|
所得を向上させるとは、意外な結果です。しかし、ビジネスパートナーとの飲み会や接待などで酒が必要とされる場合もあるため、酒を上手に利用することは重要なスキルかもしれません。
1 ぐれ ★ :2023/04/29(土) 09:38:03.52ID:QfO2cZTo9
※2023年4月28日 07:53印刷
財経新聞
東京大学などは25日、飲酒は必ずしも所得や労働時間に影響を与えないことが解ったと発表した。これまでの研究では、適度の飲酒は、ビジネスにおけるコミュニケーションを円滑化し、所得を向上させる可能性があることが指摘されてきた。
■これまでの研究の問題点
飲酒と所得の関係については、これまでも盛んに研究がおこなわれてきた。だが飲酒と所得の因果関係を特定することは、難しかった。これは飲酒自体が、個人の所得、職業、性格、生活環境などに影響されているためだ。
そこで研究グループが着目したのが、体質だ。日本を含む東アジア人の中には体質的にアルコール耐性が低い人達がいる。これは遺伝的にアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH2)と呼ばれる、アルコールを分解し無毒化する酵素の働きが、弱かったり、欠けたりしているためだ。
体質なら個人の仕事、職業、性格、生活環境などに影響されないと考えられる。
■アルコール耐性と所得・労働時間の関係を調査
研究グループは、日本人約2,000人、台湾人約1,000人、韓国人約500人の働く成人男性を対象に、アルコールパッチテストを実施。アルコール耐性と所得・労働時間の関係を統計的に分析した。
続きは↓
https://www.zaikei.co.jp/article/20230428/719334.html
財経新聞
東京大学などは25日、飲酒は必ずしも所得や労働時間に影響を与えないことが解ったと発表した。これまでの研究では、適度の飲酒は、ビジネスにおけるコミュニケーションを円滑化し、所得を向上させる可能性があることが指摘されてきた。
■これまでの研究の問題点
飲酒と所得の関係については、これまでも盛んに研究がおこなわれてきた。だが飲酒と所得の因果関係を特定することは、難しかった。これは飲酒自体が、個人の所得、職業、性格、生活環境などに影響されているためだ。
そこで研究グループが着目したのが、体質だ。日本を含む東アジア人の中には体質的にアルコール耐性が低い人達がいる。これは遺伝的にアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH2)と呼ばれる、アルコールを分解し無毒化する酵素の働きが、弱かったり、欠けたりしているためだ。
体質なら個人の仕事、職業、性格、生活環境などに影響されないと考えられる。
■アルコール耐性と所得・労働時間の関係を調査
研究グループは、日本人約2,000人、台湾人約1,000人、韓国人約500人の働く成人男性を対象に、アルコールパッチテストを実施。アルコール耐性と所得・労働時間の関係を統計的に分析した。
続きは↓
https://www.zaikei.co.jp/article/20230428/719334.html
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:44:43.72ID:RSukbORY0
>>1
*は酒タバコよりも中毒性がないらしいね
被害者がいないのに*が禁止薬物っておかしくね
*は酒タバコよりも中毒性がないらしいね
被害者がいないのに*が禁止薬物っておかしくね
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:24:59.10ID:yh5S/Pdz0
>>14
*は危険
*の煙は肺を刺激し、頻繁に*を吸引する人は、喫煙と同じような呼吸障害を起こすことが多くなります。 主な症状として、日常的な咳や痰、肺疾患などがあり、肺感染症の危険性も高くなります。
だとさ
実際に欧米はコロナによる死者がとんでもなかった。
*は危険
*の煙は肺を刺激し、頻繁に*を吸引する人は、喫煙と同じような呼吸障害を起こすことが多くなります。 主な症状として、日常的な咳や痰、肺疾患などがあり、肺感染症の危険性も高くなります。
だとさ
実際に欧米はコロナによる死者がとんでもなかった。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:46:47.76ID:q2ihfCqG0
>>1
酒が苦手な人間にとってはコミニュケーションを断絶させるための道具でしかない。
酒が苦手な人間にとってはコミニュケーションを断絶させるための道具でしかない。
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:49:00.14ID:i62VMkcu0
>>24
酒が飲めなくても飲み会の場が大好きって奴は居るからな。
コミュニケーション云々は酒と関係ないな。
酒が飲めなくても飲み会の場が大好きって奴は居るからな。
コミュニケーション云々は酒と関係ないな。
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:01:10.70ID:q2ihfCqG0
>>36
それは酒を飲まずにいられる関係だからだろ。
それは酒を飲まずにいられる関係だからだろ。
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:04:22.23ID:Np1twr9w0
>>85
関係より本人のキャラ
商業目的、趣味目的、*目的で人と繋がりたい欲が強いとか
関係より本人のキャラ
商業目的、趣味目的、*目的で人と繋がりたい欲が強いとか
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:48:09.36ID:DNJCrBLR0
>>1
そもそも厚労省も薬物と認めるアルコールを路上・公園・駅構内・電車内で摂取できること自体、異常
全面禁止とは言わないが、公共の場での摂取には制限をかけろ
アルコールは依存性のある薬物の一種です。飲酒を続け、耐性・精神依存・身体依存が形成され、飲酒のコントロールができなくなる状態がアルコール依存症です。アルコール依存症になると、身体・仕事・家族関係などの様々な問題が起きます。アルコール依存症は酔って問題を起こすこととは異なります。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-05-001.html
そもそも厚労省も薬物と認めるアルコールを路上・公園・駅構内・電車内で摂取できること自体、異常
全面禁止とは言わないが、公共の場での摂取には制限をかけろ
アルコールは依存性のある薬物の一種です。飲酒を続け、耐性・精神依存・身体依存が形成され、飲酒のコントロールができなくなる状態がアルコール依存症です。アルコール依存症になると、身体・仕事・家族関係などの様々な問題が起きます。アルコール依存症は酔って問題を起こすこととは異なります。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-05-001.html
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:46:03.13ID:aW2JWZV90
>>6
飲酒運転幇助?今時?
飲酒運転幇助?今時?
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:49:59.55ID:t4ZZrPKC0
>>6
若いのに考え方が古い。周囲がアル中の老害だらけなのかな?
若いのに考え方が古い。周囲がアル中の老害だらけなのかな?
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:53:10.91ID:DNJCrBLR0
>>6
婚活女もこんなん多いよな
タバコは厳禁の意思表示をしつつ、謎の酒大好きアピール
どっちも変わらず薬物なんで…
むしろ酒で家庭崩壊の事例の方が多いだろ…
平穏な結婚生活を考えれば酒の方がヤバいだろ…
婚活女もこんなん多いよな
タバコは厳禁の意思表示をしつつ、謎の酒大好きアピール
どっちも変わらず薬物なんで…
むしろ酒で家庭崩壊の事例の方が多いだろ…
平穏な結婚生活を考えれば酒の方がヤバいだろ…
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:56:30.45ID:APGafG+d0
>>50
確かに煙草で家庭崩壊は聞いた事ないな
アル中の方が余程危険だ
確かに煙草で家庭崩壊は聞いた事ないな
アル中の方が余程危険だ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:03:15.34ID:kC3FXXel0
>>6
酵素の問題で酒飲めない体質の人もいるんだが
文系は*だからこんなもんだろ
文系の標準
酵素の問題で酒飲めない体質の人もいるんだが
文系は*だからこんなもんだろ
文系の標準
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:11:50.55ID:J9ZB5vNa0
>>6
残念だけどこれが女子の本音だよ
残念だけどこれが女子の本音だよ
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:12:37.32ID:oiFYjSr40
>>6
昭和の人
昭和の人
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:16:04.48ID:8vyJ89O20
>>6
飲みニケーション厨阿鼻叫喚涙腺崩壊
飲みニケーション厨阿鼻叫喚涙腺崩壊
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:17:13.45ID:b/tXbrZR0
>>6
たぬかなと同じやん
只の個人の価値観
正味どーでもいい
ムキになって噛みつく奴の方がよっぽど野暮
たぬかなと同じやん
只の個人の価値観
正味どーでもいい
ムキになって噛みつく奴の方がよっぽど野暮
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:17:42.78ID:XDmMLsEu0
>>147
まあこれ
まあこれ
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:21:35.35ID:N8JDjFnj0
>>6
女子はみんな思ってるって
井の中の蛙すぎるだろ
女子はみんな思ってるって
井の中の蛙すぎるだろ
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:23:25.12ID:XDmMLsEu0
>>164
思ってる女は多いと思うぞ
酒飲めるかどうかじゃなく酒にアレルギーおこして掲示板で愚痴愚痴言う男って女からしたらつまんない人間だろうし
思ってる女は多いと思うぞ
酒飲めるかどうかじゃなく酒にアレルギーおこして掲示板で愚痴愚痴言う男って女からしたらつまんない人間だろうし
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:24:38.55ID:IpmJY2Ve0
>>164
アル中はみんなそう思ってるけど
アル中はみんなそう思ってるけど
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:41:09.27ID:lG2oEByI0
酒が入ると必ずネチネチ文句を言ってくる輩がいる
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:44:51.88ID:/7xBiPd60
毎回思うのが酒でどうにかなる人はそもそも酒無くても潜在的に所得上がるものじゃないのか、別に漫画やアニメの主人公じゃ無いんだから飲み物1つで覚醒なんかしないって
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:06:54.88ID:Jx1iJmjF0
>>15
そういう意味じゃなくて、酒の席でいろんな知り合いが増えることで仕事に繋がる事があって、稼ぎが増える場合があるという事ですよ。
その人の能力が上がるとかじゃない
そういう意味じゃなくて、酒の席でいろんな知り合いが増えることで仕事に繋がる事があって、稼ぎが増える場合があるという事ですよ。
その人の能力が上がるとかじゃない
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:09:38.46ID:O5Qo9gGN0
>>104
人に依存しないと生きていけない奴等のせいで世界は住みづらくなってる
人に依存しないと生きていけない奴等のせいで世界は住みづらくなってる
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:10:43.32ID:oITmIBpI0
>>111
子供全否定でワロタ
子供全否定でワロタ
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:11:22.94ID:O5Qo9gGN0
>>118
大人の話をしてるんだが?
お前もう酒飲むのやめろ
大人の話をしてるんだが?
お前もう酒飲むのやめろ
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:15:00.92ID:oITmIBpI0
>>121
人の生活は全て他人に依存することで成り立ってるんだが?
人の生活は全て他人に依存することで成り立ってるんだが?
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:15:43.28ID:O5Qo9gGN0
>>136
?
?
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:18:27.82ID:oITmIBpI0
>>140
お前が食べているもの、着ているもの、生活に関わる全ては他人があってこそ成立している
つまり他人に依存しているわけだ
あらゆるものの生産には他者とのコミュニケーションが必要不可欠であり、人は感情の生き物である以上プログラムされた機械の様には動けない
他人への依存が人類全体の維持向上に繋がると理解しろ
お前が食べているもの、着ているもの、生活に関わる全ては他人があってこそ成立している
つまり他人に依存しているわけだ
あらゆるものの生産には他者とのコミュニケーションが必要不可欠であり、人は感情の生き物である以上プログラムされた機械の様には動けない
他人への依存が人類全体の維持向上に繋がると理解しろ
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:19:34.14ID:O5Qo9gGN0
>>153
金を与えてやってるので俺は常に依存される側だよ
金を与えてやってるので俺は常に依存される側だよ
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:29:05.79ID:oITmIBpI0
>>157
物を与えられないと生きていけないのだから相手に依存しているのはお前
物を与えられないと生きていけないのだから相手に依存しているのはお前
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:10:55.00ID:e90TmUj+0
>>111
買い物せずに自給自足ですか、凄いですね
買い物せずに自給自足ですか、凄いですね
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:10:03.01ID:/7xBiPd60
>>104
うんだからその手の人は元からアンテナを広く張ってるって話、酒の場以外でも
うんだからその手の人は元からアンテナを広く張ってるって話、酒の場以外でも
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:44:56.73ID:zXTevu270
カクテルを色々頼む後輩Zを見ると殴りたくなる。先にビール人数分頼めよ
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:56:08.32ID:6O5SBwSI0
>>16
ビールは好きだし、最初の一杯はビールだが、それを当然のように人に強要するような人間とは絶対飲みたくねーな。
ビールは好きだし、最初の一杯はビールだが、それを当然のように人に強要するような人間とは絶対飲みたくねーな。
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:58:11.75ID:PZL9KHVK0
>>16
カクテルを執拗に注文していたら
ねーちゃんに絡まれたわ
カクテル好きで何が悪い
カクテルを執拗に注文していたら
ねーちゃんに絡まれたわ
カクテル好きで何が悪い
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:45:16.73ID:kLw8G+Jx0
野球の大谷は酒なんて飲まないしタバコも多分吸わない
読書も結構して栄養も考えて、
甘いものが好きらしいが、それすらも、栄養的にほぼ食べないらしい
大谷みたいなのが理想だが
そんな仙人みたいにストイックに努力出来る男は絶滅危惧種だろうw
だが大谷みたいな天才は飲みニュケーションとか拒否できるが、日本の文系*とかは飲みニュケーションも必要な世界もあるんだろう笑
読書も結構して栄養も考えて、
甘いものが好きらしいが、それすらも、栄養的にほぼ食べないらしい
大谷みたいなのが理想だが
そんな仙人みたいにストイックに努力出来る男は絶滅危惧種だろうw
だが大谷みたいな天才は飲みニュケーションとか拒否できるが、日本の文系*とかは飲みニュケーションも必要な世界もあるんだろう笑
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:47:33.43ID:EJEsBdBi0
>>18
大谷信者キモ
大谷信者キモ
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:48:16.05ID:jV0vHeMu0
タバコはいらんだろ
コーヒータイムだろうが同じコミュニケーションできるわ
コーヒータイムだろうが同じコミュニケーションできるわ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:49:18.72ID:DNJCrBLR0
>>34
タバコも要らないし、アルコールも要らない
どちらも等しく薬物
タバコも要らないし、アルコールも要らない
どちらも等しく薬物
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:53:34.64ID:dgoRWRmC0
飲んだ方が良い結果になるなら就業中も飲めや。
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:54:20.67ID:DNJCrBLR0
>>51
草
正論だなw
草
正論だなw
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:54:22.53ID:jV0vHeMu0
酒は強力な依存性があるからな
だからこそコミュニケーションツールになる
そうじゃなきゃ、ズボラで怠惰でやる気のないお前らが仕事終わりに出かけて話をするなんてぜったいしないだろ
だからこそコミュニケーションツールになる
そうじゃなきゃ、ズボラで怠惰でやる気のないお前らが仕事終わりに出かけて話をするなんてぜったいしないだろ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:57:10.98ID:DNJCrBLR0
>>55
タバコや*は精神依存だからある意味根性で止めることが可能(それでも大変だが)
酒は一度でもアル中にまで発展すると、アヘン・ヘロインと同じ肉体依存だから、根性やめができない
タバコや*は精神依存だからある意味根性で止めることが可能(それでも大変だが)
酒は一度でもアル中にまで発展すると、アヘン・ヘロインと同じ肉体依存だから、根性やめができない
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:54:33.69ID:qxsS4YaS0
アルコール耐性と所得の関係を調査したってだけで、飲み会の頻度やコミュニケーションとは何も関係ない
つまり、酒は強いけど飲み会にはいかないみたいなのは一切考慮されてない
高校生の自由研究ならともかく東大の研究でこれってレベル低すぎだろ
つまり、酒は強いけど飲み会にはいかないみたいなのは一切考慮されてない
高校生の自由研究ならともかく東大の研究でこれってレベル低すぎだろ
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:58:26.95ID:tIGuQCtV0
>>58
耐性が強い人は飲む頻度も飲む量も多いことが分かったって書いてあるやん…
耐性が強い人は飲む頻度も飲む量も多いことが分かったって書いてあるやん…
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:55:57.52ID:dgoRWRmC0
有りもしない「適量」をでっち上げ、依存性薬物を売り付ける酒造メーカーは、まさにヤクの売人そのもの。
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:01:53.71ID:t4ZZrPKC0
>>61
適量(1日純アルコール20ml―アルコール度数5%を500ml)ならいいんだが、
それ以上に無理に飲ませるアルコールハラスメントをする老害は全員自*て欲しい。
適量(1日純アルコール20ml―アルコール度数5%を500ml)ならいいんだが、
それ以上に無理に飲ませるアルコールハラスメントをする老害は全員自*て欲しい。
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:56:29.16ID:m275psMP0
酒飲まない、タバコ吸わない、パ*しない、女とも付き合わない
こういう若者って何が楽しくて生きているの?老人?
こういう若者って何が楽しくて生きているの?老人?
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:21:41.81ID:sReUNFEM0
>>64
人間が人生を棒に振る4箇条でワロタ。
人間が人生を棒に振る4箇条でワロタ。
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:24:19.53ID:e90TmUj+0
>>166
まあ、ただ自宅と会社の往復して老いていく方が人生の損失だと俺は思うけどね
楽しまなくちゃ人生を
まあ、ただ自宅と会社の往復して老いていく方が人生の損失だと俺は思うけどね
楽しまなくちゃ人生を
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:25:31.65ID:WUiXzDe80
>>64
昭和生まれの老人の趣味じゃん
昭和生まれの老人の趣味じゃん
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:26:01.37ID:XDmMLsEu0
>>180
今の若者の趣味はなんだろ?
今の若者の趣味はなんだろ?
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:26:55.90ID:MqC9tBBo0
>>180
で、おまえの趣味は5chとゲームwww
で、おまえの趣味は5chとゲームwww
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:56:56.66ID:3ojX+xWu0
脳が萎縮して痴呆になる
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:57:57.43ID:79nyZE+h0
>>67
俺の親父は70前半で80代の脳ですねって言われたな
俺の親父は70前半で80代の脳ですねって言われたな
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:58:01.13ID:Ay5yI7LT0
味は好きだが
酔うのが嫌いという
珍しい俺
酔うのが嫌いという
珍しい俺
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:14:33.53ID:eQUJAQJP0
>>75
俺もだわ
アルコールは要らない
俺もだわ
アルコールは要らない
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:15:24.54ID:Ay5yI7LT0
>>133
でもアルコールも味なんよ
でもアルコールも味なんよ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 09:59:40.57ID:NXDqZ07t0
酒が飲めると所得が増えるのは常識だけど、因果関係はまだ解明されていないのか
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:03:32.14ID:DNJCrBLR0
>>79
そんな常識があるのか…
そんな常識があるのか…
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:04:35.58ID:oITmIBpI0
>>94
そいつは低所得の言い訳に自分が飲めないことを当て込んでるだけだから気にするな
そいつは低所得の言い訳に自分が飲めないことを当て込んでるだけだから気にするな
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:00:59.01ID:urln8ZZB0
まぁ会食とかイベントに出られるならそっちのがチャンスはでかいしな
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:29:06.78ID:iSoSM3Lm0
>>83
酒自体がどうこうというよりソレだよな
普段喋れない立場の人と割とザックバランに喋れる機会は酒の席
まぁ飯の席でも良いんだけど、食べながらはちょっと喋りにくい
酒の席なら飲み物だけ飲みながら超時間喋れるのがメリットだと思う
酒自体がどうこうというよりソレだよな
普段喋れない立場の人と割とザックバランに喋れる機会は酒の席
まぁ飯の席でも良いんだけど、食べながらはちょっと喋りにくい
酒の席なら飲み物だけ飲みながら超時間喋れるのがメリットだと思う
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:01:09.61ID:4PqWMGbB0
酒飲めない?人生半分損してるよ!
って言われるけど、半分酒に支配されてる人生をいいなとは思わんよね
って言われるけど、半分酒に支配されてる人生をいいなとは思わんよね
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:01:37.35ID:DNJCrBLR0
>>84
確かにw
確かにw
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:02:19.04ID:/7xBiPd60
>>84
そのセリフを言えるのは*間際の人間だけだと思う、その人とてまだ人生の半分すら生きてない可能性もあるし
そのセリフを言えるのは*間際の人間だけだと思う、その人とてまだ人生の半分すら生きてない可能性もあるし
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:01:14.95ID:yGsRWZLx0
飲んでも飲まなくてもコミュ障な俺は*だな
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:04:47.97ID:FAs/bRyT0
>>86
そうは思わないが
仮に改善したいと思っているのにトレーニングもせず
試したのが飲酒程度なら*
そうは思わないが
仮に改善したいと思っているのにトレーニングもせず
試したのが飲酒程度なら*
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:03:12.55ID:njDfx/D10
家康が愛した薬を兼ねた奴が売ってるらしいがそれ以外は毒でっしゃろう
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:04:03.51ID:lNcm9pXh0
思考力低下するのにコミュニケーションが向上するとは思えない
円滑じゃなく判断力が落ちてるだけでは
円滑じゃなく判断力が落ちてるだけでは
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:14:06.48ID:Jx1iJmjF0
>>95
適度な飲酒なら問題なし。
それと酒の席では、知らない人と意気投合したりする。
それがビジネスに繋がった話はたくさんある。そして会社や個人事業主の売り上げアップに繋がる事がある。
飲み会がいやとか言ってる人は人とのコミュニケーションが下手なだけのこと。固定電話取れないと言ってるのと同じ事。
適度な飲酒なら問題なし。
それと酒の席では、知らない人と意気投合したりする。
それがビジネスに繋がった話はたくさんある。そして会社や個人事業主の売り上げアップに繋がる事がある。
飲み会がいやとか言ってる人は人とのコミュニケーションが下手なだけのこと。固定電話取れないと言ってるのと同じ事。
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:18:38.46ID:vKwT/n8z0
>>130
ってことはイグノーベル賞で話題になった「成功に必要なのは才能ではなく運」という理論はやっぱり間違ってないってことよな
ってことはイグノーベル賞で話題になった「成功に必要なのは才能ではなく運」という理論はやっぱり間違ってないってことよな
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:06:21.40ID:jSKx8imZ0
酒ひと口飲んだだけで道端に寝っ転がれます
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:06:50.43ID:O5Qo9gGN0
酒は認知症リスク上げるし脳を萎縮させる
空腹感も*になって食欲爆進デブまっしぐら
飲んでる奴は*しかいない
空腹感も*になって食欲爆進デブまっしぐら
飲んでる奴は*しかいない
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:09:41.87ID:m275psMP0
>>103
酒よりも、仕事や家庭も持たず家にいる人の方が認知症リスクは最悪
酒よりも、仕事や家庭も持たず家にいる人の方が認知症リスクは最悪
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:10:10.81ID:O5Qo9gGN0
>>112
アル中のことじゃん
アル中のことじゃん
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:15:34.86ID:J9ZB5vNa0
>>106
匿名のコミュニケーションだって似たようなもんだろ
日本人は皆シャイだから酒の力を借りないと本音を出せない人も多いんだよ
匿名のコミュニケーションだって似たようなもんだろ
日本人は皆シャイだから酒の力を借りないと本音を出せない人も多いんだよ
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:08:19.86ID:pf3sbiHZ0
そりゃそうだろ、人付き合いは大変な代わりに見返りがあるなんてわかり切った事
それでも行きたくないって人も多いのよ
それでも行きたくないって人も多いのよ
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:08:43.00ID:O5Qo9gGN0
どうして覚醒剤は違法なのに酒は合法なんですか?
酒に酔って人*た奴等には無風なのに
クスリで狂って犯罪*た奴等はやたら怖がるのは何でですか?
酒に酔って人*た奴等には無風なのに
クスリで狂って犯罪*た奴等はやたら怖がるのは何でですか?
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:14:31.33ID:Ay5yI7LT0
>>109
*はアヘン戦争なんて物が起きるレベルの物だし
*はアヘン戦争なんて物が起きるレベルの物だし
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:10:21.29ID:h08vEONc0
酒宴に遺恨有りは理解できるが
酒と飲酒には罪は無い
野郎のヒステリーは見苦しい
酒と飲酒には罪は無い
野郎のヒステリーは見苦しい
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:10:41.27ID:O5Qo9gGN0
>>115
罪しかないぞ
罪しかないぞ
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:13:22.91ID:GVwJzmaq0
積極的に喜んで参加する奴には必要ないけど嫌がる奴には必要なのが飲みの席
結局人間関係作れてないから飲み会行きたくなくなるのよ
会社でちゃんと人間関係構築できてれば苦でもなんでもない
結局人間関係作れてないから飲み会行きたくなくなるのよ
会社でちゃんと人間関係構築できてれば苦でもなんでもない
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:16:25.58ID:Lq/N9sZv0
>>127
イヤ違うのよ
酒の場になると人格変わる奴がウザいのよ そういう奴相手にしたくない
酒に頼らず普段からちゃんと自分のカラー出しとけよと
イヤ違うのよ
酒の場になると人格変わる奴がウザいのよ そういう奴相手にしたくない
酒に頼らず普段からちゃんと自分のカラー出しとけよと
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:18:08.58ID:Zbq9VuJ90
>>144
人間関係が構築できてないからそー思うのよ
一緒に楽しめばいいだけ
斜に構えて分かった風なこと言ってるからいつまでも無能なわけ
人間関係が構築できてないからそー思うのよ
一緒に楽しめばいいだけ
斜に構えて分かった風なこと言ってるからいつまでも無能なわけ
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:19:36.70ID:mRfT/RaN0
>>127
歓送迎会とかここだけは出とけよって飲み会すら来ない奴で仕事がまともにできてる奴いないしな
コミュニケーション嫌いな奴はチームでやる仕事に向いてない
酒飲まなくてもいいけど顔繋ぎぐらいはしとくとやりやすいのに理解できないんだろう
歓送迎会とかここだけは出とけよって飲み会すら来ない奴で仕事がまともにできてる奴いないしな
コミュニケーション嫌いな奴はチームでやる仕事に向いてない
酒飲まなくてもいいけど顔繋ぎぐらいはしとくとやりやすいのに理解できないんだろう
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:15:21.66ID:CEF2HcBk0
酒も女遊びもギャンブルもしない男なんて
生きてても虚しいだけだろ
生きてても虚しいだけだろ
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:16:37.90ID:O5Qo9gGN0
>>137
視野狭すぎだな
全部貧しいやつがはまるやつじゃん
搾取されて生涯地を這うよ
視野狭すぎだな
全部貧しいやつがはまるやつじゃん
搾取されて生涯地を這うよ
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:19:37.17ID:Ay5yI7LT0
>>145
貧しさは関係ないでしょ
貧乏だろうが遊ぶ奴は遊ぶ
むしろそれで貧しくなってるまである
貧しさは関係ないでしょ
貧乏だろうが遊ぶ奴は遊ぶ
むしろそれで貧しくなってるまである
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:16:13.44ID:t4ZZrPKC0
今の時代、コミュニケーションなんてビデオ会議ソフトで十分だろ。
なんで飲食店で酒飲まないと話できないの?
政府は子供の声が騒音でないと法律で禁止するより、
通常アルコール飲料とか酒とか呼ばれる、
体内でアセトアルデヒドという毒が生成される液体の薬物を法律で禁止しろよ。
なんで飲食店で酒飲まないと話できないの?
政府は子供の声が騒音でないと法律で禁止するより、
通常アルコール飲料とか酒とか呼ばれる、
体内でアセトアルデヒドという毒が生成される液体の薬物を法律で禁止しろよ。
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:18:07.16ID:MqC9tBBo0
>>143
小学生の時にリアルに友達いなかった人ってこう言うよね
小学生の時にリアルに友達いなかった人ってこう言うよね
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:27:58.65ID:t4ZZrPKC0
>>151
会社や職場は友達を作る場所ではありません。仕事(作業)をする場所です。
あなたはTwitterでリプライや5chの投稿にレスする時や酒を飲んでいるのですか?
もう一度言う。コミュニケーションに酒は不要!!
会社や職場は友達を作る場所ではありません。仕事(作業)をする場所です。
あなたはTwitterでリプライや5chの投稿にレスする時や酒を飲んでいるのですか?
もう一度言う。コミュニケーションに酒は不要!!
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:19:02.97ID:XDmMLsEu0
飲めない言い訳に健康とか味とか持ち出してるようにしか見えん
酒の歴史考えてみろよ
人類の発明だぞ
コンプレックスの裏返しで攻撃的になってる奴だらけだな
酒の歴史考えてみろよ
人類の発明だぞ
コンプレックスの裏返しで攻撃的になってる奴だらけだな
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:20:21.91ID:+mZPiKO80
超絶バカ
お酒一緒に飲まなきゃ仕事できないよーー人間性も判断できないんだ僕ちゃんはー
普通の人
いや、友達と飲むから…。
お酒一緒に飲まなきゃ仕事できないよーー人間性も判断できないんだ僕ちゃんはー
普通の人
いや、友達と飲むから…。
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:21:22.30ID:XDmMLsEu0
>>161
会社組織でのコミュニケーションと友人は別だろ
人間は群れる生き物なのに仕事先の人間とはコミュニケーション不要って言いたいのか?
会社組織でのコミュニケーションと友人は別だろ
人間は群れる生き物なのに仕事先の人間とはコミュニケーション不要って言いたいのか?
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:21:04.87ID:O5Qo9gGN0
酒飲む奴は無知なだけ
リスク知ったら飲めない
まずは知ることだ
リスク知ったら飲めない
まずは知ることだ
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:21:43.67ID:Ay5yI7LT0
日本人は内気だから
酒が無いとって話になりやすい気がする
酒が無いとって話になりやすい気がする
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:22:06.07ID:+mZPiKO80
>163
仕事の仲間とのコミュニケーションは仕事中にするに決まってんだろアホ
仕事の仲間とのコミュニケーションは仕事中にするに決まってんだろアホ
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:23:59.05ID:XDmMLsEu0
>>169
仕事外でもしたらいいじゃん
必要最低限の業務連絡だけをコミュニケーションと思ってそう
仕事外でもしたらいいじゃん
必要最低限の業務連絡だけをコミュニケーションと思ってそう
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:26:47.35ID:/25CUqWd0
>>172
酒なしでコミュニケーションやればいいのに頑なに酒にこだわるやつおるよな
酒なしでコミュニケーションやればいいのに頑なに酒にこだわるやつおるよな
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:24:07.03ID:gNGPBoQW0
上司と酒飲んでるやつの方が出世早いな
まあ出世するやつは総じて付き合いがいいだけかもしれんが
まあ出世するやつは総じて付き合いがいいだけかもしれんが
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:25:11.76ID:XDmMLsEu0
>>173
実際これはあるよな
新人で飲み会なんて*プライベート重視って奴より酒の場に参加する奴の方が仕事面でも普通に有能だし
実際これはあるよな
新人で飲み会なんて*プライベート重視って奴より酒の場に参加する奴の方が仕事面でも普通に有能だし
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:26:26.11ID:2irlbudv0
>>173
今の若い人は出世なんか眼中にないよ
おじいちゃんw
今の若い人は出世なんか眼中にないよ
おじいちゃんw
193 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:28:12.60ID:mRfT/RaN0
>>173
完全に一人で完結してる仕事でもない限りコミュニケーションは重要だからな
人付き合いが得意ってのは組織で仕事するなら強力な才能だよ
完全に一人で完結してる仕事でもない限りコミュニケーションは重要だからな
人付き合いが得意ってのは組織で仕事するなら強力な才能だよ
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:24:13.97ID:sReUNFEM0
酒に酔った勢いで上司殴ってクビになり貢いでた女に愛想尽かされやけになってパ*したもののなけなしの金ぜんぶすって
タバコの吸いすぎで肺がん
タバコの吸いすぎで肺がん
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:28:12.86ID:vKwT/n8z0
>>174
意外と上司も不寛容だったりするんかね
殴ったってことは何かしら挑発して来たんちゃうの
意外と上司も不寛容だったりするんかね
殴ったってことは何かしら挑発して来たんちゃうの
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:27:18.17ID:hBWWWQuJ0
歓迎会で新社会人を意識無くなるほど酔わせて持ち帰るのが定石です ちなみに私は女です
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/29(土) 10:28:11.51ID:d1BWukQ40
>>189
キマシタワー
キマシタワー
コメントする