レジ係)が行い、その後客が近接の自動精算機で支払うことで、現金管理の手間や精算する時間を抑えられる。 セルフ式ガソリンスタンドで客が操作する精算機器も一種のセルフレジといえる。レンタルビデオ店のTSUTAYAやゲオでは、DVDやCD・コミックのレンタルを顧客自身で手続きできるセルフレジを導入している。…
23キロバイト (3,286 語) - 2022年12月20日 (火) 00:49

(出典 www.nec-solutioninnovators.co.jp)


増えるセルフレジの導入状況と利用実態について知ることができました。私は常に時間がないため、セルフレジを選ぶことが多く、そのメリットを享受しています。対面レジとは違って自分のペースで支払いができるので、待ち時間が少なくなり助かっています。ただし、年配の方や技術に疎い人にとっては対面レジの方が使いやすいかもしれませんね。

1 ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ :2023/06/29(木) 07:54:05.71ID:O83WXOkK9
Hint-Pot 6/28(水) 17:00

※ アンケートは2023年6月5日、全国の10代から60代以上のYahoo!JAPANユーザーの男女2000人を対象に実施されました。

決済から袋詰めまでの買い物が自分ひとりで完結するセルフレジ
 近年、キャッシュレス化が進み、コロナ禍でできるだけ人と接触しない暮らし方がさらに広がりました。スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは非接触型の「セルフレジ」の導入が進んでいます。しかし、対面型のレジが混み合いをみせる一方で、セルフレジは空いている……そんな状況を目にすることもあります。そこで、セルフレジの使用実態についてアンケート調査を実施。その結果をもとに、セルフレジ導入の現状について、関東地方を中心に展開するスーパーマーケットの担当者に伺いました。

 ◇ ◇ ◇

生活圏にセルフレジ 約94%が使用経験「ある」と回答 使用理由としてもっとも多いのは?

生活圏内にセルフレジはどの程度ある?
 まず、「あなたの生活圏内にあるコンビニやスーパーに『セルフレジ』はありますか?」の問いには、93.5%が「ある」と回答。セルフレジは、もはや珍しい存在ではないことがわかりました。

 実際に、セルフレジをどの程度使用しているのでしょうか。

セルフレジの使用頻度は?
「コンビニやスーパーで『セルフレジ』があれば、使用しますか?」との問いに、「いつも使用する」と答えた人は32.6%、「たまに使用する」と答えた人は47.6%で、80%を超える人がセルフレジを使用していることがわかりました。逆に「ほぼ使用しない」と答えた人は12.4%、「まったく使用しない」と答えた人は7.4%となり、約20%の人は日常的にセルフレジを使用していないようです。

 では、セルフレジを使用する理由はなんなのでしょうか。

セルフレジを使用するのはなぜ?【画像:Hint-Pot編集部】
 使用理由としてもっとも多かったのは「空いているから」(56.1%)で、次いで「便利・簡単だから」(40.2%)、「自分のペースで会計したいから」(32.3%)、「レジ係の人とコミュニケーションを取りたくないから」(10.6%)と続いています。

 また、自由回答に寄せられた理由には「1点だけの購入で申し訳ないから」「お店の人が楽できるから」といった店側への配慮や、「セルフレジしかないから」「列に並ぶのが億劫だから」などの仕方ないといった声、さらに「楽しいから」「子どもが喜ぶから」「やってみたいから」などアトラクション的な要素を感じているという声もありました。

セルフレジを使用しない理由 「人のほうが早い」「操作が面倒」
 一方で、セルフレジを使用しない人もいます。その理由はなんでしょうか。

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7776a33257eee9cd7d8112d614e4515ece197171&preview=auto

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)




14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:58:08.49ID:RE/4QnZO0
>>1
アルコールも一緒に買うから、必ず対面だな

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:09:10.91ID:Jx79KERQ0
>>1
考えた人は天才

客は小銭ぶっこんで両替出来る
店は小銭を大量に手に入る
やっぱり現金商売が確実と

143 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:18:33.10ID:W6LzLBDq0
>>1
お前ら「見た目が好みの女性店員がいたらどんなに混んでいても有人レジ!」

4 ◆Sen4E3P802 :2023/06/29(木) 07:56:09.97ID:O83WXOkK0
混んでるときはセルフ
時間ある時はスマホぽちぽちしながら有人

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:13:06.59ID:SHnGlEcQ0
>>4
これ

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:57:16.52ID:yi5ugtf90
セリアの有人レジは現金のみだがセルフだと電子マネーやQRが選べる

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:57:21.47ID:aAlSBIce0
セルフレジで眺めてるだけでくっちゃべってる店員クビにしろ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:01:39.33ID:KFYbDvzW0
>>8
どろぼうさん?

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:57:39.11ID:xI/13I8g0
店によって操作方法が違うし、機械によって支払い方法に違いがある
店とか、もう嫌になる

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:58:48.25ID:NOxble9e0
>>11
何で規格統一しないんだろうな

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:00:06.04ID:RE/4QnZO0
>>16
せめてUI初期画面では、【現金】【その他のお支払い】にして欲しい

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:59:25.42ID:gW7xXF3e0
>>11
松屋のタッチパネル券売機沼かな?

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:59:22.80ID:B9M6aYgN0
ていうか何で客が店員の肩代わりしないといけないんだよ
手間取らせるなら割引しろカス

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:01:23.64ID:dhcr5Tje0
>>17
しかも、その客を「オマエどうせ万引きすんだろ」って見張ってるというw

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:02:31.88ID:KFYbDvzW0
>>29
どろぼうさん?w

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:11:51.41ID:B9M6aYgN0
>>37
レジ打ちしないで万引きの監視とかお前がやれよと思うw

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 07:59:43.43ID:E16PcgFU0
セルフの方がいいけど初めて行く店でのセルフは緊張する

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:01:52.69ID:igb8Dr0F0
セルフレジの一角って刑務所みたいな作業場イメージしてるよね
監視員に監視されながらもくもくと同じ作業を繰り返す
凄い威圧感あるし人生負け組なんだなーと実感するから利用したくないわ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:02:53.86ID:RE/4QnZO0
>>34
むしろセルフの前では貧乏も金持ちも平等やろ

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:03:22.19ID:KFYbDvzW0
>>34
もうどろぼうさんしかいないのかよ、このスレw

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:04:24.46ID:07UyCbsJ0
>>34
なんかトラウマかコンプレックスがあるんやろな

ドンマイ

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:24:11.87ID:yJXv71dQ0
>>34
考え方次第だな
威圧される側っていう思い込みが面白いわw
その考え方が負け組そのもの

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:01:54.50ID:I6kBuXiA0
おじさんはセルフレジを嫌がる的な風潮にしてる感が見え見え。

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:05:52.14ID:0VKvMBQX0
>>35
スーパーでセルフレジ使ってて、モタついてるのはほとんどがおばさん。

男性でも60代中盤くらいまでの人は、昔からパソコンやってる人も多いから、意外とスラスラ操作してる。

ちなみに俺は58歳だが、19歳から、CPUがZ80の時代からパソコンやってる。

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:03:00.68ID:6bWY8EJt0
セブンのセミセルフが正解に思える

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:04:51.04ID:lDzHD6S/0
>>39
正解!

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:03:10.20ID:9tMRBEcQ0
一日中現金触ってる汚らしい手で商品ベタベタ触られたくないわ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:04:21.68ID:KFYbDvzW0
>>40
家に帰って洗えよwww

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:06:08.90ID:DhI/Szlk0
>>48
現金って汚いよね
カネ事態は崇高なモノなのに
現金ってコイン含めて汚い

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:08:02.12ID:KFYbDvzW0
>>59
別な汚くてもええんとちゃう?
どうせ人間なんて*袋なんやからwwww

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:13:04.14ID:w0iRnrwE0
>>66
スマホも細菌だらけ
口なんかケツより雑菌が多いとも
細え事気にしたら負けやな

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:13:26.36ID:07a7hv2h0
>>40
でも小便した後手も洗わずに陳列してるよ
タッチパネルもくしゃみした手で押したりしてるし

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:03:25.38ID:9LEOtXzB0
量が少なければ セルフ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:05:51.77ID:O8kv5/gY0
貯まった小銭処分にジャラジャラ入れるよ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:07:40.99ID:BcDdSIda0
有人でもセルフでもトロトロ現金取り出してる奴がいたら速さなんて一緒

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:12:53.61ID:6bWY8EJt0
>>63
バーコードの場所探しから入るので素人は
同じではないと思う

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:07:42.18ID:71aW2zHe0
ド田舎だけど、むしろみんなセルフ使って有人が暇だな・・・って状況になってる

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:09:06.39ID:KFYbDvzW0
>>64
毎日のように年寄りはスーパー行くから
順応してるなwww
電子決済もスイスイ
とはいかないけどやってる

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:08:40.14ID:/uhbMDRx0
セミセルフレジが一番良い

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:09:39.89ID:zk7gpy6z0
>>70
セミセルフは効率めちゃ悪い
日本人て頭悪すぎて泣ける

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:14:04.46ID:o9rCxZ8i0
>>74
セミセルフはそこまでやったんなら
最後までやってくれってのもあるな
まぁ客が面倒なことやる分速くなるのかもしれないが

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:15:35.07ID:jfos/hec0
>>74
店員が金を触らないから残金の間違いがなるなる
これはかなりのメリット

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:24:45.22ID:G51nAZ8n0
>>74
つい最近、仕事帰りに寄ったスーパーで、ペットボトルの麦茶を2つセミセルフレジに持っていき、「こちらの精算機で」と案内されたんだけど、画面に「289円」て表示されてる前でお婆ちゃんが精算機前から離れずまだ商品を袋に入れたりしてるんだよ。
それが終わったのかと思ってもなぜかスムーズに離れなかったから、俺咄嗟に「精算まだ終わってないんじゃないですかね?」って言ったんだ。
するとお婆ちゃんが「ごめんなさいね~。」って言って、289円払って精算機を離れた。
やっと俺の番だと思って精算機の画面を見たら「1089円」って表示されてて何でだよ!と思って気づいたわ。
俺の麦茶、お婆ちゃんに支払わせてたorz

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:08:59.67ID:Fm9CnElV0
店員に監視されながらのセルフレジ嫌い

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:10:16.67ID:DhI/Szlk0
>>71
店員に監視されてる✕
低賃金に奴隷に買い物を見せつけてる○

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:14:42.16ID:dhcr5Tje0
>>85
っつうか、見張りの店員の目をよく見てみなよ

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:17:41.65ID:tyvc3CjV0
>>109
店員の目なんて気になったことないわ
お前がいかにも不審者な見た目なんじゃないか?

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:19:18.50ID:2Bweayrl0
>>136
ビデオ認識で不審な動きをしてる人はチェックされてるらしいな

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:21:32.77ID:dhcr5Tje0
>>136
「コイツ万引きしそう」って後ろから見られてるんだよ
キミが気づいてないだけ

気づいたとしても気にならない、ならそれはそれでOK
おれは買い物をした店で万引きを疑われるのは我慢ならん

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:19:36.81ID:07UyCbsJ0
>>109
見張りの店員の目wwww
おまわりさんコイツですw

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:10:20.58ID:Ga3nXws/0
ユニクロ式が無理ならセミセルフで頼むわ
フルセルフは監視されてんのが嫌だわ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:11:17.49ID:DhI/Szlk0
>>79
監視✕
奴隷を立たせて見せつけてる○

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:12:21.41ID:ERTeM6Eq0
>>82
奴隷に使い方習うとかw

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:13:26.71ID:tyvc3CjV0
>>89
奴隷に習わなくても文字読める人なら
操作方法理解して実行できるよね

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:14:42.28ID:ERTeM6Eq0
>>98
いきなり使い始める人が多いだろ
セルフレジしたことないんか?
人間てものを知らんのなアンタw

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:38.00ID:tyvc3CjV0
>>110
どこの店を言ってるのか知らんが、大手スーパーチェーン店なら操作方法書いてあるぞ
まあ、大きな文字とは追えないからおじいちゃんには読めないのかもしれんが

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:13:51.80ID:DhI/Szlk0
>>89
ええやん
それが奴隷の仕事やぞ
低脳の無駄なしゃべりなんぞ要らん

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:15:23.07ID:ERTeM6Eq0
>>104
あんまりカリカリして生きて行かない方がいいぞ
スルーできんのか?w

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:49.70ID:DhI/Szlk0
>>113
全部スルーだから
セルフでええんよ、いらっしゃいませ、ありがとうございましたの挨拶も要らんわな

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:11:23.68ID:zk7gpy6z0
>>79
監視されてるなんて思える頭の構造がおかしいんでは?

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:10:40.57ID:iDZJcVI20
低脳ってセルフレジすら使えないんだから驚きよな
工場のライン作業しかマジでできないんやろ
コンビニが特殊技能としてビザ発給要件になってるのも少し納得するわ

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:49.68ID:vcefpl2i0
>>81
セルフ使えない*が有人を使ってくれるおかげでセルフ使用者は待ち時間なく買い物できるんだぞ
みんながセルフを使えるようになったらセルフも混雑し始める

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:22:09.00ID:6bWY8EJt0
>>127
近所の無印がそんなカオス
セルフ2台しかないのに店員ほぼ無人
平日なのに長蛇の列

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:11:27.67ID:cQi015zd0
やり方分からないとオロオロしてしまう

100 【かん吉】 :2023/06/29(木) 08:13:30.46ID:VOlFh/Y30
>>84 やり方が分かりづらいと、システム設計・デザインが悪いんだと逆に胸を張れ。
すごく分かり易い使いやすいのに当たったら、逆に負けた気になる

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:13:41.66ID:ERTeM6Eq0
>>88
近い将来マイナンバーと顔認証になるかもな

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:13:01.59ID:5qr0cNWn0
コンビニにもセルフレジあるけど、俺はだいたいコーヒー買いにくるから使えんのよ
コーヒーにも対応させてくれ

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:53.23ID:Hl4n9pe10
>>94
ローソンとセブンのコーヒー大好きだけど110円でカップだけ売る自販機ほしい
ファミマはそのままでいいです

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:14:37.99ID:wXei/bUC0
スギ薬局が*
スマホレジとか無駄なもん導入するわ普通のセルフの場合でも割引クーポン付きのチラシが貰えない
結局キャッシュレス決済だろうと有人レジに皆並ぶっていう

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:10.70ID:w0iRnrwE0
>>107
あそこは経営者からしてアレだから
使わないにかぎる

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:15:43.70ID:BFwcuIWi0
海外でもセルフレジってあるのかね

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:35.88ID:MjGrU/rX0
>>116
スマホかなんかと連動してて、手に取ったと同時に決済完了するからレジ不要な店がある
とかなんとかは読んだことある気がする

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:16.71ID:VbQ9QG3V0
昨日もババアが一人セルフレジ出たところで止められてたな。万引き常習犯にはたまらん仕組みなんだろう

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:17:04.15ID:CJx0YK5d0
>>121
どうやってわかるんだ?

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:27.94ID:CJx0YK5d0
使い分けるよね 可愛いからレジうちの子がいたらそこへ行くし、かわいい子いなくて*だらけの場合はセルフへ行く
男の9割はそうだよ

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:17:07.33ID:o9rCxZ8i0
>>122
オスとしての本能があるからね

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:16:49.69ID:7hKedfRy0
コミュ障の俺には圧倒的にセルフが楽

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:17:11.63ID:UvU4HBZB0
40代以上はセルフ使うなよ!!!おせーんだよ

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:18:26.86ID:DhI/Szlk0
>>133
??
バーコード読み取って決済カード差し込むだけやぞ
年齢関係無いわ

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:17:53.49ID:rgYIdEcc0
セルフのせいで万引きがって騒ぐけどそれ以上にバイトや一般社員が万引きGメン化して常習犯にとっては敵増えてるだけなんだよなw

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:19:23.21ID:CJx0YK5d0
>>137

> セルフのせいで万引きがって騒ぐけどそれ以上にバイトや一般社員が万引きGメン化して常習犯にとっては敵増えてるだけなんだよなw


万引きGメン楽しそう

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:23:31.10ID:rgYIdEcc0
>>153
某都内スーパーでいかにも社員のやつが怪しそうな婆張り付いてたのがバレバレでなんかほっこりしたw

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:21:00.00ID:CJx0YK5d0
>>139
最強はマイバックをカゴにセットしてのセミセルフルジ

カゴにはめていいマイバックは解禁されたか?コロナで使用禁止になってたが

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:18:55.46ID:83/mVmKN0
全てセルフレジでいいが台数増やすのとスキャンと袋詰まで全自動じゃないと意味ない

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:18:59.41ID:z61Y3u4Y0
昔は「ありがとうございました!」って感じのレジもあったんだけどねえ
今はかったりぃなあって感じのレジの人が多いから
もうセルフで良いかなって思う

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:19:31.29ID:BFwcuIWi0
DAISOのセルフレジに行くと毎回商品を左から右に通すのか
右から左に通すのか分からなくなる
毎回逆にしたりするけどそんな適当でいいもんなのか心配になる

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:20:13.83ID:ALLdjfkm0
セルフレジ使うなら手間代として2品くらいまではスキャンミスしてもいいかなと思ってる

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:20:18.09ID:Hz/3qGFw0
セルフレジ自体あまり知られてないんじゃないか
丸の内の朝のコンビニでさえセルフがらがらなのにみんな有人に行列作ってるぞ

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:21:55.99ID:JyhCq03f0
>>162
コーヒーはセルフじゃ受け付けないとか微妙に面倒臭いんだよ
コンビニのセルフ

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:20:33.28ID:9nuiWiI40
雇用を減らしただけ。庶民から仕事を奪った。

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:24:35.43ID:tyvc3CjV0
>>165
なるほど、レジ打ちくらいしかできない人材がクビになった恨みつらみでセルフレジガーって言ってる場合もあるのか
ある意味現代のラダイト運動かw

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/29(木) 08:24:20.94ID:JyhCq03f0
>>186
まあニトリは大物買う客が多いんで会計している間に梱包する算段だったんじゃね
セブンで同じことやらされるのはすごく嫌