|
なだぎ武さんも本当に悲しみに暮れているんですね。母と最後の連絡ができなかったことが心残りであることがうかがえます。ご冥福をお祈りいたします。
1 ネギうどん ★ :2023/05/15(月) 11:22:58.99ID:Mo3Wfkj49
なだぎ武(52)が15日までにインスタグラムを更新。「母の日 先日、母が亡くなりました。家族葬で、通夜も葬儀も終えました。母はステージ4の大腸癌でした」と実母が亡くなったことを報告し、幼少期に母に抱かれた写真を公開した。
なだぎは「大腸癌と言われてから、手術をいくつか経験し、抗がん剤治療を受け、癌とずっと戦っていました。そこから6年くらいになると思います…最後は腹水の症状が出、膨れ上がった体に苦しみ、疲れ、水も抜いてもらえないまま、静かに部屋で一人息を引き取っていました」と、母の闘病がおよそ6年に及んだと明かした。
母の*当日についても、克明につづった。「その日昼過ぎにメールをし、その数時間後、電話が掛かってきたけど映画を観るために着席していたのもあり、予告も始まっていたので、気づいてはいたが改めて観終わってから折り返えそうと、着信を切ってしまった。映画を観終わり、帰宅して改めて連絡するが繋がらず、弟にLINEをするも既読にならず。」と、母が亡くなった当日にLINEをし、数時間後に折り返し電話がかかってきたものの、映画を見ていて出なかったと振り返った。その上で「そのちょっとしてから父から電話。『おかんが逝ってもうたわ…』『え!?』意味がわからなかった、、、『え?なんで!?さっき電話くれてたのに、、え??、、あれが…もしかして最後の連絡になったの!?なんで、、なんで出やんかったんや、、』一気に後悔と悔しさが押し寄せ、動揺が止まらなくなった」と悲痛な思いをつづった。
実家に戻った際のもようと、心中もつづった。「『とにかく今から帰る!、、』と、父に伝えて急いで家を出た。信号待ちをしていたタクシーに走って乗り込み東京駅へ。その間動悸は止まらず、電話に出なかった後悔と悔しさで涙が溢れ出てきた…新幹線の車内では呆然と、ただただ後悔の気持ちでどうしようもなく涙が出続けた」と、実家へ戻る間、泣き続けたと明かした。「実家へ着き、母の顔を2ヶ月ぶりくらいに見た。顔や身体に黄疸が現れてて真っ黄色くなってた、、腹水で足は膨れ上がってて、膝も曲げれず移動も寝返りもままならない状態。『この体でよく今まで頑張ったな、、しんどかったな…辛かったな…眠る事も出来んかったやろ、、結局ろくな親孝行も出来ずにごめんなさい、、』」と、亡くなった母と対面した時の様子、心情をつづった。
母の闘病生活についても説明。「母はこれまでに抗がん剤治療での副作用で、髪が抜けたり顔が浮腫んだり、時には口の中が口内炎だらけで真っ赤っ赤になる事もあった。手術を何回か繰り返しては抗がん剤治療。若く無い体で辛かったし苦しかった日々の連続やったと思います」
その中、20年9月に女優の渡邊安理(38)と結婚し、22年8月に第1子が誕生したことを踏まえ「そんな中、結婚の事や孫の誕生を伝えた時は泣いて喜んでくれた。たった一度だけしか叶わなかったですが、少しの時間、孫の顔を直接の見せてあげれた事は、良かったと思える出来事の一つでした」とつづった。一方で「それと10年くらい前に書いた『サナギ』という私の自伝本。この本を読んでくれた人から、よく『この本を読んだら、なだぎさんのお母さんに会いたくなる…』と言われた事が、息子として物凄く嬉しかった。今思えばLINEでビデオ通話して孫の顔をもっと見せてあげる事が出来たな…とか、もっと実家に帰ってあげる事が出来たな…とか、後々になって気づく事だらけで、自分が嫌になります、、まだまだ孫の成長を見てほしかった矢先…」と、実家になかなか帰ることが出来なかったことへの、悔恨の念をにじませた。
続きはソースで
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202305150000278.html?Page=3
なだぎは「大腸癌と言われてから、手術をいくつか経験し、抗がん剤治療を受け、癌とずっと戦っていました。そこから6年くらいになると思います…最後は腹水の症状が出、膨れ上がった体に苦しみ、疲れ、水も抜いてもらえないまま、静かに部屋で一人息を引き取っていました」と、母の闘病がおよそ6年に及んだと明かした。
母の*当日についても、克明につづった。「その日昼過ぎにメールをし、その数時間後、電話が掛かってきたけど映画を観るために着席していたのもあり、予告も始まっていたので、気づいてはいたが改めて観終わってから折り返えそうと、着信を切ってしまった。映画を観終わり、帰宅して改めて連絡するが繋がらず、弟にLINEをするも既読にならず。」と、母が亡くなった当日にLINEをし、数時間後に折り返し電話がかかってきたものの、映画を見ていて出なかったと振り返った。その上で「そのちょっとしてから父から電話。『おかんが逝ってもうたわ…』『え!?』意味がわからなかった、、、『え?なんで!?さっき電話くれてたのに、、え??、、あれが…もしかして最後の連絡になったの!?なんで、、なんで出やんかったんや、、』一気に後悔と悔しさが押し寄せ、動揺が止まらなくなった」と悲痛な思いをつづった。
実家に戻った際のもようと、心中もつづった。「『とにかく今から帰る!、、』と、父に伝えて急いで家を出た。信号待ちをしていたタクシーに走って乗り込み東京駅へ。その間動悸は止まらず、電話に出なかった後悔と悔しさで涙が溢れ出てきた…新幹線の車内では呆然と、ただただ後悔の気持ちでどうしようもなく涙が出続けた」と、実家へ戻る間、泣き続けたと明かした。「実家へ着き、母の顔を2ヶ月ぶりくらいに見た。顔や身体に黄疸が現れてて真っ黄色くなってた、、腹水で足は膨れ上がってて、膝も曲げれず移動も寝返りもままならない状態。『この体でよく今まで頑張ったな、、しんどかったな…辛かったな…眠る事も出来んかったやろ、、結局ろくな親孝行も出来ずにごめんなさい、、』」と、亡くなった母と対面した時の様子、心情をつづった。
母の闘病生活についても説明。「母はこれまでに抗がん剤治療での副作用で、髪が抜けたり顔が浮腫んだり、時には口の中が口内炎だらけで真っ赤っ赤になる事もあった。手術を何回か繰り返しては抗がん剤治療。若く無い体で辛かったし苦しかった日々の連続やったと思います」
その中、20年9月に女優の渡邊安理(38)と結婚し、22年8月に第1子が誕生したことを踏まえ「そんな中、結婚の事や孫の誕生を伝えた時は泣いて喜んでくれた。たった一度だけしか叶わなかったですが、少しの時間、孫の顔を直接の見せてあげれた事は、良かったと思える出来事の一つでした」とつづった。一方で「それと10年くらい前に書いた『サナギ』という私の自伝本。この本を読んでくれた人から、よく『この本を読んだら、なだぎさんのお母さんに会いたくなる…』と言われた事が、息子として物凄く嬉しかった。今思えばLINEでビデオ通話して孫の顔をもっと見せてあげる事が出来たな…とか、もっと実家に帰ってあげる事が出来たな…とか、後々になって気づく事だらけで、自分が嫌になります、、まだまだ孫の成長を見てほしかった矢先…」と、実家になかなか帰ることが出来なかったことへの、悔恨の念をにじませた。
続きはソースで
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202305150000278.html?Page=3
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:45:01.12ID:vCB0pQtG0
>>1
知らんがな
知らんがな
29 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:50:48.10ID:ps2blaTR0
>>1
母の日なんて別に意味ない*。
毎日母の日だと思って親孝行したり
母親を悲しませるようにしない正しい生き方すれば良いのでは?
国によって母の日や父の日違うからね。
心込めて追善供養すれば良いでしょう。
芸能人は何でも金儲けのネタにする心汚い連中だよな。
例外もいるだろうが。
母の日なんて別に意味ない*。
毎日母の日だと思って親孝行したり
母親を悲しませるようにしない正しい生き方すれば良いのでは?
国によって母の日や父の日違うからね。
心込めて追善供養すれば良いでしょう。
芸能人は何でも金儲けのネタにする心汚い連中だよな。
例外もいるだろうが。
71 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:01:10.42ID:RCBeBgem0
>>1
オリンピックの小芝居が結局何だったのか解説しろよ
オリンピックの小芝居が結局何だったのか解説しろよ
8 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:27:21.85ID:DEYNoeQw0
>>3
むちゃくちゃやなあんたw
むちゃくちゃやなあんたw
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:37:46.06ID:cNTTFWq70
>>3が親の死に目に会えますように
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:26:23.87ID:oTk8H44U0
いつ亡くなるのかわからんレベルではなかったにしても
ついてないねずっと引きずるね
ついてないねずっと引きずるね
7 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:27:21.05ID:sPJzZzO90
別に何でも報告しなくてもいいのよ
それに今一番忙しい頃じゃない?
人が亡くなると決めなきゃいけないことたくさんあるし
それに今一番忙しい頃じゃない?
人が亡くなると決めなきゃいけないことたくさんあるし
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:46:27.40ID:TSjaFBNq0
>>7
やらない親族が一番号泣し騒ぐ
やらない親族が一番号泣し騒ぐ
30 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:00:50.84ID:b89pqccw0
>>7
色んな事を親父や弟に任せっきりだったんだろ
でなきゃ母の日に映画とか見てる場合じゃないし
色んな事を親父や弟に任せっきりだったんだろ
でなきゃ母の日に映画とか見てる場合じゃないし
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:28:52.66ID:jZ8tlX0u0
後悔とか何とか書くのも喪の作業のひとつなんだろうけどね
人生やり直してもずっと一緒に暮らしたりはしなさそう
人生やり直してもずっと一緒に暮らしたりはしなさそう
12 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:32:59.10ID:RM6ueVnU0
まあ、そんなもんだよ
別に特別なことじゃない
親を亡くした人は、みんな大なり小なりこういう経験や思いをする
別に特別なことじゃない
親を亡くした人は、みんな大なり小なりこういう経験や思いをする
32 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:05:11.78ID:k5wvxjEL0
>>12
介護してた親族だって
もっとできることあったんじゃないかって思うしな
同時に苦しんでる姿を見続けたり
いつ*かみたいな綱渡りの毎日が終わって
ほっとする点もあるんだよな
だから介護してる同居家族はとうとうこの日がきたかと
案外冷静で、外部の方が大号泣したりする
介護してた親族だって
もっとできることあったんじゃないかって思うしな
同時に苦しんでる姿を見続けたり
いつ*かみたいな綱渡りの毎日が終わって
ほっとする点もあるんだよな
だから介護してる同居家族はとうとうこの日がきたかと
案外冷静で、外部の方が大号泣したりする
104 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:55:00.51ID:xPiZkVLx0
>>32
うちも家で末期がんの父を看取ったけど 確かに看取ったとき手を握ってる間にいってしまって その時はまったく怖いとか悲しいとかいう実感なく涙も出なかった
でもこうして書いてると涙もが出てくるよ
うちも家で末期がんの父を看取ったけど 確かに看取ったとき手を握ってる間にいってしまって その時はまったく怖いとか悲しいとかいう実感なく涙も出なかった
でもこうして書いてると涙もが出てくるよ
14 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:33:23.12ID:mOTVHtbn0
さすがにステージ4闘病中なら
映画だろうが
電話取るんじゃないの?
映画なんかいつでも見れるんだし
よっぽど普段からたわいもない
何もない電話してたのかなぁ
映画だろうが
電話取るんじゃないの?
映画なんかいつでも見れるんだし
よっぽど普段からたわいもない
何もない電話してたのかなぁ
68 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:56:29.39ID:JHRdBIGy0
>>14
同じこと思った
同じこと思った
26 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 11:46:46.25ID:k5wvxjEL0
末期がんを自宅でみてたんだ
大変だったのは介護してた同居家族だと思うが
同居家族は悲しみもあるがほっともしてると思う
家からでてるこどもなんて悲しんでりゃいいだけなんだから
気楽なもんだよ
大変だったのは介護してた同居家族だと思うが
同居家族は悲しみもあるがほっともしてると思う
家からでてるこどもなんて悲しんでりゃいいだけなんだから
気楽なもんだよ
34 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:07:22.17ID:oTk8H44U0
誰の電話を無視したのかにもよるよなあ
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:10:05.50ID:XAxywMPR0
>>34
*だ当日に本人が電話できるような状況じゃないと思うけどね
だから家族のだれかじゃないだろうか
*だ当日に本人が電話できるような状況じゃないと思うけどね
だから家族のだれかじゃないだろうか
38 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:12:20.77ID:XtebWfEh0
オリンピックのせいで*じまったんだろうな
下手したら自殺の可能性もある
日本国民全員にあんな恥を晒させたんだから
下手したら自殺の可能性もある
日本国民全員にあんな恥を晒させたんだから
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:14:30.83ID:9Kk4csRv0
>>38
おまえもこのスレ内で恥を晒したな
おまえもこのスレ内で恥を晒したな
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:26:52.94ID:P9aq7c5H0
家族を失った人なら分かるけど
インスタなんかで報告なんか出来ないよ
インスタなんかで報告なんか出来ないよ
51 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:29:09.30ID:2BVR2SAG0
>>49
視野が狭すぎ
そんなの人それぞれ
人生経験浅そう
視野が狭すぎ
そんなの人それぞれ
人生経験浅そう
58 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:37:51.61ID:+hM7TXaR0
>>51
そうかあ?当日とか次の日なんてとてもじゃないがスマホ操作する指も動かんわ
そうかあ?当日とか次の日なんてとてもじゃないがスマホ操作する指も動かんわ
52 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:29:50.64ID:WHXtPuxT0
誰かに聞いて欲しかったんだろう
気持ちは分かる
咎めることじゃない
気持ちは分かる
咎めることじゃない
64 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:47:02.93ID:5+9UjoH60
変な点を書くと
末期がんの母親からの電話を無視して映画鑑賞
2ヶ月間見舞いもしない
昨年8月誕生の孫を1回しか会わせてない
末期がんの母親からの電話を無視して映画鑑賞
2ヶ月間見舞いもしない
昨年8月誕生の孫を1回しか会わせてない
69 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:58:36.41ID:jZ8tlX0u0
>>64
随分と生々しく病状を描写するのとは釣り合ってないよな
まあ元々SNSやらん方がいい一昔前のローカル芸人みあるしこんなもんかな
随分と生々しく病状を描写するのとは釣り合ってないよな
まあ元々SNSやらん方がいい一昔前のローカル芸人みあるしこんなもんかな
95 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:42:12.00ID:d4KZyc3A0
>>64
違和感あるよな
電話に出られんかったくだりが異様に長いし
違和感あるよな
電話に出られんかったくだりが異様に長いし
70 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 12:59:17.16ID:ljWPPjlw0
こんなに文章にまとめられるってことは気持ちに少しでも余裕があるんだよ。
私は父が*でから2週間くらいは父とのことばかり考えて何もできなかった。
私は父が*でから2週間くらいは父とのことばかり考えて何もできなかった。
79 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:16:25.11ID:jxxfOvtj0
>>70
これは人によるよ
直後にずっしりくる人、あとになってくる人、かなり先になってくる人それぞれ
自分は葬儀諸々シャキシャキ手配したり、来てくれた親戚や知人と談笑したり、自分でもビックリするくらい頭が働いたけど、その後急に何もできなくなった
半年後に精神的にきた人もいる
これは人によるよ
直後にずっしりくる人、あとになってくる人、かなり先になってくる人それぞれ
自分は葬儀諸々シャキシャキ手配したり、来てくれた親戚や知人と談笑したり、自分でもビックリするくらい頭が働いたけど、その後急に何もできなくなった
半年後に精神的にきた人もいる
73 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:03:15.77ID:lLAvNpGC0
SNSに上げたら少なからず誹謗中傷が来るもんなのに、何故上げるの?大切な事なんだから心に閉まっておけばいいのに
90 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:37:20.86ID:/t+xD4rz0
>>74
頭にラップ巻いて自転車乗ってそのまま看取ったシーン想像して不謹慎ながら声出して笑ったw
頭にラップ巻いて自転車乗ってそのまま看取ったシーン想像して不謹慎ながら声出して笑ったw
100 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:48:05.34ID:YV0eOLs80
>>74
美容院も誰かを退かせばいいのに
美容院も誰かを退かせばいいのに
89 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:37:10.20ID:Nrd45axN0
息子なんてそんなもん
末期癌でも大して会いにも行ってない時点で明らか
こういうやつは、きょうだいや周りの人にもっと会いに行ってあげれば?と言われてもスルー
末期癌でも大して会いにも行ってない時点で明らか
こういうやつは、きょうだいや周りの人にもっと会いに行ってあげれば?と言われてもスルー
92 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:39:53.01ID:oTk8H44U0
>>89
どんどん弱っていくの見にいくの辛いわ
どんどん弱っていくの見にいくの辛いわ
98 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:44:35.15ID:Nrd45axN0
>>92
そういうのも息子に多いんだと
そういうのも息子に多いんだと
105 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:55:13.46ID:7TSIolRS0
>>89
みんな愚かだから
大事なものは失ってから気付く
なるべくそういうことが少なくて大きいものでない方がいいけど
みんな愚かだから
大事なものは失ってから気付く
なるべくそういうことが少なくて大きいものでない方がいいけど
97 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 13:44:26.55ID:ds+UqBgu0
末期癌の親より映画の方が大事だったってだけだろ
なんでも*もない
なんでも*もない
コメントする