|
まあ、正直言って、この実写版「聖闘士星矢」が「引っかかる」部分は多かったですよね。原作ファンとしては、「なんでこんなに設定やストーリーを変える必要があったのか」と思う箇所も多かったし、それ以上に役者たちの演技が、逆に原作のイメージとかけ離れすぎていたというのも、これは単なる個人的な意見かもしれませんが、私的には致命的でしたね……。
1 ネギうどん ★ :2023/05/04(木) 10:00:54.55ID:6iIsLuup9
1980年代に一世を風靡した伝説の漫画をハリウッドで実写化した、映画『聖闘士星矢 The Beginning』が4月28日から公開スタート。しかし、早くも大爆*声が広がっている。
「興行通信社が発表した国内映画ランキングで同作は初登場8位に。公開から3日間の興行収入は、約5000万円と言われています。また、映画館の座席数に対し、どれほどチケットが販売されたかを示す?着席率?は、わずか5%ほどのようです」(映画ライター)
同映画は、原作者の漫画家・車田正美氏の長年の希望が叶い、実写映画化された。
映画『ONE PIECE FILM RED』、『THE FIRST SLAM DUNK』の大成功によって2022年に最高益を更新した東映が、製作費6000万ドル(約82億円)を調達し、ハリウッドで制作したことも話題になったのだが…。
「俺の小宇宙が燃え上がらなかった」
「日本でも大ヒットした『THE FIRST SLAM DUNK』は、今や海を超えて、韓国や中国でも爆発的なヒットを記録しています。
一方の『聖闘士星矢』はGWにもかかわらず、どの映画館でも空席ばかり目立っており、このままでは制作費を回収するのは無理でしょう。
公開前から物議をかもしていた?聖衣(クロス)?のデザインも、案の定、ボロカスに言われています。GWは『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』『名探偵コナン』『東京リベンジャーズ』など人気作が目白押しで、今後の伸びはほぼ期待できません」(アニメライター)
では映画のどこがまずかったのだろうか。
原作ファンの小宇宙(コスモ)は燃え上っておらず、《熱い展開は一切無く、原作への愛が1ミリも感じられない映画でした》《星矢が小宇宙を発動させて立ち上がるその時、大音量のペガサス幻想が高らかと鳴り響けば全て許されるはずなのですが、そういうことはせずに戦っていましたよ》《俺の小宇宙がなかなか燃え上がらなかった》《星矢が「ペガサス流星拳!」って叫びながら技出すだけで、どんなクソ映画でも1万点あげたのに…なんで技名を叫ばないんだよ…》といった冷めた声が飛び交っている。
東映は『シン・仮面ライダー』が興行収入20億円を突破し、歴代『仮面ライダー』映画史上最高記録を樹立した。しかし、あくまでも過去のライダーシリーズと比較しての数字で、映画自体は爆死している。
「スラダン」や「ワンピース」で莫大な利益をあげた東映だったが、さすがに「聖闘士星矢」の実写ハリウッド化は無理があったのかもしれない。
主人公を務めた新田真剣佑の黒歴史にならなければいいのだが…。
https://myjitsu.jp/archives/422190
「興行通信社が発表した国内映画ランキングで同作は初登場8位に。公開から3日間の興行収入は、約5000万円と言われています。また、映画館の座席数に対し、どれほどチケットが販売されたかを示す?着席率?は、わずか5%ほどのようです」(映画ライター)
同映画は、原作者の漫画家・車田正美氏の長年の希望が叶い、実写映画化された。
映画『ONE PIECE FILM RED』、『THE FIRST SLAM DUNK』の大成功によって2022年に最高益を更新した東映が、製作費6000万ドル(約82億円)を調達し、ハリウッドで制作したことも話題になったのだが…。
「俺の小宇宙が燃え上がらなかった」
「日本でも大ヒットした『THE FIRST SLAM DUNK』は、今や海を超えて、韓国や中国でも爆発的なヒットを記録しています。
一方の『聖闘士星矢』はGWにもかかわらず、どの映画館でも空席ばかり目立っており、このままでは制作費を回収するのは無理でしょう。
公開前から物議をかもしていた?聖衣(クロス)?のデザインも、案の定、ボロカスに言われています。GWは『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』『名探偵コナン』『東京リベンジャーズ』など人気作が目白押しで、今後の伸びはほぼ期待できません」(アニメライター)
では映画のどこがまずかったのだろうか。
原作ファンの小宇宙(コスモ)は燃え上っておらず、《熱い展開は一切無く、原作への愛が1ミリも感じられない映画でした》《星矢が小宇宙を発動させて立ち上がるその時、大音量のペガサス幻想が高らかと鳴り響けば全て許されるはずなのですが、そういうことはせずに戦っていましたよ》《俺の小宇宙がなかなか燃え上がらなかった》《星矢が「ペガサス流星拳!」って叫びながら技出すだけで、どんなクソ映画でも1万点あげたのに…なんで技名を叫ばないんだよ…》といった冷めた声が飛び交っている。
東映は『シン・仮面ライダー』が興行収入20億円を突破し、歴代『仮面ライダー』映画史上最高記録を樹立した。しかし、あくまでも過去のライダーシリーズと比較しての数字で、映画自体は爆死している。
「スラダン」や「ワンピース」で莫大な利益をあげた東映だったが、さすがに「聖闘士星矢」の実写ハリウッド化は無理があったのかもしれない。
主人公を務めた新田真剣佑の黒歴史にならなければいいのだが…。
https://myjitsu.jp/archives/422190
18 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:08:09.24ID:iWxIdVGV0
>>1
アニメや漫画の舞台化を2.5次元と呼んでるけど、これを観に行く人って、そこに出る舞台俳優のファンだけでしょ?
アニメや漫画の方のファンは、観に行ってる?
アニメや漫画の舞台化を2.5次元と呼んでるけど、これを観に行く人って、そこに出る舞台俳優のファンだけでしょ?
アニメや漫画の方のファンは、観に行ってる?
72 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:20:03.96ID:Jf+8R3fv0
>>1
実写にしたのが最大の過ち
漫画アニメの実写化は鬼門なのをまだ学習できてないのかね
実写にしたのが最大の過ち
漫画アニメの実写化は鬼門なのをまだ学習できてないのかね
109 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:28:39.65ID:s66/451O0
>>1
世代が離れすぎじゃね
正直知らん
世代が離れすぎじゃね
正直知らん
2 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:02:34.05ID:sJMIG4lo0
今更聖闘士星矢観たくない
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:14:36.51ID:Qhu0VvQQ0
>>2
だよな
古すぎ
だよな
古すぎ
45 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:15:18.32ID:Ig9CZH+b0
>>3
腐女子はあからさまに腐女子向けに作ったものは嫌うぞ
腐女子はあからさまに腐女子向けに作ったものは嫌うぞ
58 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:17:28.87ID:HyYGBFBc0
>>45
東リベ見たくやりゃいいんだよ
東リベ見たくやりゃいいんだよ
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:03:52.18ID:vhnNemUB0
日本人をゴリ押しして使ってもこんなの売れるわけ無い
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:05:14.20ID:bksHz+f10
実写のルパンよりも酷いの?
11 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:05:54.16ID:zu/kCbb80
アニメ実写はやめなさい
17 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:07:32.28ID:I+2pxCMI0
もともとネタぐらいのマンガなのにハリウッド映画まで押し込んだ、謎の力が怖いわ
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:09:34.82ID:XhOtoILc0
GWだぜ
他の映画の率見てみろよ
すげーことになってんのにどうしてこうなった
他の映画の率見てみろよ
すげーことになってんのにどうしてこうなった
30 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:12:25.85ID:rxpM/35v0
>>22
漫画やアニメの実写なんてキングダムでお腹いっぱい
他の作品なんか誰を使おうが見るわけない
漫画やアニメの実写なんてキングダムでお腹いっぱい
他の作品なんか誰を使おうが見るわけない
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:10:03.49ID:5pW1/Trq0
アニメすらもう見たくない飽きた
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:13:37.12ID:NakNnDrc0
>>24
たまに見たくなるから一輝のエスメラルダ走りだけは検索して見る
たまに見たくなるから一輝のエスメラルダ走りだけは検索して見る
25 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:10:10.01ID:EAQqAzVq0
でも内容は結構いいみたいだから
海外では受けるかもしれないな
日本だと原作イメージが強いからな
海外では受けるかもしれないな
日本だと原作イメージが強いからな
53 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:16:24.47ID:+Juw7/440
>>25
個人的には日本コンテンツが流行るのを阻止する勢力があるんだとおもってる
ハリーポッターとか捕まえてわざわざ大幅にストーリーかえるとは思えないからな
ドラゴンボールとかがモロそうだし
権利だけ買って塩漬けや、いまさらのジャニーさん叩きもこれの一貫とみてる
都市伝説じみてるがこれは真相やおもう
個人的には日本コンテンツが流行るのを阻止する勢力があるんだとおもってる
ハリーポッターとか捕まえてわざわざ大幅にストーリーかえるとは思えないからな
ドラゴンボールとかがモロそうだし
権利だけ買って塩漬けや、いまさらのジャニーさん叩きもこれの一貫とみてる
都市伝説じみてるがこれは真相やおもう
28 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:12:02.14ID:aDGmn7il0
>なんで技名を叫ばないんだよ…
これ日本独特というの見たな
>映画自体は爆死している。
20億で爆死は贅沢過ぎwと思ったらまいじつかw
これ日本独特というの見たな
>映画自体は爆死している。
20億で爆死は贅沢過ぎwと思ったらまいじつかw
35 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:13:30.31ID:xHG3IOuO0
>>28
邦画としては成功だけどシンシリーズと考えれば倍は欲しいってのが正直なところ
邦画としては成功だけどシンシリーズと考えれば倍は欲しいってのが正直なところ
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:15:12.52ID:c85tJxgt0
>>28
着席率15%で黒字だと言われてるのに5%とか他の映画に迷惑かけすぎ
着席率15%で黒字だと言われてるのに5%とか他の映画に迷惑かけすぎ
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:13:09.34ID:CQoZMG6P0
紀里谷和明「なんでもかんでも実写化するんじゃないよ」
41 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:14:37.16ID:zNBQTq6V0
>>33
東映だと那須のデビルマンなんだよなー
東映だと那須のデビルマンなんだよなー
34 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:13:27.05ID:mfkPAYuW0
SMAPの黒歴史
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:15:37.66ID:CQoZMG6P0
>>34
赤ずきんちゃちゃがどうしたって?
赤ずきんちゃちゃがどうしたって?
150 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:34:50.73ID:t4LUk4FS0
>>49
シュートだろ
シュートだろ
37 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:13:53.87ID:qlQ3TB4W0
おっさんの引きが弱いんだな
39 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:14:12.79ID:gMkXwysG0
こんなもん見るわけないだろw
ドラゴンボールレボリューションより触手がのびんわ
ドラゴンボールレボリューションより触手がのびんわ
47 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:15:23.97ID:rXebhoQz0
聖闘士星矢! 明日のゆうしゃぁ~ オゥイェ~
50 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:15:41.19ID:p0UsSHAn0
過去に海外でアニメが人気だったとかなら
逆転もあるだろうけど中国とかインドでやってた?
逆転もあるだろうけど中国とかインドでやってた?
61 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:17:54.37ID:+Juw7/440
>>50
聖闘士星矢のアニメはそこそこ世界で人気だった
聖闘士星矢のアニメはそこそこ世界で人気だった
62 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:18:01.66ID:qAfyQcjw0
>>50
ギリシャ12神モデルはアメリカに受け入れやすいってことらしい
ギリシャ12神モデルはアメリカに受け入れやすいってことらしい
55 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:16:47.91ID:rZduWADf0
66 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:19:19.14ID:xHG3IOuO0
59 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:17:39.53ID:m6e9GZ430
そんなに酷いんならちょっと見てみたい
ってならん?
ってならん?
85 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:21:58.71ID:EnYMR7X60
>>59
実写版の男塾は見てみたい
実写版の男塾は見てみたい
95 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:24:19.30ID:eEC9F6Q30
>>91
舞台もあったな
舞台もあったな
60 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:17:51.35ID:GgTnP+ZG0
Knights of the Zodiac (2023)
アメリカ本国の公開はまだ先
先週公開した国では
ルーマニア 週間5位
メキシコ 週間3位
コロンビア 週間3位
アメリカ本国の公開はまだ先
先週公開した国では
ルーマニア 週間5位
メキシコ 週間3位
コロンビア 週間3位
67 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:19:19.27ID:sLSU0c9z0
>>60
え、ハリウッド作品なのにアメリカの公開が世界よりも遅いことなんてあるんだ
え、ハリウッド作品なのにアメリカの公開が世界よりも遅いことなんてあるんだ
63 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:18:09.64ID:xI0HgyG20
原作もどうしてヒットしてるのかわからんかったな
まあ小学生はああいうのが好きなのかなと
車田はリンかけが頂点だろ
まあ小学生はああいうのが好きなのかなと
車田はリンかけが頂点だろ
82 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:21:24.83ID:/sES8YGx0
>>63
元々、打ち切り寸前にアニメ化と玩具化でヒット
それにキレた本宮がジャンプ出ていったという嘘くさい話がある
元々、打ち切り寸前にアニメ化と玩具化でヒット
それにキレた本宮がジャンプ出ていったという嘘くさい話がある
65 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:18:50.46ID:t87MBq2e0
聖闘士星矢って手や足を出した時に叫ぶ技名が違うだけで、どれも同じような技だよな
75 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:20:08.25ID:+Juw7/440
>>65
鬼滅の刃もだろw
おもしろければいいというのが正しい
鬼滅の刃もだろw
おもしろければいいというのが正しい
76 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:20:17.88ID:PQD1chUb0
>>65
ジャンプ系は大体そんなんだと思うけど
ジャンプ系は大体そんなんだと思うけど
101 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:25:10.28ID:zkQ4/PDo0
>>76
画力の低い漫画家の作品でもバトル漫画化しちゃうから一部がそうなっちゃうってだけ
ドラゴンボールなんかは「動き」を描くのがメチャクチャ上手かったから絵に説得力があったと思う
画力の低い漫画家の作品でもバトル漫画化しちゃうから一部がそうなっちゃうってだけ
ドラゴンボールなんかは「動き」を描くのがメチャクチャ上手かったから絵に説得力があったと思う
78 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:20:28.07ID:xHG3IOuO0
>>68
鳳凰星座の聖闘士(要は一輝に相当する)しか出てこないらしいよ
鳳凰星座の聖闘士(要は一輝に相当する)しか出てこないらしいよ
71 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:19:57.09ID:Ds5MQ7+/0
邦キチの良きネタになりそうやな
84 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:21:54.51ID:xHG3IOuO0
>>71
邦画じゃないから対象外では?
シン仮面ライダーの方をどう扱うかが気になるけど
邦画じゃないから対象外では?
シン仮面ライダーの方をどう扱うかが気になるけど
80 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:20:45.69ID:TFuxStUN0
新田が数字を持ってないのよ。生理的に受け付けない人は多く潜在的に嫌われてる。だからTVCMなんかに使った日には終わるよ。
87 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:22:22.63ID:eLerXk290
シン聖闘士星矢を撮ればいい
90 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:23:02.24ID:44Q+zJzR0
技名叫ぶ→大ゴマで相手吹っ飛ぶ
を繰り返すバトルシーンをどう映像化してるのかは気になるな
を繰り返すバトルシーンをどう映像化してるのかは気になるな
93 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:23:41.15ID:kMZhaIsz0
なぜ今さら聖闘士星矢なんだろ
97 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:24:52.37ID:zcanDz8k0
聖衣がいかんよ、聖衣が。いくら原作者の意向でもあれじゃ雑兵。あれだけで魅力8割減。
104 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:27:20.84ID:Jf+8R3fv0
>>97
あれ車田指示なん?
聖闘士星矢の醍醐味はオブジェからの装着だろうがw
あれ車田指示なん?
聖闘士星矢の醍醐味はオブジェからの装着だろうがw
119 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:29:55.12ID:xHG3IOuO0
>>104
今出てる話だと
原作に沿った聖衣にしようとしたけど
車田がそういうことじゃない、本来はギリシャの鎧だから無骨なデザインにするべきだって
結局あのデザインになったらしい
今出てる話だと
原作に沿った聖衣にしようとしたけど
車田がそういうことじゃない、本来はギリシャの鎧だから無骨なデザインにするべきだって
結局あのデザインになったらしい
159 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:35:38.19ID:T1z/TRMQ0
>>119
原作の最大の武器を自ら手放すとはね
ワンマンなのは知ってたけど更にボケちゃったのかな?
原作の最大の武器を自ら手放すとはね
ワンマンなのは知ってたけど更にボケちゃったのかな?
194 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:38:58.35ID:Ci/VANQ30
>>159
アニメのデザインよりは原作よりだと思うがな
アニメのデザインよりは原作よりだと思うがな
98 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:24:55.70ID:owEFlmqF0
庵野に頼ったシン仮面ライダーも、まだ20億しか稼いでないのか
東映も社長代わって迷走してるな
東映も社長代わって迷走してるな
107 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:28:01.18ID:xHG3IOuO0
>>98
シン仮面はどっちかって言うとテレビ事業部の白倉の仕事
映画部の方もキムラでやらかしてるけど
シン仮面はどっちかって言うとテレビ事業部の白倉の仕事
映画部の方もキムラでやらかしてるけど
115 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:29:28.47ID:TUeZlLIr0
>>98
アレは浜辺がヒロインで秋元アイドルまで出ているから
誰が扱ってもコケるだろ
そもそもライダー自体が普段10億くらいのコンテンツだし
おまけに直近は5億くらいで爆*るほどオモチャ以外の需要がない
そもそも昭和ライダーってヒロインの存在感0レベルなのに
浜辺ごり押しするのが間違っているわ
アレは浜辺がヒロインで秋元アイドルまで出ているから
誰が扱ってもコケるだろ
そもそもライダー自体が普段10億くらいのコンテンツだし
おまけに直近は5億くらいで爆*るほどオモチャ以外の需要がない
そもそも昭和ライダーってヒロインの存在感0レベルなのに
浜辺ごり押しするのが間違っているわ
147 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:34:32.49ID:/17qrOjd0
>>98
東映の実写映画の売上げてそんなもんでしょ。
ワンピースやらスラダンやらのアニメ映画の売上が以上なだけ。
東映実写で50億なんて記憶にないわ。
東映の実写映画の売上げてそんなもんでしょ。
ワンピースやらスラダンやらのアニメ映画の売上が以上なだけ。
東映実写で50億なんて記憶にないわ。
158 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:35:38.12ID:xHG3IOuO0
>>147
東映アニメーションもそれで稼いだのがこれでチャラに
東映アニメーションもそれで稼いだのがこれでチャラに
105 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:27:42.22ID:EF9ui00M0
こんなのより早くジョジョ4部の続きやれよ
観ないけど
観ないけど
110 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:28:45.45ID:kwsl4+sB0
キラキラのゴールドクロスは何かの映画でパクられてたが、やれば良かったのに
114 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:29:25.93ID:bhFXBxde0
聖闘士星矢は女性受けしないってのが大きいな
鬼滅やスラムダンクは女性受けしたからヒットしたのであって聖闘士星矢が好きな女子って見たことない
映画は女性受けしないとヒットしないんだよ
映画館行く男子は少ないからな
鬼滅やスラムダンクは女性受けしたからヒットしたのであって聖闘士星矢が好きな女子って見たことない
映画は女性受けしないとヒットしないんだよ
映画館行く男子は少ないからな
122 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:30:59.21ID:TUeZlLIr0
>>114
逆
星矢、キャプ翼、スラムダンク、幽遊白書が
腐女子の四大聖典だぞ
車田はそんなつもりで描いてないのに
BLの源流となった作品だ
逆
星矢、キャプ翼、スラムダンク、幽遊白書が
腐女子の四大聖典だぞ
車田はそんなつもりで描いてないのに
BLの源流となった作品だ
127 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:32:06.72ID:G4HYUGfr0
>>114
いやいや、BL同人誌のはしりだぞ
いやいや、BL同人誌のはしりだぞ
133 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:32:44.29ID:xHG3IOuO0
>>114
知ったか恥ずかしいな
知ったか恥ずかしいな
118 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:29:46.74ID:wf7ZYx9p0
ストーリーシンプルすぎ、戦いもシンプルで読み返したい作品でもなかったな
風磨もリングも聖闘士も 木刀か拳かクロスかの違いで基本同じだよな
アニメはOp曲だけは良かった
風磨もリングも聖闘士も 木刀か拳かクロスかの違いで基本同じだよな
アニメはOp曲だけは良かった
131 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:32:34.97ID:TUeZlLIr0
>>118
風魔の小次郎と聖闘士星矢の戦闘シーンがほぼ同じなのはガチだ
風魔の小次郎と聖闘士星矢の戦闘シーンがほぼ同じなのはガチだ
124 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:31:28.94ID:PQD1chUb0
星矢ってイケメンなんかな?
ってところで意見は分かれそうだな
もちろんかっこいいけどさ
お調子者というかどっか抜けてる少年というか
ってところで意見は分かれそうだな
もちろんかっこいいけどさ
お調子者というかどっか抜けてる少年というか
175 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:37:25.40ID:/17qrOjd0
>>124
原作連載時のキャラクター選挙では星矢は5位だった。
紫龍氷河瞬一輝星矢の順だった気がする。
原作連載時のキャラクター選挙では星矢は5位だった。
紫龍氷河瞬一輝星矢の順だった気がする。
188 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:38:40.28ID:TUeZlLIr0
>>175
氷河は12迷宮編の頃には雑魚化していた
ハーデス編で突然干された紫龍と違って
基本的に扱いは悪い
氷河は12迷宮編の頃には雑魚化していた
ハーデス編で突然干された紫龍と違って
基本的に扱いは悪い
126 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:32:01.02ID:55Bz482S0
アテナが暴走したらいかんだろ ゴーストバスターズかよ
143 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:34:03.29ID:pK1OxLfU0
聖闘士星矢なんてそもそも大して流行ってなかったしな
156 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:35:35.42ID:TUeZlLIr0
スラムダンクにいたっては
東映も東映アニメも関係ねえし
イノタケの作品だろ
東映も東映アニメも関係ねえし
イノタケの作品だろ
164 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:36:38.02ID:xHG3IOuO0
>>156
漫画家一人で映画が作れるわけがないだろ
*なのかな?
漫画家一人で映画が作れるわけがないだろ
*なのかな?
160 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:36:04.85ID:NMFMnMpc0
スラムダンクだって実写化になったら売れたかわからん
漫画の実写化はやっぱり求められてないのかね?
漫画の実写化はやっぱり求められてないのかね?
162 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:36:23.69ID:z1IaLlfk0
>>160
誰も見ないよ🤗ジャニーズだろう
誰も見ないよ🤗ジャニーズだろう
167 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:36:49.78ID:O7EAdnmU0
DBやスラダンみたいに後世にも受ける作品じゃないよな
187 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:38:30.88ID:kUG9aBsg0
>>167
後世ウケはいいイメージだけどなぁ
キン肉マンや男塾は最低ランクとして
後世ウケはいいイメージだけどなぁ
キン肉マンや男塾は最低ランクとして
174 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:37:24.99ID:eEC9F6Q30
敗因:蟹座の客が見込めない
189 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:38:40.49ID:xHG3IOuO0
>>174
いやだから蟹座とかそういう以前の問題
いやだから蟹座とかそういう以前の問題
177 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:37:30.18ID:+7lAlYah0
絶対コケると言われてた銀魂が大当たりしたからなあ
監督が有能過ぎたってのはあるんだろうけど
作ってみなければ分からない
監督が有能過ぎたってのはあるんだろうけど
作ってみなければ分からない
193 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:38:54.46ID:NMFMnMpc0
>>177
銀魂は人気な役者さんばかり揃えたからじゃ?
銀魂は人気な役者さんばかり揃えたからじゃ?
179 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:37:36.48ID:ruhwErx10
爆死ってタイトル見ただけでまいじつだとわかった
こういうの好きだよねまいじつ
こういうの好きだよねまいじつ
197 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:39:17.81ID:xHG3IOuO0
>>179
いやこれは爆死言われてもしゃあないレベルよ
いやこれは爆死言われてもしゃあないレベルよ
180 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:37:40.33ID:KhEgNhWf0
ハリウッドに作らせたらこうなるってわかるだろ
成功した前例ないから金は異常にかかるし
成功した前例ないから金は異常にかかるし
192 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:38:53.59ID:QUCnLnPA0
>>180
北斗の拳、DB、マッハGOGO全部*だったな
北斗の拳、DB、マッハGOGO全部*だったな
200 名無しさん@恐縮です :2023/05/04(木) 10:39:34.40ID:xMVCvDwy0
コメントする