|
大黒摩季の「札幌の天才」という言葉が印象的でした。私も札幌出身なので、彼女の音楽には特別な思い入れがあります。上京してからの大黒摩季は、ますますその音楽性が磨き上げられ、力強さも増していると思います。歌うことと声を出すことは違うとは言えど、彼女の場合は、どちらも絶妙なバランスを見せていますよね。
1 フォーエバー ★ :2023/05/19(金) 21:51:33.77ID:7+7eQI2u9
5/19(金) 21:06配信
スポニチアネックス
歌手の大黒摩季(53)が19日放送のTBS「中居正広のキンスマ」(金曜後8・00)に出演。波乱万丈な音楽人生を赤裸々に語った。
3歳でピアノを母親に買ってもらったことで始まった大黒の音楽人生。ピアノを弾く日々で培われた絶対音感。中学時代にはバンドを組み、そのころには力強い歌声も評判に。高校時代はいくつものバンドを掛け持ちしボーカルを担当した。すでの当時、地元・札幌では知られた存在で、大黒は「16歳でグランドキャバレーのステージに立って歌っていた」と回想。高校卒業後に、歌手になるために上京し、そこで人生を大きく動*出会いがあった。
上京後に目にしたのは、当時B’zやTUBEなどを手掛け、新進気鋭のレコード会社として勢いのあった「Being」のオーデション。デモテープを送り連絡をもらって事務所を訪ねた際に言われた言葉に衝撃を受けた。
「デモテープ聞いたよ。コーラスとしてウチで勉強しないか。君みたいな子は正直たくさんいる。才能は全然ないと思うよ」
大黒は「カチンと来ましたね。天才だと思って当時は上京していますから」と笑って振り返る。しかし、そのプロデューサーは「可能性は感じてるよ」とも。その当時、違うレコード会社から複数のオファーを受けていた大黒だったが「私より凄い人いるよね〜って気づき始めてもいた。“ですよね〜”みたいな。このプロデューサーに賭けてみよう」と成長するために、あえて厳しい道を選びバックコーラスとして活動をスタートさせた。
想像以上に厳しい道のりだった。「声を出せるというのは、歌えるとは言わないんだよ、と。すごいしごかれました」と苦笑いを浮かべた大黒。「いつかギャフンと言わせてやるって思っていました。ギャラを(自主的に)返したこともありました」と18、19歳とは思えないハートとガッツで下積み時代を過ごしていたと明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfcbe0af21d656456c9688657077855088cbeb8

(出典 follow-pctr.c.yimg.jp)
?up=0
スポニチアネックス
歌手の大黒摩季(53)が19日放送のTBS「中居正広のキンスマ」(金曜後8・00)に出演。波乱万丈な音楽人生を赤裸々に語った。
3歳でピアノを母親に買ってもらったことで始まった大黒の音楽人生。ピアノを弾く日々で培われた絶対音感。中学時代にはバンドを組み、そのころには力強い歌声も評判に。高校時代はいくつものバンドを掛け持ちしボーカルを担当した。すでの当時、地元・札幌では知られた存在で、大黒は「16歳でグランドキャバレーのステージに立って歌っていた」と回想。高校卒業後に、歌手になるために上京し、そこで人生を大きく動*出会いがあった。
上京後に目にしたのは、当時B’zやTUBEなどを手掛け、新進気鋭のレコード会社として勢いのあった「Being」のオーデション。デモテープを送り連絡をもらって事務所を訪ねた際に言われた言葉に衝撃を受けた。
「デモテープ聞いたよ。コーラスとしてウチで勉強しないか。君みたいな子は正直たくさんいる。才能は全然ないと思うよ」
大黒は「カチンと来ましたね。天才だと思って当時は上京していますから」と笑って振り返る。しかし、そのプロデューサーは「可能性は感じてるよ」とも。その当時、違うレコード会社から複数のオファーを受けていた大黒だったが「私より凄い人いるよね〜って気づき始めてもいた。“ですよね〜”みたいな。このプロデューサーに賭けてみよう」と成長するために、あえて厳しい道を選びバックコーラスとして活動をスタートさせた。
想像以上に厳しい道のりだった。「声を出せるというのは、歌えるとは言わないんだよ、と。すごいしごかれました」と苦笑いを浮かべた大黒。「いつかギャフンと言わせてやるって思っていました。ギャラを(自主的に)返したこともありました」と18、19歳とは思えないハートとガッツで下積み時代を過ごしていたと明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfcbe0af21d656456c9688657077855088cbeb8

(出典 follow-pctr.c.yimg.jp)
?up=0
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:28:46.32ID:sahm4vrI0
>>1
いいねー!
こうやって悔しい思いを乗り越えて成長してくもんだよな。
最近はやたらチヤホヤするだけだから、みんな甘ったれたダメ人間になってるもんな。
いいねー!
こうやって悔しい思いを乗り越えて成長してくもんだよな。
最近はやたらチヤホヤするだけだから、みんな甘ったれたダメ人間になってるもんな。
172 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:42:57.64ID:XYwlU8vk0
>>1
その通り
声量が有る
高い声が出せる
これだけで歌が上手いと思ってる奴多すぎ
うるさいだけなんじゃ!
その通り
声量が有る
高い声が出せる
これだけで歌が上手いと思ってる奴多すぎ
うるさいだけなんじゃ!
173 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:44:48.52ID:XYwlU8vk0
>>1
でもそう言われた今も声が出せるだけだけどどういう事?
でもそう言われた今も声が出せるだけだけどどういう事?
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:54:23.84ID:Kwa4VsjP0
田舎から出てくる人はみんな自分を天才だと思うのは事実だな
東大生がまさにそうだし
東大生がまさにそうだし
142 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 08:34:04.65ID:9JUVCfjf0
>>5
田舎→都会→海外と練り歩いたが最後まで天才だったわ
田舎→都会→海外と練り歩いたが最後まで天才だったわ
187 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:14:41.68ID:NwY+llKZ0
>>5
昔の時代はそういうのよくあったと思うよ
情報が行き渡らず田舎の人は都会を見る機会もなくと
今そういうこと起こりづらい
実際地元じゃ一番だったりするわけでな
昔の時代はそういうのよくあったと思うよ
情報が行き渡らず田舎の人は都会を見る機会もなくと
今そういうこと起こりづらい
実際地元じゃ一番だったりするわけでな
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:55:00.30ID:ifeXOeBh0
ギャラを返すってなんやねん
17 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:02:52.48ID:51bJzHje0
>>6
搾取
搾取
85 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:48:35.35ID:+vYVK4rY0
>>6
まあ普通に考えてネチネチと文句を言われたんじゃないかな?
じゃあもういりません!って感じで
まあ普通に考えてネチネチと文句を言われたんじゃないかな?
じゃあもういりません!って感じで
7 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:55:18.91ID:Pn7Afocu0
しっかり言われたから今があるんだよ
中途半端に褒められるより余程大事なこと
今の子はそれがわかってない子が多いが
中途半端に褒められるより余程大事なこと
今の子はそれがわかってない子が多いが
23 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:04:59.83ID:Ae4+JDbA0
>>9
間違えてないんだから何の問題が?
間違えてないんだから何の問題が?
38 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:15:50.58ID:Pn7Afocu0
>>9>>15
確かに
自分がそういう経験してきたからといって難しいよね
確かに
自分がそういう経験してきたからといって難しいよね
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:17:44.25ID:KGpavDqF0
>>9
そしたら切ればいいだけ
才能があっても土壌が合わなかったら違うところに行くほうがそいつのため
そしたら切ればいいだけ
才能があっても土壌が合わなかったら違うところに行くほうがそいつのため
45 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:20:59.86ID:Pn7Afocu0
>>40
確かにどうしようもなく合わなかったら
切り替えすればいいよね
確かにどうしようもなく合わなかったら
切り替えすればいいよね
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:02:36.31ID:Ae4+JDbA0
>>7>>8
田舎から出てきたばかりの時は自分が天才だと思ってたからカチンと来たけど、同時に東京には上手い人がたくさんいるってことに気づきだしてる頃で、
本人が教わりたい気持ちが強く、この事務所でやってやる!って気持ちがあったから他からも声だけでかけられてたが、こういうこと言ってくれるビーイング選んだって言ってたよ
キツイことでも言えない所は選ばれないって話
田舎から出てきたばかりの時は自分が天才だと思ってたからカチンと来たけど、同時に東京には上手い人がたくさんいるってことに気づきだしてる頃で、
本人が教わりたい気持ちが強く、この事務所でやってやる!って気持ちがあったから他からも声だけでかけられてたが、こういうこと言ってくれるビーイング選んだって言ってたよ
キツイことでも言えない所は選ばれないって話
8 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:56:09.24ID:kKrdEP5s0
こんな嫌味な物言い、人格疑うわ。
121 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 06:57:08.73ID:vlGZwd5f0
>>8
俺らねらーと同じだよ
謎の上から目線で語る
俺らねらーと同じだよ
謎の上から目線で語る
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:57:16.35ID:6kJKyAms0
本当に上手い女性ボーカルってのはウィスパーボイスで歌える歌手だよ
海外ならマライアキャリー、ダイアナロスなど
日本なら宇多田ヒカルや岩崎宏美
海外ならマライアキャリー、ダイアナロスなど
日本なら宇多田ヒカルや岩崎宏美
138 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 07:52:40.55ID:Bh5wDLPi0
>>10
岩崎宏美にウイスパーボイスのイメージはないが?
岩崎宏美にウイスパーボイスのイメージはないが?
165 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:31:33.36ID:WCxNOqBY0
>>10
マライアのどこがウイスパーなんだよ
そもそも洋楽でウイスパーで売れた人いるのか?
マライアのどこがウイスパーなんだよ
そもそも洋楽でウイスパーで売れた人いるのか?
186 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:11:25.57ID:zMLoCnej0
>>165
ヴァネッサ・パラディ
ヴァネッサ・パラディ
192 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:21:06.73ID:WVYbT66M0
>>165
ビリーアイリッシュ
ビリーアイリッシュ
12 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:58:22.33ID:qbEX60ZG0
大黒摩季の印象は
めっちゃイイ声で
とてつもなく頭の悪い歌詞をシャウトする女
めっちゃイイ声で
とてつもなく頭の悪い歌詞をシャウトする女
16 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:02:42.55ID:9oNjq9YW0
ZARDdisってた人?
101 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:20:34.08ID:JmIgOsFK0
>>16
逆よ
坂井泉信者
なんでこんなにいい人が逝くんだ変わりに私が*ばよかったってなんかで言ってた
逆よ
坂井泉信者
なんでこんなにいい人が逝くんだ変わりに私が*ばよかったってなんかで言ってた
102 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:22:44.41ID:zsyABOWz0
>>101
ネットの大黒摩季アンチがしつこくZARD貶してたって書き込みしてるのよ
ネットの大黒摩季アンチがしつこくZARD貶してたって書き込みしてるのよ
104 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:26:50.47ID:JmIgOsFK0
>>102
なんでそんなことしてんだろ
見てて心配になるぐらい坂井泉水のこと崇拝っていったら言葉おかしいけど好きなの伝わってくるのに
なんでそんなことしてんだろ
見てて心配になるぐらい坂井泉水のこと崇拝っていったら言葉おかしいけど好きなの伝わってくるのに
113 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 05:42:05.46ID:H+0IZNmB0
>>16
当時自虐でよく分かんないアイドルの後ろでバックコーラスしてましたって言ったらそれをZARDと勘違いされて炎上した
坂井泉水は年上で姉妹みたいに仲良かった
当時自虐でよく分かんないアイドルの後ろでバックコーラスしてましたって言ったらそれをZARDと勘違いされて炎上した
坂井泉水は年上で姉妹みたいに仲良かった
28 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:06:49.96ID:4hQm5G8s0
いまの声、ガラガラだよな
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:09:37.70ID:6UUBd4260
結構長くB'zのコーラスやってたよね
52 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:33:59.91ID:dd6GiQSJ0
>>33
今日稲葉のfirst takeだったのそのレスで思い出した!
今日稲葉のfirst takeだったのそのレスで思い出した!
41 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:19:13.24ID:ruzqsmVD0
何歌ってた人だったっけか
198 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:31:30.45ID:K0zepzpa0
>>41
夏が来る
夏が来る
199 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:32:09.11ID:fJLlGNUI0
>>198
歌詞に吐き気する
歌詞に吐き気する
55 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:38:22.70ID:uvXnHks90
「上京道産子でスゴい女が居る。レコード会社の人は観に行ったほうが良い」
75 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:10:37.27ID:r6GkIr4c0
>>55
憎まれそうな ニューフェイス
憎まれそうな ニューフェイス
70 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:42:55.28ID:wx+f92Jq0
ZARD良かったな
見た目も歌声も綺麗で爽やかで品がある
今の若者はなんでこういう人がいないんだろう?
見た目も歌声も綺麗で爽やかで品がある
今の若者はなんでこういう人がいないんだろう?
73 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:46:45.80ID:+d7hj+1K0
>>70
元レースクイーンやで?
元レースクイーンやで?
88 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 02:01:48.09ID:j/DiT5F/0
>>70
マスク外している人は顔に自信あるとか言うけどさ
あれが真の素顔美人てやつよ
マスク外している人は顔に自信あるとか言うけどさ
あれが真の素顔美人てやつよ
124 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 07:04:45.19ID:vlGZwd5f0
>>88
人工ウイルス撒かれてる時に、わざわざマスクを外してるのは単なる知恵遅れだよ
世の中に常軌を逸した出来事など存在していないと盲信しているお花畑
人工ウイルス撒かれてる時に、わざわざマスクを外してるのは単なる知恵遅れだよ
世の中に常軌を逸した出来事など存在していないと盲信しているお花畑
131 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 07:24:42.17ID:eKLCz9Xf0
>>124
そのそもそもその人工ウイルスがワクチン打たすためのフェイクなんだけどw
そのそもそもその人工ウイルスがワクチン打たすためのフェイクなんだけどw
72 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:45:18.16ID:ipnWid9M0
夏がくるとらららしかしらない
78 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:25:29.05ID:hjQ69ewf0
>>72
チョット待ってよ
チョット待ってよ
77 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:23:04.91ID:HeRLdj0E0
今は声が出るとかじゃなくて肺活量を競ってるみたい鬼滅とか
84 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:45:00.11ID:+8aKKxdC0
アマチュアとプロではいい歌の概念が違うと同じビーイング出身の織田哲郎が言ってたな
音程が取れる、声量がある、リズム感がいいなんてのはアマチュアの評価基準
プロはとにかく声質、聴いてすぐこの人だと分かる声質の個性だと
音程が取れる、声量がある、リズム感がいいなんてのはアマチュアの評価基準
プロはとにかく声質、聴いてすぐこの人だと分かる声質の個性だと
96 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 03:55:40.39ID:CROgp+uc0
>>84
ああ、それ他の歌手も言ってたな。
上手い人は実は沢山いるって。
プロとしてきのこるのは特徴的である事だと。
ああ、それ他の歌手も言ってたな。
上手い人は実は沢山いるって。
プロとしてきのこるのは特徴的である事だと。
150 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 08:53:35.76ID:+yz0SaPV0
>>84
まさにですな
テクニックを超えたものが声質
それこそ才能だな
まさにですな
テクニックを超えたものが声質
それこそ才能だな
159 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:18:49.09ID:w6Gq6r6k0
>>84
エックスは正にそれだな
歌唱力はプロの中では下位に位置するが声質が唯一無二
武田鉄矢や手術前のつんくとかもこの人が歌わないとサマにならない歌ってのが後世まで残るんだ
エックスは正にそれだな
歌唱力はプロの中では下位に位置するが声質が唯一無二
武田鉄矢や手術前のつんくとかもこの人が歌わないとサマにならない歌ってのが後世まで残るんだ
188 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:17:30.32ID:NwY+llKZ0
>>84
声聞いて誰か分かるってのはプロだと重要なんだろうね
演奏聞いて誰か分かる方がすごいけどw
声聞いて誰か分かるってのはプロだと重要なんだろうね
演奏聞いて誰か分かる方がすごいけどw
191 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:20:34.25ID:WCxNOqBY0
>>84
それはそうだろう
歌の上手さはトレーニング次第でどうにかなるけど
声質は生まれ持ったものだから
歌手を名乗るなら歌は上手くてあたりまえのこと
それはそうだろう
歌の上手さはトレーニング次第でどうにかなるけど
声質は生まれ持ったものだから
歌手を名乗るなら歌は上手くてあたりまえのこと
103 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:23:01.87ID:WjPK1YtX0
声質ってのは分かるな。当時は思わなかったけど、今は薬師丸ひろ子は声質が良いんだなって思った
アイドルとは上手い方だったけど歌手としては上手くはないくらいの歌唱力だったとは思うけど、何か聴き入ってしまうような声質
声優なんかもそうかなと思う。演技力なんてある程度ありゃ良いんだ。最後は声質
アイドルとは上手い方だったけど歌手としては上手くはないくらいの歌唱力だったとは思うけど、何か聴き入ってしまうような声質
声優なんかもそうかなと思う。演技力なんてある程度ありゃ良いんだ。最後は声質
105 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:28:05.57ID:JmIgOsFK0
>>103
あと女優も声質だと思う
特徴のあるいい声の人がやっぱ売れるし残る
あと女優も声質だと思う
特徴のあるいい声の人がやっぱ売れるし残る
117 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 06:40:38.26ID:q2bijalD0
>>105
芸能人で成功してる人達は、声が個性的なのだそうだよ、お笑い芸人さん然り、俳優さんや歌手は当たり前として…
芸能人で成功してる人達は、声が個性的なのだそうだよ、お笑い芸人さん然り、俳優さんや歌手は当たり前として…
151 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 08:56:17.12ID:+yz0SaPV0
>>105
すずちゃんなんて声良いもんなあ
すずちゃんなんて声良いもんなあ
106 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:34:38.91ID:iajI06/X0
基本的にゴミみたいなアイドルばっかでセルアウト以外の連中にも大した歌手いねえのに
「こうあるべきなんだよ?w」なんて説教するとか*らしいわ…
だからこんな社会になったw
「こうあるべきなんだよ?w」なんて説教するとか*らしいわ…
だからこんな社会になったw
133 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 07:28:24.90ID:PWAYo6yP0
>>106
プロっぽい型みたいなもんは達者なんだよな
素人からすれば違和感ありありなんだけど
まあ黙ってみてるしかない
本物はやっぱり型にはとらわれない人であることが大半だが
プロっぽい型みたいなもんは達者なんだよな
素人からすれば違和感ありありなんだけど
まあ黙ってみてるしかない
本物はやっぱり型にはとらわれない人であることが大半だが
110 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:49:31.66ID:3XuGLv7G0
あと唸ったり小声で歌うやつもな
玉置浩二みたいなやつ
あんなのうまくない
玉置浩二みたいなやつ
あんなのうまくない
111 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 05:07:31.77ID:UHQQ07yy0
>>110
玉置は昔は上手かった
いまはだめだ
玉置は昔は上手かった
いまはだめだ
115 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 05:47:32.89ID:SELLwSiO0
昨日ちょっと見たら声がガサガサで気持ち悪くてすぐにチャンネル変えた
何あの場末のスナックのママみたいな酒焼けしたような声は
それでも歌手か?
何あの場末のスナックのママみたいな酒焼けしたような声は
それでも歌手か?
118 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 06:42:18.78ID:q2bijalD0
>>115
原曲が若い時の高いキーのままだと、加齢に伴い声が出なくなる事もあるから大変そう…
ジャズ系に切り替えたらいいのにと、最近は思うわ
原曲が若い時の高いキーのままだと、加齢に伴い声が出なくなる事もあるから大変そう…
ジャズ系に切り替えたらいいのにと、最近は思うわ
122 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 06:57:53.67ID:XP5d7zP90
SMAPのクリスマス特番にゲストで来てて長い脚晒しだして真ん中に座っててめっちゃ違和感あったな。
司会の中居も仕事選んだほうがいいですよ。って言ってたな。
司会の中居も仕事選んだほうがいいですよ。って言ってたな。
126 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 07:06:09.02ID:79oqkiNL0
>>122
大黒「老人に*しゃぶられて苦労したやつのお気遣いは格別です」
って言ってやりゃよかったな
大黒「老人に*しゃぶられて苦労したやつのお気遣いは格別です」
って言ってやりゃよかったな
125 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 07:04:55.59ID:l5TcgBcK0
夢見る少女じゃいられないは好き
136 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 07:41:53.27ID:R6SifrlN0
Beingの歌手どもが「歌えてる」とは思えないんだが…?
139 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 08:09:39.58ID:zdTqApuh0
>>136
歌えてるよ
クソみたいな歌唱力自慢の奴らよりよほど歌えてる
歌えてるよ
クソみたいな歌唱力自慢の奴らよりよほど歌えてる
148 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 08:52:17.22ID:zsyABOWz0
>>144
反論出来てなさ過ぎて情けなくないの?
反論出来てなさ過ぎて情けなくないの?
141 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 08:32:08.19ID:c/VFFlug0
歌のうまさとかプロデューサーの好みやろ
大衆が好きなのは大黒摩季だったわけ
大衆が好きなのは大黒摩季だったわけ
143 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 08:34:24.93ID:LSAaCFdd0
>>141
ZARDほど男ウケした歌手もいないだろ
もちろん女性からの支持も高かったが
ZARDほど男ウケした歌手もいないだろ
もちろん女性からの支持も高かったが
180 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:57:24.92ID:7odwLeyr0
>>143
俺もᎷステで坂井泉水が歌っているの見てめちゃくちゃ可愛くて一目惚れしたひとりだ
でもそのあと全くテレビ露出がなくて俺の中で徐々にフェードアウトしていった感じ
まあ暫くはCDは買ってはいたんだけど
俺もᎷステで坂井泉水が歌っているの見てめちゃくちゃ可愛くて一目惚れしたひとりだ
でもそのあと全くテレビ露出がなくて俺の中で徐々にフェードアウトしていった感じ
まあ暫くはCDは買ってはいたんだけど
196 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:26:49.47ID:0Z8ACarY0
>>180
可愛かったよなあ
あんだけ可愛かったんだからもっとテレビ出ればよかったと思う
可愛かったよなあ
あんだけ可愛かったんだからもっとテレビ出ればよかったと思う
158 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:15:49.60ID:c/VFFlug0
スラダンの威力はあったな
やっぱり世界アピールにアニメタイアップあるなしは天地ほど差がある
やっぱり世界アピールにアニメタイアップあるなしは天地ほど差がある
161 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:22:19.53ID:HeRLdj0E0
>>158
済まんがスラムダンクなら大黒摩季よりZARDの方が好きなんだわ個人的に
済まんがスラムダンクなら大黒摩季よりZARDの方が好きなんだわ個人的に
162 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:27:22.10ID:pHqUqQG10
二通りの解釈ができるな
①担当者が本当に考えていた
②担当者がコケ脅しで言った
俺はどちらかというと②に近いのじゃないかと思う 業界人の驕り
①担当者が本当に考えていた
②担当者がコケ脅しで言った
俺はどちらかというと②に近いのじゃないかと思う 業界人の驕り
170 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:36:42.46ID:eGfw83cT0
>>162
「躾け」だったんじゃないの
挫折したことがない怖いものが何もない10代の田舎娘なんて才能はありそうでもウッカリほめたらすぐに増長する
若いうちから上下関係を教えとかないと日本社会では成功できない事実からの親心だったんじゃないの
素質だけでそこそこデキる若者は早いうちに一度鼻っ柱折っておかないと
努力の仕方学ばなくなるのは歌手に限らずどの仕事でもよくあることだ
「躾け」だったんじゃないの
挫折したことがない怖いものが何もない10代の田舎娘なんて才能はありそうでもウッカリほめたらすぐに増長する
若いうちから上下関係を教えとかないと日本社会では成功できない事実からの親心だったんじゃないの
素質だけでそこそこデキる若者は早いうちに一度鼻っ柱折っておかないと
努力の仕方学ばなくなるのは歌手に限らずどの仕事でもよくあることだ
194 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:24:22.14ID:NwY+llKZ0
>>162
俺もちょっと釘を刺したっていう印象にも見えるが
まあ真偽不明だが担当者は魅力を感じたんだろう
俺もちょっと釘を刺したっていう印象にも見えるが
まあ真偽不明だが担当者は魅力を感じたんだろう
174 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:44:58.22ID:WCxNOqBY0
ウィスパーボイス(whisper voice)とは
発声においてささやき声(whisper)・
もしくはささやきに近い息漏れ声(breathy voice)を指す言葉で、
特に日本の歌唱・朗読・ナレーション
などの分野で用いられることの多い用語である。
宇多田やエグザイルや韓流
みたいなのがウィスパーボイス
発声においてささやき声(whisper)・
もしくはささやきに近い息漏れ声(breathy voice)を指す言葉で、
特に日本の歌唱・朗読・ナレーション
などの分野で用いられることの多い用語である。
宇多田やエグザイルや韓流
みたいなのがウィスパーボイス
177 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:48:59.17ID:86RTpbey0
>>174
少し違うわね
少し違うわね
178 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:53:11.18ID:FPR3bYof0
上手い人枠はそんなに席いらないしな
179 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 09:54:50.25ID:WCxNOqBY0
>>178
宇多田以降の音楽見るとそうなるわな
小柳ゆきと*ぐ消えちゃったし
ミーシャは10年おきにヒット出してるけど
宇多田以降の音楽見るとそうなるわな
小柳ゆきと*ぐ消えちゃったし
ミーシャは10年おきにヒット出してるけど
181 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:01:02.14ID:k9as/IzE0
>>179
ディーヴァ方式は売るのにカネがかかり全力で売り出してコケたときの損失がデカいからじゃないの
不景気も影響してると思う
ディーヴァ方式は売るのにカネがかかり全力で売り出してコケたときの損失がデカいからじゃないの
不景気も影響してると思う
183 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:04:56.94ID:WCxNOqBY0
>>181
それにしても声量あるのいないやん
スーパーフライくらいで
90年代でいうとドリカムやグローブや
広瀬香美や田村直美とかいたけど
それにしても声量あるのいないやん
スーパーフライくらいで
90年代でいうとドリカムやグローブや
広瀬香美や田村直美とかいたけど
197 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:31:12.71ID:iQFvSDs20
>>183
スーパーフライはアメリカのジャニスにちなんだイベントで地元民にやれやれ扱いされてたような気がするけど……
スーパーフライはアメリカのジャニスにちなんだイベントで地元民にやれやれ扱いされてたような気がするけど……
200 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 10:32:56.73ID:NwY+llKZ0
ZARDの容姿のすごさは今見てもそれほど古さを感じないこと
普遍性があると言うことだ
普遍性があると言うことだ
コメントする