「確かに、最近はQR決済が急速に普及してきていますね。もともとクレカが主流だった時代からの変化を感じさせます。ただ、個人的にはクレカの方が使い勝手がいいなと思います。やはり専用のカードを使えば、支払いに限らずポイント還元や特典も受けられるので、まだまだクレカ派です。」
1 HAIKI ★ :2023/06/26(月) 07:28:53.75ID:mFFQGfR89
最近は、現金よりキャッシレス決済で買い物する機会が増えており、家に財布を忘れるよりもスマホを忘れるほうが何もできなくなってしまうのではないでしょうか。そんな決済に関する動向調査をインフキュリオンが行っています。
まずキャッシュレス決済で、カテゴリー別にどのサービスを利用しているかの問に対しては、「クレジットカード」が78%で、調査を開始してから9年連続でトップを維持しているものの、急速に伸びてきたのがPayPayなどの「QRコード決済アプリ」で66%の2位に着けました。3位は57%で交通ICカードなどの「FeliCa型電子マネー」…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7546a1fe52be3151d87c57197f5a2141081286
関連ソース
QRコード決済の利用率が66%と調査開始以降で最高 約9割が物価上昇を実感し、物価高によるキャッシュレス化が加速
https://infcurion.com/news/news-20230621_001/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687704080/
まずキャッシュレス決済で、カテゴリー別にどのサービスを利用しているかの問に対しては、「クレジットカード」が78%で、調査を開始してから9年連続でトップを維持しているものの、急速に伸びてきたのがPayPayなどの「QRコード決済アプリ」で66%の2位に着けました。3位は57%で交通ICカードなどの「FeliCa型電子マネー」…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7546a1fe52be3151d87c57197f5a2141081286
関連ソース
QRコード決済の利用率が66%と調査開始以降で最高 約9割が物価上昇を実感し、物価高によるキャッシュレス化が加速
https://infcurion.com/news/news-20230621_001/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687704080/
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:29:46.80ID:zBfWSg9n0
>>1
ポイント*に媚びた甲斐があったな
ポイント*に媚びた甲斐があったな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:33:04.16ID:R19QGfK80
>>1
俺実店舗では未だに現金払い
貧乏育ちなのが関係してるとは思うけどクレカって後払いだから今は払えても来月どうなってるかわからないという恐怖心がある
出費って大体急だし
その場で確実に払っておく方が安心
俺実店舗では未だに現金払い
貧乏育ちなのが関係してるとは思うけどクレカって後払いだから今は払えても来月どうなってるかわからないという恐怖心がある
出費って大体急だし
その場で確実に払っておく方が安心
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:50:18.68ID:Bnn/2/kx0
>>1
このアンケートは、「日常的にどの決済手段をよく使っているか」ではなく
「それぞれの決済手段を使ったことがあるか」なので、統計としては
あまり意味はないな。
このアンケートは、「日常的にどの決済手段をよく使っているか」ではなく
「それぞれの決済手段を使ったことがあるか」なので、統計としては
あまり意味はないな。
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:57:53.88ID:XS8huHJ+0
>>1
QR決済とか貧乏臭くて使えん
てか、アプリ探して立ち上げてるまでがダルすぎ
電源ボタン2回クリックやカードかざしただけで使えるiD払いの方が便利
使った分だけクレカに請求くるし
QR決済とか貧乏臭くて使えん
てか、アプリ探して立ち上げてるまでがダルすぎ
電源ボタン2回クリックやカードかざしただけで使えるiD払いの方が便利
使った分だけクレカに請求くるし
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:00:36.16ID:S3mSJzJk0
>>139
泥なら同じ様に起動出来る、モーション割当機能ある端末は多い
泥なら同じ様に起動出来る、モーション割当機能ある端末は多い
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:29:38.90ID:ADJ7J8Mn0
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
人生は公平に出来てるからね。
人生は公平に出来てるからね。
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:35:11.02ID:XJnd6wm50
>>3
つまんね
つまんね
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:30:01.16ID:BJ4KkPxs0
高齢者が大好きなスレ
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:43:28.48ID:b13CBwMA0
>>5
ということはおまえ、高齢者だな?w
ということはおまえ、高齢者だな?w
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:30:31.58ID:CbrZlZwg0
クレカのほうが楽だけどね、ポイントつくからそうしてるだけ…
まとめてつくから自分につかないんだよね。
まとめてつくから自分につかないんだよね。
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:59:07.57ID:S3mSJzJk0
>>6
未だにコンビニで買い物してるアホが偉そうだなw
未だにコンビニで買い物してるアホが偉そうだなw
9 【牛】 :2023/06/26(月) 07:31:52.88ID:tcCODK1q0
表示するのがめんどい
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:48:06.14ID:ktCEUc660
>>62
早さならSuica一択
職場近くの混雑するコンビニはSuica使いが体感7割
早さならSuica一択
職場近くの混雑するコンビニはSuica使いが体感7割
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:32:03.38ID:UizUkBD80
この手の記事が挙がるたびに毎度思うけど、なんでわざわざコード決済を「QRコード決済」と狭めて括るんだ?
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:44:39.98ID:hGI1nw6F0
>>10
わかる
バーコードはどうするんだってね
わかる
バーコードはどうするんだってね
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:32:27.32ID:/L8MYyG70
クレヒス*多いからね仕方ない
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:34:29.23ID:eShdK+ln0
>>11
そもそもべPayPayのチャージがクレカやろがい
そもそもべPayPayのチャージがクレカやろがい
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:34:25.27ID:R4vNTU6b0
VISAタッチでいいよね
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:36:03.40ID:SxN61QkO0
>>14
使える店がよく分からんから一番ない
使える店がよく分からんから一番ない
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:37:41.18ID:cl2EArlg0
>>14
手数料高すぎて店側が嫌がるから使える店がいうほどないのがね
手数料高すぎて店側が嫌がるから使える店がいうほどないのがね
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:55:00.76ID:q6gtx7yR0
>>14
端末の反応が遅い
使えるとこがまだまだ少ない
端末にリップルマークついてるだけじゃダメで、確実に使えると分かってるとこじゃないと使いにくい
それでも店員にブロックされることがある
端末の反応が遅い
使えるとこがまだまだ少ない
端末にリップルマークついてるだけじゃダメで、確実に使えると分かってるとこじゃないと使いにくい
それでも店員にブロックされることがある
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:34:49.49ID:gnZ0fCcH0
QRでもクレカでも電子マネーでも何でもいいけど
頭が悪い現金主義派は話に加わってくんなよ
頭が悪い現金主義派は話に加わってくんなよ
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:37:57.06ID:TU7Ns82R0
>>17
会社からすると即入金の現金が一番うれしいけどな
会社からすると即入金の現金が一番うれしいけどな
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:35:00.08ID:uh2kcD4o0
チャージしたまま*でいく人もいるから
結構儲かるだろうな
結構儲かるだろうな
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:39:17.77ID:tgx6BBMy0
>>18
その発想はなかったわ
その発想はなかったわ
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:52:13.34ID:Wy5PaqD90
>>42
自社プリペイドでボーナスいっぱいつけた後倒産するスーパーとかよくあったぞw
自社プリペイドでボーナスいっぱいつけた後倒産するスーパーとかよくあったぞw
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:00:08.50ID:ucWNPeXy0
>>18
自民党 「埋蔵金発見!」
自民党 「埋蔵金発見!」
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:37:16.97ID:08Osp0qr0
>>21
マジで殺意わく
マジで殺意わく
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:37:57.42ID:FA6guWuh0
>>30
だからセルフレジを使えばいいじゃん(・∀・)ニヤニヤ
だからセルフレジを使えばいいじゃん(・∀・)ニヤニヤ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:39:49.08ID:08Osp0qr0
>>37
お前は引きこもってないで近所のセブンぐらい行け
お前は引きこもってないで近所のセブンぐらい行け
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:39:24.14ID:nnWVBmO00
>>21
オレオレ詐欺で現金を奪った場合
逮捕された後預金だと回収されちゃうからオンライン決済には移行できない
オレオレ詐欺で現金を奪った場合
逮捕された後預金だと回収されちゃうからオンライン決済には移行できない
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:42:50.33ID:S30jjhOj0
>>21
金額でた時に財布取り出してからお釣り出ないように小銭探して現金払いするやうに心がけるね🤗
なんの犯罪でもないから勝手にイラついて下さい
金額でた時に財布取り出してからお釣り出ないように小銭探して現金払いするやうに心がけるね🤗
なんの犯罪でもないから勝手にイラついて下さい
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:54:54.41ID:0D3/8raw0
>>21
QRコード決済の方が時間がかかる。
決済するのに2回も指紋認証あるし。
QRコード決済の方が時間がかかる。
決済するのに2回も指紋認証あるし。
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:35:36.76ID:a3OT+OB00
中々バーコードが出ない人、読み取って決済終わらないのに店を出て行く人
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:37:25.24ID:etdkHw7q0
「非常時には現金」
この理論のアホは非常用の水とかも用意してないんだろうな
この理論のアホは非常用の水とかも用意してないんだろうな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:38:39.35ID:S30jjhOj0
>>31
これどういう理論なの
アルミホイル巻いてんのこいつ
これどういう理論なの
アルミホイル巻いてんのこいつ
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:03:32.41ID:S3mSJzJk0
>>31
停電時や災害時に常に家に居ると思ってるアホwwww
停電時や災害時に常に家に居ると思ってるアホwwww
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:37:44.72ID:N3afm0KU0
スマホは常に持ち歩くだろうから今後近いうちに逆転するやろ
クレカは年齢によっちゃ持てんし持ち歩くにもスマホみたいな必須感もないし
クレカは年齢によっちゃ持てんし持ち歩くにもスマホみたいな必須感もないし
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:38:05.39ID:4LOd+BCt0
コンビニで未だにQRコード払で払ってる人何なんだろ
直前でスマホ出してアプリ表示ってマジ遅くて邪魔
直前でスマホ出してアプリ表示ってマジ遅くて邪魔
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:40:38.60ID:39EhOP5U0
>>38
その店のポイント貯める用アプリ起動して~とか、どう見ても現金のが早いんだよな
合計金額が出てから財布探し出す*が若年層まで増殖した感じ
その店のポイント貯める用アプリ起動して~とか、どう見ても現金のが早いんだよな
合計金額が出てから財布探し出す*が若年層まで増殖した感じ
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:40:56.98ID:e+h1tWz/0
>>38
うん
後ろのお前のことなんて誰も気にしてないから勝手にイラついててw
うん
後ろのお前のことなんて誰も気にしてないから勝手にイラついててw
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:42:02.77ID:4LOd+BCt0
>>50
>>21
>>21
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:44:12.57ID:sLojxR3A0
>>50
😀
😀
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:39:05.13ID:FtKHPrhP0
QR決済って還元目当てで伸びてるだけやろ
還元がなくなったらクレカと違いがないやん
還元がなくなったらクレカと違いがないやん
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:40:47.17ID:hdXrjxdM0
どの方式でも構わないけど、
利用者としてはレジでの処理速度がはやいといいな
利用者としてはレジでの処理速度がはやいといいな
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:41:26.01ID:/HUYMdYa0
都会の奴らってなんでコンビニのレジ待ちくらいでそんなにイライラしてんの?
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:42:55.69ID:FA6guWuh0
>>52
そいつらはコンビニのレジ以外でも常にイライラしてるのです
そいつらはコンビニのレジ以外でも常にイライラしてるのです
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:45:23.60ID:b13CBwMA0
>>52
田舎でもイライラしてるだろ?
カッペなら知ってるだろ?w
田舎でもイライラしてるだろ?
カッペなら知ってるだろ?w
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:45:54.75ID:KGytP+m10
コンビニってさ
コンビニのアプリ使うからアプリで決済でしょ
フェリカやクレカで払わないでしょう
コンビニのアプリ使うからアプリで決済でしょ
フェリカやクレカで払わないでしょう
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:46:53.47ID:KGytP+m10
財布からポイントカード出して
アプリでクーポン出して
クレカで払うの?w
アプリでクーポン出して
クレカで払うの?w
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:47:24.80ID:giRv/xj70
QR決済って店員の目視だけだよねアレ
フェイク画面で会計誤魔化せそうだけど実際の被害ないの?
ググるとステッカー詐欺は出てくるけど客が悪用例出ないな
俺が思いつくくらいだし何か対策されてるの?
コストや手間かかりそうな方法しか思いつかんけど
フェイク画面で会計誤魔化せそうだけど実際の被害ないの?
ググるとステッカー詐欺は出てくるけど客が悪用例出ないな
俺が思いつくくらいだし何か対策されてるの?
コストや手間かかりそうな方法しか思いつかんけど
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:48:22.61ID:28jTOVYL0
>>77
誰か翻訳して
誰か翻訳して
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:49:58.39ID:4qD+6cl00
>>77
スマホでd払いしてるけど、これ偽造する技術あるならわざわざセコい真似しないでその技術や知見を使って自分で仕事やるわw
スマホでd払いしてるけど、これ偽造する技術あるならわざわざセコい真似しないでその技術や知見を使って自分で仕事やるわw
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:51:12.30ID:uxBaM8bo0
>>77
中国なら日常茶飯事だろうな
中国なら日常茶飯事だろうな
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:51:33.39ID:4LOd+BCt0
>>77
数年前だと中国でQR詐欺が流行ってニュースになってたよ
店のQRコードの上に詐欺のコード貼り付けて自分の口座に金が入るようにしてた
コード貼るだけだからそのうちこの手の犯罪者が大量に来る可能性もあるぞ
数年前だと中国でQR詐欺が流行ってニュースになってたよ
店のQRコードの上に詐欺のコード貼り付けて自分の口座に金が入るようにしてた
コード貼るだけだからそのうちこの手の犯罪者が大量に来る可能性もあるぞ
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:53:52.77ID:8kAaFY4z0
>>101
で
で
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:55:34.80ID:4qD+6cl00
>>101
今は決済完了通知が即表示されてるし音も鳴るから、スマホに表示反応無かったら怪しまれるよ
今は決済完了通知が即表示されてるし音も鳴るから、スマホに表示反応無かったら怪しまれるよ
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:55:01.03ID:qF0BmtAL0
>>77
もしかしてワンタイム知らない人?
もしかしてワンタイム知らない人?
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:47:32.21ID:I7rMN1SD0
電子マネーで統一したいけど、個人商店とかになると現金一択が多いんだよな
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:47:43.78ID:GGl5RzFZ0
クレカと現金オンリー
スマホ決済はやり方を覚えるのが面倒くさい
スマホ決済はやり方を覚えるのが面倒くさい
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:50:08.53ID:SHn8LXde0
>>80
これからデジタル通貨導入でクレカと現金無くなるのにww
これからデジタル通貨導入でクレカと現金無くなるのにww
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:04:33.64ID:f4RqiK8/0
>>93
それいつになるの?
それいつになるの?
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:50:24.32ID:4kdme2Gx0
何々だけとかじゃなくて何でも使う
ここにいるような意固地な偏屈ネラーじゃないから
ここにいるような意固地な偏屈ネラーじゃないから
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:50:50.05ID:a4NnYYKj0
クレカは老害向けだろ
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:53:26.17ID:j+1qz6+U0
>>97
クレカでタッチ決済したほうが速いが
クレカでタッチ決済したほうが速いが
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:00:58.09ID:YHXQ+HMv0
>>116
え
え
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:52:07.73ID:fNF09Ym70
PayPay改悪されたからもう使わんやろ?
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:57:19.09ID:5ZhNGzyd0
>>108
メーカーがやる30%還元とかクーポンとか5の付く日とか利用するといい
メーカーがやる30%還元とかクーポンとか5の付く日とか利用するといい
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:52:26.30ID:BSp5nw0H0
現金派のレジで現金を探して時間を掛ける行為は、時間もポイントも損している。
色々と勿体ないと思う
色々と勿体ないと思う
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:52:58.67ID:I7rMN1SD0
>>110
そのかわりに個人情報を渡してない
そのかわりに個人情報を渡してない
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:52:30.50ID:ouyNYUai0
デビットカードで払ってるけどチャージが必要ななんとかPay全般の存在意義がわからない
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:55:23.99ID:a+XvXHOG0
>>112
みんなポイントや割引で有利な時に使ってるだけだよ
みんなポイントや割引で有利な時に使ってるだけだよ
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:57:43.21ID:ouyNYUai0
>>124
楽天モバイルのような未来が見えるんだが
楽天モバイルのような未来が見えるんだが
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:56:00.98ID:V/j0cB/x0
>>112
デビットは同じVISAデビット付いてるキャッシュカードでも銀行によって取引制限になったりするのが面倒だよね
ゆうちょデビットは使えないとこ多すぎ
ゆうちょデビット駄目だったとこPayPay銀行VISAデビットで全部いけた
デビットは同じVISAデビット付いてるキャッシュカードでも銀行によって取引制限になったりするのが面倒だよね
ゆうちょデビットは使えないとこ多すぎ
ゆうちょデビット駄目だったとこPayPay銀行VISAデビットで全部いけた
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:53:33.75ID:1Z7GNv5N0
スマホ決済でクレカ使えるのを知らない情弱おるな
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:00:46.41ID:2Y0EqEMi0
>>117
いやわかるんだけど店員の理解が進んでなくて伝えるのがめんどい
いやわかるんだけど店員の理解が進んでなくて伝えるのがめんどい
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:55:28.70ID:wrtaZbgH0
そりゃアプリ起動するよりOSで提供されてるタッチ決済のが早いわな
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:56:02.46ID:oLCW+2ky0
確かに楽チンなんだけど数字が増えた減ったと確認するだけで
昭和の人間なんで硬貨や札を払う方が買い物をしてるという感覚になるかな
昭和の人間なんで硬貨や札を払う方が買い物をしてるという感覚になるかな
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:58:38.53ID:wogAKoul0
>>130
残念ながらこれからデジタル通貨導入の方向になっていく
紙幣や硬貨の発行は少なくなる
残念ながらこれからデジタル通貨導入の方向になっていく
紙幣や硬貨の発行は少なくなる
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:56:05.73ID:73ALzim90
現金使わないわけじゃないので小銭が溜まってしまうのがウザい
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:57:14.96ID:V/j0cB/x0
>>131
たまってきたらコンビニで自分で小銭入れる店で使うと良いよ
たまってきたらコンビニで自分で小銭入れる店で使うと良いよ
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:58:30.36ID:73ALzim90
>>135
後ろがつかえてるとイラッとされるだろ。空いてても店員がイラッとしてそうでな
後ろがつかえてるとイラッとされるだろ。空いてても店員がイラッとしてそうでな
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:59:30.40ID:V/j0cB/x0
>>142
すいてるときなら店員はいらっとしないよ
レシートも客が勝手に取る方式だし
すいてるときなら店員はいらっとしないよ
レシートも客が勝手に取る方式だし
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:01:20.49ID:73ALzim90
>>147
うん、たまにワレットの10円玉をセブンレジにぶち込むとスッキリはしていい気分なのはわかる
うん、たまにワレットの10円玉をセブンレジにぶち込むとスッキリはしていい気分なのはわかる
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:56:36.22ID:uxBaM8bo0
セブンのセミセルフレジは店員に袋詰めさせつつバーコード提示して読ませつつ弁当レンチンさせつつ揚げ物また袋詰めさせる仕様かわいそう
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:06:32.02ID:08Osp0qr0
>>133
セブンはなんでコードの読み取りを客側に向けないんだろう
理解に苦しむ
セブンはなんでコードの読み取りを客側に向けないんだろう
理解に苦しむ
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:09:36.37ID:e+h1tWz/0
>>182
ニューデイズとかのスキャナーつければセブンのセミセルフは完璧なんだけどねぇ
セブンアプリの会員バーコード&クーポン読み込みのせいだと思うわ
ニューデイズとかのスキャナーつければセブンのセミセルフは完璧なんだけどねぇ
セブンアプリの会員バーコード&クーポン読み込みのせいだと思うわ
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 07:58:39.20ID:V/j0cB/x0
>>134
キャッシュレスもQRじゃなきゃ一瞬だよ
SuicaとかiDとさEdyとか
キャッシュレスもQRじゃなきゃ一瞬だよ
SuicaとかiDとさEdyとか
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:00:34.25ID:edEwSZ/N0
QRコード面倒って言うのがよくわからんのよな
5,6秒くらいで画面だせるし
財布出す手間考えたらクレカより全然楽
5,6秒くらいで画面だせるし
財布出す手間考えたらクレカより全然楽
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:01:15.00ID:S3mSJzJk0
>>153
クレカは時計に登録できるだろ
クレカは時計に登録できるだろ
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:01:55.62ID:wrtaZbgH0
>>153
この場合のクレカはスマホと紐づけてる場合を指すんやで
電源落ちててもかざすだけだから2秒や
この場合のクレカはスマホと紐づけてる場合を指すんやで
電源落ちててもかざすだけだから2秒や
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:00:43.87ID:ale9ul/P0
2022年のキャッシュレス決済
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230406002/20230406002.html
クレジットカード 93.8兆円
コード決済 7.9兆円
電子マネー 6.1兆円
デビットカード 3.2兆円
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230406002/20230406002.html
クレジットカード 93.8兆円
コード決済 7.9兆円
電子マネー 6.1兆円
デビットカード 3.2兆円
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:04:06.00ID:wogAKoul0
>>155
クレカは手数料が高い
客側の負担は無料か年会費だけで済むが、店側の決済手数料はキャッシュレスよりも高い
クレカは手数料が高い
客側の負担は無料か年会費だけで済むが、店側の決済手数料はキャッシュレスよりも高い
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:06:19.92ID:H2ilgCt30
>>172
すげ〜
なんかマウント取り出してるぞ
すげ〜
なんかマウント取り出してるぞ
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:07:57.55ID:wogAKoul0
>>180
キャッシュレスは手数料無料になればシェアはクレカよりも圧倒的
キャッシュレスは手数料無料になればシェアはクレカよりも圧倒的
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:09:59.56ID:RlCaNa+r0
>>190
クレカもキャッシュレスカテゴリですよ
クレカもキャッシュレスカテゴリですよ
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:01:41.64ID:wY6BZUNA0
学生時代にクレカの審査落ちて以来、ソニー銀行のVISAデビットにしてる
今は2%還元ステージだし、ポイントより手続き不要の自動現金キャッシュバックで楽
QRはトラブってレジでもたつくイメージしかないから嫌
今は2%還元ステージだし、ポイントより手続き不要の自動現金キャッシュバックで楽
QRはトラブってレジでもたつくイメージしかないから嫌
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:03:52.03ID:H2ilgCt30
>>162
デビットカードって
クレカ作れませんの証明
のイメージ
ネガティブな印象が抜けない
デビットカードって
クレカ作れませんの証明
のイメージ
ネガティブな印象が抜けない
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:07:08.88ID:ouyNYUai0
>>170
店員が知り合いばかりの田舎にお住まいですか?
店員が知り合いばかりの田舎にお住まいですか?
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:09:22.37ID:ERdvPjT20
>>170
銀行口座を作ったらデビットカード付きなのにこの人は何を言っているのだろう
銀行口座を作ったらデビットカード付きなのにこの人は何を言っているのだろう
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:02:48.42ID:DeAiwB0R0
こういうの一時期ハマってやがて現金に戻るのが通説よね
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:05:43.16ID:wogAKoul0
>>165
戻らないよ
これからデジタル通貨導入の流れになるからな
現金の発行枚数は制限される
戻らないよ
これからデジタル通貨導入の流れになるからな
現金の発行枚数は制限される
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:03:15.33ID:Gljj3N5R0
クレカでタッチおじさん
スマホでタッチおじさん
フェリカでタッチおじさん
それpayおじさんよりも遅いから
スマホでタッチおじさん
フェリカでタッチおじさん
それpayおじさんよりも遅いから
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:04:43.61ID:AD9Aa2U10
>>167
すげ〜!
なんかマウント取り出してるぞw
すげ〜!
なんかマウント取り出してるぞw
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:05:57.10ID:2rQTQufq0
QRメインだけど店舗によっては電波悪くて使えない
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:07:18.00ID:4qD+6cl00
>>179
楽天はまだ店内で電波未達のせいでもたつくの?
楽天はまだ店内で電波未達のせいでもたつくの?
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:08:18.73ID:2rQTQufq0
>>184
ドコモだよ
店によって建物内繋がりにくくなるところがある
ドコモだよ
店によって建物内繋がりにくくなるところがある
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:08:39.10ID:VuWzrgqd0
>>184
楽天は知らないけど都市部のドコモはかなりやばいよ
楽天は知らないけど都市部のドコモはかなりやばいよ
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/26(月) 08:07:46.50ID:g7z2nEHt0
Suicaに統一してほしいQRめんどくさい
コメントする