「私たちの結婚式では、コース料理を提供していました。最初は不安でしたが、素晴らしい料理とサービスに感激しました。一生に一度の大切な日に、素晴らしい経験をすることができました。」
1 はな ★ :2023/05/26(金) 18:19:25.02ID:MXVUZolu9
「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態
5/26(金) 14:21 PRESIDENT Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/73af42d369f5cf20bb2913ca32a2b2b1700e3010
あなたが初めてコース料理を食べたのはいつだろうか。ウエディング研究家の安東徳子さんは、「披露宴を行うのは30代から40代前半のカップルが中心だが、コース料理を食べたことがないという人が増えている。廉価な会場だと9割のカップルが『ウエディング試食会で食べるのが初めて』というケースもある。経験の格差が広がっている」という――。
■新郎はおもむろに両手でスープ皿を持ち上げて…
昨年、あるホテルのブライダルフェアで行われたフレンチの試食会でのことです。この日は8組のカップルが参加していました。
コース料理1品目のオードブルに続き、2品目のスープがテーブルに置かれました。白地にゴールドの模様で縁取られたボーンチャイナのスープ皿は、古くから多くのホテルやレストランで愛用されてきたテーブルウエアブランドのもの。注がれているのは透き通った琥珀色のコンソメスープ。王室御用達といわれるフランスのカトラリーブランド・クリストフルのシルバーウエアも並んでいます。
「当店では牛スネ肉や玉ねぎなどの厳選された材料を時間をかけてじっくり煮込み、丁寧にアクを取っていきます」。シェフの説明が終わり、カップルたちがスプーンを手に取り始めたのと同じタイミングでした。
部屋の中ほどの席に座っていたカップルの新郎が、おもむろに両手でスープ皿を持ち上げ、直接口をつけてズズっと音を立てて、スープを飲み始めたのです。周りを気にすることもなく、ゆっくりとスープを飲む干す姿はとても堂々としていました。
■周囲のカップルもあまり気にかけていない
さらにびっくりしたのは、その後でした。向かい合って座っていた新婦も同じようにスープ皿を持ち上げて、口をつけて飲み始めたのです。まるで新郎を見て「そうやって飲めばいいのね」と納得したかのような表情でした。
※全文はリンク先で
★1: 2023/05/26(金) 15:13:27.39
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685086747/
5/26(金) 14:21 PRESIDENT Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/73af42d369f5cf20bb2913ca32a2b2b1700e3010
あなたが初めてコース料理を食べたのはいつだろうか。ウエディング研究家の安東徳子さんは、「披露宴を行うのは30代から40代前半のカップルが中心だが、コース料理を食べたことがないという人が増えている。廉価な会場だと9割のカップルが『ウエディング試食会で食べるのが初めて』というケースもある。経験の格差が広がっている」という――。
■新郎はおもむろに両手でスープ皿を持ち上げて…
昨年、あるホテルのブライダルフェアで行われたフレンチの試食会でのことです。この日は8組のカップルが参加していました。
コース料理1品目のオードブルに続き、2品目のスープがテーブルに置かれました。白地にゴールドの模様で縁取られたボーンチャイナのスープ皿は、古くから多くのホテルやレストランで愛用されてきたテーブルウエアブランドのもの。注がれているのは透き通った琥珀色のコンソメスープ。王室御用達といわれるフランスのカトラリーブランド・クリストフルのシルバーウエアも並んでいます。
「当店では牛スネ肉や玉ねぎなどの厳選された材料を時間をかけてじっくり煮込み、丁寧にアクを取っていきます」。シェフの説明が終わり、カップルたちがスプーンを手に取り始めたのと同じタイミングでした。
部屋の中ほどの席に座っていたカップルの新郎が、おもむろに両手でスープ皿を持ち上げ、直接口をつけてズズっと音を立てて、スープを飲み始めたのです。周りを気にすることもなく、ゆっくりとスープを飲む干す姿はとても堂々としていました。
■周囲のカップルもあまり気にかけていない
さらにびっくりしたのは、その後でした。向かい合って座っていた新婦も同じようにスープ皿を持ち上げて、口をつけて飲み始めたのです。まるで新郎を見て「そうやって飲めばいいのね」と納得したかのような表情でした。
※全文はリンク先で
★1: 2023/05/26(金) 15:13:27.39
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685086747/
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:22:34.81ID:tVMH5XSo0
>>1
PRESIDENT Online
「カップルの9割はコース料理を食べたことがないんだって。残酷よねえ」プププ
PRESIDENT Online
「カップルの9割はコース料理を食べたことがないんだって。残酷よねえ」プププ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:34:37.26ID:57/YxICz0
>>1
学校でマナー教育あったでしょ、皆でコース料理たべたよね
フィンガーボールで笑いを取るとか、今はしないの?
学校でマナー教育あったでしょ、皆でコース料理たべたよね
フィンガーボールで笑いを取るとか、今はしないの?
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:38:36.26ID:A/jHiw/y0
>>62
底辺校ではそんなくだらない授業やってんのか
底辺校ではそんなくだらない授業やってんのか
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:46:45.54ID:NR4JbSdE0
>>1
これはさすがに底辺すぎる
もう手づかみマクドナルドでいいんじゃね? アメリカっぽくて新婦もニッコリだろ
これはさすがに底辺すぎる
もう手づかみマクドナルドでいいんじゃね? アメリカっぽくて新婦もニッコリだろ
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:49:10.73ID:w0C3ux7E0
>>1
絶対作り話
コースで披露宴やるようなやつが皿持ってスープなんて食うかよ
アホくさ
そんなもんサイゼリヤだってやらねえよ
絶対作り話
コースで披露宴やるようなやつが皿持ってスープなんて食うかよ
アホくさ
そんなもんサイゼリヤだってやらねえよ
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:19:42.20ID:eoJth3V70
上級はナイフとフォーク
下級は箸と手づかみ
世の中、格差があって当たり前なんや
下級は永遠に上級にはなれない
下級は箸と手づかみ
世の中、格差があって当たり前なんや
下級は永遠に上級にはなれない
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:23:23.45ID:ALgqgCBN0
>>2
上級もパンは手摑みだけどな
上級もパンは手摑みだけどな
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:39:45.49ID:XLlh69ob0
>>9
羊肉とか美味しい骨のとこかじってたらフィンガーボールが出てくるしな
逆にイタリアンのピザは熱々だし手も汚れず楽だから自分はナイフ・フォークでも食べるし
うまいの食うときは変なマナーの観点がそもそもないというか酒飲んでるからそのうちどうでもよくなってくる
羊肉とか美味しい骨のとこかじってたらフィンガーボールが出てくるしな
逆にイタリアンのピザは熱々だし手も汚れず楽だから自分はナイフ・フォークでも食べるし
うまいの食うときは変なマナーの観点がそもそもないというか酒飲んでるからそのうちどうでもよくなってくる
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:47:21.74ID:8GxzIWBc0
>>9
寿司もな~
寿司もな~
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:49:59.89ID:ALgqgCBN0
>>137
そもそも寿司はファストフードでハンバーガー枠だしなw
そもそも寿司はファストフードでハンバーガー枠だしなw
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:56:42.63ID:n2uesRC80
>>2
さて、
ハンバーガーにナイフとフォークが出てきました。
正しい食べ方は、
ハンバーガーを口に入るぐらい押しつぶす。
ハンバーガーを手づかみで食べる。
皿にはみ出た具をナイフとフォークで食べる。
らしいよ?w
さて、
ハンバーガーにナイフとフォークが出てきました。
正しい食べ方は、
ハンバーガーを口に入るぐらい押しつぶす。
ハンバーガーを手づかみで食べる。
皿にはみ出た具をナイフとフォークで食べる。
らしいよ?w
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:56:45.51ID:z0BaUExs0
>>2
下級はラーメンを音を立ててすすって食べるけどおかしいのに気づきすらしない
下級はラーメンを音を立ててすすって食べるけどおかしいのに気づきすらしない
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:21:31.95ID:YCiGNI7P0
コース料理どころか
女体も食べずに
*お前
女体も食べずに
*お前
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:51:18.66ID:GWZR3MvO0
>>5
5chのこどおじのほとんどがこれだろうな
5chのこどおじのほとんどがこれだろうな
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:22:16.74ID:66Cp3CaU0
作文すぎる
ライターって楽な商売だな
ライターって楽な商売だな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:24:03.67ID:zw2xBDlF0
>フォークの裏でごはん
イギリス流の伝統的マナーだと聞いたが
イギリス流の伝統的マナーだと聞いたが
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:36:05.84ID:57/YxICz0
>>12
日本人が勝手に想像でやった。と聞いたが
日本人が勝手に想像でやった。と聞いたが
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:38:43.93ID:sDz+oCTk0
>>71
海軍だな
フレンチでご飯が出ることはまずないけど
海軍は士官は外交にも携わるから洋食を普段から食べる。でもご飯は忘れられない→謎マナーの完成
海軍だな
フレンチでご飯が出ることはまずないけど
海軍は士官は外交にも携わるから洋食を普段から食べる。でもご飯は忘れられない→謎マナーの完成
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:24:25.19ID:LLs1WGi90
日本人で神道と仏教の区別ついてないのが多すぎる
これはゆとり教育の弊害
これはゆとり教育の弊害
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:26:59.56ID:VFHfUqgP0
>>13
皇族だって家庭内の食事の際には「いただきます!」くらいは言うだろう
日本人は「コレは良い文化だ」と判断したら宗教もクソもなく取り入れちゃう節操のない民族だからw
皇族だって家庭内の食事の際には「いただきます!」くらいは言うだろう
日本人は「コレは良い文化だ」と判断したら宗教もクソもなく取り入れちゃう節操のない民族だからw
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:28:03.01ID:LLs1WGi90
>>28
だからそのスタンスなら言えばいいよ
自分で決めていいんだって笑
押し付けはダメ
だからそのスタンスなら言えばいいよ
自分で決めていいんだって笑
押し付けはダメ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:25:01.01ID:mRwCzydr0
トンキン人は素手でメシ食ってるやん(笑)
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:25:18.09ID:IGYWsfiI0
結婚式以外でコース料理なんて食べる機会ないねん
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:25:39.39ID:Gm+hg/Vn0
コース関係ない
日本語の語彙にはないが、
グローバルでは Fine Dining という言葉がある。
フレンチとかイタリアンとか
西洋系の格式の高い料理の総称。
便利なので日本語でもこの言葉を流行らせるべき。
日本語の語彙にはないが、
グローバルでは Fine Dining という言葉がある。
フレンチとかイタリアンとか
西洋系の格式の高い料理の総称。
便利なので日本語でもこの言葉を流行らせるべき。
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:34:25.97ID:CP0ORw7q0
>>20
イタリアのマナーがフランスに持ち込まれたのかな
逆?
それまでは手掴みとか
イタリアのマナーがフランスに持ち込まれたのかな
逆?
それまでは手掴みとか
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:28:29.45ID:+yrZQ7N10
>>21
最底辺がホテルのブライダルフェアをわざわざ利用するとはあんまり思えないんだけどな
最底辺がホテルのブライダルフェアをわざわざ利用するとはあんまり思えないんだけどな
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:30:23.25ID:ALgqgCBN0
>>32
本質的な最底辺は結婚すら出来ないから、ここで言う最底辺ってのは年収300だけど共働きで世帯年収600に出来るとかそれくらいだろ
本質的な最底辺は結婚すら出来ないから、ここで言う最底辺ってのは年収300だけど共働きで世帯年収600に出来るとかそれくらいだろ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:26:29.53ID:HukU6ZkO0
テレビ見てたら大物女優さんがフォークの背中にライスをぺたぺた塗りつけてお上品に食ってたけど
なんか異様に感じた。 すくなくともファミレスではやりたくない。
なんか異様に感じた。 すくなくともファミレスではやりたくない。
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:29:07.18ID:B5I0cVY00
ファミレスでコース料理ごっこすればいいじゃない
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:30:55.54ID:QM98gt650
>新婦も同じようにスープ皿を持ち上げて、口をつけて飲み始めた
これはフィンガーボールと同じエチケットなんだぜ。
これはフィンガーボールと同じエチケットなんだぜ。
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:31:36.41ID:CqoTyCHS0
今の高校はテーブルマナーを教えないのか?
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:49:15.16ID:rmG/CbCm0
>>43
女子高なら修学旅行で教える
女子高なら修学旅行で教える
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:32:14.87ID:RjLtGmu70
コースってフランス料理?wwあんなん、めちゃくちゃ簡単やんけ
あまり知られてないが懐石料理の方が問題やろ
日本人で懐石料理の作法とか知ってる人何人いる?
こっちが問題だわ
(´・ω・)
あまり知られてないが懐石料理の方が問題やろ
日本人で懐石料理の作法とか知ってる人何人いる?
こっちが問題だわ
(´・ω・)
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:33:45.35ID:wCAGeSfp0
>>45
美味しんぼ読んでたら分かる
ちょっとでも不味い物が出てきたら「女将を呼べ」と言えばいい
美味しんぼ読んでたら分かる
ちょっとでも不味い物が出てきたら「女将を呼べ」と言えばいい
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:40:57.61ID:57oSmvXb0
>>45
懐石は教えてもらわんと無理だなw
みようみまねで出来るやつはいねぇ
懐石は教えてもらわんと無理だなw
みようみまねで出来るやつはいねぇ
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:54:01.84ID:WJjtdcSj0
>>107
懐石はそんな不自由なもんじゃないよ。
カツオの刺し身にマヨネーズつけて食べてもいいと山岡さんがいってた。
懐石はそんな不自由なもんじゃないよ。
カツオの刺し身にマヨネーズつけて食べてもいいと山岡さんがいってた。
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:57:58.38ID:YuETsKkN0
>>174
儂はカモ肉をワサビ醤油で食うぞ
その方がよっぽどうまいガハハ
儂はカモ肉をワサビ醤油で食うぞ
その方がよっぽどうまいガハハ
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:50:42.93ID:bG27+9ML0
>>45
あれはやんごとなき方々が茶の前に食事でマウント取るお遊びや。
庶民がやるには訓練必要なレベル
あれはやんごとなき方々が茶の前に食事でマウント取るお遊びや。
庶民がやるには訓練必要なレベル
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:32:23.48ID:nPr1GpYz0
最近はそこそこのフランス料理屋でもアラカルトの居酒屋使いできるからなあ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:36:50.48ID:suFavnC10
>>47
アラカルトといえば昔オードブルばかりたくさん頼んでた同僚がいた
アラカルトといえば昔オードブルばかりたくさん頼んでた同僚がいた
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:33:36.26ID:y1GasB6K0
家庭科の時間で習ったし、高校では卒業謝恩会でフレンチコースの実習兼ねてたけどな。
今、全然やらないのか。
今、全然やらないのか。
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:34:09.00ID:5KlAClnh0
右手に箸持ったままお椀掴む
育ちの悪い奴が8割くらいな印象
育ちの悪い奴が8割くらいな印象
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:36:23.54ID:lhOGtiM10
>>58
それしなきゃご飯食えね~だろ
それしなきゃご飯食えね~だろ
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:38:35.98ID:5KlAClnh0
>>72
育ちの悪い8割の方乙
育ちの悪い8割の方乙
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:39:48.79ID:ALgqgCBN0
>>85
仏式マナーでフルコース食べるフランス人が普段の食事もフルコースのマナーで食べてると思ってる*乙
仏式マナーでフルコース食べるフランス人が普段の食事もフルコースのマナーで食べてると思ってる*乙
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:37:45.94ID:VFHfUqgP0
>>58
椀物を食べる場合は、まず三動作で右手に箸を持ち、それから椀を掴み上げる
きわめて自然な所作だが?
椀物を食べる場合は、まず三動作で右手に箸を持ち、それから椀を掴み上げる
きわめて自然な所作だが?
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:39:05.88ID:5KlAClnh0
>>82
育ちの悪い8割の方乙
育ちの悪い8割の方乙
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:39:48.25ID:VFHfUqgP0
>>92
? どうやって汁物を食べるつもりだ?
? どうやって汁物を食べるつもりだ?
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:41:49.39ID:XLlh69ob0
>>96
カメレオンが迎え舌でレローン
カメレオンが迎え舌でレローン
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:42:09.20ID:5KlAClnh0
>>96
所作勉強してこい
所作勉強してこい
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:39:51.96ID:5KlAClnh0
>>82
てかお前みたいな底辺が二度と所作という言葉使うなよ
てかお前みたいな底辺が二度と所作という言葉使うなよ
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:41:06.10ID:ALgqgCBN0
>>99
人を底辺という奴の知能はたかがしれ
人を底辺という奴の知能はたかがしれ
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:41:15.75ID:VFHfUqgP0
>>99
>>右手に箸持ったままお椀掴む
>>育ちの悪い奴が8割くらいな印象
単に間違いを指摘してやっただけだが、何にそんなに怒ってる?
>>右手に箸持ったままお椀掴む
>>育ちの悪い奴が8割くらいな印象
単に間違いを指摘してやっただけだが、何にそんなに怒ってる?
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:43:46.05ID:ebYYiY0c0
>>82
*
椀を持った後に箸だろ*
*
椀を持った後に箸だろ*
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:50:44.33ID:ebYYiY0c0
>>138
パパかママに聞いてね
パパかママに聞いてね
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:51:43.29ID:VFHfUqgP0
>>155
単にお前が和食の基本的作法を何も弁えていない無知ってだけだろう?
単にお前が和食の基本的作法を何も弁えていない無知ってだけだろう?
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:57:42.16ID:IDNR4B5j0
>>160
*かコイツ
://cdn.kufura.jp/wp-content/uploads/2021/02/FotoJet-29-3.jpg
*かコイツ
://cdn.kufura.jp/wp-content/uploads/2021/02/FotoJet-29-3.jpg
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:54:44.77ID:9draikFK0
>>155
口が悪いのでぱぱとママの代わりに鞭でしつけてあげよう
口が悪いのでぱぱとママの代わりに鞭でしつけてあげよう
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:35:24.58ID:+bvt53fd0
ナイフとフォークは外側から
それぐらいじゃないの?
それぐらいじゃないの?
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:37:06.65ID:HukU6ZkO0
>>65
映画タイタニックでデブのおばさんがジャックにそう教えてたな
映画タイタニックでデブのおばさんがジャックにそう教えてたな
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:35:24.83ID:tVMH5XSo0
ここでマナー講師が張り切って↓
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:35:58.66ID:+qC/z8Ed0
ある程度まともな会社に就職すると研修とかでその辺のマナー教育もあったりすんだよな
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:36:51.19ID:r2Vjt8nM0
>>70
そしてマナー講師が魔改造したなんちゃって作法が広がっていくのよw
そしてマナー講師が魔改造したなんちゃって作法が広がっていくのよw
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:36:58.62ID:wCAGeSfp0
フィンガーボールは飲む ナプキンは頭に被る がフランス料理の常識
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:37:20.67ID:L+gvoR8x0
普段は握り箸で両ひじついて足を組んで飯食ってるんだろ。
マナー言われても「他人に迷惑掛けてない」で拒否してきた結果だ。
マナー言われても「他人に迷惑掛けてない」で拒否してきた結果だ。
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:38:15.80ID:ALgqgCBN0
>>80
マナーの基本は、人を不快にさせない、だけやぞ
マナーの基本は、人を不快にさせない、だけやぞ
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:42:12.29ID:ebYYiY0c0
>>84
*
マナーの基本は
獣に戻る行為中いかに人間らしく振る舞えるか
すなわち自分のためだアホ
*
マナーの基本は
獣に戻る行為中いかに人間らしく振る舞えるか
すなわち自分のためだアホ
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:44:39.11ID:A/jHiw/y0
>>112
マナーの基本はいかに仲間以外ををマナーも理解していない田舎者と差別できるかだよ
マナーの基本はいかに仲間以外ををマナーも理解していない田舎者と差別できるかだよ
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:42:59.54ID:4ZRbJwjQ0
>>84
不快にさせとるやろ
不快にさせとるやろ
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:44:30.60ID:ALgqgCBN0
>>114
記事には不快になった奴いなさそうだけど?
記事には不快になった奴いなさそうだけど?
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:43:41.56ID:lv7Aks/H0
>>84
だから面倒なんだよ
昔からの作法だからで見せたら
上司が「俺が不快に思った」で終わっちゃうし
ギトギトの大皿の上に綺麗めな小皿乗せてドヤってるのとか
付き合うの面倒なんだよ
だから面倒なんだよ
昔からの作法だからで見せたら
上司が「俺が不快に思った」で終わっちゃうし
ギトギトの大皿の上に綺麗めな小皿乗せてドヤってるのとか
付き合うの面倒なんだよ
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:45:43.85ID:ALgqgCBN0
>>118
まあ、価値観の合う人と食事を楽しむのがマナーって事でw
まあ、価値観の合う人と食事を楽しむのがマナーって事でw
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:37:49.07ID:Z6HaIww00
和食の会席で、ごはんと汁物が最後の方に出るのを知ったわ
個人的にはおかずと一緒に食べるのがやっぱり美味しいと思っちゃうけど儀式的にはそれが正しいのか
個人的にはおかずと一緒に食べるのがやっぱり美味しいと思っちゃうけど儀式的にはそれが正しいのか
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:39:34.00ID:gaTLuDTk0
>>83
うちの嫁は先に出させるよ
自分はお腹一杯で箸をつけないかも
うちの嫁は先に出させるよ
自分はお腹一杯で箸をつけないかも
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:39:55.13ID:wCAGeSfp0
>>83
ご飯と汁物が出てくるとき給仕の人が「お食事になります」って言うけど『えっ今までの天ぷらとか何だったん?』とは思う
ご飯と汁物が出てくるとき給仕の人が「お食事になります」って言うけど『えっ今までの天ぷらとか何だったん?』とは思う
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:40:51.03ID:Z6HaIww00
>>100
仕組みはわかるけど、「お食事」っていうのはちょっとビックリするよなw
肉とか魚とか結構食べた後に出ることもあるからヘビーな事もある
仕組みはわかるけど、「お食事」っていうのはちょっとビックリするよなw
肉とか魚とか結構食べた後に出ることもあるからヘビーな事もある
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:39:02.40ID:gIKX0w+T0
コース料理を初めて食べたおじさん「コース料理を初めて食べた」
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:40:45.60ID:9+tCpz4n0
お金が無くて結婚式も披露宴もやってないわ。
嫁がどうしても写真だけは撮りたい、と言うので写真屋で貸衣装に着替えて写真を撮ったけど10万円くらいかかった。でもウェディングドレスを着た嫁の嬉しそうな表情が忘れられない。
嫁がどうしても写真だけは撮りたい、と言うので写真屋で貸衣装に着替えて写真を撮ったけど10万円くらいかかった。でもウェディングドレスを着た嫁の嬉しそうな表情が忘れられない。
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:42:42.74ID:EGBjqBD70
でもお前らトンスイの汁は口付けて飲むだろ?
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:44:24.91ID:VFHfUqgP0
>>113
飲まない
が、とんすいってつまり「でっかいレンゲ」だからな。食器文化の世界も奥が深い
飲まない
が、とんすいってつまり「でっかいレンゲ」だからな。食器文化の世界も奥が深い
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:46:33.38ID:A/jHiw/y0
>>121
まぁファミレスなんて行かない家庭も多いと思うけどな
まぁファミレスなんて行かない家庭も多いと思うけどな
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:44:16.77ID:YuETsKkN0
最近は家庭科でテーブルマナーとか教えるんだね
30年前はそんなの無かったよ(´・ω・`)
30年前はそんなの無かったよ(´・ω・`)
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:46:26.67ID:rDlG0jal0
>>122
自分も学校では教わらなかったな。親には食事のマナーを色々躾けられて育ったが
自分も学校では教わらなかったな。親には食事のマナーを色々躾けられて育ったが
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:44:45.27ID:suFavnC10
懐石の向付の刺し身も白身魚→貝類→赤身魚と頂く順番が決まってるのにそれを知らない恥ずかしい親戚がいた
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:47:28.43ID:wCAGeSfp0
>>127
サーモンは白身?赤身?
サーモンは白身?赤身?
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:48:25.26ID:suFavnC10
>>139
しろみにきまってるだろそれは
しろみにきまってるだろそれは
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:46:10.52ID:RD2xE8wV0
>さらにびっくりしたのは、その後でした。向かい合って座っていた新婦も同じようにスープ皿を持ち上げて、口をつけて飲み始めたのです。
>まるで新郎を見て「そうやって飲めばいいのね」と納得したかのような表情でした。
ずいぶん小ばかにした作文だな
>まるで新郎を見て「そうやって飲めばいいのね」と納得したかのような表情でした。
ずいぶん小ばかにした作文だな
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:46:55.15ID:IjAFkDu+0
いやいや普通に家族や友人と旅館泊まったら出てくるじゃんコース料理
若い頃に親族の冠婚葬祭や法事とか、学校のテーブルマナーとかなんかあるだろ
稀に居るかもしれないけど、9割とかみんなスープ直飲みとか嘘だろ
若い頃に親族の冠婚葬祭や法事とか、学校のテーブルマナーとかなんかあるだろ
稀に居るかもしれないけど、9割とかみんなスープ直飲みとか嘘だろ
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:48:21.76ID:A/jHiw/y0
>>134
旅館なんて行く用事がないからなぁ
親戚付き合いがなければ冠婚葬祭もないし
旅館なんて行く用事がないからなぁ
親戚付き合いがなければ冠婚葬祭もないし
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:48:13.91ID:guLyWN0g0
マナーで言えば、二郎の方がよっぽど分からん。
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:49:44.09ID:lM/VCL0K0
>>141
マナーというか独自のルールがありそうなラーメン屋は行けないわw
マナーというか独自のルールがありそうなラーメン屋は行けないわw
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:50:16.70ID:eM3NXiLY0
ホテルはともかく結婚式場のコース料理とか生ゴミ級のマズさだろ
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:51:07.27ID:ALgqgCBN0
>>152
今は美味しいレトルトとか湯煎の商品が沢山あるので、まあ、それなりにw
今は美味しいレトルトとか湯煎の商品が沢山あるので、まあ、それなりにw
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:50:47.19ID:Z6HaIww00
寿司とかも食べる順番あったりするのか?
ある程度意識した方が良いんだろうか
ある程度意識した方が良いんだろうか
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:52:25.87ID:ALgqgCBN0
>>156
寿司ってジャパニーズハンバーガーやぞ、ジャンルとしては
寿司ってジャパニーズハンバーガーやぞ、ジャンルとしては
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:53:05.72ID:B5I0cVY00
>>156
寿司は元々屋台料理だよ
寿司は元々屋台料理だよ
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:53:33.65ID:suFavnC10
>>156
ルールでは無いが味の薄いネタから濃いネタに食べ進めていくのがセオリーだが途中ガリでリセットもできる
ルールでは無いが味の薄いネタから濃いネタに食べ進めていくのがセオリーだが途中ガリでリセットもできる
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:57:11.25ID:bG27+9ML0
>>156
皿に盛ってきた場合なら淡白な味わいのからだな。
それよりも寿司ならカウンターだったらスマホを置くなよ
皿に盛ってきた場合なら淡白な味わいのからだな。
それよりも寿司ならカウンターだったらスマホを置くなよ
193 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:57:32.62ID:y1GasB6K0
>>156
ゲタとか皿とかで出てくるなら、端っこから順番に食べてけばいいんじゃない?
ゲタとか皿とかで出てくるなら、端っこから順番に食べてけばいいんじゃない?
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:52:17.96ID:OZHZolYK0
言うてそこまでコース料理食いたいか?
バイキングで好きなもの好きなだけ食った方がいいぞ
バイキングで好きなもの好きなだけ食った方がいいぞ
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:54:19.48ID:ALgqgCBN0
>>162
人によるだろうけど、コース料理が好きな奴は、料理よりも、ゆっくりと人と喋りながら酒飲みたい奴が多いかと
その速度で飯食うにはゆっくり順番に出してもらわんとなw
人によるだろうけど、コース料理が好きな奴は、料理よりも、ゆっくりと人と喋りながら酒飲みたい奴が多いかと
その速度で飯食うにはゆっくり順番に出してもらわんとなw
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:52:24.68ID:Gph2WPNJ0
結婚式で本格的なコースを初めてたべるじいちゃんに
ナイフとフォークは外側から使うんだよと教えたら
ナイフとフォークを手の甲側に持ってウルヴァリンみたいになってた
たった今考えたネタだがどうだ?
ナイフとフォークは外側から使うんだよと教えたら
ナイフとフォークを手の甲側に持ってウルヴァリンみたいになってた
たった今考えたネタだがどうだ?
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:53:33.96ID:0MPmjejH0
いくら廉価な式場でも、40前後まで
他人の結婚式に一度も出席したことが無い人がそんなに多いわけがない
他人の結婚式に一度も出席したことが無い人がそんなに多いわけがない
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:54:41.42ID:YuETsKkN0
>>170
俺身内のしか出たことない(´・ω・`)
俺身内のしか出たことない(´・ω・`)
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:53:55.50ID:0k2fKJs30
学校で教えてもらわなかったの?ってレス見るけど教えてもらってねえよ
自分はアラフォーで小学校から高校までは全部公立だったんだが
コース料理の食い方教えてくれる学校なんて私立のおぼっちゃま学校の話?
自分はアラフォーで小学校から高校までは全部公立だったんだが
コース料理の食い方教えてくれる学校なんて私立のおぼっちゃま学校の話?
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:55:43.83ID:suFavnC10
>>173
都内だが公立の中学でテーブルマナーは習った
都内だが公立の中学でテーブルマナーは習った
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:56:25.42ID:B5I0cVY00
>>173
田舎の公立高校でも希望者集めてホテルでやってたよ
もしかして連絡聞き落とした?
田舎の公立高校でも希望者集めてホテルでやってたよ
もしかして連絡聞き落とした?
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:57:49.81ID:A/jHiw/y0
>>184
進学校だったからか、受験に関係のないことはやらなかったな
進学校だったからか、受験に関係のないことはやらなかったな
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:57:41.75ID:ZfuY+ff90
>>173
田舎の公立高校であったぞ。
25年前くらいだけど
田舎の公立高校であったぞ。
25年前くらいだけど
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:57:50.24ID:1vUIAsyc0
>>173
クソ田舎の中学だったけど
修学旅行の夜がコース出るテーブルマナーだった
クソ田舎の中学だったけど
修学旅行の夜がコース出るテーブルマナーだった
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:58:19.22ID:bG27+9ML0
>>173
連絡あった日にオマイ学校休んだやん
連絡あった日にオマイ学校休んだやん
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:54:34.57ID:ca5ZPHGz0
https://www.nabeno-ism.tokyo/menu/
ランチコース ¥15,000(消費税10%込み)
ディナーコース \25,000(消費税10%込み)
※別途サービス料として10%を頂戴いたします。
https://asahinagastronome.com/
ランチコース \19,800(サービス料10%別途)
ディナーコース \33,000(サービス料10%別途)
高級店として知られているフランス料理店はそんなに庶民にとって利用しにくいかな?
ランチコース ¥15,000(消費税10%込み)
ディナーコース \25,000(消費税10%込み)
※別途サービス料として10%を頂戴いたします。
https://asahinagastronome.com/
ランチコース \19,800(サービス料10%別途)
ディナーコース \33,000(サービス料10%別途)
高級店として知られているフランス料理店はそんなに庶民にとって利用しにくいかな?
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:56:57.29ID:BfHcbI4P0
格差があるのは確かだが、DQNはなにをしてもDQNこれも変わらない
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:57:11.23ID:I20g5xju0
昔は高校の時に特別授業でホテルでフルコースのテーブルマナーの講習会があったものだが今はないの?
コメントする