|
「9浪はまい」という言葉は、本当に田舎の高校生を表現していると感じます。私も地方に住んでいますが、高学歴を目指すことができる環境がないため、自分を責めることもあります。この記事を読んで、少し気持ちが楽になりました。
1 砂漠のマスカレード ★ :2023/05/12(金) 15:15:52.28ID:olBbrqh/9
「努力して勉強するのは当たり前」そのような価値観が通用しない環境がある。
それが地方の偏差値40以下の、いわゆる”底辺校”と呼ばれる高校だ。
このような高校は「勉強はカッコ悪い」という風潮が蔓延しており、生徒たちがこぞって努力をする人の足を引っ張り合うという現状があるという。
今回は、兵庫県丹波市出身で偏差値40台の高校に進学し、その後9回の浪人を重ねて早稲田大学に入学した濱井正吾(9浪はまい)さんに、
自身が経験した「底辺校の学習環境の実態」についてお話を聞いた(以下、「」内はすべて濱井氏の発言)。
「勉強しているヤツはダサい」が当たり前の底辺高校 “9浪はまい”[Photo by Motomu Fukui] ――
濱井さんの出身高校は、兵庫県丹波篠山市にある篠山産業高等学校という偏差値40台前半の高校だったそうですね。
そこはどんな生徒が集まっていたのでしょうか?
「私の通っていた学校の、当時周りにいた生徒は、どうしようもない人間たちと思っていました。みんないつも他人の悪口ばっかりで、ときには犯罪を行う人もいて。
たとえば、万引きを繰り返す生徒もいました。
悪さをすることに抵抗がない人が多く、私をはじめ、多くの人がいじめのターゲットにもなりました。
ここにいると自分も同じような人間になると思い込んでいました。
都会の学校や進学校ではあり得ないことかもしれませんが、母校の大きな特徴が『努力する人をバカにする』ところでした。
そもそも勉強なんてしない人がマジョリティだったので、勉強を頑張る人間は異様な存在としていじめられるんですよ。勉強をしていると『ダサい』や『カッコ悪い』と言われて、互いに足を引っ張り合うのです」
――「勉強がカッコ悪い」というのはすごい価値観ですね。
「当時、高校生だった自分からすると、実家以外のコミュニティが高校のクラスか部活くらいしかありませんでした。
だから学校の価値観がすべて正しくて、自分もこれに合わせて過ごさなければいけないと思っていました。
だから自分を守るためにも『勉強しない』という選択肢をとっていました。
現在、教育格差についての書籍をたくさん読んでいるのですが、そのような本のなかでは、年収が低い家庭は偏差値が低くなる傾向があり、学習意欲も無いといったことは書いてあります。
ですが、私の母校のような高校にいる生徒たちの状況を『親の年収が低い』や『学習意欲が無い』といった理由だけで片づけていいのかな、と疑問に感じています」
「勉強もスポーツもダメ」足を引っ張り合う生徒たち Photo by iSto* ――
先ほど「勉強しているひとはバカ」とおっしゃっていましたが、部活動はいかがでしょうか?
「部活によっては頑張っている子もいたと思います。
ですが、県大会に行くなどのハイレベルな生徒はいませんでしたね。
私の入っていた野球部もとても弱かったですし、49対0というボロ負けを経験したこともあります。
結果が伴わないので、みんなやる気がないという状況でした。
頭を使って練習や試合をする習慣があまり無いからうまくいかないのだと思います。
本当のフィジカルエリートが行くような学校だったら指導者もそれなりに優秀な方が多いと思うのですが、そういうこともありませんでした。
そもそもの段階で『自分は何をやっても無理だ』って思っている生徒が多かったです」
――自分に自信が持てないと何事も成功しないですものね。
「自信がないからこそ、自分より下を作ろうとする人が多いのも特徴でした。努力せず自分のプライドを守るために、勉強やスポーツに取り組んで結果を残そうとしている人たちを貶して、相対的に自分の地位を上げようとしているのだと思います。
この ことを悪いことだと認識していない点で、少し認知が歪んでいるなと思います。
5/12(金) 12:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5fb2ea5ace0f5650a359405fda25ac40a2015f
続きはソースにてお願いします
それが地方の偏差値40以下の、いわゆる”底辺校”と呼ばれる高校だ。
このような高校は「勉強はカッコ悪い」という風潮が蔓延しており、生徒たちがこぞって努力をする人の足を引っ張り合うという現状があるという。
今回は、兵庫県丹波市出身で偏差値40台の高校に進学し、その後9回の浪人を重ねて早稲田大学に入学した濱井正吾(9浪はまい)さんに、
自身が経験した「底辺校の学習環境の実態」についてお話を聞いた(以下、「」内はすべて濱井氏の発言)。
「勉強しているヤツはダサい」が当たり前の底辺高校 “9浪はまい”[Photo by Motomu Fukui] ――
濱井さんの出身高校は、兵庫県丹波篠山市にある篠山産業高等学校という偏差値40台前半の高校だったそうですね。
そこはどんな生徒が集まっていたのでしょうか?
「私の通っていた学校の、当時周りにいた生徒は、どうしようもない人間たちと思っていました。みんないつも他人の悪口ばっかりで、ときには犯罪を行う人もいて。
たとえば、万引きを繰り返す生徒もいました。
悪さをすることに抵抗がない人が多く、私をはじめ、多くの人がいじめのターゲットにもなりました。
ここにいると自分も同じような人間になると思い込んでいました。
都会の学校や進学校ではあり得ないことかもしれませんが、母校の大きな特徴が『努力する人をバカにする』ところでした。
そもそも勉強なんてしない人がマジョリティだったので、勉強を頑張る人間は異様な存在としていじめられるんですよ。勉強をしていると『ダサい』や『カッコ悪い』と言われて、互いに足を引っ張り合うのです」
――「勉強がカッコ悪い」というのはすごい価値観ですね。
「当時、高校生だった自分からすると、実家以外のコミュニティが高校のクラスか部活くらいしかありませんでした。
だから学校の価値観がすべて正しくて、自分もこれに合わせて過ごさなければいけないと思っていました。
だから自分を守るためにも『勉強しない』という選択肢をとっていました。
現在、教育格差についての書籍をたくさん読んでいるのですが、そのような本のなかでは、年収が低い家庭は偏差値が低くなる傾向があり、学習意欲も無いといったことは書いてあります。
ですが、私の母校のような高校にいる生徒たちの状況を『親の年収が低い』や『学習意欲が無い』といった理由だけで片づけていいのかな、と疑問に感じています」
「勉強もスポーツもダメ」足を引っ張り合う生徒たち Photo by iSto* ――
先ほど「勉強しているひとはバカ」とおっしゃっていましたが、部活動はいかがでしょうか?
「部活によっては頑張っている子もいたと思います。
ですが、県大会に行くなどのハイレベルな生徒はいませんでしたね。
私の入っていた野球部もとても弱かったですし、49対0というボロ負けを経験したこともあります。
結果が伴わないので、みんなやる気がないという状況でした。
頭を使って練習や試合をする習慣があまり無いからうまくいかないのだと思います。
本当のフィジカルエリートが行くような学校だったら指導者もそれなりに優秀な方が多いと思うのですが、そういうこともありませんでした。
そもそもの段階で『自分は何をやっても無理だ』って思っている生徒が多かったです」
――自分に自信が持てないと何事も成功しないですものね。
「自信がないからこそ、自分より下を作ろうとする人が多いのも特徴でした。努力せず自分のプライドを守るために、勉強やスポーツに取り組んで結果を残そうとしている人たちを貶して、相対的に自分の地位を上げようとしているのだと思います。
この ことを悪いことだと認識していない点で、少し認知が歪んでいるなと思います。
5/12(金) 12:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5fb2ea5ace0f5650a359405fda25ac40a2015f
続きはソースにてお願いします
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:26:23.57ID:RViG06ZF0
>>1
というか他人の悪口ばかりなのは日本どこでもそうだが、
兵庫県は特に人の心の汚い地域なので、尚更だろう
というか他人の悪口ばかりなのは日本どこでもそうだが、
兵庫県は特に人の心の汚い地域なので、尚更だろう
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:02:37.50ID:Y/lYraNS0
>>1
>「自信がないからこそ、自分より下を作ろうとする人が多いのも特徴でした。
>努力せず自分のプライドを守るために、勉強やスポーツに取り組んで
>結果を残そうとしている人たちを貶して、相対的に自分の地位を上げようとしているのだと思います
>このことを悪いことだと認識していない点で、少し認知が歪んでいるなと思います。
ねらーの書き込みそのものじゃんw
>「自信がないからこそ、自分より下を作ろうとする人が多いのも特徴でした。
>努力せず自分のプライドを守るために、勉強やスポーツに取り組んで
>結果を残そうとしている人たちを貶して、相対的に自分の地位を上げようとしているのだと思います
>このことを悪いことだと認識していない点で、少し認知が歪んでいるなと思います。
ねらーの書き込みそのものじゃんw
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:10:17.86ID:BfhHfLOr0
>>1
自分より下の奴らを傘で叩くんだな
自分より下の奴らを傘で叩くんだな
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:31:36.31ID:RaTbvBRp0
>>1
いや頭が悪いからだと思うよ
そんな高校入んないでしょ
いや頭が悪いからだと思うよ
そんな高校入んないでしょ
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:18:07.02ID:LgS6673r0
24歳、学生です
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:21:26.37ID:6FI+eElA0
>>4
コロナあったかね、感染して高校留年した人も結構いたし
コロナあったかね、感染して高校留年した人も結構いたし
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:34:40.10ID:kqf/SYgw0
>>4
修論がんばれよ
修論がんばれよ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:20:06.45ID:ZRvnVGlM0
9浪は高校のせいじゃ無いだろう。
3年で立て直せるはずだから。
3年で立て直せるはずだから。
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:30:05.72ID:mhn2HHFe0
>>6
九浪早慶
だと思われる
九浪早慶
だと思われる
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:30:25.65ID:uZFXWD5v0
>>6
本文読めば書いてあるが本人の弁によると早稲田のような上位校に来る子は小学3年から中学受験の勉強始めてるので全く勉強しない田舎者が急に18歳から勉強始めても9年のハンディを背負ってるのだそうだ
本文読めば書いてあるが本人の弁によると早稲田のような上位校に来る子は小学3年から中学受験の勉強始めてるので全く勉強しない田舎者が急に18歳から勉強始めても9年のハンディを背負ってるのだそうだ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:35:33.78ID:80hBEk4h0
>>32
小中学生の間に勉強しろよwww
9年間勉強してなくて、しかも小中の脳が出来て無くて一番学べる頃に勉強していないのなら、それを取り返すのにめちゃくちゃ時間がかかる
まさに、「今まで何してたんだ」になる
小中学生の間に勉強しろよwww
9年間勉強してなくて、しかも小中の脳が出来て無くて一番学べる頃に勉強していないのなら、それを取り返すのにめちゃくちゃ時間がかかる
まさに、「今まで何してたんだ」になる
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:19:26.27ID:NAIu01gF0
>>32
早稲田だとそれ程でもない
パリピが多い公立普通の高校でも高3の6月まで勉強せず部活して引退してから勉強してで一般入試で早稲田受かる子いる
MARCHは何人もいる
慶應や国立になるとそれなりの高校で高1からコツコツやらないとならないイメージ
早稲田だとそれ程でもない
パリピが多い公立普通の高校でも高3の6月まで勉強せず部活して引退してから勉強してで一般入試で早稲田受かる子いる
MARCHは何人もいる
慶應や国立になるとそれなりの高校で高1からコツコツやらないとならないイメージ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:34:49.75ID:Ph8OvYJ+0
>>6
一応言っておくと、大学受験では偏差値60の壁というものがあって、どんなに勉強しても、普通の頭だと60が限界なんだと
1万時間説(1万時間打ち込むとプロになれる)とする仮説も正しくなく、ある程度の能力で頭打ちになる事が知られているが
それと同じで、勉強もやりまくったら高偏差値の大学に入れるわけじゃないって事
早稲田クラスの大学になると、普通の頭だとどんなに勉強しても入学できない
一応言っておくと、大学受験では偏差値60の壁というものがあって、どんなに勉強しても、普通の頭だと60が限界なんだと
1万時間説(1万時間打ち込むとプロになれる)とする仮説も正しくなく、ある程度の能力で頭打ちになる事が知られているが
それと同じで、勉強もやりまくったら高偏差値の大学に入れるわけじゃないって事
早稲田クラスの大学になると、普通の頭だとどんなに勉強しても入学できない
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:38:29.12ID:jI9Nfpfs0
>>44
叔父が子育て終わって学び直しで大学受験してMARCHレベルのところに入ったけど同じようなこと言ってたな、
しかもあたま堅くなって勉学への向上心はすごい強いのだが、その壁がどうしてもあるとかで
叔父が子育て終わって学び直しで大学受験してMARCHレベルのところに入ったけど同じようなこと言ってたな、
しかもあたま堅くなって勉学への向上心はすごい強いのだが、その壁がどうしてもあるとかで
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:48:14.73ID:r1bn/qpY0
>>57
普通に加齢の影響
オウムの東大離散中退の奴も歳とったら司法試験には受からなかったし受け直した医学部も九州
普通に加齢の影響
オウムの東大離散中退の奴も歳とったら司法試験には受からなかったし受け直した医学部も九州
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:44:39.78ID:mgy382hy0
>>44
宅浪の話?
優秀な教師がついてるなら壁なんてどんどん壊せるよ
宅浪の話?
優秀な教師がついてるなら壁なんてどんどん壊せるよ
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:55:41.96ID:3rxldk6B0
>>44
それをブチ破るには
傾向や対策といった金と
絶対的な勉強時間だけど
それもまあ才能やな
それをブチ破るには
傾向や対策といった金と
絶対的な勉強時間だけど
それもまあ才能やな
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:19:26.30ID:TTXY/UiF0
>>98
いま一般入試では傾向と対策だけの子をふるい落とす大学がどんどん増えてるから、時間効率だけ上げても無理だよ
共テもその傾向なのでコツコツ型の子は推薦狙った方がいい
いま一般入試では傾向と対策だけの子をふるい落とす大学がどんどん増えてるから、時間効率だけ上げても無理だよ
共テもその傾向なのでコツコツ型の子は推薦狙った方がいい
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:46:12.77ID:4WPJ1e740
>>6
この人の場合はその間に就職したりしてるみたいだからな
丸々9年間受験勉強してたわけじゃないだろう詳しく知らないけど
この人の場合はその間に就職したりしてるみたいだからな
丸々9年間受験勉強してたわけじゃないだろう詳しく知らないけど
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:05:48.01ID:o2JfFUD10
>>6
こいつは、純9浪じゃないぞ
他大学に行ってるし、就職もしてんじゃないか
こいつは、純9浪じゃないぞ
他大学に行ってるし、就職もしてんじゃないか
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:22:14.03ID:F3zB5FAy0
進学校でも全然勉強してねーわアピールあるだろ
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:36:46.73ID:DseqA3pk0
>>11
進学校は裏でやってるのを悟られたくなかったり地頭良いと思われたかったり動機が異なる。
進学校は裏でやってるのを悟られたくなかったり地頭良いと思われたかったり動機が異なる。
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:36:51.69ID:bw1PWVsS0
>>52
あとはやってないフリしてライバルのやる気も落とさせるとかね
あとはやってないフリしてライバルのやる気も落とさせるとかね
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:24:05.89ID:ma++9M+R0
どんなに言い訳したところで9浪は頭が悪いぞ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:24:10.09ID:ZnaHX7Im0
そういう人間は本来は高校に行くべき対象ではなく中卒で早々に社会に出るべきなのでは?
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:35:53.69ID:4iTgHZ/70
>>15
そう
中学を出て身体も頭も若いうちに仕事を覚えたほうがいいと思う
問題は待遇
中卒の人が贅沢しなけりゃ結婚して子どもを育てられるくらいの生活ができれば、わざわざ意味のない高校や大学にいかないだろうに
そう
中学を出て身体も頭も若いうちに仕事を覚えたほうがいいと思う
問題は待遇
中卒の人が贅沢しなけりゃ結婚して子どもを育てられるくらいの生活ができれば、わざわざ意味のない高校や大学にいかないだろうに
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:37:54.17ID:Ph8OvYJ+0
>>15>>48
AIの発展が順調に進めば高学歴の仕事は減るが、そうならなかった場合、逆に大卒・大学院卒の仕事ばかりが増えるので、学歴ないと仕事がない状況になるぞ
AIの発展が順調に進めば高学歴の仕事は減るが、そうならなかった場合、逆に大卒・大学院卒の仕事ばかりが増えるので、学歴ないと仕事がない状況になるぞ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:39:02.11ID:t0bBNTJZ0
>>55
じゃあ少子化で正解じゃね?
移民もいらない
じゃあ少子化で正解じゃね?
移民もいらない
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:41:07.37ID:PSTbykoh0
>>15
やっぱ戦前の義務教育は小学校まででその後の進路もみんないっしょではないシステムのほうが柔軟だったと思うわ
やっぱ戦前の義務教育は小学校まででその後の進路もみんないっしょではないシステムのほうが柔軟だったと思うわ
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:05:01.18ID:mqymeHgS0
>>15
そのとおりです
社会の底辺の方が人数必要なんだから
みんながみんな高学歴目指してもしょうがない
まー前提として底辺ももうちょっと儲かる世の中にしないといけないけど
そのとおりです
社会の底辺の方が人数必要なんだから
みんながみんな高学歴目指してもしょうがない
まー前提として底辺ももうちょっと儲かる世の中にしないといけないけど
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:20:53.80ID:kQvmUvY00
>>15
劣等感で高校で以上に自分より上の学歴の人間を攻撃しまくりだして治安悪化するぞ?
出来る人間はとことん奴隷にして尚且つ叩いて構わなくてそれが正義になる
昭和がそうだった
劣等感で高校で以上に自分より上の学歴の人間を攻撃しまくりだして治安悪化するぞ?
出来る人間はとことん奴隷にして尚且つ叩いて構わなくてそれが正義になる
昭和がそうだった
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:38:04.53ID:Y0di3xA+0
>>15
現場仕事なら知能的にも体力的にも問題ない仕事は多いけど18未満は規制規制で会社としては使いづらい
現場仕事なら知能的にも体力的にも問題ない仕事は多いけど18未満は規制規制で会社としては使いづらい
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:30:56.24ID:b2W21Eft0
何のために大学進学したかによるだろう
医者になりたいから医学部に行っただとか
研究者になりたいだとか
医者になりたいから医学部に行っただとか
研究者になりたいだとか
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:32:55.15ID:qiIglHUp0
9浪したら卒業したら最低でも30
そんな新卒誰が雇うんだ
そんな新卒誰が雇うんだ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:35:09.15ID:vkO6paag0
>>38
まだまだ若いじゃないか
まだまだ若いじゃないか
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:34:48.70ID:DZ0BlqGv0
努力したんだね
頑張ったね
偉い偉い
頑張ったね
偉い偉い
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:36:08.98ID:zQDBeMVD0
都内の底辺高校もこんな感じなのかね?
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:39:56.89ID:Ph8OvYJ+0
>>50
所謂「ヤンキー文化」だよ
勉強するのカッコ悪い、努力するのもカッコ悪い、こんなの昔っからある
そしてアメリカでも同様らしくて、低所得層や貧困層の地区はそういう環境にあるって随分前から言われてる
アメリカの場合だと階級上昇を阻むとして問題視されたようだけど
所謂「ヤンキー文化」だよ
勉強するのカッコ悪い、努力するのもカッコ悪い、こんなの昔っからある
そしてアメリカでも同様らしくて、低所得層や貧困層の地区はそういう環境にあるって随分前から言われてる
アメリカの場合だと階級上昇を阻むとして問題視されたようだけど
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:36:21.10ID:9/tSGVzI0
価値観が「つよい」「よわい」
しかないからな。
扇風機以下。
しかないからな。
扇風機以下。
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:41:14.64ID:nMDoNBct0
>>51
将来好き嫌いしかない保守になるのか
将来好き嫌いしかない保守になるのか
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:37:31.73ID:Rw5mr53z0
Fランとか名前書けば受かるのに9浪するわけないだろ
狙う大学を間違えてるんだ
狙う大学を間違えてるんだ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:39:26.85ID:hpz74qol0
>>54
Fランに受かってからもう一度言ってみて
Fランに受かってからもう一度言ってみて
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:41:04.28ID:Rw5mr53z0
>>59
Fラン卒だ、すまんな
実体験に基づいた話だぞ
Fラン卒だ、すまんな
実体験に基づいた話だぞ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:43:26.86ID:3grG8JoW0
そもそも小中の時点でまともにやってないから
そんな高校行く羽目になったんだろ
そんな高校行く羽目になったんだろ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:47:43.18ID:k0tsOr+70
ガリ勉って言ってバカにしてたの昔から割りとあっただろ
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:49:15.37ID:DI0sBxEI
>>81
喧嘩強くてイケメンでガリ勉っていなくね?
喧嘩強くてイケメンでガリ勉っていなくね?
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:51:55.02ID:TlCMZFoJ0
9浪でも早稲田入れたなら頭はいいよね
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:53:34.06ID:x1BRQU9D0
>>90
実在する母校を名指しで悪いふうに書く奴のドコが頭がいいんだ?
*じゃん
実在する母校を名指しで悪いふうに書く奴のドコが頭がいいんだ?
*じゃん
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:58:12.63ID:x1BRQU9D0
あえて高校側の視点から言うと、ココは実業高校。
篠山市だから、農家とか畜産やってる家業の跡取りがメインだし、免許所得が主力。
勉強がww などと言ってるやつのほうが、頭がおかしい
篠山市だから、農家とか畜産やってる家業の跡取りがメインだし、免許所得が主力。
勉強がww などと言ってるやつのほうが、頭がおかしい
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:08:07.89ID:tIqS+Eac0
>>104
免許や資格とるための勉強はあるだろ。
実業系だと、自動車免許とるみたいな舐めきった感覚では絶対に取れない資格もあるし。
免許や資格とるための勉強はあるだろ。
実業系だと、自動車免許とるみたいな舐めきった感覚では絶対に取れない資格もあるし。
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:58:26.75ID:yVKLPdqd0
でも高校で勉強してるのってカッコ悪い奴だっただろ
勉強するならひけら*なって事だよ
勉強するならひけら*なって事だよ
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:04:08.10ID:3rxldk6B0
>>105
~部、~大会出場!
~部、大会個人成績~位!
運動、文化部問わずデカい幟でひけらかしまくってんのは草生えるわ
~部、~大会出場!
~部、大会個人成績~位!
運動、文化部問わずデカい幟でひけらかしまくってんのは草生えるわ
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:04:53.59ID:mwKIduZa0
>>105
底辺高ってそうなんだろうな
まさに記事の話の通り
底辺高ってそうなんだろうな
まさに記事の話の通り
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 15:58:46.60ID:cEPM64tu0
9浪する努力は凄いけど年齢で就職は難しいんじゃないか
高卒で働いてた方が賢い判断だと思うのだが
高卒で働いてた方が賢い判断だと思うのだが
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:07:22.04ID:78TnXUV40
>>106
学歴コンプレックスてか呪いみたいになっちゃってる人間もいるんだよ
自分も9浪と似た年齢で大学行ったわしょうもないとわかった上で行く、それで非正規でも未婚になっても仕方ないと承知で
学歴コンプレックスてか呪いみたいになっちゃってる人間もいるんだよ
自分も9浪と似た年齢で大学行ったわしょうもないとわかった上で行く、それで非正規でも未婚になっても仕方ないと承知で
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:08:33.05ID:mqymeHgS0
>>122
ほんとくだらねえな
学校なんて行けるところ行ってとっとと卒業して働くのが一番だわ
ほんとくだらねえな
学校なんて行けるところ行ってとっとと卒業して働くのが一番だわ
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:00:01.32ID:54tiBLBi0
泣き虫先生がラグビーで目指したのは幸運だったな
野球だったらほぼ不可能だったもの
そりゃ何とかして金村みたいなヤツを連れてくれば
一人で勝ってしまっただろうが
>岸部一徳 伏見工業卒
へえ・・
野球だったらほぼ不可能だったもの
そりゃ何とかして金村みたいなヤツを連れてくれば
一人で勝ってしまっただろうが
>岸部一徳 伏見工業卒
へえ・・
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:02:08.30ID:4mZgn7gM0
それまで色んな子を受け入れてきた公立高校が
素行の悪い中学生をシャットアウトしたため
金さえ出せば入れる私立高校にながれ
そちらがカオスになった
大体不良を抱える家族は親も質が低い
体育大会に父兄も来ていたが例年と違い異質だったそうな
学力は低いが真面目な子は可哀想だ
素行の悪い中学生をシャットアウトしたため
金さえ出せば入れる私立高校にながれ
そちらがカオスになった
大体不良を抱える家族は親も質が低い
体育大会に父兄も来ていたが例年と違い異質だったそうな
学力は低いが真面目な子は可哀想だ
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:07:29.21ID:gJbKdYfR0
>>111
学力が低いが真面目って、この先の人生で一番救われないパターンだぞ。
真面目に悪さもしなければバカでもそれなりに優遇してくれるのは学校生活までで、不良でも結果残せるのが強いのが大人の社会だから。
学力が低いが真面目って、この先の人生で一番救われないパターンだぞ。
真面目に悪さもしなければバカでもそれなりに優遇してくれるのは学校生活までで、不良でも結果残せるのが強いのが大人の社会だから。
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:11:55.93ID:VsTCEdyk0
>>124
そんなことはないよ真面目な人間はたとて学力が低くとも誰かと仕事をすれば信頼を勝ち取ることができる。
まぁでも見せ方が上手いだけで口しか動かさないやつとかやってるフリが上手いやつもたくさんいるから埋もれちゃうかもしれないけど
そんなことはないよ真面目な人間はたとて学力が低くとも誰かと仕事をすれば信頼を勝ち取ることができる。
まぁでも見せ方が上手いだけで口しか動かさないやつとかやってるフリが上手いやつもたくさんいるから埋もれちゃうかもしれないけど
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:19:33.56ID:gJbKdYfR0
>>132
無い無い
一番困るパターン
遅刻はしないし、有給もほとんど取らない、素行も問題無いけど、とにかく鈍臭くて話にならないほど仕事が出来ないというのが、
一番困る。
いっそ居なきゃいいけど、そんな程度だとクビにも出来ないし、真面目だから毎日出勤して来るし。
無い無い
一番困るパターン
遅刻はしないし、有給もほとんど取らない、素行も問題無いけど、とにかく鈍臭くて話にならないほど仕事が出来ないというのが、
一番困る。
いっそ居なきゃいいけど、そんな程度だとクビにも出来ないし、真面目だから毎日出勤して来るし。
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:21:22.93ID:VsTCEdyk0
>>151
お前さんの会社にはもったいないってことな
お前さんの会社にはもったいないってことな
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:39:56.02ID:4mZgn7gM0
>>151
お前のようにできる人間にはわからんだろうが
救われないからって諦めてすむもんじゃないんだよ
何とかして自立しなきゃならん
お前のようにできる人間にはわからんだろうが
救われないからって諦めてすむもんじゃないんだよ
何とかして自立しなきゃならん
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:29:10.15ID:lOI1txb20
>>132
どんなに真面目でも運が悪かったら終わり。
地球の生物の進化でも、強い者、頭の良い者、真面目な者より、環境の変化に対応できたものだけが生き残れる。
どんなに真面目でも運が悪かったら終わり。
地球の生物の進化でも、強い者、頭の良い者、真面目な者より、環境の変化に対応できたものだけが生き残れる。
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:03:34.81ID:v+CxZ3hM0
そもそもそこは大学を目指す高校じゃ無いだろう
大学行きたいなら高校入試で進学校いけよ
大学行きたいなら高校入試で進学校いけよ
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:04:49.32ID:2bZhBbrC0
>>114
偏差値70まで同じだって
偏差値70まで同じだって
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:03:47.59ID:WeiUhzm+0
オレは偏差値60台の進学校に行ったけど
難関に一発合格する連中は塾も通ってなきゃ
宿題もやってこねーくらいのレベルだったぞ
ただ感心したのは授業中先生の言うことを一言一句漏らさずに書き留めていたことだな
とても真似できんと思ったは
難関に一発合格する連中は塾も通ってなきゃ
宿題もやってこねーくらいのレベルだったぞ
ただ感心したのは授業中先生の言うことを一言一句漏らさずに書き留めていたことだな
とても真似できんと思ったは
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:06:36.00ID:GdxmE6L90
9浪もして、早稲田?
低能なのか望みが低いのか
低能なのか望みが低いのか
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:08:31.43ID:ZGl9bbW30
>>121
就職経験あるし、再受験だから。ネタですな。
就職経験あるし、再受験だから。ネタですな。
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:24:59.15ID:3rxldk6B0
言い訳も多様性な昨今だから
底辺にはより優しい世の中やな
底辺にはより優しい世の中やな
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:29:36.34ID:9hyLWO460
>>160
バッサリ切り捨てるのも人には必要だけどな
優しさは度が過ぎればただの毒だよ
バッサリ切り捨てるのも人には必要だけどな
優しさは度が過ぎればただの毒だよ
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:40:13.02ID:D5toMt7X0
偏差値40前半の高校ならほとんどの大学に行けるだろ
本人次第で
どこの高校かバレる気がするが、過去40年の国立大学合格者数が合計で一桁だったけど
皆で頑張ってAラン、Bラン合格者をゴロゴロ出したよ
自分一人でどうにもならなければ友人を巻き込めよ
本人次第で
どこの高校かバレる気がするが、過去40年の国立大学合格者数が合計で一桁だったけど
皆で頑張ってAラン、Bラン合格者をゴロゴロ出したよ
自分一人でどうにもならなければ友人を巻き込めよ
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:44:43.61ID:T/3htNVA0
>>183
皆で頑張って友人巻き込んで上を目指せるということは、
その逆も普通にあるってことでしょ
そもそも皆で頑張って一緒に上を目指すことが普通なら
低偏差値の駄目高校なんか世の中に存在しない
皆で頑張って友人巻き込んで上を目指せるということは、
その逆も普通にあるってことでしょ
そもそも皆で頑張って一緒に上を目指すことが普通なら
低偏差値の駄目高校なんか世の中に存在しない
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:43:11.99ID:65R5BoDq0
軽度池沼(IQ70)が無自覚でおおいのが偏差値50未満高
親や親族もバカだから己バカにきづけない で、肉体現業へいく
ドカタ工員看護介護保育店員営業警備ドライバー飲食*底辺サービス業
親や親族もバカだから己バカにきづけない で、肉体現業へいく
ドカタ工員看護介護保育店員営業警備ドライバー飲食*底辺サービス業
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:50:39.80ID:qqfHsV500
おっと壺総理の悪口はそこからだ
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/12(金) 16:52:05.02ID:YXxq3OkV0
>>191
総理になりたかったら東大はダメだな
鳩山由紀夫先生しかなれていない
総理になりたかったら東大はダメだな
鳩山由紀夫先生しかなれていない
コメントする