身体拘束(しんたいこうそく、英語: Medical Restraint、医療拘束)とは、患者本人の自傷阻止、看護師や医者等を含む周囲への他害を防ぐために行われる行動制限である。医療拘束とも呼ばれる。 医療用拘束具を使った拘束は落下や自傷など患者本人のため、看護師・介護士など従事者らに身体
17キロバイト (2,896 語) - 2022年11月3日 (木) 06:24

(出典 www.nhk.or.jp)


「身体拘束によって心が痛むのは、自由を奪われるという心理的な苦痛や、身体的な不快感によるものです。人間の尊厳と自由を守るために、できるだけ身体拘束を減らす努力が必要です。」

1 ニョキニョキ ★ :2023/07/08(土) 19:13:41.15ID:GTMYPpuT9
 世界で最も身体拘束が行われている日本の精神科病院。厚生労働省では現在、拘束要件の見直しが不透明なまま進むが、精神科病院を束ねるドン・日本精神科病院協会(日精協)の山崎学会長(82)はどうとらえているのか。「こちら特報部」の単独インタビューに応じた山崎氏の言葉を詳報する。(木原育子)

◆一般医療での拘束の方がはるかに多い。そっちをなぜ騒がないの?

 今月4日、日精協の会議室。山崎会長は予定より10分遅れて現れ、インタビューが始まった。
 まずは身体的拘束。年間1万件超の拘束がある。
 「基本的にね、精神保健福祉法に則のっとった拘束なわけ。それについて何だかんだ言うのは変だと思うよ」
 厚労省で拘束要件を見直す議論が進む。医師の裁量が増え、拘束件数が増える懸念を示す声がある。
 「議論が進むのはいいが、現場としては、粛々と法律に沿った形で拘束する。当然じゃない?」
 過去20年で拘束件数は2倍に増えた。
 「増えた増えたって言うけれど、厚労省が発表しているのは数だけ。病名や性別、年齢も発表していないから、具体的にどういう疾患で拘束が増えたか何もわからないの」
 年齢や性別、疾患はこの場合、関係ないのでは。
 「関係なくないよ」
 どんな疾患でも、拘束されたことに変わりはない。
 「中身の分析がなければ数字に意味がないって言っているの。拘束の数だけ発表してるのって変。分析できないのに答えられない」
 そうでしょうか。
 「精神科病院より一般医療での拘束の方がはるかに多い。知らない? 厚労省の班研究で施設内拘束って6万件あるんだぜ。そっちの拘束をなんで騒がないの?」(軽く机をたたく)
 「拘束しないで、患者さんが逆に自*たとか、転倒骨折したとかの方が怖い。医師が適切に判断していることをね、診察もしたことがないきみが、あーだこーだって言うのって変だと思わない?」「こっちだってね、好きで拘束やってんじゃない。拘束したら、監査の時にカルテを全部ひっくり返して見られてね、しかも診療報酬全くついてないんだよ、あれ」
 山崎氏は拘束する権限をもつ精神保健指定医だ。
 「拘束? してますよ」
 心は痛まないのか。
 「はあ? 治療の一環で拘束しているわけで、それを全然現場を知らないきみが土足で入ってきて、心痛みませんかって何なの? 失礼だよ」
 取材で心を痛める精神科医に多く出会ってきた。
 「ぼくはそんなふうには考えない。適切に法律で決まっている。患者さんの安全を考えて拘束して、なぜ心が痛むの? しないことで、もっと変な結果が出る方がおっかないじゃないか」
 当事者は拘束しないでほしいと強く望んでいる。
 「できないね。拘束して治療のプログラムに乗せるのが今の法律上の建前だ」
 なぜ日本だけこんなに拘束件数が多いのか。
 「海外は入院させないからだ。デポ剤(持続性注射剤)打って帰しちゃう。入院が少ないから拘束数も少ないんだよ」
 じゃあ日本も今後は病院ではなく、地域で見守る態勢に本腰を入れるべきだ。
 「地域で見守る? 誰が見てんの? あんた、できんの? きれいごと言って、結局全部他人事なんだよ」

◆長期入院→「僕は幸せだと思う」
 国連廃止勧告→「余計なお世話」

 確かに社会資源が少ない。
 「障害年金たった年間70万円で、どうやって地域で生活させんの? できないよ。働けないんだぜ」
 社会構造も変えないと。
 「変わんねえよ! 医者になって60年、社会は何も変わんねえんだよ。みんな精神障害者に偏見もって、しょせん*だって思ってんだよ、内心は」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261541




32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:25:09.59ID:+F7RFPm30
>>1
口は悪いがこのセンセイはぐう正論

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:40:48.83ID:M71EOkfF0
>>1
本当の事を言うと顔を真っ赤にして喚きちらす人権団体が世話すりゃいいのにな

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:43:20.40ID:U2wMyvil0
>>1
この院長に植松聖のこと聞いてみてほしい。

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:44:50.22ID:IcuZUokL0
>>115
なんて答えてほしいんだよ。言いたいことがあるなら自分で言うんだね。

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:56:11.37ID:U2wMyvil0
>>122
植松と同調するところ。あるとすればどの辺り。また植松の考えとしては違うんじゃないの?ってとこらへんかな。

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:45:56.69ID:FxXg44xF0
>>115
物理的に殺人するのとは違うだろ

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:45:15.22ID:rAy5+a7U0
>>1
山崎会長を全面的に支持します( `・ω・´)

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:46:29.60ID:IcuZUokL0
>>1
>「拘束しないで、患者さんが逆に自*たとか、転倒骨折したとかの方が怖い。

認知症でも同じ問題あるな。拘束しないで勝手に出歩いて骨折したら、今度はこの意識高い記者たちは病院を責めまくるんよ。
とことん卑怯者。

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:48:03.33ID:qQEyUkiT0
>>135
拘束しなくても、ずっと目を離さなければ良かった!なぜ片時でも目を離したんだ!とか本気で言いそうだから怖い

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:52:50.92ID:FxXg44xF0
>>146
実際そういう理論で裁判で看護師や介護職員が負けてる

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:54:14.57ID:ZS3PLJ4k0
>>135
その場合に病院を責めるって、おかしいよな。

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:50:24.08ID:X2LYX8iJ0
>>1
黄色い救急車で運ばれる鉄格子がある病院?

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:14:58.68ID:47MUyzQ50
綺麗事を言っていいのは当事者になる覚悟があるやつだけだ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:16:00.58ID:NTtIV3Eq0
正論でワロタ
記者がバカすぎ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:28:04.52ID:Xv6gxQST0
>>4
たし蟹
この学会長は現場をよく知ってる

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:30:29.97ID:1W3FpFoV0
>>4
記者側も発言に一理あるのは元記事で認めてるぞ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:38:51.40ID:+0mdBFTz0
>>60
一理?

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:35:38.83ID:WQiRPUWu0
>>4
まともな神経なら
心が痛むと思うが

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:52:55.37ID:dI0wkpT80
>>4
記者がアホすぎるわ
当事者意識なしでこんなインタビューしたらそらブチギレるに決まってるよ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:17:26.81ID:xKhu0lGL0
ガチもんのパワー系ガイジとか、拘束しないと医療従事者に命の危険があるからな
一般人が道端で見るガイジとはレベルが違うから、伝わらんだろうけど

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:39:50.89ID:issh4+DV0
>>6
あいつらにはリミッターが無いからね
危険極まりない

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:47:31.73ID:mmL1Ggg80
>>6
パワー系に襲われそうになった女性の書き込みみたことある
躊躇なく暴行されそうになり周りが全力で止めたけどそれ以降男性恐怖症になったとか

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:17:32.71ID:i8Pmb9gk0
退院させて責任もって世話をできる人だけが石を投げなさい

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:19:40.98ID:ebdeUOOp0
法律で決められてるなら、文句を言うなら国会だよね
現場にいってどうする

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:20:25.49ID:djfOSpZz0
認知症になっても体は元気だったりするから
徘徊や乱暴だってあるから監視も大変なんだよ
そうなると拘束もやむを得ない

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:20:39.83ID:848EZq+O0
これは記者が知識不足かつ世間知らずで恥ずかしい

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:20:56.88ID:xpCecE/60
本人にとっても周囲にとっても安全を確保する措置なのに本人の意思だけで批判するとか良い根性しとるわ
拘束の必要がなければそもそも拘束なんてせんわ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:24:18.99ID:6z+QvBSf0
ひっでえw東京新聞の悪意しか感じられない記事だな。

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:24:40.34ID:134ABFAX0
日本は世界で一番精神病患者の拘束が多い代わりに精神病患者の銃殺は先進国でも最低レベルだし
拘束がいいのか銃殺がいいのかは俺にはわからん

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:28:51.71ID:uJTgrx4x0
>>29
海外では貧乏人は入院出来ないから、強力な薬をたっぷり与えて帰す。大抵は飲み過ぎていずれ*。大人しく*でね、って言われてるようなもん。どっちがいいかは俺には分からん。

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:31:41.14ID:ucwDKl/W0
>>49
大人しく*でね方が人道的だと思うわ

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:40:56.44ID:CAgknF3a0
>>49
後者だな
強力な薬を飲んでいいおばあちゃんだったねで死にたいわ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:24:59.96ID:dJjAJnqF0
東京新聞がクソな事は分かった

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:26:29.15ID:R/08iI2z0
女性を役員にしない新聞社が男女同権叫ぶのと一緒だよね。

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:28:08.71ID:5GSZQSN+0
秒で記者が論破されてて草

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:30:23.07ID:hjiLiXZX0
精神病棟は暴れるしトイレで*なげあったりするってヒューマンバグ大学でやってた

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:30:27.44ID:f3kfBO/A0
地域で見守るのが一番ダメだと思うまじで
分母が大きくなればなるほど責任の所在があいまいになる
木村育子さん、自分がおかしいことに気が付いてほしい

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:43:59.06ID:qQEyUkiT0
>>93
昔の子沢山って1人ぐらいは*の織り込み済みで、スペアとしてあと3、4人産んでたんだよな
子供が増えたら兄姉が弟妹の面倒見れるしな

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:45:17.69ID:CAgknF3a0
>>59
家族が治療に積極的ではない精神疾患の女性が実家の地域にいるが
集団登校の小学生につかみかかるし、マンションの部屋を一軒一軒チャイム押してガチャガチャして回るし、お陰様でマンションの売却価格があほほど下がっているし
なんでも地域で見守れと言うが子どもを地域で見るなら精神障害者を地域で見るのは無理
だって公園で遊ばせられなくない、子どもだけで歩かせられないから

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:48:30.60ID:FQMia1l60
>>125
最近シニア専用マンションとか
介護付きマンションが流行っているけど
普通の年寄であんな所入るのいないだろうな
一人でも呆けているのがいたら大変だろうな
わざわざ自分から飛び込む人ってすげーよな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:30:30.31ID:9rCkrCqK0
東京新聞ホント キチ
イソ子だけじゃねえ
木原育子 こいつも覚えとかんと 

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:32:06.36ID:uthX8Xxc0
東京新聞に施設作るクラウドファンディングでもやれよ。
皆喜んで金出してくれるぞ。

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:35:32.91ID:S8hbP3+G0
>>65
それ良いな。作ってくれるなら100万くらい寄付してもいいと思う

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:32:10.31ID:+DdNWL3O0
患者本人や支援者の意見ばかり
患者の親族家族が面倒見きれないから病院へお願いしてるんだろ
ほんと結局他人事なんだよ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:32:31.06ID:vaLk6EKT0
これはド正論、人権ガーは現実知らないだけ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:36:07.16ID:GOnEMyKg0
この記者はよく何も勉強しないままインタビューなんかしようと思うなあ
自分なら恥ずかしくて出来んよ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:36:44.46ID:3LJwbOQU0
正論
すっきりしたw

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:38:28.75ID:FQMia1l60
医師が適切に判断していることをね、診察もしたことがないきみが、あーだこーだって言うのって変だと思わない?

これこれ
医者信用しなくなったら、カルト信仰しか救いなくなるよな

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:40:21.32ID:XvWDDtS00
大雨の日に泣きながら自分の家族を探し回ったり自分の顔面を思いっきり何度も叩きつ
続けたりする家族を泣きながら抱きしめたり排泄物まみれになって暴れる家族を必死になだめて風呂入れたりしたことあるのかなこの記者って

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:41:56.53ID:S8hbP3+G0
欧米はパワー系*の扱いってどうしてんのかな

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:42:27.12ID:eUZ7izFZ0
無人島に封印
献体として人体実験
これでいいだろ

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:45:11.26ID:jHxbufDA0
日本は報道のレベルが低すぎる

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:48:43.50ID:f3kfBO/A0
>>123
これに尽きると思う
東京新聞あり得ないでしょ

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:51:12.24ID:OxoSHBH60
>>123
中学生の学級新聞の記者質問だよ
中二病全開

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:46:13.76ID:S+8LbeVi0
植松聖って
事件興す前に、駅前で目が合ったってだけで男性に殴りかかって暴行して
措置入院させられてるんだよな

被害者への謝罪賠償もせず
生活費ないからって、退院後すぐ生活保護受給

親名義の一戸建てに住みながら
親名義の車を乗り回しながら
生活保護受給

ちなみに親は公務員教師

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:47:00.36ID:EURAWxhN0
面倒見きれないと家族が病院施設に丸投げの側面もあるからな
綺麗ごと言っても金払って見捨てるわけだし

病院施設が一番悪いけどどっちもどっち、難しい問題よな

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:52:32.13ID:xgLlPnFS0
>>140
病院施設が悪いってなんだよ
この会見を読んで出てくるのがその感想か
本当に他人事だな、幸せな人だ

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:48:13.36ID:vqcH0qhi0
別に東京新聞は好きではないが、
82才の業界のドンから
正論引き出すのは良い記者だし良い記事

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:50:13.01ID:FQMia1l60
>>149
他の新聞では無理だよな
存在意義はあるかもな

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:53:10.29ID:OwqOtyLD0
>>149
なるほど

正論を引き出した功績か

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:51:39.97ID:iFjwx8uj0
まあでも、あんたできんの?は言いすぎ
たいていの商売は出来ないから存在する

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:53:41.93ID:xr7HmEKq0
>>167
地域で見守るとか言ってるから言われても仕方ないんじゃないかな
あんたはこの仕事できんの?ならそれは少しズレてるとは思うけど

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:54:00.84ID:FQMia1l60
>>167
介護、看護なんだし!
特殊技術は必要としないから
質問として間違ってないような

入院させないで家族で面倒看ているケースも多いし、海外もそうだって言ってるやん

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:54:49.56ID:f3kfBO/A0
>>167
地域で見守るなら、その地域に住むあらゆる人が対象なのでは?
繰り返すけど知的障害があるのか綺麗事を言いたいだけの*なのかどっちかとしか思えない

185 くろもん ◆IrmWJHGPjM :2023/07/08(土) 19:54:13.18ID:AVUOXKDk0
取材するにあたって最低限度の下調べすらしてないって分かるねえ

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 19:56:13.49ID:qt2Y4VvM0
会長すごい人やな