就活「オワハラ」禁止へ 政府が決定 「有名無実だ」辛坊治郎が指摘 ... - Yahoo!ニュース 就活「オワハラ」禁止へ 政府が決定 「有名無実だ」辛坊治郎が指摘 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
「オワハラ」は本当に避けられないのでしょうか。学生にとっては居心地が悪かったら、研修を辞めることもできます。ただし、辞める前には本当に自分自身が悪かったのか、その研修が過剰なものであるのか、他の人に相談してから決める必要があります。就活中は体調管理も大事ですし、自分を取り巻く環境を見極める力も身につけていくべきだと思います。
1 蚤の市 ★ :2023/05/23(火) 06:56:31.84ID:kG0EPo619
企業が採用の内定を出した学生に就職活動を終えるよう迫る「オワハラ」が巧妙化している。研修や懇親会の名目で学生を頻繁に呼び出して拘束し、就活の時間を実質的に奪う動きが目立つ。大学職業指導研究会の池田浩二会長は「オワハラが問題視される中、直接的な強要を避けて遠回しに囲い込む例が増えている」と話す。
「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」。東京都内の男子大学生は4月、内定先の企業からこんなメールを受け取った。資格取得が必要で週に1回、3~4時間の講習が秋まで続く内容だった。
料金の詳しい説明はなかった。「内定を辞退した場合は返金されず、違約金の請求もあり得るのでは」と思ったが、内定承諾書を書いた手前、人事担当者に問い合わせることはできなかった。
内閣府によると、オワハラを受けた学生の割合は2022年度に10.9%。
「懇親会などが頻繁に開かれ、必ず出席するように求められた」「長時間の研修があり他社の選考を受けられなくなった」との訴えが増えたのが特徴だ。
共同通信2023年05月22日
https://www.47news.jp/9355714.html
「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」。東京都内の男子大学生は4月、内定先の企業からこんなメールを受け取った。資格取得が必要で週に1回、3~4時間の講習が秋まで続く内容だった。
料金の詳しい説明はなかった。「内定を辞退した場合は返金されず、違約金の請求もあり得るのでは」と思ったが、内定承諾書を書いた手前、人事担当者に問い合わせることはできなかった。
内閣府によると、オワハラを受けた学生の割合は2022年度に10.9%。
「懇親会などが頻繁に開かれ、必ず出席するように求められた」「長時間の研修があり他社の選考を受けられなくなった」との訴えが増えたのが特徴だ。
共同通信2023年05月22日
https://www.47news.jp/9355714.html
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:12:33.97ID:0rYMG9Dh0
>>1
共同通信はオワコン
こんなところに就職するやつらはまさか居ないよな
共同通信はオワコン
こんなところに就職するやつらはまさか居ないよな
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:17:29.08ID:6AaCsT5u0
>>1
内定者講習に金払えってそれ詐欺ですよ!!!
内定者講習に金払えってそれ詐欺ですよ!!!
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:34:07.98ID:d8o8qV7L0
>>1
*「日本は終わり」
*「日本は終わった」
*「日本は終われ」
*「日本は終わるべき」
*野党シンパのオワハラに、日本人はウンザリ
'
*「日本は終わり」
*「日本は終わった」
*「日本は終われ」
*「日本は終わるべき」
*野党シンパのオワハラに、日本人はウンザリ
'
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:12:11.26ID:1LhDyCWB0
>>1
まず学校に行こう
まず学校に行こう
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 06:58:10.36ID:B9CWEyA50
わしらの頃も内定者は海外研修と称してハワイで軟禁やで
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:36:29.82ID:tTnVj2jq0
>>5
某証券会社では、そのハワイで軟禁された大学生たちを実力で解放する部隊が組織されていたらしいな
某証券会社では、そのハワイで軟禁された大学生たちを実力で解放する部隊が組織されていたらしいな
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:07:57.30ID:N8FVkYFP0
>>5
内定式が田舎の温泉宿(高級旅館)
絶対に掛け持ち出来ない場所
内定式が田舎の温泉宿(高級旅館)
絶対に掛け持ち出来ない場所
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 06:59:42.74ID:zoyny/9F0
「終活 オワハラ」に見えた
ジジイにはよ*みたいな圧力をかけるハラスメントかと
ジジイにはよ*みたいな圧力をかけるハラスメントかと
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:03:50.59ID:pcVg7HUN0
>>7
怖い社会だ
怖い社会だ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:04:08.75ID:KdlUraVP0
他人が金も払わず人の時間を奪うってのは
その人の命そのものを奪い取ってるのと同じ事だからな
その罪深さを日本人はまるで理解してない
その人の命そのものを奪い取ってるのと同じ事だからな
その罪深さを日本人はまるで理解してない
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:19:50.29ID:LMCa9I4c0
>>13
この場合カネ盗ってるからな。
学生の1万辛いで。
この場合カネ盗ってるからな。
学生の1万辛いで。
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:40:11.35ID:AjmTWKxD0
>>60
どう言う経費処理してるのか気になる
会社はキチンと領収証発行してんだろうなあ?
どう言う経費処理してるのか気になる
会社はキチンと領収証発行してんだろうなあ?
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:42:04.52ID:jTwsB2++0
>>91
振り込みだから別に作らんでも問題ないだろ、言えば出すだろうけど
振り込みだから別に作らんでも問題ないだろ、言えば出すだろうけど
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:44:53.45ID:AjmTWKxD0
>>99
いや、キチンと経費処理してんなら
領収証出すのが当たり前じゃね?
いや、キチンと経費処理してんなら
領収証出すのが当たり前じゃね?
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:46:12.17ID:ntHQqNH80
>>91
その組織の人間ではない人からお金を貰うのだから
そのままセミナー受講料として処理だろうな
コンプライアンスの講義とかしてたら笑う
その組織の人間ではない人からお金を貰うのだから
そのままセミナー受講料として処理だろうな
コンプライアンスの講義とかしてたら笑う
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:41:53.18ID:Fxgr0/3k0
>>13
その間金は払って時間拘束されて
バイトすらできんもんな
その間金は払って時間拘束されて
バイトすらできんもんな
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:04:39.44ID:klVezRui0
そこを何とかくぐりぬけて1番いい会社に就職するのが社会人としての初めての仕事なんだよ
仕事しろ 仕事
仕事しろ 仕事
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:05:53.41ID:X9DGlMVf0
>>16
金取って拘束して仕事はねえよ。
金取って拘束して仕事はねえよ。
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:10:44.32ID:1E8sGzgV0
くだらねぇ
天秤にかけるような奴なんざこっちからお断りしますってとっとと内定取り消したら良いんだよ
自社に自信あったら出来るだろ
天秤にかけるような奴なんざこっちからお断りしますってとっとと内定取り消したら良いんだよ
自社に自信あったら出来るだろ
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:43:27.37ID:8ThGboQV0
>>27
自信がない三流会社って事だよな
自信がない三流会社って事だよな
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:11:12.86ID:uUivLGE70
世界はハラスメントで溢れているな
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:14:28.44ID:LJbBpKhG0
>>30
一つ一つハラスメントを潰していかないと被害者は泣き寝入り
加害者が有名人や有名企業だと尚のことよ
一つ一つハラスメントを潰していかないと被害者は泣き寝入り
加害者が有名人や有名企業だと尚のことよ
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:11:18.22ID:CCcIRAy50
>>42
ただ今や訳も分からない名前のハラスメントもあるしな
ただ今や訳も分からない名前のハラスメントもあるしな
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:11:55.88ID:gitQPfnP0
>>168
名前がつこうかつくまいがハラスメントはハラスメント
名前がつこうかつくまいがハラスメントはハラスメント
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:12:17.11ID:kqfmK6WX0
一万円ポッキリでいくつ資格取らせてもらえるかワクワクするね
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:20:40.55ID:LMCa9I4c0
>>31
業界内だけで通じるヤツやろな。
国家資格なら逃げられちゃうね。
業界内だけで通じるヤツやろな。
国家資格なら逃げられちゃうね。
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:13:12.49ID:7veXwWQf0
行かなきゃいいだけじゃん
そんなところ入ったら地獄だろ
そんなところ入ったら地獄だろ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:13:44.89ID:S1/h5D4u0
>>36
公私の区別なく時間搾取されるわな
公私の区別なく時間搾取されるわな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:13:46.76ID:AgL5YORc0
*は陰湿
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:15:36.90ID:LJbBpKhG0
>>39
ちょっと考えられない陰湿なアイディアを実行するところがあるよね
ちょっと考えられない陰湿なアイディアを実行するところがあるよね
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:14:06.89ID:9pjQA2VW0
違法じゃないの?まだ所属は学校なのにw
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:36:27.98ID:LC+yuTGA0
>>40
まだ労働者じゃないから労基法とか関係ないんだろうか
まだ労働者じゃないから労基法とか関係ないんだろうか
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:47:20.52ID:oQFSVB6b0
>>40
法律は複数所属を制限してないし
むしろ社会保険などは複数所属に対応した規定すらある
法律は複数所属を制限してないし
むしろ社会保険などは複数所属に対応した規定すらある
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:15:31.11ID:wPdB5Adc0
就活やってまだ就職のことで時間取られるの?
で、文系はいつ勉強すんの?
*文系いい加減にしろよ
日本企業の人事部って頭おかしいだろ
で、文系はいつ勉強すんの?
*文系いい加減にしろよ
日本企業の人事部って頭おかしいだろ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:16:21.49ID:LJbBpKhG0
>>43
しかも研修に金銭まで要求されるんだって
しかも研修に金銭まで要求されるんだって
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:17:36.47ID:wPdB5Adc0
>>46
マジかよ
内定先の企業から研修があるから、お金振り込んでねって
詐欺流行りそうw
マジかよ
内定先の企業から研修があるから、お金振り込んでねって
詐欺流行りそうw
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:17:19.45ID:SGtUOK9K0
採用が出た時点でその会社の採用活動一旦終わる訳で、その後も求職続けて他所決まったらいきなり内定辞退するのがむしろ企業に対するハラスメントだろ
対策としてこのやり方はどうかと思うけど
対策としてこのやり方はどうかと思うけど
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:20:03.18ID:X9DGlMVf0
>>50
他所に行かれるのが嫌なら、内定者にメリット提示して契約結べば?
他所に行かれるのが嫌なら、内定者にメリット提示して契約結べば?
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:17:44.90ID:Svjma2aD0
なんで入りたくない会社受けてんだ?
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:25:52.60ID:2VSUXtoG0
>>54
数撃たないと就職できないから
数撃たないと就職できないから
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:22:26.43ID:p1XXmLbY0
くわばらくわばら
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:22:58.81ID:yv5E23nR0
いつでも簡単に解雇できるならわざわざこんな面倒なことする必要ないの
経営の手足ガチガチに縛っといて給与は上げろ採用は増やせと急かされ
業績悪化に備えて簿外資産積んでたら貯め込むな従業員に分配しろと叩かれる
うかつに従業員増やすと口減らしできず崩壊するから超厳選して手が足りない分は残業休出で埋めるか派遣使うしかない
日本の会社は競争力がないとか言う前にいい加減解雇規制なんとかしろよ
経営の手足ガチガチに縛っといて給与は上げろ採用は増やせと急かされ
業績悪化に備えて簿外資産積んでたら貯め込むな従業員に分配しろと叩かれる
うかつに従業員増やすと口減らしできず崩壊するから超厳選して手が足りない分は残業休出で埋めるか派遣使うしかない
日本の会社は競争力がないとか言う前にいい加減解雇規制なんとかしろよ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:26:03.76ID:Mj3KRjMQ0
>>66
中高年をバンバンリストラしてきたくせに解雇規制って冗談?
解雇規制がとことん緩いのって米英くらいで、日本より厳しい国も多い。
中高年をバンバンリストラしてきたくせに解雇規制って冗談?
解雇規制がとことん緩いのって米英くらいで、日本より厳しい国も多い。
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:46:35.17ID:QG46c+Gb0
>>66
簡単に解雇するような企業にはよっぽど高給でないと人来ないよ。それでいて少ないリソースで何とかしようとすれば、どんどん辞めていくし。これは外国人雇っても同じ。これからはリソースの有効活用の時代よ。
簡単に解雇するような企業にはよっぽど高給でないと人来ないよ。それでいて少ないリソースで何とかしようとすれば、どんどん辞めていくし。これは外国人雇っても同じ。これからはリソースの有効活用の時代よ。
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:52:36.60ID:2VSUXtoG0
>>117
簡単に解雇できないのは再就職が難しいから
だから無職期間に備えてに高給じゃないと人が集まらない
簡単に解雇できないのは再就職が難しいから
だから無職期間に備えてに高給じゃないと人が集まらない
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:50:59.16ID:LC+yuTGA0
>>66
女性管理職何割以上とかもな
海外は結果出なければクビ、逆に待遇悪ければすぐ転職する関係の中でキャリア志向のある女性もいるだけなのに
女性管理職何割以上とかもな
海外は結果出なければクビ、逆に待遇悪ければすぐ転職する関係の中でキャリア志向のある女性もいるだけなのに
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:02:43.53ID:RpEFfjHF0
>>66
数が多い団塊が逃げ切った後の少子化で人手不足の今は正直今更感はあるがな。大企業にはそもそも氷河期世代少ないし、中小は氷河期ばっかだが若い世代は行かないしで今やってもあまり意味がないような…
やるならやるで外資みたいになるから、クビにしやすい分高給にしないと人集まらんよ。しかもキャリアアップでガンガン転職。今より経営難しくなると思うよ。
数が多い団塊が逃げ切った後の少子化で人手不足の今は正直今更感はあるがな。大企業にはそもそも氷河期世代少ないし、中小は氷河期ばっかだが若い世代は行かないしで今やってもあまり意味がないような…
やるならやるで外資みたいになるから、クビにしやすい分高給にしないと人集まらんよ。しかもキャリアアップでガンガン転職。今より経営難しくなると思うよ。
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:26:13.32ID:YVcX+ZkD0
内定は契約にしたらいいのに
内定後は他社の選考を受けられないとか内定辞退したら損害賠償払うとか
もちろん企業側も内定切りしたら損害賠償
内定後は他社の選考を受けられないとか内定辞退したら損害賠償払うとか
もちろん企業側も内定切りしたら損害賠償
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:53:19.79ID:ol1IFccf0
>>74
学校からの推薦だとそんな感じにならん?
今もあるのか知らんが
学校からの推薦だとそんな感じにならん?
今もあるのか知らんが
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:55:15.22ID:5VDWuXhU0
>>135
学校推薦は今も健在。なんでこういうことが罷り通るのか
学校推薦は今も健在。なんでこういうことが罷り通るのか
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:04:01.11ID:9m2ZBE350
>>74
まあそれが一番単純で理にかなってるよな
まあそれが一番単純で理にかなってるよな
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:33:49.12ID:XdtPAt7I0
そこまで人を確保したい企業てどこ?
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:35:16.56ID:gQ3kYQDM0
>>77
わりとどこでもじゃない?
今、人取るの大変だから
わりとどこでもじゃない?
今、人取るの大変だから
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:50:51.26ID:2VSUXtoG0
>>77
優秀な人材:大手
誰でもいいから逃がさない:*
優秀な人材:大手
誰でもいいから逃がさない:*
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:38:43.11ID:rGj6r1ts0
研修代とる時点でろくな会社じゃないw
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:40:28.98ID:+94bSGQ70
>>88
辞退するのにいい目安になるんでね
こんなことすんの*確定やろうし
辞退するのにいい目安になるんでね
こんなことすんの*確定やろうし
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:42:08.08ID:AjmTWKxD0
>>92
まあ、真っ黒だろうな
金も払わず他人の時間を平気で奪う
コレはつまりサビ残とか、残業カットを平気でできる体質って事よ
まあ、真っ黒だろうな
金も払わず他人の時間を平気で奪う
コレはつまりサビ残とか、残業カットを平気でできる体質って事よ
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:43:32.36ID:Fxgr0/3k0
>>100
これ
これ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:40:34.22ID:qfrvkEkH0
新卒1人採用に対して氷河期2人新規に雇用するの法律で義務化しろよ
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:40:59.35ID:IJ8i2r9J0
研修の金って会社が出して当然だと思ってたし、なんなら研修に参加したら金もらえると思ってたけど古いのかな
一応氷河期世代掠ってるはずなんだけど
一応氷河期世代掠ってるはずなんだけど
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:42:50.44ID:Fxgr0/3k0
>>95
研修も会社の要請で出席するなら勤務時間だし
本来給料出るやつだわな。
研修も会社の要請で出席するなら勤務時間だし
本来給料出るやつだわな。
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 07:57:49.42ID:6/Ia8/jj0
労基法に抵触すんじゃねーの
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:00:21.27ID:iYRPC8kF0
>>142
交通費も出せないけど、実績にカウントされるわよ
交通費も出せないけど、実績にカウントされるわよ
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:00:20.29ID:t6n4YBaq0
今こんな時代なのか
バブル期は海外旅行とかで釣って学生つなぎとめてたけどね
バブル期は海外旅行とかで釣って学生つなぎとめてたけどね
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:01:27.44ID:9m2ZBE350
大学も企業も、入学者の数をしっかり確定したいからドタキャンをなくしたい
大学や高校だと、合格して入学の意志があるものは早々に寄付金(強制)を支払えと通知がくる
志望者に一方的なキャンセルの自由を与えるのも変な話だ
だったら企業側の都合で3月になってから内定取り消しってのも普通にあっていい
それがなぜかタブーとされているのだから、企業側が志望者に対して逃がさないように鎖を付ける必要がある
>>5
あの時代みたいに、要するに愛人みたいに囲われて内定者を隔離するのならいいってことだよなw
学校の寄付金早期納入みたいに、志望者になにかの供出をさせて逃がさないっていうのが気に食わないんだろう
91年に高校の教職実習に来た学生は、内定したら山奥の温泉に缶詰で外部との連絡を遮断されるっていってたが、
あれって何週間、何か月続くものだったんだろうか
なお俺が社会に出た時は氷河期のピークで零下30度のブリザードだった模様
大学や高校だと、合格して入学の意志があるものは早々に寄付金(強制)を支払えと通知がくる
志望者に一方的なキャンセルの自由を与えるのも変な話だ
だったら企業側の都合で3月になってから内定取り消しってのも普通にあっていい
それがなぜかタブーとされているのだから、企業側が志望者に対して逃がさないように鎖を付ける必要がある
>>5
あの時代みたいに、要するに愛人みたいに囲われて内定者を隔離するのならいいってことだよなw
学校の寄付金早期納入みたいに、志望者になにかの供出をさせて逃がさないっていうのが気に食わないんだろう
91年に高校の教職実習に来た学生は、内定したら山奥の温泉に缶詰で外部との連絡を遮断されるっていってたが、
あれって何週間、何か月続くものだったんだろうか
なお俺が社会に出た時は氷河期のピークで零下30度のブリザードだった模様
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:11:07.76ID:iRdoQKw10
>>150
労使の関係が分かってなさ過ぎる
労使の関係が分かってなさ過ぎる
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:13:53.26ID:9m2ZBE350
>>167
筋が通ってるかどうかの話をしてるのに労使とかいわれましても・・・・
筋が通ってるかどうかの話をしてるのに労使とかいわれましても・・・・
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:15:38.75ID:IKmZNiW50
>>150
> 志望者に一方的なキャンセルの自由を与えるのも変な話だ
> だったら企業側の都合で3月になってから内定取り消しってのも普通にあっていい
> それがなぜかタブーとされているのだから、企業側が志望者に対して逃がさないように鎖を付ける必要がある
まあそこはほぼ雇用契約なので、従業員側が辞めるのは自由だけど、企業側がクビにするのはめちゃくちゃ難しい、っていうのと同じだろう。
すでに従業員になっているものへの鎖は高待遇でいいけど、入社前だと難しいよね。
> 志望者に一方的なキャンセルの自由を与えるのも変な話だ
> だったら企業側の都合で3月になってから内定取り消しってのも普通にあっていい
> それがなぜかタブーとされているのだから、企業側が志望者に対して逃がさないように鎖を付ける必要がある
まあそこはほぼ雇用契約なので、従業員側が辞めるのは自由だけど、企業側がクビにするのはめちゃくちゃ難しい、っていうのと同じだろう。
すでに従業員になっているものへの鎖は高待遇でいいけど、入社前だと難しいよね。
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 08:05:43.51ID:J3kTQQ5p0
大学側からクレーム出せないもんかね
文系じゃなきゃまだ授業とか卒論とかあるやろ
文系じゃなきゃまだ授業とか卒論とかあるやろ
コメントする