|
「リケジョ」という言葉がある時点で、女子と理系の関係がまだまだ歩みを進める必要があるように感じます。女子も男子と同じように理数系に興味を持ち、その分野で活躍できるような教育が必要なのではないでしょうか。
1 デビルゾア ★ :2023/06/28(水) 04:06:02.00ID:Q/3ZS3Na9
25日に閉幕した先進7カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当相会合で採択された共同声明では、理工系分野へと進む女性のキャリア形成をサポートする必要性が強調された。日本の大学教育では、ものづくりを支える機械や電気といった工学領域を学ぶ女性の少なさが目立つ。技術や社会を革新するイノベーションを妨げかねず、性別によって生み出された固定観念の打破が課題となっている。
OECDで最下位
「無意識の思い込みや固定的性別役割分担意識をなくしていくような教育の重要性が会合で指摘された」
共同宣言採択後、記者会見に臨んだ小倉将信担当相は会合をこう語った。
経済協力開発機構(OECD)の調査(2019年)によると、大学など高等教育機関の入学者に占める女性比率は各国とも低迷している。日本は工学系で16%と加盟国の平均(26%)を大きく下回り、比較可能な国のなかで最下位だ。しかし、わずかながら変化の兆しもうかがえる。
この春の大学入試について、大手予備校の河合塾がまとめた学部別志願状況の女子比率をみると、国公立大の理学部は26%、工学部は17%でともに前年比1ポイント増。私立大はそれぞれ32%、19%で同2ポイント増えた。
河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は「かつては女子生徒が理系への進学を望んでも、親が文系に進路を改めさせるケースもあった。一方、現在の受験生の親には、比較的自由な進学経験を持つ4年制大学の卒業生が増えたため、子供の希望を尊重するようになった」と説明する。
女子は数学が苦手?
国公立大工学部の女子比率を詳しく見ると、生物工学・生命工学39%、建築学30%、応用化学28%などは比較的高い。対して、機械・航空は8%、電気・電子は7%しかなく、「工学部全体の女子比率を引き下げる構図」(近藤氏)。これらは入試科目に数学や物理が必須とされる分野だ。
「高校で物理を選択しない女子生徒が圧倒的に多いため、工学部の機械や電気といった分野は進路決定の当初から枠外に追いやられてしまっている」。東京大の横山広美教授(科学技術社会論)はこう語った上で、「中学校で女子の物理離れが起きる傾向がうかがえる。工学部の女子比率を高めるには、中学校での指導を見直さなければならない」と指摘する。
「女子枠」に課題も
背景はさらに複合的だ。横山教授によると、日本社会には、女性は数学ができないという「数学ステレオタイプ」と呼ばれる固定観念が根強い。しかし、OECDの国際学習到達度調査(PISA、18年実施)で、高1女子の数学的応用力は522点。数学ステレオタイプにさらされてなお、男子(532点)と10点の差しか開いていない。
「工学部卒業後の就職イメージを伝えられていないことも大きい」。こう話す横山教授らの研究チームが中1の男女に「就職の有利さ」「平等社会の重要さ」「女子も数学が得意だ」などの情報を伝えると女子の理系進学意欲が高まった。
大学も変わる。昨年度は奈良女子大が女子大で初めて工学部を設置。来年度はお茶の水女子大に共創工学部(仮称)が新設される。入試に「女子枠」を設ける大学も急増している。
ただ、推薦型入試が多い女子枠では、筆記試験から物理を外すことができる大学もある。横山教授は「入試の負担を軽くすれば、女子比率は上がるだろうが、それで活躍できる人材を育成できるかは疑問が残る。数学や物理を勉強してほしいという本来のメッセージと逆に受け取られないよう注意が必要だ」と話した。(玉崎栄次)

(出典 i.imgur.com)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20230625-SQ5PKTGFBFLUJH4A2PJFR2SKU4/%3foutputType=amp
OECDで最下位
「無意識の思い込みや固定的性別役割分担意識をなくしていくような教育の重要性が会合で指摘された」
共同宣言採択後、記者会見に臨んだ小倉将信担当相は会合をこう語った。
経済協力開発機構(OECD)の調査(2019年)によると、大学など高等教育機関の入学者に占める女性比率は各国とも低迷している。日本は工学系で16%と加盟国の平均(26%)を大きく下回り、比較可能な国のなかで最下位だ。しかし、わずかながら変化の兆しもうかがえる。
この春の大学入試について、大手予備校の河合塾がまとめた学部別志願状況の女子比率をみると、国公立大の理学部は26%、工学部は17%でともに前年比1ポイント増。私立大はそれぞれ32%、19%で同2ポイント増えた。
河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は「かつては女子生徒が理系への進学を望んでも、親が文系に進路を改めさせるケースもあった。一方、現在の受験生の親には、比較的自由な進学経験を持つ4年制大学の卒業生が増えたため、子供の希望を尊重するようになった」と説明する。
女子は数学が苦手?
国公立大工学部の女子比率を詳しく見ると、生物工学・生命工学39%、建築学30%、応用化学28%などは比較的高い。対して、機械・航空は8%、電気・電子は7%しかなく、「工学部全体の女子比率を引き下げる構図」(近藤氏)。これらは入試科目に数学や物理が必須とされる分野だ。
「高校で物理を選択しない女子生徒が圧倒的に多いため、工学部の機械や電気といった分野は進路決定の当初から枠外に追いやられてしまっている」。東京大の横山広美教授(科学技術社会論)はこう語った上で、「中学校で女子の物理離れが起きる傾向がうかがえる。工学部の女子比率を高めるには、中学校での指導を見直さなければならない」と指摘する。
「女子枠」に課題も
背景はさらに複合的だ。横山教授によると、日本社会には、女性は数学ができないという「数学ステレオタイプ」と呼ばれる固定観念が根強い。しかし、OECDの国際学習到達度調査(PISA、18年実施)で、高1女子の数学的応用力は522点。数学ステレオタイプにさらされてなお、男子(532点)と10点の差しか開いていない。
「工学部卒業後の就職イメージを伝えられていないことも大きい」。こう話す横山教授らの研究チームが中1の男女に「就職の有利さ」「平等社会の重要さ」「女子も数学が得意だ」などの情報を伝えると女子の理系進学意欲が高まった。
大学も変わる。昨年度は奈良女子大が女子大で初めて工学部を設置。来年度はお茶の水女子大に共創工学部(仮称)が新設される。入試に「女子枠」を設ける大学も急増している。
ただ、推薦型入試が多い女子枠では、筆記試験から物理を外すことができる大学もある。横山教授は「入試の負担を軽くすれば、女子比率は上がるだろうが、それで活躍できる人材を育成できるかは疑問が残る。数学や物理を勉強してほしいという本来のメッセージと逆に受け取られないよう注意が必要だ」と話した。(玉崎栄次)

(出典 i.imgur.com)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20230625-SQ5PKTGFBFLUJH4A2PJFR2SKU4/%3foutputType=amp
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:15:01.22ID:EYqToBcV0
>>1
ここでも日本最下位かよ。。
日本って殆どのランキングでG7最下位って気がするわ
もうG7脱退したら?
ここでも日本最下位かよ。。
日本って殆どのランキングでG7最下位って気がするわ
もうG7脱退したら?
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:12:03.29ID:OolV0xAi0
>>11
世界の奴隷ATMとして
世界の奴隷ATMとして
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:14:03.50ID:mrt1B/s20
>>1
学習意欲、モノづくり、イノベーションに欠かせない「好奇心」や「探求心」を潰す
教育、家庭でのしつけをしてるのに? w
学習意欲、モノづくり、イノベーションに欠かせない「好奇心」や「探求心」を潰す
教育、家庭でのしつけをしてるのに? w
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:28:21.94ID:EYG+dWeA0
>>1
個人の考え方を環境でどうこうするのはコミュニスト的なので嫌
個人の考え方を環境でどうこうするのはコミュニスト的なので嫌
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:43:53.56ID:Q4w7yqZV0
>>1
誰得?
白豚の価値観にヘコヘコしすぎ
本当に岸田ってアホだな
誰得?
白豚の価値観にヘコヘコしすぎ
本当に岸田ってアホだな
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:03:29.51ID:rNXuv2O90
>>1
苦手とか固定観念とかではなく
現実的に理数系に進学しない事実をまず認めなきゃ。
苦手じゃないなら何で?って考えて対策しなくちゃ。
苦手とか固定観念とかではなく
現実的に理数系に進学しない事実をまず認めなきゃ。
苦手じゃないなら何で?って考えて対策しなくちゃ。
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:06:27.57ID:H4s+dsjx0
ありまぁす!
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:11:56.31ID:hQP67ozB0
>>2
すでに書かれてた
すでに書かれてた
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:16:53.05ID:C0CHzre10
>>2
いきなり来たなw
いきなり来たなw
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:10:11.93ID:4aVl0TMF0
>>2
いい女だよ。ホントにそう思う。
いい女だよ。ホントにそう思う。
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:12:09.12ID:uOF3ZdyD0
理系に女子入学枠を作りなさい
そうすれば理系女子は増えるから
そうすれば理系女子は増えるから
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:16:39.80ID:GPBGq/6I0
女は数学が苦手とかいう固定概念を持ってるわけじゃないんだよ
女は勉強しなくていい働かなくていいという固定概念を持ってるんだよ
勉強しろ!働け!という教え込まないといけない
女は勉強しなくていい働かなくていいという固定概念を持ってるんだよ
勉強しろ!働け!という教え込まないといけない
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:02:33.32ID:LzKrMQWK0
>>13
もしかして 固定観念
もしかして 既成概念
もしかして 固定観念
もしかして 既成概念
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:24:16.54ID:FeM86ySJ0
工学部の女子比率が上がったら男子の*率は下がるんですか!?
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:36:48.06ID:85e5UYwU0
【ジェンダーギャップ2023】過去最低125位の日本
世界経済フォーラム(WEF)が発表した2023年版「ジェンダーギャップ・レポート」の男女平等度ランキングで、日本は146か国中125位でした。前年の116位から九つも順位を落とし、過去最低を記録しました。
男尊女卑自民党、ハラスメント維新を当選させてるようだから当たり前
【ジェンダーギャップ2023】過去最低125位の日本
世界経済フォーラム(WEF)が発表した2023年版「ジェンダーギャップ・レポート」の男女平等度ランキングで、日本は146か国中125位でした。前年の116位から九つも順位を落とし、過去最低を記録しました。
男尊女卑自民党、ハラスメント維新を当選させてるようだから当たり前
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:47:25.08ID:4A6OeEcZ0
>>24
教育系の指数だと日本は上位
勉強しろカス
教育系の指数だと日本は上位
勉強しろカス
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 04:57:33.56ID:ziaA0vr40
女は
機械とか電気とかに興味ない
機械とか電気とかに興味ない
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:06:50.51ID:HXbJVeHj0
>>36
そそ
理系の女子は生物や環境、食物のほうに進学
大学でも機電は女の子いただろうけど覚えてないな実験班でも会ったこともないし
そそ
理系の女子は生物や環境、食物のほうに進学
大学でも機電は女の子いただろうけど覚えてないな実験班でも会ったこともないし
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:04:45.04ID:/PYLYhfX0
全体の数学平均点であんま変わらんとか意味ない
将棋棋士に女子がなれないようにトップレベルで見ないと
将棋棋士に女子がなれないようにトップレベルで見ないと
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:06:49.25ID:ziaA0vr40
>>44
トップレベルの能力なんて必要ないよ
普通にできれば理系分野で働けるから
トップレベルの能力なんて必要ないよ
普通にできれば理系分野で働けるから
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:23:12.49ID:LCIXV3/B0
男女は違う生き物まずはそれを受け入れなきゃ
出産する機能の有無で全ての性差は決まってるのに
それを無視するからみんな息苦しいのさ
男らしい男女らしい女を目指すのが結局は
精神的な安定と人生の幸福につながる
生まれ持った性別という特徴を
むやみやたら否定してはだめだ
出産する機能の有無で全ての性差は決まってるのに
それを無視するからみんな息苦しいのさ
男らしい男女らしい女を目指すのが結局は
精神的な安定と人生の幸福につながる
生まれ持った性別という特徴を
むやみやたら否定してはだめだ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:23:21.31ID:Cbf9A07i0
女子の外科の名医って日本にいるのか
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:25:33.47ID:LCIXV3/B0
>>60
それは存在するみたいねスーパードクターを
紹介するみたいなテレビ番組で女性の
脳神経外科医の加藤先生だね
それは存在するみたいねスーパードクターを
紹介するみたいなテレビ番組で女性の
脳神経外科医の加藤先生だね
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:26:13.21ID:MPxKyk+t0
>>60
産婦人科は女がやれと思うわ
体力大変だからって直ぐに逃げる
産婦人科は女がやれと思うわ
体力大変だからって直ぐに逃げる
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:32:00.13ID:92GyrbsZ0
>>64
男は*イジるからな
男は*イジるからな
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:26:25.64ID:LCIXV3/B0
加藤先生に関しては男性でいうなら
福島さんぐらいの知名度を誇るようだよ
福島さんぐらいの知名度を誇るようだよ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:27:59.28ID:BHPPAM4P0
女性であろうが他人を思い通りに動かそうとする根性が草っとる
嫌悪感さえある。何様のつもりや
嫌悪感さえある。何様のつもりや
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:30:27.20ID:LCIXV3/B0
>>66
他人をコントロールしたいのは自己愛特有の
支配欲だな能力が高くても自己愛は指導者層に
ならないような仕組みが必要だね
他人をコントロールしたいのは自己愛特有の
支配欲だな能力が高くても自己愛は指導者層に
ならないような仕組みが必要だね
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:32:25.69ID:ziaA0vr40
機会は既に平等なんだよ
きっしょいな
てか学問に女とか男とか考えすぎてて*すぎやろ! 電気に*は関係ないでぇ
きっしょいな
てか学問に女とか男とか考えすぎてて*すぎやろ! 電気に*は関係ないでぇ
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:34:40.04ID:LCIXV3/B0
>>72
むしろ男女の違いをたらしめるのが出産機能の有無
その理解なくして先に進むことはできない
恋愛とかだってそれを心得とる人がうまくいく
男は同時進行で恋愛できる性
女は好きな男1人しか選べない性
それを互いに理解できる男女が家庭を作ることができる
むしろ男女の違いをたらしめるのが出産機能の有無
その理解なくして先に進むことはできない
恋愛とかだってそれを心得とる人がうまくいく
男は同時進行で恋愛できる性
女は好きな男1人しか選べない性
それを互いに理解できる男女が家庭を作ることができる
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:36:39.94ID:ziaA0vr40
>>74
そうじゃなくて
学問と性についての話
そうじゃなくて
学問と性についての話
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:34:01.79ID:x8TUAXz40
理三は女子大にしてやったらいいだろ、やってること簡単だから。男は全員理一な。で、男は50歳くらいまで難解な数理を学び続けろw
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:37:46.60ID:W7J57CZj0
手段と目標が逆転してる😅
技術じゃを手厚く保護しろそんだけでいいだろ
*を無理無理理系にしてもレベルが下がるだけ😡
技術じゃを手厚く保護しろそんだけでいいだろ
*を無理無理理系にしてもレベルが下がるだけ😡
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:42:33.23ID:u3Tsv/Qq0
女は創造的な仕事が不向き。歴史が証明してる。
人類史に残るような発明、発見、芸術は殆ど男による。
昔は女はそういう職業に就けなかったという意見もあるが、
ここ数十年でも、科学分野はもちろん、
世界的に有名なデザイン、音楽も男による。
ただ語学は女が男より優れてると思うが、
それでも歴史に残るような文学作品は男の作家が多い。
運動能力は男の方が優れてると言っても
誰も文句を言わないが (だからスポーツは男女別)、
頭脳に関して差を言うと叩かれる。
生物として生存していくため、
このようにうまく役割分担して進化したのだと思う。
人類史に残るような発明、発見、芸術は殆ど男による。
昔は女はそういう職業に就けなかったという意見もあるが、
ここ数十年でも、科学分野はもちろん、
世界的に有名なデザイン、音楽も男による。
ただ語学は女が男より優れてると思うが、
それでも歴史に残るような文学作品は男の作家が多い。
運動能力は男の方が優れてると言っても
誰も文句を言わないが (だからスポーツは男女別)、
頭脳に関して差を言うと叩かれる。
生物として生存していくため、
このようにうまく役割分担して進化したのだと思う。
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:57:32.55ID:n2lWi3YB0
>>79
まあ頭脳つうより頭脳を支える体力が由来してんだろ
料理人やパティシエなどなどでも
女が少ないのも同じ理屈
頭脳労働もゴリゴリやるには体力が必要
あと男性のが知能が高いところ低いところに広く点在しやすいとこか
そこで言うと言わば特殊に優秀な男性が凄いのであって
凡人の男性が女性を低く見積もるのはアホかと言う話
まあ頭脳つうより頭脳を支える体力が由来してんだろ
料理人やパティシエなどなどでも
女が少ないのも同じ理屈
頭脳労働もゴリゴリやるには体力が必要
あと男性のが知能が高いところ低いところに広く点在しやすいとこか
そこで言うと言わば特殊に優秀な男性が凄いのであって
凡人の男性が女性を低く見積もるのはアホかと言う話
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:59:21.60ID:Q5V2Dt0t0
>>98
そこで凡人を引っ張り出してどうする
中間層の男が肝だからな
そいつらが、中核を担っている
そして、やはりそいつらを敵に回す事になる
そこで凡人を引っ張り出してどうする
中間層の男が肝だからな
そいつらが、中核を担っている
そして、やはりそいつらを敵に回す事になる
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:43:07.66ID:AJpWRtLp0
王道は高専→技科大→重工で博士論文
稼げるのは青衣系で、白衣系じゃない。
つまり機械と電気。
稼げるのは青衣系で、白衣系じゃない。
つまり機械と電気。
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:50:37.13ID:Q5V2Dt0t0
>>80
現場系技術者だが、完全同意
安定して長く働ける
しかも、替えが効かない
そして、そんな男達から結婚制度は
村八分にされる
現場系技術者だが、完全同意
安定して長く働ける
しかも、替えが効かない
そして、そんな男達から結婚制度は
村八分にされる
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:44:57.40ID:o7vsbVWe0
世界でも理系のエリートなんて白人とアジア人男子ばかりだろ?
明らかに不向きと思われる奴らをゴリ押しで増やす意味あるのか
明らかに不向きと思われる奴らをゴリ押しで増やす意味あるのか
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:50:44.22ID:szBL4p6e0
苦手とか些末な話じゃないんだよ。女は基本的に、生理的に数学や物理が「嫌い」なんだよ。これは生理的に嫌いなんだから、こいつらにいくら数学や物理やらせようとしたってムダだよ。
生物とか化学とかは理系分野でも嫌いじゃないから、医学部なんかも女子は大量に応募するけどね。
生物とか化学とかは理系分野でも嫌いじゃないから、医学部なんかも女子は大量に応募するけどね。
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:36:39.26ID:D9G8HhZw0
>>90
別に嫌いじゃない。
頭がいいから将来まで見通してやらないだけ。
上から下まで数学科卒業生の殆どは失踪するか碌な人生歩んでない。
ごく一握りの天才だけが生き残れる、プロスポーツ選手みたいな世界。
しかもトップになっても生涯年収はゴミ。
別に嫌いじゃない。
頭がいいから将来まで見通してやらないだけ。
上から下まで数学科卒業生の殆どは失踪するか碌な人生歩んでない。
ごく一握りの天才だけが生き残れる、プロスポーツ選手みたいな世界。
しかもトップになっても生涯年収はゴミ。
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:39:48.00ID:Fojdk+wp0
>>145
まぁ研究職目指すなんて、芸能界かそれ以上にヤクザな世界よな。
まぁ研究職目指すなんて、芸能界かそれ以上にヤクザな世界よな。
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:41:24.28ID:j24o0vjI0
>>145
数学科はそうだから理系でも工学系に行くってのがある感じか
数学科はそうだから理系でも工学系に行くってのがある感じか
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 05:59:35.41ID:lCR9V8I30
おまえらってお勉強は得意だけど保健体育の実技は落第し続けてるよね(´・ω・`)
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:00:48.86ID:Q5V2Dt0t0
>>100
ぶっちゃけ、保健体育がいらんわ
女の下の事なんぞ、どうでもいい
何が理解しろだ
ぶっちゃけ、保健体育がいらんわ
女の下の事なんぞ、どうでもいい
何が理解しろだ
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:02:16.15ID:ZNCJsQLg0
各部門別での女性のノーベル賞受賞者の分布
ノーベル平和賞:18人(110人、30団体中:12.9%)
ノーベル文学賞:17人(119人中:14.3%)
ノーベル生理学・医学賞:12人(225人中:5.3%)
ノーベル化学賞:8人(191人中:4.2%)
ノーベル物理学賞:4人(222人中:1.8%)
ノーベル経済学賞:2人(84人中:2.4%)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
ノーベル平和賞:18人(110人、30団体中:12.9%)
ノーベル文学賞:17人(119人中:14.3%)
ノーベル生理学・医学賞:12人(225人中:5.3%)
ノーベル化学賞:8人(191人中:4.2%)
ノーベル物理学賞:4人(222人中:1.8%)
ノーベル経済学賞:2人(84人中:2.4%)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:04:05.75ID:Hbn5bisH0
>>104
ノーベル賞に女性枠をつくるとか言い出しそう。
ノーベル賞に女性枠をつくるとか言い出しそう。
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:08:49.47ID:RkqZrzGD0
なんとなく小保方思い出した
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:11:56.56ID:5geocoVD0
(出典 i.imgur.com)
こういうのをリケジョって言うのはもうよしてくれ。あと本物のリケジョがいたとしても顔がいいからって持ち上げるのもよしてくれ

(出典 i.imgur.com)
こういうのをリケジョって言うのはもうよしてくれ。あと本物のリケジョがいたとしても顔がいいからって持ち上げるのもよしてくれ
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:14:55.68ID:9NTZNSCa0
>>113
これかまいたちマネージャーの樺澤まどかか?
これかまいたちマネージャーの樺澤まどかか?
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:26:33.11ID:OG4qp3BJ0
>>113
Excel使うだけでリケジョってこれってお笑い番組でバカにしてるんじゃないの?
Excel使うだけでリケジョってこれってお笑い番組でバカにしてるんじゃないの?
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:19:15.83ID:FEH8Dk7c0
文系様が発明した文字を使って文系叩いてるのも間抜けだけどなw
使用料払えよ。
使用料払えよ。
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:26:18.72ID:c7JFud2g0
>>122
発明料とか特許という概念が産まれたのが産業革命以降。文系理系という区分はいつからかは知らないけど、おそらく大学という制度ができた以降だろう。それ以前に遡及して適用されると思うのはおかしいね。
発明料とか特許という概念が産まれたのが産業革命以降。文系理系という区分はいつからかは知らないけど、おそらく大学という制度ができた以降だろう。それ以前に遡及して適用されると思うのはおかしいね。
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:29:07.89ID:FEH8Dk7c0
>>126
ウィットがないから0点
ウィットがないから0点
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:21:18.44ID:hlP0emKH0
大学生なのに分数の計算もできない文系アホ私大を*ばいいだけだろ
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:28:50.61ID:3qbEAItb0
リケジョはめんどくさい
ラベルの貼り方一つにしても、ちょっと歪んでたらキレる
何も考えずにマニュアルを遵守
抜いても大丈夫なところで手を抜こうとしない
過剰に器具を洗浄しないとコンタミするとか言い出す
溶液中の物質のエントロピーがどこに向かうかとか考えて仕事しようよ
ラベルの貼り方一つにしても、ちょっと歪んでたらキレる
何も考えずにマニュアルを遵守
抜いても大丈夫なところで手を抜こうとしない
過剰に器具を洗浄しないとコンタミするとか言い出す
溶液中の物質のエントロピーがどこに向かうかとか考えて仕事しようよ
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:31:55.37ID:j24o0vjI0
岸田さんの親あたりも東大法学部以外は大学として認めんとか
言ってたんだっけか
やはりインチキ法学部がデカい顔してるからかもな
言ってたんだっけか
やはりインチキ法学部がデカい顔してるからかもな
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:38:10.42ID:ZSdDNQ950
>>136
岸田家なら官僚か政治家以外は人じゃないとか言いそう
そんだけ家系は染まってる
岸田家なら官僚か政治家以外は人じゃないとか言いそう
そんだけ家系は染まってる
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:32:05.67ID:D6RkxOl10
いよいよ始まったな
社会構造が変わる節目
社会構造が変わる節目
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:01:18.74ID:Q5V2Dt0t0
>>137
うむ、結婚制度が終焉の時
うむ、結婚制度が終焉の時
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:33:50.35ID:Fojdk+wp0
え、物理じゃなくて生物の方行ったらええねん。
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:54:44.64ID:6Hb9AVza0
>>140
医学にも繋がるから理系の中では旨味あるわな
医学にも繋がるから理系の中では旨味あるわな
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:57:48.64ID:3qbEAItb0
>>169
医学はむしろ物理
眼科はレンズの理論だし、皮膚科は可視光線の波長わかってないと務まらない
循環器科も毛管現象とか
画像診断は物理必須
医学はむしろ物理
眼科はレンズの理論だし、皮膚科は可視光線の波長わかってないと務まらない
循環器科も毛管現象とか
画像診断は物理必須
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:05:46.45ID:7R83gbwq0
>>172
いるかボケ
解剖組織の名称、症例、薬情報丸暗記できない低能はいくら物理できても役に立たん
いるかボケ
解剖組織の名称、症例、薬情報丸暗記できない低能はいくら物理できても役に立たん
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:07:12.49ID:3qbEAItb0
>>187
放射線物理学って医者に必要な知識じゃないのか、すげーな
放射線物理学って医者に必要な知識じゃないのか、すげーな
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:39:20.13ID:Npr7T9YN0
>>141
しかも*だのが日本有数の頭脳を持つ笹原さんだ*え
小保方による日本の損失は計り知れない
しかも*だのが日本有数の頭脳を持つ笹原さんだ*え
小保方による日本の損失は計り知れない
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:45:32.91ID:bQe9/Bj50
女が史上最もいじめられる時代きたな
プレッシャーに耐えれず女が街中でナイフ振り回す時が近い
プレッシャーに耐えれず女が街中でナイフ振り回す時が近い
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:51:13.40ID:Fojdk+wp0
>>160
それが本当のジェンダーフリーな世の中よな
それが本当のジェンダーフリーな世の中よな
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:53:38.73ID:9rWfcCL10
女子は数学や物理が苦手——。もしかしてあなたも、
何となくこんなイメージを抱いていたりしませんか?
"プロジェクトで注目したのは個人が持つ男女平等意識感。
この点数が低い人ほど、学科を男女別イメージでとらえる傾向にあります "
これまでの研究によれば、数学や物理学の能力は男女で
ほとんど差がありません。にもかかわらず、大学で物理系
学科を専攻する女子が極端に少ないのは厳然たる事実。
一体それはなぜなのか?横山広美教授らの研究グループは
約1年半前からこの課題に取り組んでいます。
能力に差がないのに、物理や工学を目指す女子が極端に
少ないのは、女子の挑戦を阻む、何らかの文化的・社会的な
障壁が存在すると考えられ、世界でも研究が進んでいます。
「だとすれば、教育におけるジェンダー平等や理工系に
おけるダイバーシティを実現するために、日本の現状を
研究し、その障壁を取り除く必要があります」と、
横山先生は強調します。横山先生らは教育心理学の
モデルをベースに、専門の科学技術社会論の視点で、
文化や社会規範に注目したモデルを開発。検証を続けています。
横山先生。。
何となくこんなイメージを抱いていたりしませんか?
"プロジェクトで注目したのは個人が持つ男女平等意識感。
この点数が低い人ほど、学科を男女別イメージでとらえる傾向にあります "
これまでの研究によれば、数学や物理学の能力は男女で
ほとんど差がありません。にもかかわらず、大学で物理系
学科を専攻する女子が極端に少ないのは厳然たる事実。
一体それはなぜなのか?横山広美教授らの研究グループは
約1年半前からこの課題に取り組んでいます。
能力に差がないのに、物理や工学を目指す女子が極端に
少ないのは、女子の挑戦を阻む、何らかの文化的・社会的な
障壁が存在すると考えられ、世界でも研究が進んでいます。
「だとすれば、教育におけるジェンダー平等や理工系に
おけるダイバーシティを実現するために、日本の現状を
研究し、その障壁を取り除く必要があります」と、
横山先生は強調します。横山先生らは教育心理学の
モデルをベースに、専門の科学技術社会論の視点で、
文化や社会規範に注目したモデルを開発。検証を続けています。
横山先生。。
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:56:41.20ID:c7JFud2g0
>>168
平等とかジェンダーとかアカい政治的な理由で推進するやつはクソだから排除して欲しいよね。
国の政策として理系を増やしたい、女性は理系に進学する率が少ないので、これを増やせば人数の増加につながる、というなら理解できるんだけどさ。
平等とかジェンダーとかアカい政治的な理由で推進するやつはクソだから排除して欲しいよね。
国の政策として理系を増やしたい、女性は理系に進学する率が少ないので、これを増やせば人数の増加につながる、というなら理解できるんだけどさ。
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:59:31.06ID:LCIXV3/B0
>>168
男女は同じものじゃないから平等はよくないなうん
男女は同じものじゃないから平等はよくないなうん
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 06:58:37.36ID:uQvl/NaC0
女子枠という特別優遇をしてる時点で逆行してる
技術や学問の実力は性別による忖度はないんだぞ
日本政府がいくら「女性だぞ」と言っても実力は実力
技術や学問の実力は性別による忖度はないんだぞ
日本政府がいくら「女性だぞ」と言っても実力は実力
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:01:05.70ID:obWI9Fc+0
安倍の名言
「小保方さんのようなリケジョを増やす!」
「小保方さんのようなリケジョを増やす!」
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:02:31.04ID:AJpWRtLp0
医学薬学は止めとけよ。
機械化される最有力の業界だ。
機械化される最有力の業界だ。
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:05:43.70ID:uQvl/NaC0
>>180
技術や論理を軽視し、政治や精神だけで決定するこの国でそうなるのかね
技術や論理を軽視し、政治や精神だけで決定するこの国でそうなるのかね
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:04:53.63ID:8WAgOkV90
保育園児でもロボットや電車に興味持つのは殆ど男児だろ
就学前の時点で男女で思考の違いがあることくらい判るだろ
どうしても理工系女を多くしたいのなら
小さい女児にも無理やりガンダムとか戦隊ものを見せるようにしないと無理だよ
就学前の時点で男女で思考の違いがあることくらい判るだろ
どうしても理工系女を多くしたいのなら
小さい女児にも無理やりガンダムとか戦隊ものを見せるようにしないと無理だよ
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:08:09.81ID:Q5V2Dt0t0
>>183
そう言う腐った女児を相手にする男児がどの位いるかだな
生涯独身の英才教育って所か
そう言う腐った女児を相手にする男児がどの位いるかだな
生涯独身の英才教育って所か
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:05:27.26ID:Z/115DNQ0
そもそも文系学部そのものを減らすべき
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:09:01.67ID:w17r4M6e0
>>184
なるほど、それもあって理系女子を増やそうということなのかな
それなら政府の方針も理解できる
なるほど、それもあって理系女子を増やそうということなのかな
それなら政府の方針も理解できる
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:07:18.30ID:w17r4M6e0
男と女で頭蓋骨の形も違うのだから当然脳の発達も違うよな
言語関係は女性の方が優れてるのだから無理して理系女子を増やす必要ないんじゃね?
言語関係は女性の方が優れてるのだから無理して理系女子を増やす必要ないんじゃね?
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:09:00.90ID:663MKXf40
>>191
それも相手を煙に巻く能力だけどな
いざとなったらヒステリーと被害者面ににげるから
泣くじゃん
それも相手を煙に巻く能力だけどな
いざとなったらヒステリーと被害者面ににげるから
泣くじゃん
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/28(水) 07:09:49.66ID:6WrpuIzK0
今年、息子がFランの理系に行ったんだけど、学費が毎年150万以上、仕送りが15万✕12でざっと300万が四年間かかる
院に行けばさらにドン
こんなのバイトでどうにかなるはした金では無いわけで、そもそも娘のために出せる親が少ないだけだろ
男なら仕方がないけどな
院に行けばさらにドン
こんなのバイトでどうにかなるはした金では無いわけで、そもそも娘のために出せる親が少ないだけだろ
男なら仕方がないけどな
コメントする