バス停留所(バスていりゅうじょ、バスていりゅうしょ、英:Bus stop)は、路線バスや高速バスにおいて旅客が乗降できる地点(停留所)である。日本においてはバス停バスてい)と略称され、法令・行政用語としては乗合自動車停留所と表現されることもある。 バス停留所は公道上に多くあるほか、バス
31キロバイト (4,411 語) - 2023年6月29日 (木) 01:15
「無断で手作りベンチを設置するのは確かに違法ですが、地元の誰かが善意で作ったのかもしれません。しかし、盛岡市が法律に従って撤去したのは理解できますね。安全上の理由や他の利用者の迷惑も考慮しなくてはいけませんから。」

1 蚤の市 ★ :2023/06/29(木) 07:10:54.75ID:i388MXVT9
 岩手県盛岡市津志田の市都南総合支所と盛岡東署見前幹部交番の前にあるバス停に今月上旬、手作りの屋根付きベンチが無断で設置された。誰かがバス利用者のために置いたとみられるが、市は「たとえ善意でも市道への無許可設置は違法」と撤去を呼びかけた。名乗り出る人がいないまま3週間以上たった28日、ベンチに破損が見つかり、市は危険と判断して撤去した。交番前に現れた大胆な珍風景に、周辺は一時ざわついた。(盛岡総局・土屋聡史)


2ヵ所、名乗り出る人おらず 破損見つかり危険と判断
 市道路管理課などによると、今月5日に総合支所から「バス停2カ所にベンチが設置されている」と連絡があった。停留所は道路の両側にある岩手県交通の「都南総合支所前」で、ベンチは歩道上のバス停そばに置かれていた。

 木材とプラスチック板で作られ、座面の幅は二つとも約1メートル。奥行きは37センチと55センチ、高さは約1・6メートルと1・8メートルだった。プラスチックの屋根があり、地面にはベニヤ板が敷かれ、接合部はくぎやビニールテープで補強されていた。

 道路法は、32条で道に工作物を設置する際に道路管理者の許可を求め、43条は交通の支障になり得る物件の設置を認めていない。市は張り紙で撤去を呼びかけたが、設置に関係した人からの連絡や目撃情報はなかった。

 28日午前に職員が見回った際、ベンチにゆがみや破損が見られた。市は利用者がけがをする危険があると判断し、二つとも撤去。バス停の時刻表近くには、作った人に連絡を呼びかける文書を張った。

 近くに住む70代の無職男性は「ベンチの大きさからすると、車で運び込み複数人で作業したと思う。設置した人の『バス利用者に休んでもらおう』という思いやりも感じる。悪意はないだろうと思うので複雑です」と語った。

 市道路管理課の担当者は「ご厚意とはいえ、管理上の問題もあったので、撤去した」と話した。

河北新報 2023年6月29日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230629khn000001.html




53 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:32:16.48ID:6a0oGJu50
>>1
直して使えよ無能

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:46:26.87ID:U5U/d2kD0
>>1
交番前なの?
防犯カメラないんか?

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:27:59.23ID:dQM1Cpe80
>>2
そう
それが激しく取り合って一日中座っている

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:13:17.44ID:2iOgDcZb0
まあ怪我したら責任取れないしな

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:13:34.20ID:CGQLmPA40
いいだろそこ置いといたってw
*じゃねえのか

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:16:15.52ID:U2HKFGEW0
>>7
お前かよ
早く謝っとけよ犯罪者

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:31:55.06ID:mXaNZv460
>>7
座った人が「だれが作ったかも分からないベンチ」のせいで、怪我をしたりした場合だれが責任を取ると思ってるの
よくないだろ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:40:23.15ID:mjGH+rev0
>>54
放置した国の責任って言うだろ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:16:27.21ID:UaKgbefS0
何かあったら「これだから公務員は」って
文句言うんだろ
文句言われる前に撤去しますわw

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:37:10.50ID:KaaoN++f0
>>15
ちょっとした突風でバラバラに壊れるだろ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:17:29.66ID:3HOVNuwi0
そういや最近バス停からベンチがどんどん撤去されてるけど
なんでなんだ?

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:18:47.54ID:PgB0wsvq0
>>18
けっこうトラブル起こしてる
乗る気無いのに座ってたりね

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:24:13.13ID:4D5/Oexp0
>>22
つまんねぇ言いがかりに聞こえる

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:23:45.11ID:xFgPJD0a0
>>28
甘いな
1日2本とかザラ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:24:05.50ID:v2AmtjPd0
河村市長だったらきっと
撤去しなかった案件だろうな

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:06:18.57ID:1jeCi3q40
>>31
逆に綺麗な屋根ありバス停にするっていうか
名古屋市はかなり綺麗な屋根ありバス停多いよ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:24:47.07ID:qcSw8bon0
足の悪い家族がいる家庭にベンチを捨てに行くという一杯のかけそば並に映画化決定の感動話し、来る?

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:24:56.11ID:zlzSIW6r0
ほんと日本人って杓子定規で苦手だわ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:27:10.01ID:xFgPJD0a0
>>35
お前ら下等遺伝子民族朝鮮人が
日本人の善意にタダ乗りして
日本社会を悪化させているからな

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:39:03.28ID:zlzSIW6r0
>>57
安全性が確認できないもの=危険と判断するところ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:41:56.93ID:FA8ih2yQ0
>>57
使っちゃないだろ
即貼り紙で撤去呼びかけてるでしょ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:27:38.99ID:Jm/pOHgC0
ただ椅子を置くだけだったらセーフなのに

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:28:35.56ID:I6A4Q0k+0
いやじゃあ市がちゃんとしたもの作ってやれよ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:29:39.27ID:5YK8q6pP0
>>43
そうだよな!

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:31:20.13ID:xRwWWb7C0
>>43
税金で作ると文句言う人が出てくるのが日本

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:31:41.22ID:nTThq0aQ0

(出典 kahoku.news)

これはダメだろ・・
つか屋根をビニールテープとか頭おかしい
俺でももうちょっとちゃんと作る

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:34:05.99ID:GKwY+FNC0
>>51
朝コーナンで材料買ってその日に家で作って夜中に軽トラで運んだんだろうな

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:37:53.48ID:PgB0wsvq0
>>51
後ろにもたれかかったら倒れるなコレ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:41:22.78ID:v2l4s97P0
>>51
これはちょっとダメだな w ただウォーキングしてると時々年寄りがその辺の歩道とか民家の石垣みたいなところに
座って休んでいるのを見かけるからバス停に限らずベンチの設置はあってもいいと思うんだよな。
歩くことは健康の維持には良いことだし健康が維持できるなら医療費などの社会保障費も少しは減らせるだろうし。
大病してからウォーキング始めたが血圧の薬は減らしてもらえるくらいになったし体調は良い。

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:44:30.97ID:Ss+UwD4w0
>>51
こんなすぐぶっ壊れそうなの置いとけないだろw
壊れて怪我したら責任求められるんだから撤去しかねぇわ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:47:10.85ID:kpUKf8v/0
>>51
風が吹いたらひっくり返りそうだし
左の脚は既に変色して朽ちかけてるし
右の脚のペラペラ具合すごいな

撤去で正解だろ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:49:30.01ID:lbrIqsCH0
>>51
中国人でももっとマシなのつくる

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:50:11.00ID:ZlChtKV10
>>51
想像以上にでかかった
こんなの1年も持たん

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:50:38.45ID:UZKaNyQl0
>>51
丸太のぶつ切りとかで座れる椅子に ならわかるけど
これ台風来たら凶器になってしまう

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:52:07.47ID:oC5WCrAR0
>>51
ただのベンチじゃないやん
台風で飛んでいくやろ

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:54:27.68ID:V5CEqrbx0
>>51
無礼を承知で申し上げるが
台風が来たら田んぼの様子を見に行く人が作った感じだな

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:02:09.35ID:38cUZcJV0
>>51
気持ちはあるけど金がなくて手持ちの材で適当に作った感が切ないな

業者ならもう少しマシに作るし、70の爺さんとその家族か?

孫が通学に使って雨の日や暑い日が可哀想とかで?

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:07:03.27ID:+4XQFUxc0
>>51
設置の厚意は強く感じるなww

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:07:11.31ID:XV4ltCg60
>>51
思ってたのと違いすぎる

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:37:51.58ID:FRdjr8Oq0
誰に頼まれたわけでもなくやっておきました!ってか?
ありがた迷惑だな

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:39:35.48ID:QUJEuxH40
いちいちルールに従い過ぎるんだよ。こんなの見て見ぬ振りでいいだろう

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:40:18.09ID:zH53x3Fw0
>>72
あなたの家にこれを無償で差し上げます。

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:40:53.65ID:QUJEuxH40
>>75
バス停にあれば便利だろ。とくに夏の日差しを遮るものがあればさ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:41:58.41ID:QUJEuxH40
>>80
バス停にあることに意味があると言ってるの!(プンプン)

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:43:24.63ID:zH53x3Fw0
>>84
じゃあお前に差し上げるから全責任で好きなバス停に置けよWみんなに感謝されるかは知らんがw

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:47:44.02ID:QUJEuxH40
>>86
いちいち極論で言い返すのは話が通じないバカと思われるよ(実際にバカなんだろうけど…ヒソヒソ)。
なんで全部になんだよ。地域によって求められる形も違うだろ

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:52:19.93ID:QUJEuxH40
>>100
必要なのはこの盛岡のところぐらいかなぁ。豪雪地帯なうえに盆地じゃん。盆地は暑いじゃん。日差しが遮ると待ってるときに楽じゃん。あとお年寄りは座ってられると楽じゃん。うん、良いものだ

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:51:08.85ID:zH53x3Fw0
>>96
なあ*に聞いてんだよw

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:53:16.33ID:zH53x3Fw0
>>96
じゃあお前が全責任持つでええな

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:55:26.58ID:QUJEuxH40
>>121
怪我するのは自己責任。使う使わないは本人の自由なんだから

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:56:25.40ID:zH53x3Fw0
>>128
えっそんな無責任なのw話が変わって来たぞw

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:57:18.63ID:zH53x3Fw0
>>128
撤去も自由なんだけどwお前が全責任持って回収しろよw

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:41:45.28ID:sF/0HxBO
作ったやつのプロファィル

・60代以上
・DIYが得意と思ってる
・道具は一式揃えてある一軒家
・端材などのストックがある
・恩を売るタイプ

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:00:34.34ID:MojhcE5S0
>>82
恩を売るなら黙っておかないだろヘボw

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:50:49.39ID:PHZzmH8d0
道路の法面に店を照らすように照明器具(電気配線込み)を設置してる店があるんだけどこういう場合どこに通報すればいいですか?

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:51:45.52ID:aYl07MaR0
>>103
調べる気がないくらいなら通報しなくていいよ

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:52:24.49ID:3MULDzBP0
公営バスだから撤去されたんやな
民間バス会社なら大丈夫だった

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:53:04.84ID:j5yz6lu+0
>>111
アホか
こんなもん放置できるか
台風ですぐ吹き飛ぶし怪我人でて責任問われる

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:52:40.51ID:pZmfOfN80
台風降雪で何が起こるかわからんし、ほっといて事故ったら責任問題にされそうやね
しかしまぁ勝手に撤去は撤去で結構面倒なんじゃないんか?法的に

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:53:29.97ID:jfos/hec0
そのぐらいいいじゃねえかと思ったけど
イスが壊れて怪我したら
「なんでこんなものを放置したんだ!」
って訴えてくるもんな
しょうがない

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:57:15.65ID:QUJEuxH40
>>122
世知辛い世の中だよね。なにかあるとすぐに他人に責任を押しつける。
いまや親ガチャなんて言葉もあって、自分の人生がうまく行かないのは親のせいだとか平気で言う子どもが増えてるんだよ。あー、やだやだ嫌な世の中だ

188 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:05:32.97ID:KaaoN++f0
>>139
もしお前の家のまえにこれが置かれて
強風が吹いた時バラバラに壊れて
その残骸がお前の車や自宅に突き刺さって被害にあっても
自己責任って言えるのか?

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:54:42.64ID:QUJEuxH40
みんなちゃんと見てないけど、ベニア板のところにバス停の表示板を置いてる。つまりちゃんと風で飛ばされない措置が施されている

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:55:48.46ID:zH53x3Fw0
>>125
おいおい全責任持つ答えはどうなんだよ

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:58:50.59ID:QUJEuxH40
>>130
誰が何時何分何秒地球が何回回ったときに全責任を負うと書いた?

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:00:33.21ID:zH53x3Fw0
>>149
お前それが答えかよw何でこのスレにインの?必要ねえから撤去なんだよwお前は必要とかいってんのもう忘れたんかよw

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:02:40.52ID:QUJEuxH40
>>162
必要ないからじゃなくて、ルール原理主義だからだよ。なんでも既成のルールに当てはめて適用してるだけ。つまり臨機応変に考えられない脳死。ね?
マスクしろと言われたら、誰もいない山奥でもマスクしてるバカと一緒

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:03:53.93ID:zH53x3Fw0
>>177
マスクの話しなんて誰もしてねえけどw必要ねえから撤去なんだよwお前は必要とか言ってるけどwあっマスクのサイズ話はいらないからw

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:04:54.30ID:zH53x3Fw0
>>177
お前が24時間監視すれば解決かもなw

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:56:07.50ID:N3Q3NClu0
>>125
バス停表示板がひっくり返る危険性

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:56:14.03ID:pZmfOfN80
>>125
台風の前日に横にされてるバス停元に戻して回ってそう

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:56:24.62ID:7+r644YE0
>>125
大型台風が来たら下の板だけ残って
上全部飛んでくぞ

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:58:23.27ID:KaaoN++f0
>>125
お前知能低そう
ちょっと強めの風が吹いたら背もたれ部と地面の板が外れて
一瞬でバラバラになる

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:56:24.68ID:j6hifAfj0

(出典 tadaup.jp)


これをそのまま置いとけよ融通きかねえなって
言ってるやつ
ハッキリ言って*ですわ
社会にでたことない老人ナマポニートだろ

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:56:53.32ID:2IizDqgw0
>>136
これは酷いw

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:57:21.31ID:/bMavR3C0
>>136
これ半分犯罪だろ

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:58:00.33ID:gK33TODB0
>>136
まともな人ならこれ見て座りもしないだろうから
もう正真正銘ただの障害物だな

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:58:28.58ID:TdxgoyN10
>>136
DIYにすらなってないなこれ

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:59:31.55ID:U88Lxqnj0
>>136
一ヶ月で壊れそう

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:59:40.16ID:KaaoN++f0
>>136
既に壊れかかっててワロタ

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:00:17.27ID:OaIE+Qbd0
>>136
これ置いてったやつ逮捕しろよ
不法投棄じゃん
これを税金で撤去って

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:04:01.24ID:kpUKf8v/0
>>136
弱過ぎて草
ろくに筋交いも入ってないもんな

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:59:51.42ID:EZ0RrVqZ0
つか、許可とればいいだけなんじゃん

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:01:13.47ID:cB8j+n870
>>156

こんなの許可してたら街中が子供の工作レベルの設備だらけになる。

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:02:28.66ID:KaaoN++f0
>>156
こんなゴミに道路占有許可は100%降りません

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:01:45.51ID:DfjShJSY0
>>209
強風でイッパツだな

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:05:50.95ID:DfjShJSY0
>>226
マジンガーZのボスロボットなら知ってる

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:06:41.16ID:DfjShJSY0
>>246
どういうことよ!?

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:06:42.71ID:QUJEuxH40
役所の連中というのは、とにかく責任を負いたくない人種なんだよ。だから書類のハンコなんかもみんなで押しまくって一人に責任が追求しないようにしてる。
ちょっとでもクレームがあれば廃止。事なかれ主義。そういう連中はさ、人の善意を平気で踏みつぶすんだよ。
こういう奴らから新しいものはなにも生まれないし、生み出した試しもない。まあ、俺から言わせれば言われたことに従うだけのロボットだね

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:07:40.34ID:OucZuTbH0
>>196
飛んできた破片で大切な人が*でもいいの?