![]() | 「オスは生まれた瞬間、殺処分」必要とされない牛“廃用母牛”育てる牧場とは「生まれた瞬間あなたは不要と殺される、それを止めたい」【SDGs】 (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN) |
|
この牧場の取り組みは本当に素晴らしいと思います。自分自身も、廃用母牛として捨てられそうになったことがあり、その悲しみと苦しみは言葉では表現できません。このように働く牧場があることで、私たち廃用母牛も一緒に生きていける希望が持てます。
1 ぐれ ★ :2023/05/17(水) 08:01:10.15ID:zHzpUASV9
※TBSテレビ
2023年5月15日(月) 19:08
今週お伝えする「SDGs・ウィーク」。国連が定めた17つの目標のうち今回取り上げるのは、「つくる責任、つかう責任」。私たちが口にする食材のうちのひとつ、「牛の肉」。多くの人が“良い肉”を求める中、あえて最低ランクの牛を育て続ける牧場がありました。
宝牧舎 山地竜馬代表
「一番下、ダントツの一番下。最低ランク。オスは生まれた瞬間に殺処分」
大分県別府市の山中にある牧場「宝牧舎」。東京ドーム11個分の広大な土地で、70頭近くの肉用の牛が育てられています。
広大な牧場を営むのは、山地竜馬さんと妻の加奈さんの2人です。
宝牧舎 山地竜馬代表
「うちの牧場は『牛の幸せを考える牧場』」
宝牧舎では4年前から使われなくなった農地や田んぼを牧場として再利用し、牛の自然放牧を行っています。
さらに、この牧場の牛たちには、ある「特徴」があります。宝牧舎では「廃用母牛」といわれる妊娠がしにくくなったり、高齢になったりして低い価格で取引される母牛や、生まれてすぐに殺処分される「ジャージー牛のオス」など、“必要とされない牛”を引き取って育てているのです。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/486880?display=1
2023年5月15日(月) 19:08
今週お伝えする「SDGs・ウィーク」。国連が定めた17つの目標のうち今回取り上げるのは、「つくる責任、つかう責任」。私たちが口にする食材のうちのひとつ、「牛の肉」。多くの人が“良い肉”を求める中、あえて最低ランクの牛を育て続ける牧場がありました。
宝牧舎 山地竜馬代表
「一番下、ダントツの一番下。最低ランク。オスは生まれた瞬間に殺処分」
大分県別府市の山中にある牧場「宝牧舎」。東京ドーム11個分の広大な土地で、70頭近くの肉用の牛が育てられています。
広大な牧場を営むのは、山地竜馬さんと妻の加奈さんの2人です。
宝牧舎 山地竜馬代表
「うちの牧場は『牛の幸せを考える牧場』」
宝牧舎では4年前から使われなくなった農地や田んぼを牧場として再利用し、牛の自然放牧を行っています。
さらに、この牧場の牛たちには、ある「特徴」があります。宝牧舎では「廃用母牛」といわれる妊娠がしにくくなったり、高齢になったりして低い価格で取引される母牛や、生まれてすぐに殺処分される「ジャージー牛のオス」など、“必要とされない牛”を引き取って育てているのです。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/486880?display=1
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:22:02.11ID:Ejp2fxBi0
>>1
> 生まれてすぐに殺処分される「ジャージー牛のオス」など、
ホルスタインのオスは食肉牛として飼育されるけど ジャージー牛のオスは殺処分なのか
肉質が悪いんかな
> 生まれてすぐに殺処分される「ジャージー牛のオス」など、
ホルスタインのオスは食肉牛として飼育されるけど ジャージー牛のオスは殺処分なのか
肉質が悪いんかな
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:26:28.88ID:b348w49g0
>>69
事業規模が小さいと、
生産時に分割発生する資源を有効に活用できる事業形態を作りにくい
ってハナシだろうからな。
営業がいかにサボっているか。(※言い方w)
事業規模が小さいと、
生産時に分割発生する資源を有効に活用できる事業形態を作りにくい
ってハナシだろうからな。
営業がいかにサボっているか。(※言い方w)
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:51:04.75ID:sPTk7S4+0
>>140
牛乳もバターも成分的に牛の血と同じなんだけど知ってる?
牛乳もバターも成分的に牛の血と同じなんだけど知ってる?
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 09:09:37.81ID:b348w49g0
>>140
そういうのはあなたの家の裏庭だけでやってくれw
迷惑である。
そういうのはあなたの家の裏庭だけでやってくれw
迷惑である。
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:51:40.74ID:+desNH+t0
>>1
育てたのとしても食肉として殺処分するんでしょ?
こんなの詭弁
人間の業だと思うしかない
育てたのとしても食肉として殺処分するんでしょ?
こんなの詭弁
人間の業だと思うしかない
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:52:01.01ID:C58ly8fk0
>>1
「彼らは人間の糧になることを前提に生存競争から保護され淘汰されることなく繁殖している。牛も豚も鶏も他の野生動物に比べれば種としての繁殖ぶりは圧倒的だ。君たちは皆、理想的な共栄関係にあるじゃないか」
「彼らは人間の糧になることを前提に生存競争から保護され淘汰されることなく繁殖している。牛も豚も鶏も他の野生動物に比べれば種としての繁殖ぶりは圧倒的だ。君たちは皆、理想的な共栄関係にあるじゃないか」
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:02:38.46ID:Dcjw9uJH0
なんだお前らの話か
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:05:03.62ID:CMblMh8a0
>>3
オスもメスも廃用w
オスもメスも廃用w
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:14:04.85ID:cMYtYpc90
>>3
一昔前なら産婆にキュッされてたからな
一昔前なら産婆にキュッされてたからな
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:23:47.76ID:ghLZcwlM0
>>3
大きくなってごめんなさい…
大きくなってごめんなさい…
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:03:11.79ID:ON9eG5Zy0
ヒヨコ「....
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:36:07.24ID:vehAZCNB0
>>4
ほんとこれ思った
ほんとこれ思った
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:04:25.35ID:rmhhSaMA0
子牛料理に使うのはこういうのでしょ?柔らかいもんな、あんまり肉なさそうだけど
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:05:40.61ID:TGKcqHlZ0
去勢で睾丸摘出して仔牛人間なら中学生位まで育てて食えばオスでも食えるんじゃないのか?
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:11:00.21ID:yro1EdL00
>>9
今ならF1っていう生殖能力ないオスも育てられてるけど、これも最初からコントロールして産ませてるもんだし、F1はやっぱり値段おちるから、飼料の高い今は積極的に扱えないわな。
今ならF1っていう生殖能力ないオスも育てられてるけど、これも最初からコントロールして産ませてるもんだし、F1はやっぱり値段おちるから、飼料の高い今は積極的に扱えないわな。
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:40:06.37ID:0An5bxfD0
>>31
オージービーフみたいに草だけ食わせとけば?
吉牛の糖蜜牛なんて、鶏*に産業廃棄物の糖蜜ぶっかけるって聞いたで
オージービーフみたいに草だけ食わせとけば?
吉牛の糖蜜牛なんて、鶏*に産業廃棄物の糖蜜ぶっかけるって聞いたで
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:59:15.03ID:sSbqp8tz0
>>113
グラスフェッドは、肉の味が日本人にはウケないのがね..
グラスフェッドは、肉の味が日本人にはウケないのがね..
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:07:01.74ID:+qfL6eeW0
でも食わないんでしょ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:08:24.58ID:RSz84X880
ひよこも同じだな
オスは食用には向かない種が多いんだろうな
オスは食用には向かない種が多いんだろうな
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:36:00.49ID:NLXwIkIM0
>>18
ひよこは縁日とかでひよこ釣り用に
今でもあるのかな
ひよこは縁日とかでひよこ釣り用に
今でもあるのかな
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:08:56.64ID:Gc0Cz2690
牛ってかわいいのに*れるの可哀想だわ
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:51:11.79ID:My5OSPV90
>>20
豚も鶏も野菜も米も果物も可愛いぜ。
残さず必要な分だけ感謝して食べる事が大事だな
豚も鶏も野菜も米も果物も可愛いぜ。
残さず必要な分だけ感謝して食べる事が大事だな
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:09:33.81ID:62FVkXpt0
食べてこその供養って感じかね
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:09:39.07ID:1NrAjP7o0
意味不明 どうせ*て肉にするんだから、明日*か来年*かそれだけの違い
偉そうなこと言わないで、素直に価値の低い牛を安く買い叩いて高く売る隙間商売してますって言えばいいのに
偉そうなこと言わないで、素直に価値の低い牛を安く買い叩いて高く売る隙間商売してますって言えばいいのに
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:10:40.01ID:62FVkXpt0
>>22
食肉にせず処分されるらしい
食肉にせず処分されるらしい
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:11:14.62ID:62FVkXpt0
>>28
あ、だから育てて食肉にしましょみたいな
あ、だから育てて食肉にしましょみたいな
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:19:13.42ID:j/Bbn1ZT0
>>22
タダ同然の牛を耕作放棄地に放って育ててSDGsの名のもとに意識高い系相手に高値で売りつけるビジネスモデルって説明されればしっくりくるな
ここがそうだとは言わないけど
タダ同然の牛を耕作放棄地に放って育ててSDGsの名のもとに意識高い系相手に高値で売りつけるビジネスモデルって説明されればしっくりくるな
ここがそうだとは言わないけど
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:24:19.00ID:B9eQdEpJ0
>>22
その通りなんだよな
なんでこんな意識高い系の記事になるんだろうか
その通りなんだよな
なんでこんな意識高い系の記事になるんだろうか
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:35:00.88ID:EYVXoaS50
>>22
人間に*れるために生まれるという輪廻からは抜け出せてないんだよな。
まぁ、
人間に*れるために生まれるという輪廻からは抜け出せてないんだよな。
まぁ、
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:10:06.53ID:i6ZGKbaJ0
メスしか生まれない方法を発明しろ
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:12:46.82ID:i0wgx4aN0
>>24
産み分けの技術はもう確立してる、やらないのは費用の問題
産み分けの技術はもう確立してる、やらないのは費用の問題
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:25:37.56ID:DVZs4nX70
>>39
まぁ確かにワイらも人工授精すると金かかるけど交尾なら金かからんもんな。
まぁ確かにワイらも人工授精すると金かかるけど交尾なら金かからんもんな。
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:36:52.34ID:ey+RpyCs0
>>86
交尾の相手がいないのが問題やんけ
交尾の相手がいないのが問題やんけ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:12:07.25ID:hDtmfy8o0
オスって去勢して肥育するんでないの普通?
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:13:28.16ID:j/Bbn1ZT0
>>35
ジャージーはホルスタインに比べると体が小さくて肉少ないとかの理由かな?
乳質の良さでミルク需要はあるとか
ジャージーはホルスタインに比べると体が小さくて肉少ないとかの理由かな?
乳質の良さでミルク需要はあるとか
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:12:08.77ID:vkVAa+oC0
遺伝子操作とか体外受精とか
種牛以外はメスしか生まれない様にできないのか
種牛以外はメスしか生まれない様にできないのか
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:14:07.82ID:TGKcqHlZ0
>>36
医療入るとコスパ合わないとかなんかな?
技術的にはできるもんな
医療入るとコスパ合わないとかなんかな?
技術的にはできるもんな
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:12:18.13ID:wgN5AEf90
「オスは生まれた瞬間、殺処分」
フェミ「人間もそれでいいんじゃね」
フェミ「人間もそれでいいんじゃね」
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:22:26.80ID:6P/qs2hV0
>>37
男親だってフェミでない女親も本音言うと女の子の方が欲しいだろ
人間も産み分けの需要は大きいわな
男親だってフェミでない女親も本音言うと女の子の方が欲しいだろ
人間も産み分けの需要は大きいわな
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:23:17.61ID:byKDYaom0
>>73
残念ながらLGBTのおかげで*のほうが不要になるよ
残念ながらLGBTのおかげで*のほうが不要になるよ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:13:25.49ID:2vcoy2yg0
こういう事より食品ロスをなくすことを目指す方が世のため
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:16:31.01ID:+zo87j+o0
>>43
mRNAワクチンで遺伝子改造して光合成できるようにしたほうがいいかも
ちょっと動かないと血栓できてやばいけど傷がめっちゃ早く治るので強化人間になった気分w
mRNAワクチンで遺伝子改造して光合成できるようにしたほうがいいかも
ちょっと動かないと血栓できてやばいけど傷がめっちゃ早く治るので強化人間になった気分w
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:16:15.28ID:1/e0dCBS0
*がで*ぎてペットにできん
闘牛飼ってるのは憧れる
闘牛飼ってるのは憧れる
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:18:32.68ID:+zo87j+o0
>>51
農業用トラクターが普及する前は農耕用に必要だったんだけどね
農業用トラクターが普及する前は農耕用に必要だったんだけどね
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:16:19.87ID:5KsTyiaZ0
育てたら種牛にできる
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:18:23.81ID:yro1EdL00
>>52
肉牛の種牛って、何十年前かのある一頭のさくせいを未だに使ってるんやで..
肉牛の種牛って、何十年前かのある一頭のさくせいを未だに使ってるんやで..
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:17:11.37ID:/bDLDlyb0
人間も男は*だけ搾り取る奴だけ残して
後は殺処分しようぜ
後は殺処分しようぜ
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:46:59.22ID:a9xroSfV0
>>55
男への恨みが悲しいオバババ
男への恨みが悲しいオバババ
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:19:04.97ID:oj8TebJC0
鶏飼ってるけど卵産まなくなってもそのまま飼ってる
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:23:55.89ID:9+FWqZ7B0
>>61
優しいなあ
優しいなあ
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:19:55.29ID:fgDpu9/H0
*の分別とかできないんかね?
人間でも産み分け可能になるからやらないとか?
人間でも産み分け可能になるからやらないとか?
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:22:35.82ID:kuKiHiZC0
>>63
結構昔から産み分け技術あるよ
遠心分離機にかけるやつ
結構昔から産み分け技術あるよ
遠心分離機にかけるやつ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:20:59.85ID:rjw7mdTE0
土地があるなら、放牧で育てて赤身肉として売る
儲からないけど
儲からないけど
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:24:21.06ID:FKTUDv6b0
廃用牛の販路開拓できたら低原価の牛をそこそこの値段で売れることになるし
経済的にも悪くないよね、まあその販路開拓がこれまで問題だったわけだが
経済的にも悪くないよね、まあその販路開拓がこれまで問題だったわけだが
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:26:24.82ID:rjw7mdTE0
日本では赤身肉が異様に安い(買い叩かれる)問題でもあるかと
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:30:49.85ID:TGKcqHlZ0
>>88
赤身のが美味いのに
霜降り信仰とか昭和の概念いつまで引きずるんだろ
牛も豚もヒレ肉のが霜降りより美味いのに
赤身のが美味いのに
霜降り信仰とか昭和の概念いつまで引きずるんだろ
牛も豚もヒレ肉のが霜降りより美味いのに
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:29:50.09ID:OIUj27Ec0
産まれてすぐ*れるか生かされて*れるかでしかない
産まれてすぐ*ことなんて自然界ではよくあるんだがな
産まれてすぐ*ことなんて自然界ではよくあるんだがな
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:32:08.96ID:TGKcqHlZ0
>>91
自分が牛の立場なら中学生まで育てられてから*れるより生まれてすぐ殺害のがありがたい
自分が牛の立場なら中学生まで育てられてから*れるより生まれてすぐ殺害のがありがたい
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:32:42.40ID:GH64NcMn0
この感情論ばかりが蔓延する世の中、いつか食肉の一切は可哀想だから禁止、または大きな制限を掛けるよとかなる前に、こう言った取り組みがある事には意義がある。
人生を賭けて取り組んでる方には敬意を表するし、ビジネスモデルに乗せるには牛の幸せと言う綺麗なお題目も必要。
人生を賭けて取り組んでる方には敬意を表するし、ビジネスモデルに乗せるには牛の幸せと言う綺麗なお題目も必要。
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:38:38.29ID:VqVhmWmr0
食肉にされるにかわりない
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:39:12.74ID:ey+RpyCs0
雄の子牛が卸売価格100円とか最近やってたな
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:42:18.52ID:X7uapItc0
マジかよ…人権ないのか、可哀想すぎだろ
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:43:36.82ID:rnd197wW0
オスは健康で恵体で生殖能力の高いイケメンオスが一部いればいいからな
自然界はそうなってる
殺処分や
自然界はそうなってる
殺処分や
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:49:25.58ID:ixYf0FXe0
>>120 人間界だと大谷翔平とその他みたいな感じか
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:44:23.66ID:MookH5N70
これはウソだろ。オスは生まれた瞬間に全員*れてるなら、乳牛はとっくに絶滅してるはずだぞ。
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:45:56.86ID:rnd197wW0
>>125
一部の優秀な種オスだけ必要なんだよ
ゾウアザラシとかもメスと*できるのは上位1%のオスだけだ
一部の優秀な種オスだけ必要なんだよ
ゾウアザラシとかもメスと*できるのは上位1%のオスだけだ
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:47:40.79ID:a9xroSfV0
>>127
選ばれない悲しいオバババ
選ばれない悲しいオバババ
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:49:17.35ID:rnd197wW0
>>132
オバハンも価値はないよ
メスは生殖能力という希少性を求められてるんだから
それを失ったオバハンも大半のオス同様価値なし
オバハンも価値はないよ
メスは生殖能力という希少性を求められてるんだから
それを失ったオバハンも大半のオス同様価値なし
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:47:59.46ID:en9JkgEs0
>>125
種牛はメスの群れの中に数頭いればいいんだよ
種牛はメスの群れの中に数頭いればいいんだよ
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:47:11.69ID:Vh/2I4cW0
生物のオスって大体がメスの奴隷みたいな存在なんだよな
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:49:35.70ID:ooWuNwlB0
>>131
人間のオスは権力握って調子こいてるやん
人間のオスは権力握って調子こいてるやん
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:49:43.83ID:a9xroSfV0
>>131
子育ては母親が専門でやる
共同でやる方が圧倒的に少ない
子育ては母親が専門でやる
共同でやる方が圧倒的に少ない
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:47:59.86ID:0yuYv7Z70
こうのとりのゆりかごに捨てられる赤ちゃんも8割がオス
オスはいらない
オスはいらない
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:52:25.14ID:lV286Umk0
結局食う(*)んかい!!
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:54:57.38ID:EYVXoaS50
まぁ、どこまで行っても人間の幸せなんだけどなぁ。
もしくは人間尺度の幸せ推察。
やらないよりは…として改善したと見るべきなのか?
こういう活動に自分はなかなか理解が進まないなぁ。
生き物の幸せか。
厚遇されているペットにしたって、人間に置き換えてみりゃ結構アレやし。
異世界転生したとして。
言葉通じないなかで、誰かに買われて(その利益は本人には渡らず)、圧倒的な体格や腕力知力の差がある相手に生殺与奪を握られて。
そりゃ愛想振り撒くやろなと。
もしくは人間尺度の幸せ推察。
やらないよりは…として改善したと見るべきなのか?
こういう活動に自分はなかなか理解が進まないなぁ。
生き物の幸せか。
厚遇されているペットにしたって、人間に置き換えてみりゃ結構アレやし。
異世界転生したとして。
言葉通じないなかで、誰かに買われて(その利益は本人には渡らず)、圧倒的な体格や腕力知力の差がある相手に生殺与奪を握られて。
そりゃ愛想振り撒くやろなと。
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:55:21.10ID:pSO2gHiR0
>>154
そんなもんない
>>154
そんなもんない
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:57:08.72ID:T7MfGsj/0
人類も宇宙人に間引きされる時代が来る
もしくは人工知能に
もしくは人工知能に
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:59:03.50ID:rnd197wW0
>>158
人類の上位種の宇宙人やAIが、いずれ人類を牛のように管理するかもな
男は選ばれし優秀な種オス以外は生まれた瞬間に殺処分
人類の上位種の宇宙人やAIが、いずれ人類を牛のように管理するかもな
男は選ばれし優秀な種オス以外は生まれた瞬間に殺処分
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 09:00:38.25ID:EYVXoaS50
>>167
人間以外の動植物、もはや地球そのものですら大賛成しそうだな。
人間以外の動植物、もはや地球そのものですら大賛成しそうだな。
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 08:58:26.56ID:d5N/XCVN0
その割には仔牛肉があまり出回らないなあ。
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 09:10:37.63ID:sZbGQ4at0
>>162
それ
殺処分ていうけど「乳飲み子牛」なんてのがあるのに
それに回さないのは何でなんだろ
あと高級素材のハラコ革とか
ジャージーは肉質悪いのかね?
それ
殺処分ていうけど「乳飲み子牛」なんてのがあるのに
それに回さないのは何でなんだろ
あと高級素材のハラコ革とか
ジャージーは肉質悪いのかね?
コメントする