|
修学旅行は必要だと思います。学生たちが日常の生活圏を離れ、新たな環境や文化に触れることで、より多面的な視野を持つことができます。ただ費用が高いため、補助制度などを使って、社会的にも公正に行われるように努める必要があると思います。
1 七波羅探題 ★ :2023/05/16(火) 14:55:28.75ID:zHqkFGuk9
新型コロナが5月8日から「5類」に移行。旅行や外出が本格化する中、修学旅行も復活。歴史的名所を見て日本の文化や自然を感じたり、友達同士の交流を深めたり、楽しみにしている生徒も多い。
その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」「修学旅行は家庭と教員の負担でしかない」という疑問の声があがっている。
ニュース番組『ABEMA Prime』では「そもそも修学旅行は必要か?」「必要であれば、どのように改善すべきか」議論した。
宗教・ジェンダー・教員の負担…課題は山積
全国修学旅行研究協会理事長の岩瀬正司氏は「実は、学習指導要領には『宿泊行事をやらなくてはいけない』と記されている。とはいえ、宿泊行事=修学旅行とは限らず、遠足でもいいし、キャンプでもいいし、林間学校でもいい」と前提を語る。
「修学旅行はアップデートすべき」との立場の教育研究家でライフ&ワーク代表理事の妹尾昌俊氏は「修学旅行を楽しんでいる子もいるし、思い出作りになっていいという声もあるが、課題もたくさんある。例えば、集団活動が苦手な子、みんなでお風呂に入ることに抵抗がある生徒もいる。あるいは、特定の信条がある子は『なぜ神社・仏閣を回るのか?』と思うかもしれない。また、教員も夜の見回りなどが大きな負担になっている」と課題を指摘した。
修学旅行の費用は高い?
修学旅行は遠足などと異なり、3年間で積み立てを行うがこれを『高すぎる』という声も上がっている。妹尾氏も「僕は保護者でもあるが、費用は高く感じている。公立の中学校でも5~6万円、プラスお小遣いがかかる」と語る。
これに対して岩瀬氏は「新幹線を使う場合にはJRの割引が受けられ、特急料金・運賃も半額。通常だと2万7000円かかるところが1万3000円で行ける。宿泊費も団体割引を受けられるので例えば京都の旅館でも2泊で1万8000円ぐらい。この値段は普通の旅行と比べてけっして高くない」と補足する。
とはいえ、上記に加えて移動代がかかる。電車などの公共交通機関が大変混み合う状況の中、バス代も高騰。貸切にすると1日1人4800円程度かかるほか、タクシーの貸切なら1日1人5500円程度だそうだ。
※以下リンク先で
ABEMA Prime
2023/05/16 07:00
https://times.abema.tv/articles/-/10079717
その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」「修学旅行は家庭と教員の負担でしかない」という疑問の声があがっている。
ニュース番組『ABEMA Prime』では「そもそも修学旅行は必要か?」「必要であれば、どのように改善すべきか」議論した。
宗教・ジェンダー・教員の負担…課題は山積
全国修学旅行研究協会理事長の岩瀬正司氏は「実は、学習指導要領には『宿泊行事をやらなくてはいけない』と記されている。とはいえ、宿泊行事=修学旅行とは限らず、遠足でもいいし、キャンプでもいいし、林間学校でもいい」と前提を語る。
「修学旅行はアップデートすべき」との立場の教育研究家でライフ&ワーク代表理事の妹尾昌俊氏は「修学旅行を楽しんでいる子もいるし、思い出作りになっていいという声もあるが、課題もたくさんある。例えば、集団活動が苦手な子、みんなでお風呂に入ることに抵抗がある生徒もいる。あるいは、特定の信条がある子は『なぜ神社・仏閣を回るのか?』と思うかもしれない。また、教員も夜の見回りなどが大きな負担になっている」と課題を指摘した。
修学旅行の費用は高い?
修学旅行は遠足などと異なり、3年間で積み立てを行うがこれを『高すぎる』という声も上がっている。妹尾氏も「僕は保護者でもあるが、費用は高く感じている。公立の中学校でも5~6万円、プラスお小遣いがかかる」と語る。
これに対して岩瀬氏は「新幹線を使う場合にはJRの割引が受けられ、特急料金・運賃も半額。通常だと2万7000円かかるところが1万3000円で行ける。宿泊費も団体割引を受けられるので例えば京都の旅館でも2泊で1万8000円ぐらい。この値段は普通の旅行と比べてけっして高くない」と補足する。
とはいえ、上記に加えて移動代がかかる。電車などの公共交通機関が大変混み合う状況の中、バス代も高騰。貸切にすると1日1人4800円程度かかるほか、タクシーの貸切なら1日1人5500円程度だそうだ。
※以下リンク先で
ABEMA Prime
2023/05/16 07:00
https://times.abema.tv/articles/-/10079717
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:17:02.69ID:MuO78TYu0
>>1 何だか知らないけど「"修学旅行" に関して、格別・特段のウラミ」を抱いているのかな。
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:17:19.18ID:JtIq5o130
>>1
同じ予算なら仲のいい友達と遊びに行く方が断然楽しい
修学旅行が無かったコロナ禍の子たちは可哀想は旅行会社のステマだと思ってる
学校に管理された旅行が楽しいわけない
同じ予算なら仲のいい友達と遊びに行く方が断然楽しい
修学旅行が無かったコロナ禍の子たちは可哀想は旅行会社のステマだと思ってる
学校に管理された旅行が楽しいわけない
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:18:24.72ID:Og/HQ0Zw0
>>1
要らない
ボッチに対するイジメだと思う
無理やり班に組み込まれても
無言で付いていくだけ
要らない
ボッチに対するイジメだと思う
無理やり班に組み込まれても
無言で付いていくだけ
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:37:10.27ID:FHeeM+Ey0
>>1
これうちの地元の学校でも挙がったよ
修学旅行のかわりに職業体験で福祉施設の手伝いをしたらどうかとか
まあ流石に一蹴されたらしいけど
これうちの地元の学校でも挙がったよ
修学旅行のかわりに職業体験で福祉施設の手伝いをしたらどうかとか
まあ流石に一蹴されたらしいけど
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:57:28.98ID:yHJ0X0tB0
大人の陰キャが青春奪うとか最悪だなー
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:59:06.53ID:ZIuYKrLe0
北海道民は家庭や親戚関係以外ではこういうイベント無いと内地へ行かないからなぁ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:03:03.01ID:j6zhQtmI0
>>10
苫小牧や小樽に近いならフェリーで脱出できるけど
苫小牧や小樽に近いならフェリーで脱出できるけど
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:05:30.00ID:ZIuYKrLe0
>>25
ワイはキッカケについて言ってるだけで手段については言及してないで
今なら飛行機もあるから楽やろ
ただ北海道から出るキッカケやイベントが少ない、場所によってはほぼないだけで
ワイはキッカケについて言ってるだけで手段については言及してないで
今なら飛行機もあるから楽やろ
ただ北海道から出るキッカケやイベントが少ない、場所によってはほぼないだけで
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:00:07.82ID:l0Fr8al70
修学旅行が無いとか
可哀想だよなあ
可哀想だよなあ
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:02:45.02ID:NugHd00Y0
修学旅行楽しかったけどなあ
陰キャも陽キャもそれぞれのグループで楽しんでた記憶があるわ
陰キャも陽キャもそれぞれのグループで楽しんでた記憶があるわ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:03:39.94ID:U+ZO8dq50
小中高全て思い出せる
本当に青春だわ
本当に青春だわ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:04:29.50ID:0Exn2NLv0
団塊ジュニアで学年で200人以上いて
朝ラッシュ時に小さな駅からローカル線に乗るから国鉄が嫌がったと聞いた
一度目の乗り換え駅からは新幹線を一駅だけ指定席を使って飲んでもらった
最近は学校から目的地までバスになった
朝ラッシュ時に小さな駅からローカル線に乗るから国鉄が嫌がったと聞いた
一度目の乗り換え駅からは新幹線を一駅だけ指定席を使って飲んでもらった
最近は学校から目的地までバスになった
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:11:22.84ID:HFpz4oy40
>>35
うちら学年で500人いたわ
よく考えたらすげえなホテルほぼ貸し切りじゃん
うちら学年で500人いたわ
よく考えたらすげえなホテルほぼ貸し切りじゃん
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:19:42.54ID:EI16r+jt0
>>35
ラッシュを避ければ良いのに。
そんなことすら思い付かないのが、教員
ラッシュを避ければ良いのに。
そんなことすら思い付かないのが、教員
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:24:57.77ID:qcrONfF50
>>112
そんなことを教員がするわけない。
旅行代理店に丸投げに決まってるだろ。
そんなことを教員がするわけない。
旅行代理店に丸投げに決まってるだろ。
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:29:35.52ID:EI16r+jt0
>>130
でもねえ。高校のときは、京都駅近くの宿を朝8時前に追い出された。
班行動で、各グループばらばら。旅行会社、いっさい関係無い。
でも一年学年分がラッシュ時の駅前からバスに乗るのだから、地元の通勤通学客に大迷惑を掛けるハメに。
9時まで待てせろ、無知蒙昧教員め!
でもねえ。高校のときは、京都駅近くの宿を朝8時前に追い出された。
班行動で、各グループばらばら。旅行会社、いっさい関係無い。
でも一年学年分がラッシュ時の駅前からバスに乗るのだから、地元の通勤通学客に大迷惑を掛けるハメに。
9時まで待てせろ、無知蒙昧教員め!
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:08:01.26ID:wCg/qdUC0
学校のメインってこういうイベントだろ、むしろ授業が不要
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:08:17.65ID:kzgvko7C0
旅行代理店もビックリのぼったくり価格だからなw
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:15:04.06ID:AvcRZV/k0
>>45
昔みたいに集団宿泊出来る旅館がないからホテル代で高くつくんだよ。
昔みたいに集団宿泊出来る旅館がないからホテル代で高くつくんだよ。
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:08:25.86ID:8kVhp3cS0
家族でいけよw
行けない?親ガチャ失敗やろ
行けない?親ガチャ失敗やろ
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:12:46.23ID:AvcRZV/k0
>>47
でもお前友達おらんやろ。
でもお前友達おらんやろ。
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:26:15.91ID:8kVhp3cS0
>>61
ととと友達オルシ!
ととと友達オルシ!
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:08:34.96ID:KM46kcsm0
積立金がつらいって
ほんと、日本は貧しい国になったもんだな
ほんと、日本は貧しい国になったもんだな
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:13:51.80ID:wCU6L7bF0
一番辞めたいと思ってるのは先生だろう
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:15:39.64ID:9iVAj7jF0
子どもが公立の中学校行ってた時は4万とかだったかな
私立の高校入ったら30万だったよ
一年から積み立てたわ
私立の高校入ったら30万だったよ
一年から積み立てたわ
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:25:04.88ID:7CYq292F0
>>77
うちの子供も私立で同じような感じだったから行かなかった。
内容に折り合わないぐらい高いし、自由度低いし。多分4割ぐらいは不参加。
その代わりに同じ行かないグループの友達数人と計画立てて学校が修学旅行の間に国内旅行に行ってたわ。
うちの子供も私立で同じような感じだったから行かなかった。
内容に折り合わないぐらい高いし、自由度低いし。多分4割ぐらいは不参加。
その代わりに同じ行かないグループの友達数人と計画立てて学校が修学旅行の間に国内旅行に行ってたわ。
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:16:15.98ID:mFCdk8jD0
想い出くくりになるのでは・・
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:16:57.08ID:EI16r+jt0
>>80
嫌な思い出づくりね
嫌な思い出づくりね
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:17:11.99ID:JnPQxJ6I0
俺らの頃なんて、修学旅行って言えば他校との喧嘩旅行だからなw
宿や街中で出会う見知らぬ土地の不良と喧嘩w
バカやでw
宿や街中で出会う見知らぬ土地の不良と喧嘩w
バカやでw
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:18:23.52ID:+zWnoCcK0
>>88
土産物店で木刀購入禁止の頃か。
土産物店で木刀購入禁止の頃か。
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:23:50.57ID:EI16r+jt0
>>101
認めてもらえて、しかも謝罪までしてもらって良かったね。
自分の*担任どもなら、そもそも絶対に認めないであろうヒトデナシどもでした。
認めてもらえて、しかも謝罪までしてもらって良かったね。
自分の*担任どもなら、そもそも絶対に認めないであろうヒトデナシどもでした。
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:18:54.48ID:SynzY7wb0
陰キャは嫌だろうな
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:18:56.23ID:Ekmb87o/0
京都のひとにたいして抱いたほんのちょっとした違和感の正体が大人になってわかったりなどの発見もあって良かったけどな
ま、それくらいだけどw
ま、それくらいだけどw
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:19:13.87ID:yzbf5dIn0
子供見てたらわかる
お泊まり行事はもう楽しみで仕方ない感じ
お泊まり行事はもう楽しみで仕方ない感じ
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:20:44.66ID:EI16r+jt0
>>107
そんなの大昔の話
そんなの大昔の話
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:23:16.42ID:yzbf5dIn0
>>115
お子さん、宿泊行事嫌がってるの?
そういう子は行かなくてもいい環境になればいいね
お子さん、宿泊行事嫌がってるの?
そういう子は行かなくてもいい環境になればいいね
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:19:36.01ID:sNSJQL+P0
小学校のは覚えてる
中高のは覚えてない
中高のは覚えてない
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:20:41.64ID:nX9cVoTB0
修学旅行って費用が安ければいいけどやけに高いよね
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:21:36.03ID:8zkqLdQU0
ディズニーランド行けたり海外行けるならありだけど家族でも行けるような近場の田舎とかいらんわ
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:23:04.81ID:+zWnoCcK0
じゃりン子チエの聖地巡礼と称して、高校の修学旅行の班行動で
西成に行ったのは俺らくらいだろう。昭和末期頃だが、まじヤバかったわ(笑)
頭から流血しているオッサンが何か言いながら近づいてきたし。
西成に行ったのは俺らくらいだろう。昭和末期頃だが、まじヤバかったわ(笑)
頭から流血しているオッサンが何か言いながら近づいてきたし。
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:25:02.38ID:EI16r+jt0
>>123
萩ノ茶屋に??
実際のモデルはそこから少しズレてるけど
萩ノ茶屋に??
実際のモデルはそこから少しズレてるけど
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:31:30.45ID:+zWnoCcK0
>>131
萩之茶屋から日本橋まで歩いた。
新世界も昼間とは言え高校生だけで歩くのはちょっと危険な雰囲気だったと記憶。
さすがに飛田新地は行かなかった・・・と言うより知らなかったし。
萩之茶屋から日本橋まで歩いた。
新世界も昼間とは言え高校生だけで歩くのはちょっと危険な雰囲気だったと記憶。
さすがに飛田新地は行かなかった・・・と言うより知らなかったし。
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:24:46.60ID:AikNrkki0
思い出作りなら正直学校お泊まり会でも良さそう。
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:26:10.49ID:yzbf5dIn0
>>129
コロナで上の学年の子達が学校お泊まりになってた
結果的には楽しいだろうけど、決まった時はかなりショックで荒れたらしい
コロナで上の学年の子達が学校お泊まりになってた
結果的には楽しいだろうけど、決まった時はかなりショックで荒れたらしい
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:26:29.15ID:z887EirP0
修学旅行の無い高校だったから他の高校が羨ましかった
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:27:11.58ID:BrMC3xod0
関西以外の人は京都奈良だろ。
いいやん楽しくて
俺等関西人は広島とか行くんやで
クソつまらん
いいやん楽しくて
俺等関西人は広島とか行くんやで
クソつまらん
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:31:13.75ID:KMulE2+R0
>>140
ワイ大阪
小学校は伊勢志摩(林間学校は高野山)
中学は九州(長崎は行ってない)
高校は臨海が淡路島国民休暇村で修学旅行が長野だったわ
全部公立
ワイ大阪
小学校は伊勢志摩(林間学校は高野山)
中学は九州(長崎は行ってない)
高校は臨海が淡路島国民休暇村で修学旅行が長野だったわ
全部公立
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:32.18ID:Id0XuCzA0
>>159
まさか長野はスキーじゃないだろな
まさか長野はスキーじゃないだろな
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:34:49.85ID:KMulE2+R0
>>170
スキーだよ
同級生が足骨折してた
毎年骨折者出るので今はトンキン旅行になってる模様
スキーだよ
同級生が足骨折してた
毎年骨折者出るので今はトンキン旅行になってる模様
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:35:47.25ID:Id0XuCzA0
>>179
やはりな。ワイもスキーだった。地獄の思い出しかない。
やはりな。ワイもスキーだった。地獄の思い出しかない。
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:37:03.59ID:Fs54iSlf0
>>184
スキー好きの俺からすると最高なんだが、やっぱ滑れない人が行くと
スキー教練になって辛いんかね
スキー好きの俺からすると最高なんだが、やっぱ滑れない人が行くと
スキー教練になって辛いんかね
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:03.01ID:tdrJjPm30
>>140
小中と広島行ったなあw ただ、中学で行った分は全く記憶がない・・・
小中と広島行ったなあw ただ、中学で行った分は全く記憶がない・・・
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:27:29.21ID:tdRTxUsg0
ランドセルとか楽器とか制服ジャージと同じキックバック中抜き企画という事実(´・ω・`)
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:29:26.72ID:Fs54iSlf0
>>141
ツアーと一緒で団体割引の方が中抜きよりずっと大きいんだよ
同じ旅行したら積立金じゃ無理だからな
ツアーと一緒で団体割引の方が中抜きよりずっと大きいんだよ
同じ旅行したら積立金じゃ無理だからな
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:28:39.43ID:5jaBl+V60
中高生くらいなら自分で計画を立て
切符や宿の手配も自力で確保するほうが学習効果は高いと思う
切符や宿の手配も自力で確保するほうが学習効果は高いと思う
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:30:37.95ID:yzbf5dIn0
>>144
修学旅行が小笠原で交通機関一切無くて、
〜湾に渡りたい人は個人的に漁師さんに連絡してくださいって言われてそれぞれ個人的でアポ取って漁船移動したの楽しかったの思い出した
修学旅行が小笠原で交通機関一切無くて、
〜湾に渡りたい人は個人的に漁師さんに連絡してくださいって言われてそれぞれ個人的でアポ取って漁船移動したの楽しかったの思い出した
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:34:14.56ID:7CYq292F0
>>153
最高やな。
最高やな。
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:31:59.86ID:EI16r+jt0
中共に媚びて上海に修学旅行行かせた、高知のキチ高校。
大事故で何人も犠牲になった。
で、その高校の言い分
「修学旅行参加は生徒の意思なのだから~学校には責任ありましぇ~ん!」
大事故で何人も犠牲になった。
で、その高校の言い分
「修学旅行参加は生徒の意思なのだから~学校には責任ありましぇ~ん!」
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:33:31.54ID:Fs54iSlf0
>>164
それは修学旅行っていう制度が悪いじゃなくて
行き先を決めるやり方等が悪かっただけやな
それは修学旅行っていう制度が悪いじゃなくて
行き先を決めるやり方等が悪かっただけやな
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:06.56ID:HWKtXiKH0
陰キャには不要
陽キャには必要
はい、終了
陽キャには必要
はい、終了
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:35:34.53ID:TZizftcN0
>>166
もちろん全員では無いが陰キャ=友達がいないではないぞ?陰キャは陽キャと価値観が合わないだけで価値観が近い陰キャの友達はいるわけでそいつらとなら行きたい可能性はある
もちろん全員では無いが陰キャ=友達がいないではないぞ?陰キャは陽キャと価値観が合わないだけで価値観が近い陰キャの友達はいるわけでそいつらとなら行きたい可能性はある
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:37:03.36ID:1swLHjkt0
>>183
それな
陰キャは陰キャ同士の仲良しでつるむ
要は他人とつるめない人間が楽しめない
それな
陰キャは陰キャ同士の仲良しでつるむ
要は他人とつるめない人間が楽しめない
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:18.09ID:0Exn2NLv0
かつて中国の列車事故で日本人高校生が沢山亡くなったけど
別に国内修学旅行も用意されていて貧乏人は助かったと聞いたな
別に国内修学旅行も用意されていて貧乏人は助かったと聞いたな
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:35:26.73ID:3CyxCOZ90
>>169
腐った国を知るのは良い事かもな優秀な大人になりそう
腐った国を知るのは良い事かもな優秀な大人になりそう
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:53.72ID:TZizftcN0
行きたく無いやつは確実にいるよな、俺はどっちでもいいけど行きたく無いやつをどうするか問題だよな
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:33:31.71ID:SPGtBtBy0
某小説の中の登場人物の意見殆どそのままだが、レジャーに類するような施設に行くような修学旅行なら
全く不要(何故ならそういうところは学生もその後の人生で行きたければ自分達でいくらでも行くから)。
よほどその分野に興味がないとまず普通の人は旅行としては行かないような場所、アクティビティなら、
修学旅行で行くのは意味がある、それだけのこと。
全く不要(何故ならそういうところは学生もその後の人生で行きたければ自分達でいくらでも行くから)。
よほどその分野に興味がないとまず普通の人は旅行としては行かないような場所、アクティビティなら、
修学旅行で行くのは意味がある、それだけのこと。
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:35:12.84ID:Fs54iSlf0
>>175
実際はこういう高尚なことを修学旅行では求められてないし
実際そういう理念で行き先決めると、生徒から凄い不満を出されるという
誰も喜ばないたぐいの修学旅行が出来上がる
実際はこういう高尚なことを修学旅行では求められてないし
実際そういう理念で行き先決めると、生徒から凄い不満を出されるという
誰も喜ばないたぐいの修学旅行が出来上がる
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:35:14.76ID:V85MfqfQ0
まぁ、学校生活の思い出としては修学旅行だからね。
あれって結構大きい。
修学旅行が無くなると、学校生活の思い出が相当萎むからね。
あれって結構大きい。
修学旅行が無くなると、学校生活の思い出が相当萎むからね。
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:36:53.39ID:TZizftcN0
>>181
だからそれが人によるんだよ、修学旅行が嫌なやつだっている
だからそれが人によるんだよ、修学旅行が嫌なやつだっている
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:36:25.48ID:ii5LrnrA0
思い出作りが強いがまあ
若い内に行かない様な所行ったりするしな
若い内に行かない様な所行ったりするしな
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:37:21.04ID:HpMcROio0
日帰りで廃棄物処理場でも見学してたほうがいいよ
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:37:36.88ID:NdqjS/3/0
初めて九州出たのが高校の修学旅行でした
コメントする