
5公5民てなんなんだよって話
5公5民てなんなんだよって話
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:42:35.73ID:oGBhCAHG0
>>72
増税しといて
税収が過去最高!とかキャッキャしてるからな
シムシティで破綻するやり方だろ
増税しといて
税収が過去最高!とかキャッキャしてるからな
シムシティで破綻するやり方だろ
75 ただのとおりすがり(老衰) :2023/07/09(日) 01:41:05.88ID:IYCZULq70
他人の労苦と他人のお金で豊かな生活♪
サクサクッと搾取!!
サクサクッと搾取!!
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:43:34.83ID:KHvs4aV20
>>75
ガチでガソリンぶっかけて皆*にしたほうがいいと思う
ガチでガソリンぶっかけて皆*にしたほうがいいと思う
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:42:24.13ID:/3ciH5OP0
貧乏な国民から搾取して公務員にボーナスとか最悪w
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:43:07.62ID:fXm32cL10
土地家屋調査士と行政書士で質素に食って行ければいい会社勤めはもう絶対にできない
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:43:57.08ID:pnH1mu6s0
>>79
行政書士腐らせてるんだけど
何か狙い目な書類ある?
行政書士腐らせてるんだけど
何か狙い目な書類ある?
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:45:14.15ID:3B/Dc3CX0
海外移住しようぜ
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:46:08.84ID:/clUYBkv0
>>86
どこ行くの?
話せるの?
寂しくないの?
どこ行くの?
話せるの?
寂しくないの?
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:45:16.26ID:DSNk+dfi0
440万って20代の時でもそれぐらいはあったような
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:46:35.98ID:oGBhCAHG0
>>88
退職金も吸い取られて終わる方向性
退職金も吸い取られて終わる方向性
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:47:58.23ID:mYXaMN8M0
>>91
年寄りというか年金減らさんとどうにもならんよな
無能自民は支持率ガタ減りが怖くてそれが言い出せない
年寄りというか年金減らさんとどうにもならんよな
無能自民は支持率ガタ減りが怖くてそれが言い出せない
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:49:18.36ID:Oq88QyZZ0
>>88
名古屋?
名古屋?
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:49:56.05ID:pV/rdPh+0
>>88
消費税入れてちょうど5割ですねw
消費税入れてちょうど5割ですねw
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:51:11.27ID:mYXaMN8M0
>>97
な 日本は税金安い言うけど切り貼りでちょこちょこ取られとるからな
意味がわからん税金が多すぎる
な 日本は税金安い言うけど切り貼りでちょこちょこ取られとるからな
意味がわからん税金が多すぎる
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:52:56.49ID:DSNk+dfi0
>>98
健全。二十歳から働いてるの?
健全。二十歳から働いてるの?
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:56:17.33ID:pV/rdPh+0
>>98
なんでいきなりアマプラ加入報告してるんだ?
なんでいきなりアマプラ加入報告してるんだ?
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:59:26.69ID:pnH1mu6s0
>>108
今年一笑った
今年一笑った
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:50:49.47ID:U4GDDG/D0
上級国民税が足りない
固定資産税2倍にしろ
固定資産税2倍にしろ
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:52:40.38ID:mYXaMN8M0
>>100
生きてく分の資産持ってるヤツは年金いらんと思うけどねえ
というか、もう年金は生活保護一本化でいいんじゃないか?
生きてく分の資産持ってるヤツは年金いらんと思うけどねえ
というか、もう年金は生活保護一本化でいいんじゃないか?
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:53:37.12ID:/clUYBkv0
>>102
生活保護の方が
たくさん貰える皮肉
生活保護の方が
たくさん貰える皮肉
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:55:59.53ID:mYXaMN8M0
>>104
国保オンリーならなw
結局2階建て3階建ての厚生年金や公務員年金がガンなっとるのよねえ
国保オンリーならなw
結局2階建て3階建ての厚生年金や公務員年金がガンなっとるのよねえ
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 01:56:43.43ID:U4GDDG/D0
>>102
そうだな
とりあえず廃止しよう
そうだな
とりあえず廃止しよう
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:06:21.54ID:pV/rdPh+0
>>115
高齢者が長生きして子供が産まれない国になってしまった今年金制度は取りやめてしまってもいいと思うけどね
年金やめてその分をみんなに毎月金配るやつなんだっけ?にした上での増税なら40代より下の世代は大分未来が変わると思う
高齢者が長生きして子供が産まれない国になってしまった今年金制度は取りやめてしまってもいいと思うけどね
年金やめてその分をみんなに毎月金配るやつなんだっけ?にした上での増税なら40代より下の世代は大分未来が変わると思う
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:00:25.55ID:kTrImmhb0
非課税にしてくんねえかな…
手取り12万はむりだわ…
手取り12万はむりだわ…
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:05:01.26ID:zQ8Np3Et0
>>117
大真面目に給与100万まで下げて
事業で85万くらい儲けて20万経費
これで住民税非課税スキームにした方がいいなそれ
大真面目に給与100万まで下げて
事業で85万くらい儲けて20万経費
これで住民税非課税スキームにした方がいいなそれ
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:06:14.30ID:Vqwr27950
発展途上国にいる自分でさえ毎月ダラダラ働いて日本円にして80万円ぐらい儲けてるんだけど
先進国の日本にいて 25万しか稼げないってどんだけ才能ないの
先進国の日本にいて 25万しか稼げないってどんだけ才能ないの
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:07:21.84ID:6IOXzhvu0
>>123
何して稼いどるん
何して稼いどるん
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:08:54.72ID:/clUYBkv0
>>125
ルフィ系
ルフィ系
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:09:16.13ID:6IOXzhvu0
>>123
何して稼いどるん
何して稼いどるん
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:13:25.58ID:pV/rdPh+0
>>135
今なら買ってもまだ元値以上で売れるんじゃね?都内なら戸建マンション問わず
今なら買ってもまだ元値以上で売れるんじゃね?都内なら戸建マンション問わず
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:12:20.51ID:6IOXzhvu0
社会保障費増大言うけど今の老人達が払った以上に受け取ってるのが問題何じゃないんか?
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:13:36.82ID:dz2Ea7vD0
>>136
今の老人じゃなくてこれまでの老人が大問題
今の老人はそんなに貰いすぎってわけでもない
これまでの老人に大判振る舞いしすぎたから足りなくなってる
今の老人じゃなくてこれまでの老人が大問題
今の老人はそんなに貰いすぎってわけでもない
これまでの老人に大判振る舞いしすぎたから足りなくなってる
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:22:50.46ID:ijCE6DE+0
>>145
既婚子有なら*だ時生命保険代わりに買うのはありだけどな
既婚子有なら*だ時生命保険代わりに買うのはありだけどな
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:20:41.68ID:Y6KQ14hc0
容赦なく税金を取りすぎなんだよ
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:21:30.84ID:U4GDDG/D0
日本はエンジニアしないほうがいいぞ
エンジニアになるだけで生涯賃金が減る
エンジニアになるだけで生涯賃金が減る
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:23:14.83ID:09JFnZbX0
>>154
あれ都内特有の多重下請け構造のせいだわ
あれ都内特有の多重下請け構造のせいだわ
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:24:53.56ID:U4GDDG/D0
>>158
エンジニアは勉強が必要なのにバイト並の安さだからな
こんな国なら生活保護で楽に生活するのが賢い
エンジニアは勉強が必要なのにバイト並の安さだからな
こんな国なら生活保護で楽に生活するのが賢い
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:29:04.79ID:yE4+efOi0
>>0161
自分の能力に応じた会社に応募したら?向いてないんだよ。
自分の能力に応じた会社に応募したら?向いてないんだよ。
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:22:19.18ID:OM/lCejd0
怖いのは老後
今のうちから家賃込みで月15万で夫婦二人生きていけるように
訓練しておかないと
今のうちから家賃込みで月15万で夫婦二人生きていけるように
訓練しておかないと
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:24:05.58ID:xo21dVTx0
>>156
よっぽどの富裕層じゃない限りは
金銭的には問題なくても
子供居なかったら終わるな
よっぽどの富裕層じゃない限りは
金銭的には問題なくても
子供居なかったら終わるな
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:26:14.29ID:1UqEM01G0
>>159
自分は介護業界で10年働いてるケアマネだけど
老後に大事なのはまずお金に健康な身体に丈夫な歯だよ
子供がいるから老後は安泰ってほざく無知なアホは子供巻き込んで地獄の老後になるぞ
自分は介護業界で10年働いてるケアマネだけど
老後に大事なのはまずお金に健康な身体に丈夫な歯だよ
子供がいるから老後は安泰ってほざく無知なアホは子供巻き込んで地獄の老後になるぞ
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:32:02.10ID:N7aWyaak0
>>159
その子がニートとか犯罪者にならずに家にちゃんとお金いれてくれる ガチャ大当たりな子だったら
その子がニートとか犯罪者にならずに家にちゃんとお金いれてくれる ガチャ大当たりな子だったら
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:24:27.45ID:1UqEM01G0
まず生活レベルゆっくりと下げて老後を迎えないと
散財して老後破綻とか余裕やな
老後2000万円は目安であってちゃんと自分の老後にいくらかかるか今の生活レベルを合わせて見直しをしなくちゃ行けない
老後や介護を舐めてる人が多すぎる
散財して老後破綻とか余裕やな
老後2000万円は目安であってちゃんと自分の老後にいくらかかるか今の生活レベルを合わせて見直しをしなくちゃ行けない
老後や介護を舐めてる人が多すぎる
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:25:49.92ID:09JFnZbX0
>>160
意味ないよ、将来年金の試算額は
出生率に大きく依存するから
今の出生率だと、年金は半額以下になる
出生率が0.3高いと未来は劇的に改善するも、異次元のナンチャラがうまくいってない
意味ないよ、将来年金の試算額は
出生率に大きく依存するから
今の出生率だと、年金は半額以下になる
出生率が0.3高いと未来は劇的に改善するも、異次元のナンチャラがうまくいってない
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:27:29.60ID:1UqEM01G0
>>163
そんな状態になったらまず金が無いやつから*でいくわけで
どのみち金を貯める運用して増やすのは変わらないだろ
そんな状態になったらまず金が無いやつから*でいくわけで
どのみち金を貯める運用して増やすのは変わらないだろ
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:28:54.55ID:OM/lCejd0
>>163
そこまでシビアに考えては無いけども
現状の6~7割くらいにはなるだろうという見込みでいるわ
取れる策としては、生活レベルを落として、働けるうちは働くくらいかな
そこまでシビアに考えては無いけども
現状の6~7割くらいにはなるだろうという見込みでいるわ
取れる策としては、生活レベルを落として、働けるうちは働くくらいかな
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:31:34.15ID:09JFnZbX0
>>168
そんなんより出生率を上げる政策を検討したほうが早いわ
出生率がわずか0.3あがるだけで将来年金は激増する
そんなんより出生率を上げる政策を検討したほうが早いわ
出生率がわずか0.3あがるだけで将来年金は激増する
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:33:38.88ID:dz2Ea7vD0
>>174
ほんとそうなんだよな
本気で異次元の少子化対策やれよって思うわ
岸田も掛け声だけで内容ショボすぎるし
ほんとそうなんだよな
本気で異次元の少子化対策やれよって思うわ
岸田も掛け声だけで内容ショボすぎるし
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:35:00.86ID:IcgsvE6g0
>>182
実質、3人目で1.5万円増なだけだし
3人目のカウントの仕方も詐欺的だし
実質、3人目で1.5万円増なだけだし
3人目のカウントの仕方も詐欺的だし
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:38:37.51ID:N7aWyaak0
>>174
そんな理論初めて知った
そんな理論初めて知った
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:26:56.34ID:baK4LBlt0
度数分布にして出せばわかると思うが平均給与だけ見ても意味ない。
1億超える給料取りがが1人、残り999人が年収200万だったとしても平均給与は300万になっちまうよね?
1億超える給料取りがが1人、残り999人が年収200万だったとしても平均給与は300万になっちまうよね?
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:30:34.15ID:09JFnZbX0
>>166
年収中央値でみると絶望的な状況が見えてくるぞ、年収中央値の東京の独身が、都内ファミリー住居費の最低額に届かない
東京の可処分所得は最下位で、沖縄より低く、トップの三重の半額以下の可処分所得で暮らしていることが見えてくる
無策の一極集中のせいで、東京のあの額面所得が機能せず、沖縄以下の最下位の可処分所得になってる
そこに東電クラッシュと、最近の値上げ
平成時代にやせ我慢していた都民が、令和時代は東京暮らしを自慢する余力すら無くなった
もともと三重の半分以下の可処分所得だったんだから、最近の値上げに耐えられるはずがない
年収中央値でみると絶望的な状況が見えてくるぞ、年収中央値の東京の独身が、都内ファミリー住居費の最低額に届かない
東京の可処分所得は最下位で、沖縄より低く、トップの三重の半額以下の可処分所得で暮らしていることが見えてくる
無策の一極集中のせいで、東京のあの額面所得が機能せず、沖縄以下の最下位の可処分所得になってる
そこに東電クラッシュと、最近の値上げ
平成時代にやせ我慢していた都民が、令和時代は東京暮らしを自慢する余力すら無くなった
もともと三重の半分以下の可処分所得だったんだから、最近の値上げに耐えられるはずがない
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:31:44.27ID:OE5EXEIa0
こういう事実がある一方、大企業は景気が良くて金持ちの資産は増えてる
要約すると自民党が悪い
要約すると自民党が悪い
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:35:16.97ID:ijCE6DE+0
>>178
みんながそれやると子供激減して今よりもっと苦しくなる
NISAなんて制度無くなるよ
みんながそれやると子供激減して今よりもっと苦しくなる
NISAなんて制度無くなるよ
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:37:02.38ID:baK4LBlt0
年金数理やってる人ならいくつかのシナリオはもうとっくに試算してるはずで
どれが現実と近いのかって話。
まあ控えめにいって手遅れだろ
どれが現実と近いのかって話。
まあ控えめにいって手遅れだろ
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/09(日) 02:39:29.65ID:09JFnZbX0
>>190
それがな、出生率を0.4上げるとなんとかなるんだわ
だから異次元のナンチャラとかなってんだぜ
出生率さえ上がれば年金はなんとかなるんだわ
それがな、出生率を0.4上げるとなんとかなるんだわ
だから異次元のナンチャラとかなってんだぜ
出生率さえ上がれば年金はなんとかなるんだわ
コメントする