奏楽を行う日本で唯一の音楽隊であり、「日本を代表する吹奏楽団」を自ら称する。 防衛大学校や陸上自衛隊高等工科学校においては、学生は必ず運動に参加する規則があり、文化は運動との掛け持ちでしか参加できない。しかし、吹奏楽部は学校行事や各種式典においての学校の顔となる役割を持つため、例外的に運動と同様に活動時間が確保される。…
79キロバイト (9,974 語) - 2023年5月25日 (木) 14:04
このような指導法は全国的に広まっていると聞きますが、これが本当に有効なのでしょうか。もっと安全かつ効果的な指導法を考える必要があると思います。

1 おっさん友の会 ★ :2023/05/27(土) 09:09:23.89ID:qfRdp3Sv9
大阪市の市立中学校の吹奏楽部で楽器などに直接口をつけるなど不適切な指導が
明らかになりましたが、25日に開かれた保護者説明会で参加者から不満が続出しました。

●4時間の保護者会も指導員本人現れず 保護者ら怒り
 大阪市立中学校の吹奏楽部の男性指導員(60代)は4年前、複数の部員に対し
楽器などに直接口をつけて吹き方を指導し
洗わずに返却したり、呼吸法の指導として部員の
腹を触ったりするなどの不適切な指導をしていたということです。

 学校は3年前に内容を把握していたものの市の教育委員会への報告を行わず
25日夜ようやく保護者会を開き謝罪、経緯などを説明しました。

しかし当の男性指導員は出席せず、保護者らからは不満が続出しました。

 【保護者会でのやり取り】

(保護者)「指導員から経緯説明や保護者に直接謝罪はないと考えているんですか?」
(市教委)「市教委と責任者である校長の方での謝罪ということで…」
(保護者)「校長が謝るから許してくれということですか?」
(市教委)「許してくれとかそういうことではなくて」
(保護者)「被害にあった人が納得できると思いますか?理解できると思いますか?」

続きはMBS 2023/05/27 8:27
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230527/GE00050105.shtml




53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:31:01.95ID:27m6th+D0
>>1
>男性指導員(60代)は4年前、複数の部員に対し
>楽器などに直接口をつけて吹き方を指導し

きめぇええええええええええええええええええええええええ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:35:53.63ID:PPIfMtCd0
>>71
はあ?
なんで女子には柔道着の中にシャツなんだ?
最近は男女兼用の水着をメーカーが発表したのは?

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:38:48.48ID:+lX04dmK0
>>76
意味わからん
シャツ着てるのは昔からだぞ
ただ男女が組んで練習したり指導する時は直接覆いかぶさって抑え込むし、当然*もおまたも触れまくることになるが、それを避けてたら柔道にならないしな

105 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:43:17.23ID:LHfz6kjJ0
>>96
女子を意識してるとか関係無いんだよ
一般社会ならセクハラと言われかねない身体への接触が競技への指導として普通にあるという話
吹奏楽における楽器に口をつけるのもそう

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:44:03.17ID:PPIfMtCd0
>>105
それは、
お前のひろゆき

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:37:01.95ID:HddU3C8G0
>>71
空手部で女子部員と向き合って、胸見ても嫌がられる
みたいなのは普通にある時代だぞ

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:38:41.46ID:PPIfMtCd0
>>80
そもそも都会は
女子の制服のスカート廃止で
スラックスだから

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:37:23.24ID:zBXRRaVH0
>>1
これ別に怪我したとか犯罪したとかじゃなくて、一方的な気持ち悪いとか気持ちの面の話だからなぁ

直接謝罪しろってのもおかしな話
だって極端な話、当人からすればこれは吹奏楽では昔からずっと行われている指導法ですって突っぱねたら、それで済む
お互い水掛け論でエスカレートするしかない案件なわけだから
直接合わせないで責任者たる上役が説明してなだめるっのが最適な解決法なんだよな

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:42:36.16ID:q0kPzB9n0
>>1
洗って返しなさい

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:47:51.35ID:Dgr+O8da0
>>1
気持ち悪がる子もいるから今後は個別に対応して貰えないですか?みたいな要望ならともかく

直接謝罪しろ、被害にあった、納得と理解させろ、とか、この親は単なるモンペだとも思うけどな
子供がやってる吹奏楽に対してなんの勉強も理解もしていないわけだし

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:24:46.16ID:LfdjpwtQ0
>>2
昭和のおっさん

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:35:38.82ID:lG8YwoJz0
>>2
エリー、エリーだろう?

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:11:52.22ID:yUMFTSnR0
中学の備品の楽器だろ?
文句あるなら買えばいい

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:19:57.30ID:FB6ZDZEC0
>>3
指導員専用の笛用意すればいいだけだろ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:23:36.87ID:HddU3C8G0
>>24
同じメーカーの同じ笛といえど、一つ一つ音の出方が違う
実際にその笛で音を出すことが重要らしい

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:48:41.03ID:Vh4T6MIK0
>>35
吹奏楽やってたけど
ある程度吹けるようになって自分で購入するときに自分に合った物を探すのは重要だけど
学校楽器のおそらく安もんで一つ一つに適した吹き方をその楽器の専門じゃない顧問の先生が教えるって
宗教かよwてみんな笑うと思う

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:50:37.71ID:PPIfMtCd0
>>124
給食もなあ…
アレルギーあるのに全部食べるまで居残りとか…

貧困世代のアンコンシャスバイアスだわ

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:53:12.94ID:R4rkC4yN0
>>134
教育は富国強兵の一環であり、その根底を支える事業だったんだよ。

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:50:55.36ID:ajaI9rDX0
>>124
そんな高度な話じゃないよ

ちゃんと音が出るまでの、基礎的な指導だ

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:53:33.35ID:utKpHizA0
>>3
マウスピースは個人持ちじゃねーの?

8 ただのとおりすがり(老衰) :2023/05/27(土) 09:13:31.71ID:X9d3x1550
日本では楽器にカビが生えてるのかな

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:14:16.27ID:HddU3C8G0
>>8
コロナでしばらく使ってなかった楽器は中がかなり汚れているらしい

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:13:53.76ID:u8iBu1zf0
まぁ60代のジジイなら昭和脳でそれが常識なんやろなぁ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:20:38.25ID:NdHtSbUv0
>>9
そろそろ昭和を引き合いにだすのも老人認定されそうだな

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:21:55.54ID:cu5dERk70
>>12
60代なんて予防歯科の知識も皆無だろうしな
それにしてもマジで学校も教育委員会も腐ってるな

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:21:39.40ID:6H5nUqA30
老若男女入るプールなんて体液まみれじゃん
そっちは問題にしないのか?

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:23:31.61ID:NdHtSbUv0
>>30
希釈度の差かな?
家庭用の風呂の大きさなら後に入るのは嫌だろうし

31 ただのとおりすがり(老衰) :2023/05/27(土) 09:21:52.46ID:X9d3x1550
小学生のピアニカでさえ他の子のものなんて使わないしな
頭がおかしい

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:23:43.78ID:1m9slqTM0
コロナ前の出来事な上に
昭和生まれの世代に細かいことを指摘するのはかわいそうだろw

39 ただのとおりすがり(老衰) :2023/05/27(土) 09:25:01.40ID:X9d3x1550
>>37
昭和でもやらないよ
大阪だけ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:30:48.38ID:15UXmNKR0
>>45
教育目的の指導の範囲内として別にセクハラとして罰せられない
そういう指導方針の学校に入学した生徒が悪いから

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:30:16.14ID:+uJU8OmZ0
悪気は無かったんちゃうかな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:32:21.17ID:QBudi0TD0
>>49
それなら指導員の娘かお孫さんに同じことをしてやりてえんだがどの列に並べばいい?

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:30:44.00ID:sYNSx76o0
保護者キレすぎやろ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:33:35.82ID:cu5dERk70
>>50
中学生の時期に不登校になったらかなり人生に影響するからな。その原因が表に出て謝罪することすら逃げるキモい指導員なら親は糾弾するだろ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:32:06.30ID:HddU3C8G0
>>52
楽器は使ってみないと分からないらしいからね

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:31:59.49ID:4/1e911e0
これは嫌だ
洗っても管楽器なら中に溜まってる気がする

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:34:03.52ID:PPIfMtCd0
>>57
唾抜きベンがあるけど
気持ち悪いよな…
オッサンの唾やで?

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:34:52.53ID:JQ9a5/3f0
>>70
んな事言うたら演奏中ステージに撒き散らしまくってるわけだが
全員な

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:32:17.99ID:6H5nUqA30
これ美人音大生が部活指導に来て口付けして指導してもクレームつけるんかね?

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:33:09.39ID:HddU3C8G0
>>60
そりゃ当然だろ

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:33:30.27ID:vIZZs7eI0
不登校w
よっぽどジジイとの間接キッスが嫌だったんだなw
(´・ω・`)

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:37:20.09ID:PPIfMtCd0
>>67
PTSDで通院して訴えれば良い

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:36:29.46ID:hzf14xHc0
楽器やってたクラブ員に聞いたことがあったがね

確か自前の楽器じゃないなら口の当たる部分のマウスピースとかなんとかいうのは自前とか聞いたけどなぁ
この学校はどうか知らんけどなwww

まあもっと発狂して楽しめよ
あははははww

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:41:37.97ID:kjoj7om10
>>77
それは色々だな

例えば吹奏楽でなくとも、小学校の縦笛の授業で直接くわえられたこととかもちょっと前まではよくあった

縦笛は吹けば音出るけど、吹奏楽の場合はリードを震わせなければならないから吹けばOKってもんじゃないんだよね
リードによってひとつずつ個性が違うから、実際に使ってるリードを実際にくわえなければアンブシュアをうまく指導出来ないって面があるんだよ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:41:02.34ID:7PUxOiKe0
おっさん(60代)

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:42:36.02ID:PPIfMtCd0
>>98
トラウマだわ…
俺なら心療内科に行く
そして診断書を文科省提出

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:44:08.07ID:5pHlJ3o40
>>98
60歳はまだまだおっさんでは無いよな
お兄さんだ

117 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:46:59.23ID:R4rkC4yN0
>>98
齢を取らない人間は居ないんだけどなあ

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:42:16.97ID:+iZtpxa10
キモいけど保護者会までやることか?w

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:44:45.26ID:nVLUC0H20
私も中学のときされてたわ出入りの楽器店のおっさんに
むちゃくちゃ嫌だった

126 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:48:55.87ID:oCIkF3Uv0
>>110
JCと間接キッス
役得役得
げへへへ

などと思っていたかどうかはさておき
今は100円ショップでも細かい掃除ができるブラシが売ってるのでいいよね

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:46:54.35ID:PPIfMtCd0
>>113
当たり前

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:46:03.13ID:4/1e911e0
まあ不登校までいくかというと、それ程でもないって感想だな

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:48:48.66ID:PPIfMtCd0
>>115
時代の変化を受け入れろ

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:48:08.47ID:xve95Qw40
教師はすべての楽器を吹けるわけじゃないから、
教師がやってきた楽器以外は吹いても無意味

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:49:52.78ID:fjp9i7m80
>>123
学生への指導くらい余裕で出来る程度にはあらゆる楽器吹いてきてるよ
アンブシュアの指導なんて初期の初期だろうし

まぁだからこそ吹奏楽ってのがどういうもんかも分かってない学生や親が戸惑ってこういう事になったんだろうが

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:54:44.85ID:Vh4T6MIK0
>>131
生徒がお高い楽器を持ってて
その楽器の専門の先生をレッスンで呼んだ時とかに
この楽器はこうやって鳴らすし鳴らせるから練習頑張れって証明するような場合以外生徒の使ってる楽器使う必要なくね

初心者に教えるだけなら余ってる楽器ですれば良くて本人のさっき使ってた楽器使わなくていいだろw

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:57:42.57ID:UBKb6GO60
>>151
音がでないとき、こいつの楽器おかしいんじゃね?どれ貸してみろってのはあると思うがな。

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:03:54.91ID:Vh4T6MIK0
>>158,160
楽器の癖なんかだったとしたら
元々パートの先輩が把握してるしずっと学校楽器だったなら先生も知ってるはず

というか最初ってパートの先輩に教わるだろうし
顧問がたまたまその楽器専攻じゃない限り
パートの先輩の方が個体差も指導(自分もされたしされてるのも2年見てる)も上手いから
顧問が断りもなくいきなり楽器使うってなかなかないと思うぞw

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:06:52.55ID:fdm/4lKF0
>>179
ごめん意味不明
パートの先輩なら舐めてもいいってこと?

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:07:23.56ID:Ii6DkOzJ0
>>179
代々使われてきた学校の楽器って前提なの?
他人にちょっと吹かれるのも我慢できない子の話だから個人持ちかと思ってたが

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:59:46.91ID:WuCVgZza0
>>151
>>154
逆だよ
管楽器は1番初めが1番難しいんだよ
ちゃんと音が出せるところまでいくのにアンブシュアの指導が必要
変な癖がついても困るわけ、その後ずっと引きずってしまう事だから
その上で同じ楽器でもそれぞれ個性が違うっていう、めんどくさい楽器なのよ

それに比べればピアノとかエレキギターとか超楽

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:06:28.97ID:Vh4T6MIK0
>>162
上にも書いたけど吹奏楽やってたし
楽器関係の仕事してるけど専攻でもないおっさん顧問が
生徒の今まさに使ってる楽器を断りもなく使うって
10年以上前レベルでしか聞いたことないぞw
使うにしても断り入れて前後でクリーニングするよ

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:01:39.25ID:X3XJo4UV0
>>151
逆に生徒自前や学校の備品でも
こんなペラい安物でも、ちゃんと鳴らせばこんな音までは出るんだよって見せるために吹いてくれることはある
学校の楽器なんて余るどころか足りなくて
早く買えよプレッシャーかけられたり
新入生は三年が引退するまでまたされたり
他校や地域の音楽協会、親戚などから借りることもある

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:49:03.41ID:R4rkC4yN0
つーか子供の部活ごときでマジになるなって話。プロの演奏をスクリーンで流して口頭で説明しとき

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:51:33.47ID:HddU3C8G0
>>128
吹奏楽部は文化部の皮を被った運動部だからな
学校がそのブランドに威信をかける類の部活の一部

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:54:11.99ID:R4rkC4yN0
>>137
さいきん大阪桐蔭がやたらと出しゃばってるな。

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:49:38.70ID:sYNSx76o0
4年前って・・・
これ裁判しても当時よくあった指導法で一蹴されるやつじゃん。

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:52:43.64ID:w2D9Q8mb0
>>130
そう
コロナ真っ最中なら、そっち方面で糾弾出来るかもしれんけどね
コロナ関係無いなら、吹奏楽の指導としては全く普通の事だし
当人が嫌がるとかは別としてね

指導された通り素振りしてたら豆が出来たので訴えます、みたいな話

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:52:18.44ID:5nrFW5+70
熱血指導員が裏目に出てしまったのか?
それともスケベ心から女子を触ったり、女子が吹いた楽器を舐めたりしたのか?だよね。

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:54:18.46ID:iLQJAhK10
>>140
これたまに言うやついるけど、お前が*なだけじゃね?
女子つってもガキだぞ、普通の人はそんなんに興奮せんし思いつきもせんわ

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:55:41.36ID:PPIfMtCd0
>>149
教師の犯罪増えてるぞ?

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:52:29.99ID:XX1PZzpg0
汚らしい都道府県四天王

北海道
東京
兵庫
大阪

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:54:23.46ID:PPIfMtCd0
>>141
北九州

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:53:47.05ID:sYNSx76o0
楽器やっている連中って、誰の使ったかもわからん中古の楽器買うのがデフォの世界だからな。さらに購入前に試しに吹くなんてのもザラ。そういうのが許容できない人は向かうべき世界ではない。

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:55:16.75ID:xve95Qw40
トランペット、トロンボーン、ユーフォニウム、チューバ、フルート、クラリネット、サックス、オーボエ、イングリッシュホルン、ファゴット、
ドラムセット、ティンパニ、シロフォン、ピアノ、弦バス・・・

辛うじて音が出せる、音階が吹ける程度では、
他人の楽器を試奏しても意味がない

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:06:00.85ID:cXuJW4RY0
>>154
ホルンが忘れられてて草

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:57:41.91ID:YAfoEPlG0
お前の楽器でも、こんな音色が出せるんだぞ
とか見せてやろうとしたならおっさん最悪だな

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:00:51.60ID:s9atepi70
>>157
別に最悪じゃないし、むしろその楽器の限界がもっと先にあるということを教えているのだから悪意もない

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:01:13.47ID:a4ng/Vqi0
>>157
いやそれ大事なことだぞ
その楽器でそういう音が出せるんだから、それを出せるように頑張る
それが分からない子は自分の技術じゃなく、楽器のせいにしちゃうからな

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 09:59:10.68ID:CiolwEnH0
イケメン、美人さんだったら許された?

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:07:25.90ID:lN6ejAVI0
>>161
そりゃ当たり前だろ
生徒は一生洗わないとか言ってんじゃね

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:00:44.91ID:xve95Qw40
タンポから息が漏れている、楽器自体の音程がおかしい、リードの硬さがマウスピースにあってない・・・

演奏技術以外の問題もあるから、楽器のリペアマンも試奏する
楽器を修理に出したらまず間違いなく他人にくわえられてる

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:03:54.34ID:cXuJW4RY0
>>164
歌口はケース内のじゃない違うの使って吹くけどな!生徒のマウスピースなんか汚くて使いたくない(笑)

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:01:17.32ID:TuHC7TR10
別に猥褻目的ってわけでもなさそうだし、やめてくださいですむ話だろ。スレの経験者談でも不適切な指導ではなさそう。
要旨なのはわかるけど、保護者のセリフ全部が?で終わっているのがきもい

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:03:41.24ID:HddU3C8G0
>>167
体育会系みたいな部活だから、指導をやめてくださいっていうんなら
俺の指導を受けられないなら辞めろって返ってくる類の雰囲気だと思う

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:06:41.30ID:HddU3C8G0
>>188
中学で部活辞めるのめんどくせーんだよ
物理的にも体裁的にも対外的にも

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:01:51.38ID:A+47ucLt0
俺も中学生の頃川島さんのリコーダーよく舐めてたわ
甘酸っぱいせいしの思い出だ

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:03:24.45ID:5nrFW5+70
>>170
川島さんってどんな人?

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:04:29.11ID:R4rkC4yN0
>>176
男装の麗人。

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:02:26.57ID:R4rkC4yN0
どうせ業者が大量に作ってる廉価版の楽器なんだから、教師が生徒と同じタイプのものを全種類持っていたら済む話だろ

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:04:49.28ID:pNMs0p5R0
>>173
廉価版というても10万弱くらいはするし、お前買って揃えてくれよ
多分めちゃくちゃ感謝されるぞ

190 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/27(土) 10:05:54.83ID:R4rkC4yN0
>>184
教師には一式無料でサンプル持ってきたりしないのか?