がーどまん「税金未申告」泥沼騒動、人気YouTuberが批判 「なんで ... - J-CASTニュース がーどまん「税金未申告」泥沼騒動、人気YouTuberが批判 「なんで ... J-CASTニュース (出典:J-CASTニュース) |
|
「このYouTuberの発言には賛否が分かれると思いますが、確かに税金の未申告は個人の責任ですよね。ただ、事務所も一定の責任を持つべきだとも感じます。これからは税金の申告についてもきちんと対策を講じてほしいですね。」
1 muffin ★ :2023/07/04(火) 13:42:21.54 ID:99LXxkGM9.net
https://www.j-cast.com/2023/07/04464488.html
2023年07月04日11時25分
YouTuberグループ「李家everyday」が2023年7月2日公開の動画で、税金トラブルで所属事務所Carry Onを批判した「チャンネルがーどまん」の主張に疑問を呈した。
チャンネル登録者数263万人のチャンネルがーどまんは30日、ツイッターで事務所を離れたことを明かし、動画で経緯を説明した。
がーどまんさんは「僕の家に国税の査察が入りました」「僕たちは税理士にお金も払っていたのに、全く申請してくれてませんでした」などと怒りをあらわにし、事務所との間で納税に関するトラブルがあったとしていた。
騒動を受け、Carry Onに所属する人気YouTuber・李家everydayが4日、「私達の事務所の件について...」と題した動画を公開し、見解を語った。
「細かいことは詳しくは知りませんけども、一つ思ったことがあって。あの動画を通して『事務所がめっちゃ悪い』みたいになってるけど、そこが『なんで?』っていう」
税金をめぐる手続きは本来自分自身で行うものだとし、責任はがーどまんさんにあるとした。
「(がーどまんさんらは)税理士に任してたけど、もともと税金って自分で払うもんやん。税理士が代わりに払ってくれることはないやん。そこで申告の手違いみたいなんがあったかは知らんけど、極論あれって自分が払ってなかったのが来たってことだから、なんでそれを事務所のせいにされてんのかなって」
がーどまんさんらの主張をきっかけとして事務所や社長が風評被害を受けているとして、「めっちゃ嫌。解せない」と苦言。
サラさんも「税金って税理士とか会社に100%任せれるもんじゃないんだよね。うちは李家の税金管理してるけど、税理士は手続きとかいろんなうちらが知らない部分で助けてくれるポジション」とあくまで税理士は納税をサポートする立場だとした。
えーへさんは、がーどまんさんらがSNSやYouTubeで事務所への批判を行っていることに対し「ずるいなーって思ったわけ。片方だけの意見聞いてさ、案の定視聴者とかファンはそれ信じてさ、この情報だけでもう片方を叩くわけじゃん」とし、サラさんも「なんかそれ、(動画などを)出しちゃったもん勝ち」と違和感があるとした。
李家everydayが動画を公開した翌日3日、Carry Onは公式サイトで本件をめぐる声明を発表した。
「今回、税金の未申告が指摘されたのは、がーどまん氏が保有する法人(以下「当該法人」といいます。)」であり、「税理士との顧問契約は、当該法人と会計事務所との間で締結されています」と主張。「弊社はがーどまん氏ら個人3名とマネジメント契約を締結しており、がーどまん氏が保有する当該法人とは、何ら契約を締結しておりませんでした」と指摘した。
続き・全文はソースをご覧ください
2023年07月04日11時25分
YouTuberグループ「李家everyday」が2023年7月2日公開の動画で、税金トラブルで所属事務所Carry Onを批判した「チャンネルがーどまん」の主張に疑問を呈した。
チャンネル登録者数263万人のチャンネルがーどまんは30日、ツイッターで事務所を離れたことを明かし、動画で経緯を説明した。
がーどまんさんは「僕の家に国税の査察が入りました」「僕たちは税理士にお金も払っていたのに、全く申請してくれてませんでした」などと怒りをあらわにし、事務所との間で納税に関するトラブルがあったとしていた。
騒動を受け、Carry Onに所属する人気YouTuber・李家everydayが4日、「私達の事務所の件について...」と題した動画を公開し、見解を語った。
「細かいことは詳しくは知りませんけども、一つ思ったことがあって。あの動画を通して『事務所がめっちゃ悪い』みたいになってるけど、そこが『なんで?』っていう」
税金をめぐる手続きは本来自分自身で行うものだとし、責任はがーどまんさんにあるとした。
「(がーどまんさんらは)税理士に任してたけど、もともと税金って自分で払うもんやん。税理士が代わりに払ってくれることはないやん。そこで申告の手違いみたいなんがあったかは知らんけど、極論あれって自分が払ってなかったのが来たってことだから、なんでそれを事務所のせいにされてんのかなって」
がーどまんさんらの主張をきっかけとして事務所や社長が風評被害を受けているとして、「めっちゃ嫌。解せない」と苦言。
サラさんも「税金って税理士とか会社に100%任せれるもんじゃないんだよね。うちは李家の税金管理してるけど、税理士は手続きとかいろんなうちらが知らない部分で助けてくれるポジション」とあくまで税理士は納税をサポートする立場だとした。
えーへさんは、がーどまんさんらがSNSやYouTubeで事務所への批判を行っていることに対し「ずるいなーって思ったわけ。片方だけの意見聞いてさ、案の定視聴者とかファンはそれ信じてさ、この情報だけでもう片方を叩くわけじゃん」とし、サラさんも「なんかそれ、(動画などを)出しちゃったもん勝ち」と違和感があるとした。
李家everydayが動画を公開した翌日3日、Carry Onは公式サイトで本件をめぐる声明を発表した。
「今回、税金の未申告が指摘されたのは、がーどまん氏が保有する法人(以下「当該法人」といいます。)」であり、「税理士との顧問契約は、当該法人と会計事務所との間で締結されています」と主張。「弊社はがーどまん氏ら個人3名とマネジメント契約を締結しており、がーどまん氏が保有する当該法人とは、何ら契約を締結しておりませんでした」と指摘した。
続き・全文はソースをご覧ください
59 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:23:36.57 ID:OC+Ai1Yp0.net
>>1
突然出てくるサラは誰なんだよ!
知らねーよたこ
突然出てくるサラは誰なんだよ!
知らねーよたこ
100 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:06:42.12 ID:hCqT/XjZ0.net
>>1
もしもこれが作り話とか度がすぎた誇張だったら
なんか罪になったりする?
もしもこれが作り話とか度がすぎた誇張だったら
なんか罪になったりする?
147 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:37:58.98 ID:MW8luRta0.net
>>141
それ申告書じゃなくて支払調書じゃないかな
調査で収益に関する資料求められて事務所が支払った報酬に関する調書を持ってきたのかと
それ申告書じゃなくて支払調書じゃないかな
調査で収益に関する資料求められて事務所が支払った報酬に関する調書を持ってきたのかと
2 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:43:05.76 ID:P4h641mW0.net
バカは喋らない方がいい
3 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:43:08.43 ID:IZbVEeBz0.net
知らんがな
4 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:44:38.02 ID:GkZQI7xN0.net
税理士と契約してる以上それは通じないわ
24 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:54:59.97 ID:fK2XGNT30.net
>>18
査察が入った日に連絡したらその日の内にその雇われてた税理士が申告書持って来た、とか言ってなかったか?
査察が入った日に連絡したらその日の内にその雇われてた税理士が申告書持って来た、とか言ってなかったか?
26 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:57:56.75 ID:Kpxjgsnl0.net
>>24
言ってた
言ってた
35 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:03:44.58 ID:7snIA7Ha0.net
>>4
いやいやいや(;・∀・) 問題のYouTuberは言ってること意味不明、支離滅裂だからw
いやいやいや(;・∀・) 問題のYouTuberは言ってること意味不明、支離滅裂だからw
172 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:12:10.61 ID:5tn3Gfow0.net
>>4
税理士に申告をお願いしてるんだろ、個人事業主ならその後に通知が来て自ら税金を納めるのが普通だが
税理士に申告をお願いしてるんだろ、個人事業主ならその後に通知が来て自ら税金を納めるのが普通だが
5 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:45:24.74 ID:IlBh3Qk50.net
誰&誰
13 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:48:31.93 ID:ZLUqgPQx0.net
>>6
え?
え?
21 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:51:58.33 ID:ICtAg8Mr0.net
>>6
結局は自分の口座から払うんだよ
結局は自分の口座から払うんだよ
23 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:54:55.32 ID:MSBtRRo30.net
>>6
釣り針見えすぎ
釣り針見えすぎ
136 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:29:57.27 ID:Tk76Cijw0.net
>>6
他人の税金を払う事は出来ん
他人の税金を払う事は出来ん
159 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:54:20.60 ID:qsN8b0T80.net
>>136
いやいや、税金、代理納付は可でしょ
いやいや、税金、代理納付は可でしょ
176 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:15:13.01 ID:kYpm/7he0.net
>>6
代理で払ったと仮定して最終的な確認は普通はするけどな。チュートの徳○もだけど税金は個人のものだし委託しようが最終的な責任は自分らにあるでしょ。委託、代理だから自分らに責任はないは無理筋だわ
代理で払ったと仮定して最終的な確認は普通はするけどな。チュートの徳○もだけど税金は個人のものだし委託しようが最終的な責任は自分らにあるでしょ。委託、代理だから自分らに責任はないは無理筋だわ
7 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:46:54.93 ID:ILdOPv9f0.net
そういうの面倒だから税理士がおるんちゃうの
132 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:27:38.23 ID:o8loRJxF0.net
>>7
税金の申告や書類は作ってくれるけど払うのは本人だよ
税金の申告や書類は作ってくれるけど払うのは本人だよ
138 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:32:08.22 ID:gOF/eHaX0.net
>>132
この件はそもそも申告をしてないって話しちゃうの
この件はそもそも申告をしてないって話しちゃうの
139 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:33:34.67 ID:wluI2N9w0.net
>>138
自分もそう思うが何のための税理士なんだろうね
自分もそう思うが何のための税理士なんだろうね
8 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:47:15.65 ID:nELklJPR0.net
なんでも売名に使うなクソ人種
10 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:47:40.88 ID:xQXkSGor0.net
税理士は申告書を作るとこまでが仕事
76 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:36:22.59 ID:rrIRkubX0.net
>>10
出してくれたよ
出してくれたよ
11 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:47:55.95 ID:pNzSLcw/0.net
徳井と同じパターンじゃん
12 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:48:14.29 ID:Mm24E16z0.net
チュート徳井みたいなもんか
14 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:48:35.24 ID:1ew8Vy830.net
事務所とは?
15 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:48:42.20 ID:zDGtRHxW0.net
こいつらもMYもがっつり腕にタトゥー入ってるな、それだけで嫌い
16 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:48:44.56 ID:nwOFIzPC0.net
*が金を持った結果というドキュメンタリー企画なのでは?
17 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:49:46.86 ID:xQXkSGor0.net
税理士に納税する金まで渡してるって書いてないしな。
19 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:50:24.65 ID:1ew8Vy830.net
こんなのに間接的でも広告を出稿している大企業様な方々は何とも思わないのかしら?
20 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:51:22.68 ID:LUavGXwC0.net
で?誰?
22 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:52:06.63 ID:WD1ZwmH30.net
がーどまんと仲が良いのが税金に詳しい粗品ってのが皮肉だな
25 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:55:02.02 ID:rDQfsUMp0.net
税理士が仕事をやらなかったのか、それともできなかったのかで話はだいぶ変わるな
27 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 13:58:32.05 ID:EKxYS90E0.net
詳しく知らんのに批判するやうwwwwwwwww
29 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:00:28.17 ID:EKxYS90E0.net
税理士ついてても追徴課税1000万以上食らってるやつ普通におる
151 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:40:41.48 ID:UkiLq6e30.net
>>146
多いのはバレないと思って税理士にも収入隠してるパターン
芸能人とかだとヤミ営業関連
多いのはバレないと思って税理士にも収入隠してるパターン
芸能人とかだとヤミ営業関連
31 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:01:25.83 ID:baUR/7RR0.net
申告はしてあったけど本人が納付してなかったんじゃね?
32 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:01:37.60 ID:sG9y4Czf0.net
脱税したんか・・・マジかよ
38 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:05:04.05 ID:hp+ECScH0.net
いい税理士と契約してたくさん税金を払いなさい
40 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:09:15.88 ID:3/80Z0ZJ0.net
リーマンだからよーわからんわ
41 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:10:48.45 ID:wluI2N9w0.net
国税がいきなり来る?ないわ
何年か泳がされてたんだよ
何年か泳がされてたんだよ
52 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:20:57.81 ID:kaW+MERI0.net
>>41
額でかいと一年目でもくる
遺産のときだけ来たようちにも
額でかいと一年目でもくる
遺産のときだけ来たようちにも
60 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:24:00.15 ID:7nIo+G5G0.net
>>52
いやその前に督促状届くだろ
納税忘れなんて別に珍しい事じゃないから国もその辺は割とルーズだし忘れてたってのは許してる
いやその前に督促状届くだろ
納税忘れなんて別に珍しい事じゃないから国もその辺は割とルーズだし忘れてたってのは許してる
94 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:57:44.16 ID:KmS1+rmS0.net
>>60
そもそも申告してなかったんじゃね?
そもそも申告してなかったんじゃね?
43 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:11:47.79 ID:jJFYgHXX0.net
李あっ…
44 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:12:25.09 ID:xiYmmmss0.net
確定申告だりいな
45 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:13:33.83 ID:CiBQrr500.net
すげー嘘くさい
なんで税理士がそんな自分の首絞めるようなことするんだよ
免許停止とか色々あるのに
なんで税理士がそんな自分の首絞めるようなことするんだよ
免許停止とか色々あるのに
46 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:14:41.43 ID:gU5Bzc6y.net
税理士にお金も払っていたのに
典型的なゆとりだなw
自分に非があることは認めない
典型的なゆとりだなw
自分に非があることは認めない
47 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:15:18.38 ID:Rk73hlzb0.net
税理士が立て替えている場合もある
もしくは預けるとか
経営者しか知らんわな
もしくは預けるとか
経営者しか知らんわな
48 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:15:51.83 ID:M2+MJSO20.net
昨日所属の事務所が追加のコメント出してるけど
その説明だとがーどまんが100%悪い感じだけどな
がーどまんは法人化してたらしいからな
その説明だとがーどまんが100%悪い感じだけどな
がーどまんは法人化してたらしいからな
51 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:20:15.54 ID:6a10jyFu0.net
税理士雇ってる金を税金含めて払ってると思ってたとかないよな
54 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:21:57.01 ID:CiBQrr500.net
結局申告してるけど納付してませんでしたパターンでしょ
57 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:23:27.80 ID:Iy7IsLpo0.net
楽天ガードマーン!!
61 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:24:17.24 ID:DnjhrWrM0.net
税理士もまあオンラインでそいつの口座登録くらいはするけど
税理士が払うわけではないわな
税理士が払うわけではないわな
63 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:25:33.06 ID:Qu90zi6s0.net
動画でたくさんお金使ってたから申告してればほとんど経費にできたのに
64 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:27:13.68 ID:azx7TTGb0.net
脱税しまくりだなこいつら
サラリーマンは損だな
サラリーマンは損だな
67 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:29:11.08 ID:yZ9E3XGy0.net
こいつの見たことないけど、面白いの?
68 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:29:25.83 ID:WCIB93tZ0.net
税理士がかわりに払うもんだって言ってたぞ
払ってないなら税理士が悪いだろ
払ってないなら税理士が悪いだろ
78 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:38:44.44 ID:a+Q87xDS0.net
>>70
今はほとんどe-Taxだから税理士が申告書類を作成して国税に送信して本人の口座から引き落とされる流れが一般的かと
税理士は税額計算終わった段階で必ず本人に報告するよ
今はほとんどe-Taxだから税理士が申告書類を作成して国税に送信して本人の口座から引き落とされる流れが一般的かと
税理士は税額計算終わった段階で必ず本人に報告するよ
84 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:42:46.30 ID:d9YnPc9i0.net
>>74
そうなんだよね
預かった金を納税せずに着服したとなればこんなウダウダとコメント出してないし警察へ行く事案だわな
そうなんだよね
預かった金を納税せずに着服したとなればこんなウダウダとコメント出してないし警察へ行く事案だわな
105 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:13:47.95 ID:wluI2N9w0.net
>>68
税理士は本人に代わって書類の作成をする人
払うのは本人
税理士は本人に代わって書類の作成をする人
払うのは本人
69 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:29:30.29 ID:zG7Y3HCU0.net
なんか知らんがユーチューバー同士で争ってんのか
71 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:33:04.32 ID:lQkW5HkR0.net
いくらすべて税理士任せでも今年の税金どれくらい払ったかって気にならないものかな?
72 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:33:39.32 ID:/6W9kPVx0.net
追加税金えぐいて~!!!
81 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:41:07.60 ID:BKVI2JPQ0.net
>>77
事務所から理由は話すなと脅されてるから無理
事務所から理由は話すなと脅されてるから無理
79 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:40:43.73 ID:CiBQrr500.net
そもそも税理士と会ったことないとか言ってるらしいし
82 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:41:23.45 ID:xEsz/J0+0.net
脱税がバレただけだろ
83 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:42:18.10 ID:/6W9kPVx0.net
山ちゃんだけ許してやってw
87 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:47:43.54 ID:vfOjmBun0.net
>>86
ただじゃないのに偉そうだな
ただじゃないのに偉そうだな
104 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:11:58.84 ID:A+acWwRx0.net
>>86
何も知らないのに会社作ったの?
何も知らないのに会社作ったの?
109 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:14:59.58 ID:UkiLq6e30.net
>>104
なんかよくわからんけど節税になるらしいからヨシ!で法人作ったパターンかと
なんかよくわからんけど節税になるらしいからヨシ!で法人作ったパターンかと
113 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:16:15.38 ID:A+acWwRx0.net
>>109
つまり、分かってるってことじゃん
つまり、分かってるってことじゃん
88 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:47:46.58 ID:Q55QXFzl0.net
書類だけ作ってもらって納付してなかったのでは?
91 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:50:39.59 ID:DR5aHzPv0.net
マネージメントをする事務所
がーどまんの資産を管理する個人事務所
税理士
の三者がいるんでしょ?
んで税理士との契約は個人事務所だからマネージメントを
してる事務所に何を聞かれても答えることは出来ないってことよね?
がーどまん自身の個人事務所がどうしてたかを言わずに
マネージメントをしてた事務所を責めたからこんなことに
なってるんじゃないかと
がーどまんの資産を管理する個人事務所
税理士
の三者がいるんでしょ?
んで税理士との契約は個人事務所だからマネージメントを
してる事務所に何を聞かれても答えることは出来ないってことよね?
がーどまん自身の個人事務所がどうしてたかを言わずに
マネージメントをしてた事務所を責めたからこんなことに
なってるんじゃないかと
92 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 14:55:15.17 ID:d9YnPc9i0.net
チュート徳井と似たパターンかな
97 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:01:04.08 ID:UYzBh84O0.net
朝鮮人なの?
この*達?
この*達?
99 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:05:21.70 ID:kOYFe87X0.net
徳井は本当に知らなくて税理士に相談もしてないでしょ
こいつらは知っててそれで無申告って有り得るのか?
こいつらは知っててそれで無申告って有り得るのか?
115 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:17:05.98 ID:DWedhIoS0.net
>>99
徳井は節税について語ってたからそれは通らないだろ
たとえ台本だとしても
徳井は節税について語ってたからそれは通らないだろ
たとえ台本だとしても
119 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:19:11.80 ID:GVbCLCBR0.net
>>99
個人事務所作っておいて知らないは通らないよ
個人事務所作っておいて知らないは通らないよ
122 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:20:42.64 ID:A+acWwRx0.net
>>99
徳井は二回目だろ。
知らなかったはあり得ないの。
「また同じようにやるだけ公表もされず許される」と思ってたのかも知れないが。
徳井は二回目だろ。
知らなかったはあり得ないの。
「また同じようにやるだけ公表もされず許される」と思ってたのかも知れないが。
125 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:23:44.29 ID:oqwc613d0.net
>>122
3年ごとに税務署に取られていてそれでいいと思ってた。
3年ごとに税務署に取られていてそれでいいと思ってた。
101 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:07:40.72 ID:JtpAuHog0.net
中身はただのそこら辺の餓鬼やからなw
何でも人任せって普通の社会人ならしないし
世間知らずの餓鬼としか思わん
何でも人任せって普通の社会人ならしないし
世間知らずの餓鬼としか思わん
102 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:09:32.82 ID:P+57Msjt0.net
↓チュートリアル徳井がひとこと
103 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:09:39.70 ID:6fxMzgIb0.net
納税通知者は個人に届くもんで税理士には届かねえだろ
108 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:14:43.14 ID:vs+WXgwQ0.net
>>103
税理士に来る場合もある
税理士に来る場合もある
106 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:13:55.75 ID:7yw4/8tg0.net
アホだな。
税理士に金払っているのに自分でやれとか。
税理士に金払っているのに自分でやれとか。
118 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:18:07.57 ID:A+acWwRx0.net
>>106
事務所の説明だとそもそも事務所の税理士は個人事務所の税務とは無関係みたいだけど。
事務所の説明だとそもそも事務所の税理士は個人事務所の税務とは無関係みたいだけど。
107 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:14:10.45 ID:vs+WXgwQ0.net
同じ事務所なんだね
がーどまんは役所から来る郵便物の重要性とか分かってなかったんじゃね?
がーどまんは役所から来る郵便物の重要性とか分かってなかったんじゃね?
112 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:15:45.20 ID:vs+WXgwQ0.net
市民税とかは本人に来るけど国税の通知書とか税理士に来てたな
116 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:17:38.61 ID:3UvqAD5I0.net
個人の税理士か税理士事務所在籍の税理士がで結構扱いが変わってくると思うんだけど、どっちだろ?
今ニュースになってるけど、年度前にガサ入ったのを報道してるのかな。
今ニュースになってるけど、年度前にガサ入ったのを報道してるのかな。
117 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:17:58.40 ID:vs+WXgwQ0.net
事務所の集団脱退がおきてたのはなんでなん?
133 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:28:18.04 ID:wluI2N9w0.net
>>120
ないと思う
自分は住民票移し忘れを数年放置したら家裁からご丁寧なお手紙がきてお呼び出しされた
あわてて旧住所の役所に行ったよ
ないと思う
自分は住民票移し忘れを数年放置したら家裁からご丁寧なお手紙がきてお呼び出しされた
あわてて旧住所の役所に行ったよ
121 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:19:50.46 ID:UkiLq6e30.net
税理士に金払ってて無申告がアホなポイントだよ
123 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:21:33.93 ID:A+acWwRx0.net
>>121
そこが根本的に嘘なんじゃないの?
そこが根本的に嘘なんじゃないの?
124 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:22:46.76 ID:toL8rjb90.net
中身分からんが一部の人達が事務所と揉める事があったのだけは分かる
126 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:24:16.44 ID:kOYFe87X0.net
徳井もこいつらも申告漏れじゃなく無申告でしょ
納税しなきゃいけない事を知らなかったとしか考えられん
納税しなきゃいけない事を知らなかったとしか考えられん
128 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:26:13.43 ID:8pQIgc/90.net
がーどまん
ダサい名前
ダサい名前
140 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:34:21.18 ID:UkiLq6e30.net
多分だけど確定申告と会社の申告がごっちゃになってるんでないかね
3月に申告したじゃんであなあなになるパターン
3月に申告したじゃんであなあなになるパターン
144 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:36:29.75 ID:vs+WXgwQ0.net
そう言うめんどくさい手続き肩代わりしてくれるのが事務所所属の利点ではないのか
145 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:37:00.67 ID:aE8VmGNY0.net
ケツノアナまで監視するしかないなw
148 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:39:08.47 ID:XhjH2Z0a0.net
YouTuberが税金対策で個人事務所作っててそっちはYouTuberの所属事務所との税理士との契約関係はないってことかな?
149 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:39:51.50 ID:aE8VmGNY0.net
税理士はインプット情報(収入、経費など)をもとに処理してアウトプットして書類作って場合によっては税務署に出してくれるからな
インプットする情報に抜け隠しがあったり、アウトプットして算出された税金を払わなかったらその人の責任だからね~
インプットする情報に抜け隠しがあったり、アウトプットして算出された税金を払わなかったらその人の責任だからね~
150 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:40:04.65 ID:PlEvHyZG0.net
税理士に依頼料と税金を渡してたってことか?
157 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:46:53.54 ID:ZLUqgPQx0.net
>>150
ダイレクト納付だろ今
地方税はペイジーだったけど
ダイレクト納付だろ今
地方税はペイジーだったけど
160 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:54:56.00 ID:oPkmWlvy0.net
日本人のモラルの低下を記号化した存在がZ世代
162 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:57:08.03 ID:D94lgk+D0.net
いやだからといってお金をネコババしていい訳では無いからな
165 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 15:59:55.19 ID:u7Ue1pLB0.net
確定申告の時期とか、周りのYouTuberも同じなんだから話題に上がるやろ、全く書類とか見てなかったら普通気にするとおもうが…
167 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:01:36.58 ID:T+b5zrB50.net
で、ここのおまいらは
平日のこんな時間に仕事はどうした?w
平日のこんな時間に仕事はどうした?w
197 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 17:15:01.95 ID:uDfve9gs0.net
>>173
そういうもんだよね。
まぁ事実関係はっきりはしないから何も言えんけど
自分達には落ち度ないみたいな姿勢が違和感はある。
そういうもんだよね。
まぁ事実関係はっきりはしないから何も言えんけど
自分達には落ち度ないみたいな姿勢が違和感はある。
170 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:10:41.94 ID:ByB9JtG90.net
転売ヤーも税金払ってないだろ
181 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:26:26.68 ID:kOYFe87X0.net
>>170
そいつらは税理士に相談してない
そいつらは税理士に相談してない
178 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:19:02.90 ID:/Bb/JBuW0.net
>>177
法人化してるなら事務所は源泉徴収もしてないだろうな
手取り増えてラッキー程度のバカって気がする
法人化してるなら事務所は源泉徴収もしてないだろうな
手取り増えてラッキー程度のバカって気がする
183 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:31:03.44 ID:bs/sfnQD0.net
労働保険や健康保険、源泉徴収や市税の天引きでさえ「会社に勝手に手数料引かれてる」とか思ってる若い奴マジでいるからね
まったくわかってないんよ
まったくわかってないんよ
186 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:44:12.66 ID:EG113CHl0.net
イキってラップなんかやってる癖に税金の知識すらねぇのかよw
笑ける
笑ける
190 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 16:59:44.87 ID:TYQH/sfj0.net
次に住民税が来るんやで。
195 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 17:09:52.07 ID:FeE9/aSD0.net
税金とか面倒だから事務所に所属するんじゃないのか
199 名無しさん@恐縮です :2023/07/04(火) 17:15:44.70 ID:VXMZUGqD0.net
事務所が半分とってるから確定申告してるだろうって思い込み
コメントする