漫画家(まんがか)は、漫画作品を描く人および職業。1コマの風刺漫画・4コマ漫画・1話完結型漫画・長編ストーリー漫画などの絵を描く制作者が漫画家と呼ばれ、分類されている。 日本漫画家協会は英名が「JAPAN CARTOONISTS ASSOCIATION」であり、漫画家
11キロバイト (1,559 語) - 2023年5月4日 (木) 10:57
「やっぱり1位は手塚治虫だと思います!『鉄腕アトム』や『ブラックジャック』など、数々の名作を生み出し、マンガ業界へ大きな影響を与えた天才漫画家ですよね」

1 冬月記者 ★ :2023/05/06(土) 00:40:15.49ID:GpV9zYoe9
https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all

ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は?


 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。

 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。

 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。


3位は「あだち充」!

 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。

代表作:「タッチ」「H2」他


同率3位は「鳥山明」!

 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。

代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他


2位は「尾田栄一郎」!

 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。

 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。

代表作:「ONE PIECE」



1位は「手塚治虫」!

 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。

 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。

代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他

あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか?



『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位

1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」

2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」

3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他

3位 あだち充「タッチ」「H2」他

5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」

6位 青山剛昌「名探偵コナン」他

7位 諫山創「進撃の巨人」

8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他

9位 藤子不二雄「ドラえもん」他

10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683286384/




46 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:52:03.32ID:Ovg+3Fry0
>>1

>調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、
>gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。

>投票合計数:1,211票

>調査期間:2023年3月21日~2023年4月04日

2 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:41:09.03ID:Z4JJGLme0
鳥山明しかいない

4 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:42:06.23ID:VVr7yP970
高橋留美子の順位低いな

12 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:44:02.98ID:LyJ1WhbF0
鳥山明なんて団塊ジュニアの低学歴層御用達だろ
あいつら数だけは多いから
ガキにまで洗脳してるし

184 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:19:23.56ID:/A6GuzNn0
>>12
ていうか医者だぞ

18 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:46:11.25ID:U0kv+9re0
あだち充って野球漫画ばっかりじゃん

142 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:10:19.66ID:FpN15qM+0
>>18
みゆきって野球要素あったっけ

171 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:17:21.77ID:ZXEjG74w0
>>18
☓野球漫画ばっかり
○恋愛漫画ばっかり
◎近親者が*でばっかり

22 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:47:11.17ID:wA8EICRA0
桂正和のパンツの描き方が最高

151 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:11:59.03ID:joddKBGk0
>>22
パンツのしわの元祖は金井たつお定期

23 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:47:34.93ID:GqNDZ4310
高橋留美子なんでこんな下なの?人気ないの?

26 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:47:48.10ID:vWwLlghB0
頭のおかしい漫画家だったら漫☆画太郎先生に日野日出志先生に…あと誰だろ?てなる

42 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:51:01.96ID:ZXEjG74w0
>>26
圧倒的に赤塚不二夫
一部の作品や私生活のエピソードがおかしい

54 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:53:11.14ID:8twIRSMA0
>>26
御茶漬海苔とか?

29 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:48:41.76ID:YuARLIO+0
浦沢直樹
も無いのかよ

39 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:50:54.51ID:Ovg+3Fry0
>>29

浦沢先生が下位でもランキングに出てない時点で
このランキングはクソです

適当なアンケートでお茶濁してるのがバレバレ

30 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/05/06(土) 00:49:01.94ID:Naopd4qI0
( ´ⅴ`)ノ<世界三大一発屋の漫画家

・尾田栄一郎(One Piece)
・森川ジョージ(はじめの一歩)
・蛭田達也(コータローまかり通る)

50 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:52:24.27ID:ZXEjG74w0
>>30
秋本治は?

34 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:50:12.51ID:g4tPtRrW0
あだち充の人物の耳がなぁ
主人公毎回同じだし

62 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:54:50.57ID:sKeQ2jgY0
>>34
耳がドーナツな

37 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:50:46.33ID:av6G/E/o0
植田まさしの名前がないのはちょっと納得できないな
秋本治も藤子不二雄もそうだけど読み切り作品で毎回面白い漫画を描く人こそ天才だと思う

141 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:09:48.64ID:/45iLmnO0
>>37
植田まさしならこれからはAIが後を継ぐだろ

43 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:51:19.86ID:YuARLIO+0
永井豪もねえんかい!

53 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:52:53.20ID:s/AqVPab0
あだち充の作品はテレビアニメ化しても成功するし実写化しても成功するしそういう意味では凄い
原作が強いということ

57 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:53:52.67ID:YuARLIO+0
しげの秀一
楠みちはる

はよ?

76 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/05/06(土) 00:56:28.83ID:Naopd4qI0
>>57
( ´ⅴ`)ノ<前者は人物が下手過ぎて後者は単なるポエマー

64 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:55:03.58ID:C4zRmLtW0
あだち充は賛否分かれるな
野球好きじゃないと話に付いていけないだろうし

71 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:55:57.69ID:sKeQ2jgY0
>>64
え?

90 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:59:05.43ID:3Bg0GVpM0
>>64
あだち充は何が面白いのかまったくわからない(´・ω・`)

96 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:59:31.45ID:4hmJXRTw0
>>64
炎曰く野球のこと知らずに野球漫画描いてたらしいよ
実際野球漫画の皮を被ってるだけで野球はメインじゃない

78 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:56:57.06ID:eyftnfxz0
高橋留美子しかおらん

87 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:57:49.67ID:1EqGHcqe0
100日後に*ワニ 蛭子能収

(出典 pbs.twimg.com)

88 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:57:56.02ID:/hiPuCEa0
尾田って歴史に残る漫画家なのは間違いないけど天才タイプかな?
常人に思い付かない事やるというよりはどっちかというと色々計算して描くタイプじゃね

109 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:02:55.18ID:nnaD60640
>>88
天才系ではない気はする
ジャンプの編集が日本的浪花節とか歌舞伎的な
ストーリーテラーってな事を言ってたな
んでNARUTOの岸本は絶対話作りでは尾田には敵わないが
画面作るのは上手いんでアクション系に持って行ったとか

92 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:59:13.24ID:8k71TBAR0
尾田が天才と呼ばれていいのは
ワンピースをきっちり終わらせた時だと思うが

99 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:00:10.42ID:EwMjPXz30
>>92
すでにきっちりの時期は過ぎてる

104 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:01:53.33ID:3DIC6hOt0
>>92
ワンピースの正体がどんなんでも叩かれると思うわ

94 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:59:21.08ID:gmbE9uGa0
最大瞬間風速なら鳥山明だよ
全期平均が安定して一定の人気維持してるのはONE PIECEだが

95 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 00:59:30.13ID:KRztYzm40
「天才」っていうのはそれまでになかった新しいものを創造した人に贈られる称号だと思う
例えば大友克洋の超能力描写とかは天才の仕事
あだち充はスポ根しかなかった野球漫画に「ゆるさ」を持ち込んで成功させた天才
鳥山明は絵の見やすさや構図が天才的(奥歯の描写とかは鳥山の発明)
手塚治虫は漫画文化そのものを築き上げた天才

尾田はそういうの何かある?
漫画文化の上澄みを組み合わせて一発当てただけじゃないの?

115 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:04:36.07ID:DuHi7obL0
>>95
まぁ尾田君は発明じゃなく敷いたレールに乗っただけやな

98 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:00:00.16ID:EVjdjWlx0
江口寿史 おんにゃのこが
かわいい
しかし手塚治先生だな
歴代あ1位わ。

103 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/05/06(土) 01:01:16.75ID:Naopd4qI0
>>98
( ´ⅴ`)ノ<江口寿史は被告の中ではパイレーツだけでトップクラスにいるな。天才というより狂気に近いがありゃ。

130 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:06:59.36ID:vWwLlghB0
>>103
何しろ白いワニだからね

158 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:14:10.15ID:joddKBGk0
>>103
そもそもそれ以外の作品が完結しとらんからのう
今からスピリッツに土下座してラッキーストライク再開しろや>江口

101 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:01:06.68ID:e9vhRhBR0
世代によるだろうな

30~40代はドラゴンボールの影響で鳥山明支持世代

50代はタッチの影響であだち充支持世代

ワンピースは全世代かもしれない

106 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:02:14.85ID:aXldlzKz0
冨樫義博が1位だと思ったら以外に低いのな
あの遅筆っぷりも含めて天才っぽいと思ったんだが

111 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:03:28.08ID:YuARLIO+0
尾田のマンガは読みにくい

129 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:06:39.17ID:nnaD60640
>>111
分かるわちょっと書き込み過ぎだよな
あと全体像描く様な奥行出すデカいコマにあんま迫力がない

114 名無しさん :2023/05/06(土) 01:04:27.60ID:Q9Q4iGC60
秋元康は?文化作ったよな。

143 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:10:27.84ID:3Bg0GVpM0
>>114
りりかSOS!
秋元康も色々やれるのは才能を感じさせる
漫画だけじゃない手塚とか大友はすごいのと同じだな

120 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/05/06(土) 01:05:03.74ID:Naopd4qI0
( ´ⅴ`)ノ<ここまで松本零士が皆無のはなぜだ?名前くらい出てもいいと思うが。

132 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:07:05.25ID:8twIRSMA0
>>120
どんな話題でも訴訟起こされそうで怖いんじゃないかな?

137 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:08:54.32ID:T99EyjeO0
>>120
奥さんの牧美也子は
わたなべまさこと並んで
大人の女向け漫画を開拓して行った天才だと思う

139 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:09:11.79ID:vWwLlghB0
>>120
天才てかより信念の人て感じ

144 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:10:40.39ID:T99EyjeO0
>>120
あえてSFではなく
猫漫画
の創始者として挙げたい

149 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/05/06(土) 01:11:43.12ID:Naopd4qI0
>>144
( ´ⅴ`)ノ<猫漫画なら杉作の方が上。

163 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:15:18.39ID:T99EyjeO0
>>149
ミーくんは昭和40年代から

148 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:11:25.04ID:ou1m7zHS0
>>120
松本零士に餡こうどん喰わせた手塚治虫はガチ天才w

162 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:15:16.20ID:ZXEjG74w0
>>120
ビッグネーム並べていく形だと10位に入らないから……

123 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:05:33.14ID:bIOPl1TO0
代表作1つのやつは一発屋もしくは秀才

128 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:06:31.62ID:4hmJXRTw0
>>123
岸本が入ってこないのサム8のせいだからな

125 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:05:53.95ID:fF6/BwPt0
パ*スロット歴代販売台数1位の北斗の拳だろ

133 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/05/06(土) 01:07:09.90ID:Naopd4qI0
>>125
( ´ⅴ`)ノ<原哲夫は原作者がいないとヒットしてないからな、北斗と言い慶次と言い。

131 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:07:01.19ID:T99EyjeO0
水木しげるは世界史上最高に稼いでるパラアーティスト
東京パラリンピックで水木のアマビエの絵使わなかったのは失敗だった

140 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:09:37.07ID:KRztYzm40
>>131
パラアーティストとしてならベートーベンには負けるだろ

134 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:07:11.10ID:RxGaJRMF0
5位から見ていくと、高橋留美子あだち充鳥山明手塚治虫はまさに漫画界に革命起こした人達だけど、尾田って何か影響及ぼしたっけ

138 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:09:09.85ID:nnaD60640
>>134
売れない漫画家や漫画家の卵に鳥山フォロワーが量産された様に
尾田フォロワーみたいな奴らが量産されてはいる

150 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:11:57.19ID:Uneh4scw0
天才とは相原コージのことである

165 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:15:39.40ID:GPzH76uA0
>>150
あんなん書いたらメンタル逝くわな

160 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:14:44.11ID:Df9fppZ90
赤塚不二夫が21位か
ギャグ漫画は過小評価されがちだなw

180 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:18:30.04ID:Lc6XBMQ20
>>160
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、
gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:1,211票
調査期間:2023年3月21日~2023年4月04日

こんなニッチな投票サイトだからそこで記事になったの見て語る為だけのもんだからな
結果はどうでもいい

164 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:15:22.70ID:JMPlzv7J0
あだち充より尾田さんが上とか有り得ないw

170 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:16:53.31ID:DuHi7obL0
>>164
両方とも上位おかしいがw
2位、3位て

166 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:15:44.83ID:joddKBGk0
横山光輝はもっと評価されるべきと声を大にして言いたい

169 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:16:29.20ID:wUQc4Nm90
尾田なら本宮ひろ志だな

182 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:18:53.47ID:T99EyjeO0
>>169
奥さんのもりたじゅんは
わたなべまさこ牧美也子に続いて大人の女向け漫画(略)

176 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:18:08.22ID:Df9fppZ90
あだち充は10年くらい前はすっかり過去の人だったけどな

183 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/05/06(土) 01:18:54.80ID:Naopd4qI0
>>176
( ´ⅴ`)ノ<ちゅうか今はタッチの遺産作品で食ってるようなもんだからな。

193 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:21:29.05ID:bIOPl1TO0
>>183
あだちは凡人のマイペースな漫画家って感じ
もう野球漫画しかかけないだろう
森田まさのりはどうなんだろ

179 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:18:29.09ID:R/rgx6Ka0
その三人はひとまとめ感があるよなあ
必ず高橋留美子あだち充鳥山明って
セットで並ぶもの

冷静に眺めれば
やはり三人とも出版社の売り出しで
期待通りにカネを生み出した感が

けどそしたら誰になるのかねえ
「マンガの天才の名に恥じぬ」
大島弓子にしようではないか

188 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:20:00.94ID:T99EyjeO0
>>179
猫漫画の人になってますがな

194 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:21:42.77ID:Df9fppZ90
>>179
大島弓子は好きだがサブカル好きな連中が大島弓子を持ち上げるんで
なんかイラっとする
大島弓子に罪はない

198 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:22:19.41ID:T99EyjeO0
>>194
橋本治が悪い

185 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:19:29.36ID:DuHi7obL0
漫画家で一番経済動かしてるのは鳥山かな
バンダイだけで年間1300億以上稼ぐし

199 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 01:22:32.41ID:nrn7ekOE0
>>185
映画になるよりゲーム売っちゃう漫画家は凄いわな
似たような格ゲーでもドラゴンボールのキャラ使っただけで売れるんだから