家族 (カテゴリ 人間関係)
family)とは、婚姻によって結びつけられている夫婦、およびその夫婦と血縁関係のある人々で、ひとつのまとまりを形成した集団のことである。婚姻によって生じた夫婦関係、「産み、産まれる」ことによって生じた親と子という血縁関係、血縁関係などによって直接、間接に繋がっている親族関係、また養子縁組などによって出来た人間関係
39キロバイト (5,793 語) - 2023年4月21日 (金) 02:29
「退職後の男性にとって、居場所探しは本当に大変ですよね。私も経験があります。家事を手伝うことで、妻と共に過ごす時間が増えるかもしれません。」

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:26:34.98ID:Io+A4A9p0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。




13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:29:27.23ID:nK3unx6S0
ウチのはもう5年以上オレに食事を作ってくれないよ
なにしろ色だけで味付けおk,って思ってるからね
味噌色のお湯を味噌汁と言うんだよ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:33:49.76ID:K0A0Wb0t0
でも外に出掛けた方がボケないとおもう

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:35:06.08ID:XnMTxEpr0
共働き夫婦なら旦那も飯ぐらい外や自分で作る癖ついてるから何でもないが専業主婦で散々養われてきてあくせく働き子供の大学代もきちんと稼いだのに退職したら飯作らん!嫌なら退職金半分と不動産なども半分寄越して離婚しろ!悪魔みたいなババア居るんだよな

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:41:43.78ID:O5svOyzk0
な、女と結婚なんてしてやるとそのうちこうなる

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:43:40.55ID:O5svOyzk0
昔と違って、男が働き続けるために、家に専業主婦なんて不要なんだよなあ

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:45:10.94ID:nU897ymu0
子供が成人したら夫婦生活する意味なくね?

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:51:00.41ID:jDzN+skF0
現役時代に家にいなかった報いだな
営業マンだからと平日は飲み三昧で土日もゴルフで朝から晩で家を空けてたんだろ
家庭にコミットしてたら家にいるのが窮屈だなんて言われないから

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:45:02.75ID:VY2gsWWJ0
>>117
ヘルパー頼めばわかるよなw

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:27:35.09ID:YwdWz+000
協調性ゼロかよ。
自分で作るという発想に至らない

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:42:13.56ID:tgIWWfvh0
退職金入った日に離婚切り出されないだけまだマシだと思うけどねw

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:43:20.58ID:yrqT/4ez0
>>68
俺が生まれる前にジイさんがそれやった
結構金持ちだったらしいけど全財産持って消えたらしい
しかしバアさん見てたら逃げたくなるのは男として理解した

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:43:59.46ID:IodqAnQw0
自分で作った上で片付けまでやれよ
そこまでやって料理だからな

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:28:52.23ID:+4+ALshv0
女はいつもわがまま
自分が出ればいいだけ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:37:56.98ID:EWQFGdU10
奥さんが昼ごはん作りたくないって言ったら自分が作れば良いんだよ、奥さんの分も
定年した旦那の世話までしたく無いのは分かる、旦那は定年するまでに家事が出来るようにしておくべきだった
洗濯だって掃除だって今からやれば良いだけ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:40:09.71ID:EfdinfW40
わかった
きっとブサイクなんだろう

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:29:07.50ID:rWZpd1dD0
と言うかさ
どうせ暇なんだろ?
自分で作ればいいじゃん
週の半分は自分で作って奥さんにご馳走してやれよ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:29:52.32ID:2xbKGeyt0
つまり結婚したら負けって事はよく分かった

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:46:38.11ID:8Syyd8MW0
>>129-131
作ったら作ったで食材を無駄にしたとか後片付けしろとか言われるからな
作るってのは買い物からスタート。ならもうコンビニでよくね?w

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:30:11.44ID:SV6cRDuy0
昼飯くらい自分で作れ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:33:42.67ID:wJlCHQLK0
>>1
自分で作って奥さんと食べて、片付けまでしっかりするねん。

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:31:45.20ID:Ew2iecyk0
再来年2025年は
昭和100年と聞いて
驚愕したわ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:32:20.64ID:UqOsh/uZ0
そんなに人と話すのが好きなら妻と話せばいいのに
長年相手にしなさ過ぎたんだろ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:35:47.85ID:f8677Gd40
え~車でどっか行ってお湯沸かしてカップラーメン食ったりレトルトカレー食ったりすればいいじゃん
暇なことって最高だと思うけど

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:32:31.27ID:3L++0uau0
こんなこともやらないなら男が結婚するメリットはないな

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:32:50.73ID:K0A0Wb0t0
家にいるだけだと腹も減らないから二食で十分だもんな

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:41:38.12ID:sBrnDC+i0
>>1
だから男性は結婚すべきではないんだよwwwww

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:33:03.09ID:paSuRan00
ATMの末路
結婚は地獄だな

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:33:15.80ID:VY2gsWWJ0
なんで驚くの?
定年退職後奥さんが一番いやなことは
・ずっと一緒の部屋でいてあれこれ言われること
・昼飯を作らないといけないこと
ぐらい常識でしょw

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:38:56.27ID:fPwsITe30
金持って蒸発すれば

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:34:02.33ID:3jSGl1N/0
亭主元気で留守がいいってやつか?

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:34:38.08ID:F3q8/fyE0
これで結婚しろ子供産めとかよく言えるよな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:35:31.45ID:Y+y8zIO60
自分で飯ぐらい作れ。お前が家にいる分だけ何もかも2倍になることを理解しろ。進んで家事やれよ気がきかねー

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:40:09.60ID:QLYSfOs20
>>7
主婦が夜に飲み歩いたらもっと目くじら立てるくせに
子供が学校行ってる時間しか飲めねえんだわ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:41:22.87ID:YkwxhaUX0
>>86
ねー

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:35:14.29ID:4D10cmNL0
家の親父は全く趣味なかったけど釣りに行くようになって明るくなったわ。普段はシルバーで働いてる

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:36:26.98ID:MMvEWnlo0
結婚してなければ退職時点で口座に億のカネがある可能性が普通にあるんだよな

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:50:46.27ID:8Edfh9XB0
環境の変化を、古い生活の喪失ととるか新しい生活の機会ととるかでその人の生存能力が分かるのかもね

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:37:14.35ID:VY2gsWWJ0
>>54
その金を家庭という楽しいところに使えなかったんだよね

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:40:02.05ID:4D7+5a2z0
飯ぐらい自分で作れよ
暇だろ?

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:44:23.29ID:inh/s/eH0
いつまで亭主関白気取りでいるんだこのクソジジイは
メシ位自分で作れよ

ギリ昭和生まれのオッサンだけど
昔の男は家事は女がやるものって考えで凝り固まってるのかね
今の時代そんなんじゃ生きていけんよ

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:46:21.06ID:nqoY4zUm0
昼間に外出したら外出したで若い奥様達に不審者扱い
どうすればいいのか

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:47:08.55ID:cx/Sg90L0
共働きならともかく専業だったらご飯くらい作ってくれないと何のための結婚かわからんわ

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:48:50.01ID:/OF7Z5vH0
そうかで終わりだよねこんなの
自分で作ればいいだけだし
本当頭悪いよなあこの年代って

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:50:07.88ID:KP2FrNu50
>>173
嫌だはいいけど
オメェのお袋さんが亡くなったらオメェどうすんの?w

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:35:27.69ID:VY2gsWWJ0
>>41
自分で作れ、とは言わない
妻が嫌がるのが当然だということを理解しろ、ということだよ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:35:51.76ID:vzCEXO950
みんな結婚して幸せな家庭を築こう

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:48:17.56ID:VY2gsWWJ0
>>160
認知症老人と同じで
やろうとはするんだけど
何もできないから
結局サポートの手間がかかる

洗い物まで完璧にしてくれたらいいんだけどね

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:49:24.97ID:0pY0MnnN0
冷蔵庫にあるもの勝手に使うと怒られるので
外食が正解
共同生活というのはそういうものだ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:37:01.26ID:o9ZrzvSC0
そんな女蹴り飛ばせよ
2~3回殴れば言うこと聞くようになる(笑)

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:37:17.28ID:CVRH/PBg0
>「昼ご飯、作りたくない」。70代の男性は、妻の言葉に驚いた

これは、定年前の働いてた頃の朝・夕食や休日のように、
退職後も自席でただ飯が出てくるの黙って指くわえて待ってたってこと?

うちの70代の親父は、定年退職関係なく
普通に台所立って皆代わる代わるご飯作ってたけど
そんな程度の会話すら出来てない家族関係って一体何なんだろうな?

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:37:29.82ID:4D7+5a2z0
適度な距離感あった方がいいよね
24時間365日いつもいっしょにいたいのはバカップルだけ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:39:29.61ID:58FGMR770
自分だけなら昼飯なんて卵かけご飯とインスタントの味噌汁とかで済ませられるけど
旦那だとちゃんとした物作らないと文句言うんだろうしそりゃ面倒くさいわな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:37:33.28ID:F3q8/fyE0
掃除洗濯ゴミ捨てとか週一か二週にいっぺんしかやらんが
何の苦労もなくできてるけどな
便利家電はあるし、冷食も豊富
何が労苦なん?

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:40:00.48ID:iEfETQW70
>>44
なんの気兼ねもなく仕事だけしてれば良い状態にしてたのは嫁さんのおかげだろ。

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:37:37.45ID:9HaLECit0
>>7
平日休みのおばちゃんかもしれないよ、それに主婦だってたまには昼ビール飲みたくもなるだろう
毎日やってたらカスかもしれんけどね

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:39:03.63ID:F3q8/fyE0
俺が週一の片手間でできることを
*さんは何日かけてやっとるの?

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:43:21.62ID:TCnkQBUx0
定年後引きこもって何もできない爺の多い事
ホント男は社会の中でしか存在意義を見いだせない生き物なんだなと思うわ
こどおじなんてその典型的な予備軍

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:39:05.55ID:GmH4Po2L0
てすと

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:42:10.43ID:Ia+1BtCA0
昼は趣味と実用を兼ねて作務衣でそば打ちしろ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:39:35.19ID:pAk8eKym0
3号廃止でよかろ、甘えたババアが出てくるからな

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:42:00.88ID:QLYSfOs20
>>73
オフィス街の定食屋並みのガッツリ飯要求されても困るわな

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:42:07.99ID:iEfETQW70
>>69
子供部屋オジサンがなんかわめいてますね

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:39:40.22ID:NYY5FYyV0
>>60
だよね。
夫のほうも、いつも妻と一緒に居たいのかね?
互いに老齢になって

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:40:45.57ID:ieNzUK320
公園やイオンで老人がワイワイやってるわ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:40:57.27ID:bRdC6kgF0
息子がいるから作り甲斐がある って聞いたな
老人2人なら作ってないて

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:41:10.68ID:pZwpuT7P0
自分の食べ物すら準備できない人間

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:41:32.35ID:9HaLECit0
>>27
それなりに分担して家事をやるのが良いけど長年やってきた方にはこだわりのやり方があったりするからなあ、実家の父親の皿洗いは汚い…
お互いほどほどに歩み寄って妥協しないと嫁姑と同じ軋轢が生まれてしまいかねないよね

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:41:59.59ID:xv7x9dBZ0
>>73
そうなんだよね
自分のお昼ご飯なんて朝御飯とお弁当の残りとか残りご飯でお茶漬けとかだけど旦那がいたらそれなりに作らなきゃいけないから正直面倒くさいわ

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:42:49.26ID:6Dqo4c470
自分で作ればいいだろ
甘えんなよ

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:43:10.52ID:BqSXPhyS0
確かに人生の墓場だな

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:43:19.42ID:VY2gsWWJ0
>>98
若いツバメが作ってくれるんだろうw

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:43:59.44ID:PHpJEYmi0
>>3
うむ
安倍が悪いアベベベベベベベベベッべ

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:45:04.10ID:xfvZeyW40
>>1
専業主婦の成れの果てだろこれ
毎日ワイドショー見て昼寝してるような生活に慣れたんだろう

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:44:03.69ID:5u6EmNgp0
結婚した未来のおまいら (´・ω・`)

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:44:18.99ID:/nj/Bhc+0
>>76
なんの気兼ねもなく家事だけしてれば良い状態にしてたのは旦那さんのおかげだろ。

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:44:34.76ID:sLLtQGgO0
なんで作らないの? 
そんなことも出来ないの?

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:44:10.91ID:Z6he5fQ70
リア充

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:51:38.23ID:xHhpOL000
何で独りで楽しく余生を過ごせば良いじゃん
お金に困ってなさそうだし何でも出来そうだけどなあー

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:44:55.62ID:6Dqo4c470
退職したなら家事やれよ
*じゃねーのか?
何様だよ

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:46:47.42ID:f8677Gd40
こんな情報だらけで結婚して子供作ろうって思うのかね?

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:47:24.32ID:pxvzJiLn0
YouTubeでいろんな食い物の作り方解説してる時代からなあ
いろいろ試してみるだけで人生終わるだろ

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:48:20.35ID:POuaOgXP0
昼とか食う必要ねーだろ

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:49:03.52ID:UikjeS4g0
なんか誤解してる人が多いみたいどけど
専業主婦の大部分は引きこもりだぞ
家事があるから買い物に出てるだけ
高齢になると男女問わずひきこもりが多い

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:45:01.15ID:3pJK0Omt0
逆に作ってやれよ昼ごはん

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:45:11.48ID:CVfOrPzD0
大体の定年サラリーマンはまじで焼き飯しか作れんからビビる
火が通ってなかったら火を通し直せばいいとかそういう発想すらない

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:46:05.98ID:fZbdALQ00
俺は70で退職してから約9年経ったけど、飯の準備くらいは自分でしてるわ
こういう老人は今までヌルイ仕事してたんだろうなってのがよく解る
テメーのことくらいテメーでやれ
情けない

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:47:21.16ID:Mcv9yHhu0
>>129
多分一緒にいたくないんだろ
作れば解決ではない

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:45:55.17ID:cTDAZTh20
結婚しろってレスが無いスレw

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:46:56.86ID:VY2gsWWJ0
>>140
力入れられた方は結構迷惑してるw
好き勝手なこと言いたがるから

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:47:04.94ID:Nru42Y7I0
>>145
じいちゃんかっけーぜ

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:46:07.94ID:iEfETQW70
>>124
じゃあ代わりに家事育児して嫁さんに働きに出て貰えよ。

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:47:06.30ID:SID+5JiP0
定年しても家事もせず全部やらせるつもりやったんか?

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:46:54.05ID:IeNe77Y20
自分で作ればいいじゃんと思ったが、家にいて欲しくないってんなら話は別だろ

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:48:02.40ID:WEXtL0ER0
どこの家庭でもよくある話。

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:48:21.69ID:3/vhT5a00
妻が入院して介護になっても新たな学びに行くぐらいには
家事に困らなかったのは単身赴任経験のメリットか
作らないと言われた時に自分で作ってみればよかったのに

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:49:53.99ID:D/+JVE9X0
結婚なんか誰がするか…!
食わしてくざんすよ…!結婚したら生涯…!
いずれ必ず…飽きる女を…!
しかも年々…相手の態度はでかくなるという…
オマケつきざんす…!アホくさっ…!
わけのわからぬ制度ざんすよあれは…!

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:50:54.51ID:HAHlnsFF0
Uber Eatsでいいだろ

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:48:46.65ID:iEfETQW70
>>156
だからそうしろよお前が。
結婚出来てから話に参加しような。

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:50:13.95ID:5L9mPR/p0
食事を用意しない妻と納得の上なら問題は無いだろう。

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:49:50.90ID:VY2gsWWJ0
>>171
金のかかる趣味は嫌われるよw

190 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 10:50:26.17ID:iEfETQW70
退職金半分貰って離婚すれば良いんだよ。