「本当に辛い状況に置かれている人たちがいるんだなと、改めて思いました。経済的な理由で自炊をすることが強いられるなんて…。社会全体で貧困対策を考えなければいけないですね。」
1 Gecko ★ :2023/05/02(火) 08:33:44.86ID:DcMaUq/F9
★手取り20万円・都内1人暮らしの20代男子「もやし1袋19円」に歓喜…貧困化する大卒サラリーマンの根本原因
物価高が続いているなか、逼迫する家計。少しでも何とかしようと、外食は控えて自炊に目覚める20代男子の姿があります。ただ若者の生活苦は、物価上昇だけが原因ではないようです。みていきましょう。
物価高、自炊に切り替えで知った「もやし19円」の喜び
どこまで続くか、物価高。スーパーに買い物にいくたび、ため息がこぼれ、商品をとろうと思って伸ばした手は思わず引っ込めてしまう……。そんな人も多いだろう、今日この頃。
――もやし一袋19円、神!
そう歓喜の声を投稿したのは、都内在住、大卒だという20代後半のサラリーマン男性。製造業で平均的な給与はもらっているといいますが、最近は物価が高く、外食は控えて自炊を心がけているのだとか。総務省統計局『小売物価統計調査』によると、2023年3月、もやし1㎏の平均価格は184円。1袋だいたい200~250gで売られているので、昨今は36~46円でもやしが手に入るといったところ。1袋19円、確かに「神」です。
栄養豊富で1人暮らしの強い味方。さっと茹でたり、数分レンチンしたり。調理が苦手、という人も重宝する食材です。前出の男性は、この機会に5袋を購入。「これで3日は過ごせる!」と喜びの声をあげていました。
総務省統計局『家計調査 家計収支編』(2022年平均)で、独身勤労世帯の1ヵ月家計をみていくと、34歳以下で平均支出は15.8万円、35~59歳で平均18.6万円。ただ住居費は地域差が大きかったり、持ち家(持ち家率:34歳以下で5.3%、35~59歳で45.9%)の人も合わせた平均値なので、住居費をの除けば、12.1万~15.5万円ほどが、住居費を除く平均な支出額で、賃貸派であればそこに家賃がプラスされる、というイメージでしょうか
貧困の若年層。その要因は非正規社員の増加や、学歴格差などさまざま言われますが、要因のひとつとして挙げられるのが奨学金。昼間に大学に通っている学生の半数が何らかの奨学金を受給しているという一方で、5人に1人は「(奨学金の返還)延滞したことがある」といわれています。(一部抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7180cad0d8a1f1d5d7af8fee9d6a5da4172c26bd
物価高が続いているなか、逼迫する家計。少しでも何とかしようと、外食は控えて自炊に目覚める20代男子の姿があります。ただ若者の生活苦は、物価上昇だけが原因ではないようです。みていきましょう。
物価高、自炊に切り替えで知った「もやし19円」の喜び
どこまで続くか、物価高。スーパーに買い物にいくたび、ため息がこぼれ、商品をとろうと思って伸ばした手は思わず引っ込めてしまう……。そんな人も多いだろう、今日この頃。
――もやし一袋19円、神!
そう歓喜の声を投稿したのは、都内在住、大卒だという20代後半のサラリーマン男性。製造業で平均的な給与はもらっているといいますが、最近は物価が高く、外食は控えて自炊を心がけているのだとか。総務省統計局『小売物価統計調査』によると、2023年3月、もやし1㎏の平均価格は184円。1袋だいたい200~250gで売られているので、昨今は36~46円でもやしが手に入るといったところ。1袋19円、確かに「神」です。
栄養豊富で1人暮らしの強い味方。さっと茹でたり、数分レンチンしたり。調理が苦手、という人も重宝する食材です。前出の男性は、この機会に5袋を購入。「これで3日は過ごせる!」と喜びの声をあげていました。
総務省統計局『家計調査 家計収支編』(2022年平均)で、独身勤労世帯の1ヵ月家計をみていくと、34歳以下で平均支出は15.8万円、35~59歳で平均18.6万円。ただ住居費は地域差が大きかったり、持ち家(持ち家率:34歳以下で5.3%、35~59歳で45.9%)の人も合わせた平均値なので、住居費をの除けば、12.1万~15.5万円ほどが、住居費を除く平均な支出額で、賃貸派であればそこに家賃がプラスされる、というイメージでしょうか
貧困の若年層。その要因は非正規社員の増加や、学歴格差などさまざま言われますが、要因のひとつとして挙げられるのが奨学金。昼間に大学に通っている学生の半数が何らかの奨学金を受給しているという一方で、5人に1人は「(奨学金の返還)延滞したことがある」といわれています。(一部抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7180cad0d8a1f1d5d7af8fee9d6a5da4172c26bd
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:35:07.49ID:w4mWNsS00
>>1
手取り15位だけど、楽勝で生活出切るぞ?
手取り15位だけど、楽勝で生活出切るぞ?
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:38:21.93ID:3iyzFQF40
>>4
一人暮らしだと貯金は難しいだろ?
実家なら楽勝だが
一人暮らしだと貯金は難しいだろ?
実家なら楽勝だが
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:39:46.03ID:w4mWNsS00
>>20
毎月2~3万円は貯金出来てるよ。
毎月2~3万円は貯金出来てるよ。
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:44:50.45ID:OTnvY98i0
>>4
自炊と交際費の違いやろうね
自炊と交際費の違いやろうね
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:47:39.09ID:w4mWNsS00
>>65
そうだね。
時々は自炊してるけど、3回に1回は外食してるな。
月の小遣いは5万円程で、そっから外食費を出してるw
そうだね。
時々は自炊してるけど、3回に1回は外食してるな。
月の小遣いは5万円程で、そっから外食費を出してるw
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:46:28.33ID:KgdvlXVP0
>>1
あのー
都内のワンルーム平均が1月で8万いってますよ?
あのー
都内のワンルーム平均が1月で8万いってますよ?
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:47:45.14ID:U6gcQdnu0
>>80
うん
家が建たなくもない金額
うん
家が建たなくもない金額
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:49:16.70ID:KgdvlXVP0
>>97
都内勤めの近郊建築での住宅ローン平均が30年払いで4000万円、1月11万円
都内勤めの近郊建築での住宅ローン平均が30年払いで4000万円、1月11万円
2 Gecko ★ :2023/05/02(火) 08:33:57.78ID:DcMaUq/F9
【独身・勤労世帯の1ヵ月の支出】
食料:34,385円/42,899円
住居:36,676円/30,966円
光熱・水道:9,272円/12,352円
家具・家事用品:3,577円/5,359円
被服及び履物:7,643円/5,722円
保健医療:5,348円/7,150円
交通・通信:20,084円/24,621円
教養娯楽:21,908円/19,790円
その他の消費支出:19,306円/37,644円
出所:総務省統計局『家計調査 家計収支編』(2022年平均)より
※数値左より、34歳以下/35~59歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/7180cad0d8a1f1d5d7af8fee9d6a5da4172c26bd
食料:34,385円/42,899円
住居:36,676円/30,966円
光熱・水道:9,272円/12,352円
家具・家事用品:3,577円/5,359円
被服及び履物:7,643円/5,722円
保健医療:5,348円/7,150円
交通・通信:20,084円/24,621円
教養娯楽:21,908円/19,790円
その他の消費支出:19,306円/37,644円
出所:総務省統計局『家計調査 家計収支編』(2022年平均)より
※数値左より、34歳以下/35~59歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/7180cad0d8a1f1d5d7af8fee9d6a5da4172c26bd
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:37:28.55ID:ZbvU9hyK0
>>2
すごくひもじい生活
すごくひもじい生活
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:37:42.31ID:U40Xj3DE0
>>2
服買わなすぎだろ
服買わなすぎだろ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:41:32.24ID:SRrH2VSO0
>>17
おっさんなると年で2万も使わんわ
おっさんなると年で2万も使わんわ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:34:36.15ID:3014WvXZ0
原価云々言い出す貧乏人は自炊がお似合いw
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:35:12.34ID:SOSuW39I0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:36:50.37ID:w4mWNsS00
>>5
働き過ぎて身体ぶっ壊したよwwwww
働き過ぎて身体ぶっ壊したよwwwww
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:52:14.88ID:N4sw9CBU0
>>6
子育て世帯「もっと支援してほしいから
いろいろ増税しましょ」
子育て世帯「もっと支援してほしいから
いろいろ増税しましょ」
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:36:29.52ID:7wW5tSU/0
貧しいならカロリー効率で選ぶべきだと思うんだが
モヤシってどうなんだ?
モヤシってどうなんだ?
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:38:06.65ID:w4mWNsS00
>>8
カロリー的には最悪だよ。
腹が膨れるだけで、カロリーは全く摂れない。
カロリー的には最悪だよ。
腹が膨れるだけで、カロリーは全く摂れない。
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:38:27.12ID:O1ftZ0Z00
>>8
腹持ちは知らんが、まあこんな生活ならダイエットにはいいんじゃないか?
米食べてりゃカロリーは維持可能だし、20代後半なら体重増加から肥満に傾きだす年代だから。
腹持ちは知らんが、まあこんな生活ならダイエットにはいいんじゃないか?
米食べてりゃカロリーは維持可能だし、20代後半なら体重増加から肥満に傾きだす年代だから。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:42:17.19ID:7wW5tSU/0
>>21
貧しいならダイエットなんて不要だろ
必要なら問題の根本は貧しさでは無いということ
貧しいならダイエットなんて不要だろ
必要なら問題の根本は貧しさでは無いということ
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:46:32.28ID:O1ftZ0Z00
>>50
結果的にダイエットになるだけで、摂取カロリーとしてはもやしで足りないって話なだけだよ。
自炊してモヤシで3日過ごせるとか、調理で他に何を使うんだ?ってなるので。
サプリメントで補助するにしてもこの案件だとまともに調理もできてなさそう。
結果的にダイエットになるだけで、摂取カロリーとしてはもやしで足りないって話なだけだよ。
自炊してモヤシで3日過ごせるとか、調理で他に何を使うんだ?ってなるので。
サプリメントで補助するにしてもこの案件だとまともに調理もできてなさそう。
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:40:52.39ID:dE1K3ct20
>>8
ほとんど水分でカロリーなんか無いに等しい
低能児の書いた でっち上げ記事
ほとんど水分でカロリーなんか無いに等しい
低能児の書いた でっち上げ記事
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:37:05.63ID:9dy43KJe0
もやし19円ってよく聞くけど関東最安値とかそんなレベルのスーパーだろ
OKでさえ30円なのに
あともやし一袋で3日も食えるわけねーじゃん
自炊エアプか?
OKでさえ30円なのに
あともやし一袋で3日も食えるわけねーじゃん
自炊エアプか?
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:45:24.68ID:0rfzfJGC0
>>11
OKはもやしが高いから19円で売られてる近くの八百屋かサンドラッグで買ってる
OKはもやしが高いから19円で売られてる近くの八百屋かサンドラッグで買ってる
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:37:10.06ID:ilXvKN360
為替の円安が再開したな、ここからが本番や
さらに上がるぞ
さらに上がるぞ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:37:13.00ID:H056Wt810
なんでもやしは値上がりしないんだ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:38:46.87ID:A2ZCgvu30
>>13
値上がりしてるぞ、前はもっと安かった
値上がりしてるぞ、前はもっと安かった
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:38:54.40ID:w4mWNsS00
>>13
もやしも値上がりしてるよ。
もやしも値上がりしてるよ。
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:41:31.89ID:O1ftZ0Z00
>>29
むしろ多少値上がりしてもいいくらいかと。
もやし作る工場勤務者の給与だってあがらないとダメだし、物価の優等生って米や小麦粉なりに適用するならまだいいんだが。
むしろ多少値上がりしてもいいくらいかと。
もやし作る工場勤務者の給与だってあがらないとダメだし、物価の優等生って米や小麦粉なりに適用するならまだいいんだが。
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:45:20.65ID:w4mWNsS00
>>45
40円/袋位でも良いよね。
40円/袋位でも良いよね。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:38:37.89ID:ZbvU9hyK0
もやしだけならぶっ倒れる
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:40:30.92ID:w4mWNsS00
>>24
もやしだけだと栄養失調確定だもんなー。
もやしだけだと栄養失調確定だもんなー。
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:38:48.16ID:PigY9eHp0
いい加減”もやし=安い”をやめ、高く売れるようにして生産者を助けてよ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:44:21.88ID:Cxn435FD0
>>27
雪国もやしは滅茶滅茶高いだろ
雪国もやしは滅茶滅茶高いだろ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:40:05.59ID:ZbvU9hyK0
キャベツと肉を入れないと無理
55 ただのとおりすがり(老衰) :2023/05/02(火) 08:43:32.66ID:zMCXnzaH0
>>37
もやしを豚肉とキムチで合わせて炒めると3日くらい持つかも笑笑
(40円✕2袋=)80円+400円+300円で780円だから
1日あたりだと260円
もやしを豚肉とキムチで合わせて炒めると3日くらい持つかも笑笑
(40円✕2袋=)80円+400円+300円で780円だから
1日あたりだと260円
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:44:01.54ID:U6gcQdnu0
>>55
キムチが無駄に高い
キムチが無駄に高い
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:42:36.94ID:uQqGtHs10
もやしのカロリーは20キロカロリー
人間の代謝量は1日あたり1000ー2000キロカロリー
3日もちません
ホントにこの人は大卒なの?
人間の代謝量は1日あたり1000ー2000キロカロリー
3日もちません
ホントにこの人は大卒なの?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:43:37.41ID:U6gcQdnu0
>>53
お勉強だけして社会について知らんまま育つのもどうかと思うわ
お勉強だけして社会について知らんまま育つのもどうかと思うわ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:43:17.02ID:xJPzUoJf0
しかしバブルからここまでに落ちぶれるとは
予想できんかったわ。日本経済がなあ
予想できんかったわ。日本経済がなあ
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:47:23.98ID:LLJPhbvB0
>>54
世界中でこんな感じだよ
日本はまだマシかもな
世界中でこんな感じだよ
日本はまだマシかもな
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:43:49.79ID:M3prMEfJ0
19円のもやしとかもうねーぞ
最安27円やぞ!!!
最安27円やぞ!!!
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:44:04.72ID:IOAVpMy/0
200グラムのもやし1日66グラムくらいで過ごせるわけねーだろ
ほぼ水でほぼ断食だわ
ほぼ水でほぼ断食だわ
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:45:54.71ID:xv+obfxv0
>>61
たぶんご飯は炊くんだと思う
たぶんご飯は炊くんだと思う
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:46:08.34ID:pzXS/atB0
>>61
たぶん昼は社食を想定して記事書いてるんだろう
たぶん昼は社食を想定して記事書いてるんだろう
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:45:17.31ID:L9Sb+GkP0
もやしは工場みたいな施設で栽培して出荷するから
屋外で育てる他の農作物みたいに台風で吹き飛んだりする天候のリスクがゼロなんだよな
屋外で育てる他の農作物みたいに台風で吹き飛んだりする天候のリスクがゼロなんだよな
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:46:44.53ID:U6gcQdnu0
>>70
その代わり輸入原料費の比率が高すぎて円安の影響受けまくるけどな
その代わり輸入原料費の比率が高すぎて円安の影響受けまくるけどな
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:45:37.08ID:U6gcQdnu0
焼きそばに入れると行方不明になる野菜
それがもやし
それがもやし
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:47:18.22ID:pzXS/atB0
>>73
食べるときには行方をくらませてたのに消化されてンコになると存在感発揮する野菜
それがもやし
食べるときには行方をくらませてたのに消化されてンコになると存在感発揮する野菜
それがもやし
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:47:21.33ID:HA6H01Zh0
>>73
火を通しすぎでは
火を通しすぎでは
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:48:42.28ID:U6gcQdnu0
>>93
水が抜けるとこうなるぞ、というお話
水が抜けるとこうなるぞ、というお話
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:48:56.99ID:0rfzfJGC0
>>73
そんなに老眼なのか?
そんなに老眼なのか?
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:53:44.85ID:U6gcQdnu0
>>106
そのまま捉えるタイプ?
そのまま捉えるタイプ?
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:45:41.79ID:g1eIu6fu0
あまり切り詰めると、反動でバーっと使っちまうからな。
カイジの地下編みたいな生活はおすすめしない。
カイジの地下編みたいな生活はおすすめしない。
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:50:55.19ID:pzXS/atB0
>>74
大学進学したての頃、食パンとチョコレートだけ食ってた
安いしうまいし手っ取り早いし保存も効くんで全く不満はなかったが
2ヶ月くらいで髪が枝毛だらけ、爪がささくれだらけになって
やばいと自覚してやめたことある
その後も褒められた食生活はしてないが今の所健康だ
大学進学したての頃、食パンとチョコレートだけ食ってた
安いしうまいし手っ取り早いし保存も効くんで全く不満はなかったが
2ヶ月くらいで髪が枝毛だらけ、爪がささくれだらけになって
やばいと自覚してやめたことある
その後も褒められた食生活はしてないが今の所健康だ
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:51:34.37ID:w4mWNsS00
>>122
完全に栄養失調だな。
完全に栄養失調だな。
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:52:34.19ID:Cxn435FD0
>>122
完全栄養食のアイスクリームにすれば問題ない
完全栄養食のアイスクリームにすれば問題ない
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:55:19.74ID:pzXS/atB0
>>141
アイスは高いし出先で食えねえだろ
>>131
個人的にはうまくて満足度高かったんだがな
PBのヨーグルトと納豆追加すりゃ余裕だと思う
アイスは高いし出先で食えねえだろ
>>131
個人的にはうまくて満足度高かったんだがな
PBのヨーグルトと納豆追加すりゃ余裕だと思う
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:55:15.91ID:DETo3fPZ0
>>122
つベースブレッド
カロリーメイト
つベースブレッド
カロリーメイト
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:45:54.86ID:AqPu7TVK0
先ず一人暮らしとか贅沢
実家に住めよ
実家に住めよ
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:47:55.15ID:EXyHJkMv0
>>77
おっしゃる通り
おっしゃる通り
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:46:47.20ID:xv+obfxv0
5袋買って3日過ごすって書いてある
よく嫁
よく嫁
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:52:37.10ID:uQqGtHs10
>>86
足らないが
この記事が嘘をついていて他で補ってるか、
または自分の身体が分解されてってるだけ。
まあそのままなら*
足らないが
この記事が嘘をついていて他で補ってるか、
または自分の身体が分解されてってるだけ。
まあそのままなら*
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:46:51.12ID:uQqGtHs10
まあ俺もサンドラで15円もやし買って切り詰めて
たからもやしの偉大性は認めるー🚬(˘꒳˘ )
たからもやしの偉大性は認めるー🚬(˘꒳˘ )
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:46:56.35ID:logomu620
もやしが安いってどういう幻想だよ
うまい棒の方がカロリーあって安いぞ
うまい棒の方がカロリーあって安いぞ
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:47:01.36ID:djeK6ybu0
大卒で低賃金なら大学行く意味ないよね
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:48:00.86ID:Hqb+P8me0
そんなに食べるのに困ってるなら、スマホの定額払いやめたら?
むしろそっちでしょ?
むしろそっちでしょ?
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:49:46.78ID:w4mWNsS00
>>99
>>1みたいなのに限って、通信費が*高かったり最新のiphone持ってたりするんだよなー。
>>1みたいなのに限って、通信費が*高かったり最新のiphone持ってたりするんだよなー。
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:48:33.05ID:xv+obfxv0
ひき肉とかちくわとか一緒に炒めれば立派なおかずや
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:50:09.41ID:w4mWNsS00
>>102
美味しそう!!!
美味しそう!!!
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:49:07.44ID:logomu620
都内←贅沢
一人暮らし←贅沢
全く貧困じゃねえじゃん
一人暮らし←贅沢
全く貧困じゃねえじゃん
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:49:58.72ID:Cxn435FD0
>>107
青梅とか贅沢…なのか
青梅とか贅沢…なのか
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:49:27.21ID:aNHG6v9g0
自炊以外だと塩分多過ぎて寿命が縮まる。
そんな事も知らないのか
美味いものばかり食べるってのは良くないんだよ
そんな事も知らないのか
美味いものばかり食べるってのは良くないんだよ
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:50:35.11ID:9iCJCZm80
>>110
不味いもの食って認知症になるまで長生きしたくないから
不味いもの食って認知症になるまで長生きしたくないから
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:52:02.11ID:logomu620
>>119
美味いもの食ってたら60歳で認知症になるぞ
美味いもの食ってたら60歳で認知症になるぞ
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:51:12.74ID:3iyzFQF40
>>110
長生きしてどうすんの?
長生きしてどうすんの?
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:53:05.06ID:0rfzfJGC0
>>110
塩分の摂り過ぎは良くないけど
100歳以上の高齢者インタビューで長寿の秘訣に「塩分を控えてる」って聞いたことないよ
塩分の摂り過ぎは良くないけど
100歳以上の高齢者インタビューで長寿の秘訣に「塩分を控えてる」って聞いたことないよ
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:54:16.62ID:logomu620
>>146
今100歳以上の人は意識しなくても塩分控えめだからな
昔は外食なんてしなかったし
そんな余裕なかった
今100歳以上の人は意識しなくても塩分控えめだからな
昔は外食なんてしなかったし
そんな余裕なかった
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:56:38.48ID:0rfzfJGC0
>>159
塩分量とか添加物などに神経質になってストレス溜めるとガンになって早死にするから程々にね
塩分量とか添加物などに神経質になってストレス溜めるとガンになって早死にするから程々にね
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:49:35.10ID:+pXJi9nI0
もやしすぐ傷むからなぁ
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:51:29.50ID:AqPu7TVK0
>>111
しかも殆ど水分だし
キャベツ一玉買う方がコスパいいと思う
しかも殆ど水分だし
キャベツ一玉買う方がコスパいいと思う
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:50:59.29ID:OAf3ZX7h0
東京でクソみたいな生活しかできないなら
地方に行けばいい
地方に行けばいい
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:51:57.05ID:KgdvlXVP0
>>124
仕事は無い
仕事は無い
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:52:43.75ID:OAf3ZX7h0
>>135
楽な事務仕事は少ないが
それなりの人口があればいくらでも仕事はある
楽な事務仕事は少ないが
それなりの人口があればいくらでも仕事はある
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:52:50.89ID:w4mWNsS00
>>124
一時期東京に住んでたけど、普通にバイトで生活出来てたからなぁー。
一時期東京に住んでたけど、普通にバイトで生活出来てたからなぁー。
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:51:08.81ID:NwxMrUJr0
パスタは光熱費がなあ…
8分茹でること考えるとインスタントラーメンの方が半分以下で済むからな
8分茹でること考えるとインスタントラーメンの方が半分以下で済むからな
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:53:23.43ID:w4mWNsS00
>>126
レンチンで茹でると良いよ。
レンチンで茹でると良いよ。
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:53:56.31ID:AqPu7TVK0
>>126
事前に乾麺を水に浸しておくと直ぐ茹だる
事前に乾麺を水に浸しておくと直ぐ茹だる
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:57:01.78ID:TgbryFvh0
>>126
都市ガスなら4円程度、水道代0.05円程度だぞ
おまえんちもしかしてプロパン?
都市ガスなら4円程度、水道代0.05円程度だぞ
おまえんちもしかしてプロパン?
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:51:13.37ID:g5C4yjCd0
日本は20代を我慢していれば給料は上がるのだから
丁稚奉公の雑巾掛けだと思って耐えるしかないね
丁稚奉公の雑巾掛けだと思って耐えるしかないね
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:54:49.04ID:KgdvlXVP0
>>128
42歳まで耐えて転職理由が勤め先の都合だった転職回数9回の俺に一言何か言いたい事ありますか?(´・ω・`)
日本は我慢すると俺みたいに使い捨てのボロ雑巾になるんだよ。
42歳まで耐えて転職理由が勤め先の都合だった転職回数9回の俺に一言何か言いたい事ありますか?(´・ω・`)
日本は我慢すると俺みたいに使い捨てのボロ雑巾になるんだよ。
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:56:21.92ID:g5C4yjCd0
>>165
君みたいな人は来世の人生で救われるから悲しむな
君みたいな人は来世の人生で救われるから悲しむな
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:51:41.67ID:UC34fNHV0
手取り20万なんて貧困ちゃうやろ
148 ただのとおりすがり(老衰) :2023/05/02(火) 08:53:16.21ID:zMCXnzaH0
もやしとゴボウとニンジンのサラダうまいよ笑笑
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:54:43.24ID:w4mWNsS00
>>148
美味しそう!
胡麻ドレッシングとか合いそうだなー。
美味しそう!
胡麻ドレッシングとか合いそうだなー。
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:53:40.73ID:UC34fNHV0
もやしなんて水に漬けとけば幾らでも作れるやろタダやで
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:53:48.68ID:g5C4yjCd0
中小企業でも勤めあげれば1億7000万円くらい稼げるから
そんなに悲観することはない
そんなに悲観することはない
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:55:27.26ID:A3pGGQiS0
>>154
実質賃金は下がる一方だから数値しか見ないと痛い目見るよ
実質賃金は下がる一方だから数値しか見ないと痛い目見るよ
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:54:19.36ID:vUdUz6s40
納豆の方が遥かに栄養価は高い
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:56:15.65ID:U6gcQdnu0
>>160
豆の状態が段違いだもんな
豆の状態が段違いだもんな
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:54:38.79ID:HwrHsU6Y0
もやしが栄養豊富?
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:54:40.58ID:cl849mLk0
もやしが安いのは国内生産だからじゃね
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:55:53.89ID:KgdvlXVP0
>>163
そうそう
国内生産で完全に自動(勝手に成長するから)だから
そうそう
国内生産で完全に自動(勝手に成長するから)だから
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:57:54.46ID:A3pGGQiS0
>>163
もやしの原料は輸入多いだろ
もやしの原料は輸入多いだろ
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:56:32.74ID:nHmXPEe+0
貧困アピでもやしって言い出すやつは信用できない
半額シール商品大量購入ババアと同じくらいダメ
キャベツなら少しは信用していい
半額シール商品大量購入ババアと同じくらいダメ
キャベツなら少しは信用していい
193 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:57:46.15ID:OAf3ZX7h0
>>182
キャベツは変動が激しい
貧乏食材は鶏むね肉じゃないか
キャベツは変動が激しい
貧乏食材は鶏むね肉じゃないか
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/02(火) 08:58:29.79ID:pSnIuus40
5袋で3日
コメントする