藤本 美貴(ふじもと みき、1985年(昭和60年)2月26日 - )は、日本の歌手、タレント、 一般社団法人・グラヴィティヨガ協会認定のヨガインストラクター、YouTuber。愛称はミキティ。夫は品川庄司の庄司智春で、戸籍名は庄司 美貴(しょうじ みき、旧姓:藤本)。 北海道滝川市出身。血液型A型。身長157…
113キロバイト (14,898 語) - 2023年6月29日 (木) 17:00
「藤本美貴さんが鶏肉を選んだ理由は納得できます。特に日本料理には鶏肉を使ったメニューがたくさんあるし、焼き鳥や唐揚げなど、食べ応えもありますよね!」

1 冬月記者 ★ :2023/07/04(火) 22:26:59.93ID:yJCvnCw/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/72428a1edeff8138c889be9d5c6929a094044cfa

*まで1種類の肉しか食べれないとしたら何を選ぶ?ミキティの回答に一同納得「なるほどね!」


 タレント・藤本美貴(38)が4日までに更新されたYouTubeチャンネル「TBS公式 YouTuboo」に出演し“難問”に主婦目線で回答した。

 番組から“お肉にまつわる究極の質問”として出題されたのが「*まで牛肉・豚肉・鶏肉の1種類しか食べれないとしたら、どれを選ぶ?」というもの。

 出演者が大いに悩むなか、藤本は「私はもう牛です」と即答。

 「家で使うのは豚が多いんですけど、それは牛で代用できるんじゃないかなって」と説明したが、MCの設楽統から「迷いなく牛に行く人って、ちょっと付き合いづらい…」とイジられていた。

 ほかにも、藤本が「牛は大きいですし、食べる部位もいっぱいあって。タンもいけるし、テールはスープになるし」と続けると、共演者からは「なるほどね!」という声が上がっていた。




2 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:27:36.09
いい牛になりなさい

163 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:56:29.42ID:mvgYlgLz0
>>2
そうすれば年功序列で屠殺場送りだから。

199 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 23:03:17.46ID:ivm5Jeqc0
>>163
やめてくれ!

3 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:28:29.76ID:na/BNMi50
からあげ美味しいけどなあ

5 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:30:31.48ID:4XZW1QlA0
上等な牛肉って小さい子は喜ばないんだよ。やはりオールマイティな豚だな。

144 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:50:50.42ID:5tn3Gfow0
>>5
子供は脂っこいカルビとか大好きだよな

12 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:32:22.97ID:Bbg7Jqwx0
一種類の肉しか食べられない世の中になったら、
その肉が高騰してとてもおれが食べられる値段じゃなくなると思うわ
あ、ごめん。おれ理系ね

82 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:43:12.81ID:R1lU0kQo0
>>12
別に量が減る前提じゃないでしょ
量が減らなきゃ高騰しないし、むしろ飽きてくるから値段下がるかも

135 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:49:56.14ID:3F4vTlzj0
>>12
一種類になったら競争はげしくなってむしろコストさがるとおもうが?
あおれ名古屋大学ぶつりがっかね

181 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 23:00:09.24ID:gTo/Y74K0
>>12
全人類が同じ動物の肉を食べるのではなく、各々の問題だと思う。

16 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:33:21.20ID:vK1LT50h0
選んだ肉が食い放題ってなら俺も牛を選ぶかもしれんが自分で金を出すことを考えたら牛しか買えないのは辛いな

19 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:33:56.42ID:rYcludHd0
鶏だろ
牛なんかバリエーション少なすぎる

22 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:34:33.81ID:RJtjS08J0
>>19
それ料理のバリエーションが牛は少ない

43 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:38:01.44ID:eaTwjnr90
>>19
煮込みも焼きも蒸しも炒めもあるやん
部位も色々あるし

インドネシアのテールスープマジで美味い
スプブントゥットゴレン

20 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:34:07.51ID:RJtjS08J0
牛だと飽きると思う
豚とか鶏の方が応用効くと思う

25 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:35:12.24ID:VCmzpiW10
質問がバカすぎるだろ

29 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:36:04.69ID:B+eQI/CS0
>>25
確かに
5ちゃんみたいな質問だね

156 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:54:23.67ID:C0at7zCG0
>>25
そうだな ら抜き言葉使うなバカ>>1と質問した奴

31 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:36:14.27ID:+tZVDKDt0
豚かな
ハムやソーセージも食べられるし

38 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:37:18.38ID:ej+Zn++B0
牛は25年くらい食べてないな
豚カツや唐揚げが多いな

42 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:37:43.51ID:VujbAIS10
そんなの昔からシュミレーションしてるだろ
肉 豚
魚 マグロ(秋刀魚とかなり悩むが)
野菜 大根

これがFA

62 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:40:55.16ID:+tZVDKDt0
>>42
魚は鮭、野菜はキャベツだな

79 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:42:44.66ID:VujbAIS10
>>62
さてはちゃんちゃん焼き好きだなw

44 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:38:02.74ID:B+eQI/CS0
しかしこれ誰からの難問なんだ?

48 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:39:26.42ID:DSgU6OAW0
>>44
*までってことだから
死後の人だろうな

51 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:39:29.54ID:HXD3pvNi0
100%豚だろ
餃子どうすんのよ?
ステーキ、中華全般、トンカツ
ハムソーセージ、一応からあげ

59 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:40:25.08ID:JjVyN75s0
肉は牛肉が一番美味いだろ。

63 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:40:58.07ID:o7KAikSO0
>>59
美味いけど毎日だと多分飽きる

71 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:41:39.01ID:B+eQI/CS0
なんで毎日食うって設定になってるんだ?

76 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:42:33.42ID:VPNiT8Zm0
とんかつなんて牛カツに勝てるのか
スライスした牛肉重ねて揚げてみろよ
吉野家の牛丼より美味いぞ

77 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:42:36.21
年をとったら牛なんて受け付けなくなるよ
さっぱりした鳥か豚
牛肉なんて料理の使い勝手悪すぎるし藤本が料理してない証拠だよね

88 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:44:00.17ID:97Z9/y260
牛がいいけど破産する

111 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:46:49.68ID:vGF1pBb/0
>>88
同じ値段前提で良いかと

89 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:44:11.26ID:81sfBEKb0
気持ち悪い質問だな

105 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:45:56.42ID:Jr9pCwSM0
>>96
ただ豚は生や半生じゃ食べれないのが欠点かな

112 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:46:54.75ID:iTxgkged0
ケンタッキー唐揚げチキン南蛮は食べたいので断然に鶏肉だな
次に豚肉で牛肉は最下位

123 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:47:42.88
>>113
単純に料理してないんだと思う
料理してたら牛は絶対に選ばない

120 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:47:28.52ID:A2EezRYk0
豚だな
この世で一番豚カツが好きだから

131 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:49:06.70ID:ESUxntGi0
鶏は獣臭い ササミしか食えん

133 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:49:38.29ID:XFD9LXwF0
こんなしょーもない話もニュースになるのか

145 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:51:06.86ID:3F4vTlzj0
>>133
といいつつコメントするおまえみたいのがいるからなwww

137 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:50:04.99ID:O+WloM5b0
イルカじゃダメ?

141 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:50:37.68ID:B+eQI/CS0
>>137
イルカってどれに近い肉質なん?

147 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:51:23.42ID:72C5tN4B0
>>141
クジラ

157 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:54:26.99ID:72C5tN4B0
>>148
刺身で食うと何となく似てる気もするが、牛とクジラは別モノかな

154 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:53:33.17ID:B+eQI/CS0
3択以外を挙げてる人ってなんなん?

159 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:55:19.15ID:h7pjlG/d0
特定の肉が食えない宗教とか思想とかあるのに
配慮が足らん

166 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:56:48.34ID:DSgU6OAW0
>>159
配慮も何も
死が前提の恐ろしい質問なんだぜ

160 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:55:45.75ID:lMxjNrd80
卵かけご飯だろうが

165 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:56:47.10ID:B+eQI/CS0
>>160
卵は鶏肉に入らないだろ?!
入るんだっら鶏が最強じゃないか

164 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:56:36.75ID:ZQNoMSM/0
牛選んだら豚骨とが鶏ガラのラーメン食べられなくなっちゃう

172 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:57:59.18ID:Ba1nWL3w0
もうすでに値段的に鶏肉一択になってるぜ

180 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:59:56.27ID:DSgU6OAW0
>>173
食べ放題だよ
但し
*までだよ
満腹になろうが胃が破裂しようが関係なく
*までずっとだよ

176 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 22:58:59.30ID:YxnAERdv0
関東人は*舌だから臭みのある豚を好むw

186 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 23:00:47.15ID:nhGCx6Mh0
>>176
豚肉うめえじゃん
お雑煮とか絶対豚だわ
牛肉は主張しすぎてうざい

200 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 23:03:45.06ID:4NbeY6ZX0
長い目で見たら鶏が良い
週4で魚
3日は鶏くらいのバランスが良い