インド鉄道インドてつどう、ヒンディー語: भारतीय रेल, ラテン文字転写: Bhāratīya Rail, 英語: Indian Railways, 略称: IR)は、インドの国有鉄道会社の名称。日本語では意訳してインド国有鉄道インド国鉄と呼ばれる場合もある。 インドで最初の鉄道
9キロバイト (958 語) - 2022年10月13日 (木) 22:32
「残念な出来事です。老人の行為には問題があったかもしれませんが、牛が線路にいるのはよくあることです。列車運転手もより注意深く運転する必要があります。」

1 七波羅探題 ★ :2023/04/25(火) 19:37:12.62ID:9wE76WWL9
「線路に侵入した82歳の男性、飛んできた牛が激突して死亡」
82歳の老人が、線路上で排尿していたところを列車に飛ばされた牛が激突して亡くなるという奇妙な事故で悲劇的な死を遂げた。

■インドの社会問題が事故に繋がる
現地時間19日、急行列車が牛の群れにぶつかり、飛ばされた牛の体部が約30メートル離れた場所に立っていた82歳の老人に衝突するという事故がインドのラジャスタン州アルワールで起きた。

事故は、時速160キロに達する列車が走る地帯で牛が線路に迷い込んだことがきっかけで発生。定年前はインドの鉄道で電気技師を務めていたという男性は、用を足すために線路沿いにいたそう。事故が起きた時、近くにいた別の人は飛んできた牛の一部をかわすことができたが、男性は直撃を受けて、現場で死亡が確認されたという。

事件を報じたIndia Timesなどによると、インドでは牛がからむ鉄道事故が多発しており、安全規制の改善を求める声が上がっているという。 ヴァイシュナウ鉄道大臣は2023年2月、連邦議会に対して、線路沿いのゴミの清掃や野草の除去をはじめとした対策を進めているとコメント。また、インド西武鉄道は、動物が線路に迷い込むのを防ぐための金属フェンスを設置している。

(フロントロウ編集部)
https://front-row.jp/_ct/17624577
2023-04-24




13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:39:22.45ID:rx36kamZ0
>>1
線路沿い って書いてあんのに
線路上 にすりかえてんじゃねぇよwww

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:50:19.61ID:Sgx6jZm40
>>1
列車に跳ね飛ばされた牛が、立ち小便中のジーサンにヒットし死亡

スレタイはこうかな

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:04:15.17ID:dFjGlaP30
>>86
それだと牛が死亡したように読める

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:54:36.84ID:xma8pG8W0
>>1
ちょっと情報量が多すぎ

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:58:25.04ID:B3COirc20
>>1
イマイチわかんないgifアニメでよろ

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:04:54.16ID:UdRiyjU30
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:37:46.72ID:OmKo2V5h0
インド式ピタゴラスイッチ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:40:33.09ID:Sgx6jZm40
>>2
はえぇよw

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:38:15.46ID:GMG0LWyM0
どういう状況

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:42:19.51ID:Sgx6jZm40
>>5
ビリヤードかな
電車がキューで牛が1番ボール、じーさんが9番ボールで

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:38:36.02ID:QaQT60aj0
老人と牛

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:02:37.16ID:1BZHaO9M0
>>9
地区ショー

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:38:43.15ID:j1qFlTh/0
ハリケーンミキサーまともにくらってはな

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:08:39.05ID:azj46Tbr0
>>10 これはロングホーントレインや

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:40:09.13ID:g5/qDBl/0
インドって牛の方が爺さんより貴重だろ🐮

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:40:43.17ID:ICNGMbYc0
昔の線路は臭かったよな
汽車から垂れ流しだったから

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:51:46.34ID:Zc10VGIY0
>>21
田舎だろ?

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:56:17.27ID:UPrOjbn+0
>>95
赤字に悩んだ国鉄、さらなる追い打ちをかけたのは「黄色いもの」だった! 21世紀まで続いた旧式トイレ事情をご存じか
https://merkmal-biz.jp/post/33556
1968年というと、既に高度成長期を迎えて、日本人に文化的生活が浸透していた時代である。
しかし、新幹線も開通していたこの時代にも、まだ在来線の列車のトイレはほとんど「垂れ流し」だった。
ローカル線だけの話ではない。東海道本線、中央線、常磐線など幹線でも当たり前に、
トイレが垂れ流しになっているタイプの車両が走っていたのだ。

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:03:28.92ID:B9TkE3qz0
>>95
10年前に和歌山の新宮から三重の亀山まで在来線に乗った時にトイレに入って穴の下を見たら線路が見えたの覚えてる
今もそうかも

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:59:49.23ID:jYmtS+Mr0
>>21
黄害って言うらしいな

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:41:31.34ID:NDToXm620
アホな放尿犯

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:48:39.78ID:PfcGS8ke0
>>30
評価する

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:42:58.49ID:hyLkaDv60
何で線路上で排尿してるのかわからんし
インドは牛が野放しになってるのか

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:43:12.17ID:N+7UeKdq0
牛はスタッフ一同美味しくいただきました

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:51:46.11ID:E3SwmP9Y0
>>40
ヒンドゥーは牛食ったらダメ
水牛はOKらしいが

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:43:45.06ID:EBX+JO4Q0
神の使いがお迎えに飛んで来た

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:44:38.46ID:858sRs4W0
スレタイの日本語が分からん
82歳の老人が…
列車に飛ばされた牛が…
主語が2つある

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:45:32.57ID:Wr1gVuZf0
>>49
を→に

で分かるようになる

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:44:44.46ID:5ksg5YYd0
160kmで列車が走る側まで侵入出来るのか
通過された時に列車に吸い込まれそう

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:57:07.91ID:93Qxw+Eb0
>>51
日本にも時速160kmでJR北陸線在来軌道を走る特急「はくたか」があった。マジで在来線の軌道を160kmで走ってたから、当時としては新幹線を除く車両で日本最速の特急であり、簡単に立ち入れる在来線区間を走ってたぞ。

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:48:34.63ID:kQTekVQP0
インド人の8割はヒンズー教徒だから聖なる動物とされる牛は食べれない

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:49:18.65ID:PfcGS8ke0
>>72
牛食べないのにいっぱいいるのはなんでだろうな

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:51:49.21ID:g5/qDBl/0
>>74
神聖だから、牛放し飼いでコンビニまで入ってきてもおk

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:52:53.51ID:oC+i/vJL0
>>96
F1もフリー走行中にブッダサーキットを牛が横切って中断したもんな

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:54:24.73ID:g5/qDBl/0
>>102
ある意味リスペクトやな
訳分からん国やけど

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:52:07.45ID:kQTekVQP0
>>74
残りの2割だけで日本の人口の倍いるからな

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:50:10.79ID:pN5WKhhg0
インド、列車の速度が大分上がったのね。
高速鉄道までもう一息じゃないか。

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:51:00.85ID:wGApg0D00
スレタイ二度見した

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:51:49.99ID:QJKKI5C40
今のインド鉄道は狂っている
線路内に人やウシがうろちょろしているのに、列車が最高150~160キロでぶっ飛ばしている
人がいようが急停車どころか減速も絶対にしない
もうめちゃくちゃ
動画サイトにいろいろ上がっているよ

105 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:53:26.13ID:OpTXy4zO0
>>97
日本人が異常なんだわ
弱い奴は放置
これが強い国の絶対条件

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:53:11.07ID:v5OQuznl0
牛ドン!

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:53:57.54ID:GqbSx94u0
ようつべで牛さんが列車にはねられてぷしゃーって命をウシなってる
海外動画を見たことがある
けっこう日常チャメシ事なんじゃね?

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:58:15.47ID:Qd/PoZ500
>>107
ウシなってってそれ面白いと思って書いてんの?

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:57:11.57ID:EP4B0DY80
野良牛がそこらじゅうに徘徊してるの?
狩ったら怒られるの?

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:58:11.60ID:g5/qDBl/0
>>127
牛に踏まれて幸せになる祭りもある

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:57:33.42ID:/fSqrcm50
牛もびびって漏らしただろうな

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 19:58:10.32ID:fF1cZptu0
牛は神の使いなんだろ
ある意味幸せな死に方なんじゃないのかね

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:00:11.04ID:oaaHRgEJ0
日本で野良猫が街をうろつくのと同じようなかんじでインドでは野良牛がうろついてるんだって

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:01:45.19ID:g5/qDBl/0
>>148
実はあれは野良ではなくて飼牛
ノーリードで好きにさせてるだけ

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:02:05.47ID:0wI1kcxh0
牛をめちゃめちゃ大切にしてる国ってどこだっけ?インドじゃなかったっけ?

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:02:54.66ID:HDAWiF+M0
>>159
インドは象

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:03:53.48ID:eJatQEXh0
>>165
牛も大切にしてるよ

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:05:46.59ID:GOw/Pih90
>>165
インドア象
インド人を右に

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:03:54.63ID:OqXeR9Gk0
>>159
インドで信仰されているヒンズー教は、農耕作業の大切な働き手である牛を、神の使いとして神格化し崇拝

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:04:03.66ID:simGgPnP0
>>159
ヒンドゥー教では髪の使いとかで大事にされてるけど扱い荒い
非ヒンドゥー教徒も多いから肉屋の前に普通に繋がれてたりする

190 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:06:38.51ID:g5/qDBl/0
>>175
おまいも崇拝しろよ、髪の使い

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:08:36.03ID:S1x0be/k0
>>159
都市部の野良牛は割と邪魔者扱いされてた

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:03:16.07ID:XMBNyZ9V0
>>160
脱がされとるやないか

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:04:17.80ID:NSbQbkbG0
>>160
えっど

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:07:32.10ID:VmJBmBIG0
画太郎にありそう

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/25(火) 20:09:14.31ID:acUoekEu0
日本じゃ鉄道法で線路立ち入り違法だからなぁ
インドもそうすりゃいいのに
放し飼いの牛とか侵入出来ないように飼い主が柵設置と*りゃええねん