セアカゴケグモ(背赤後家蜘蛛、Latrodectus hasseltii)は、ヒメグモ科に分類される有毒の小型のクモの一種。和名は、「背中の赤いゴケグモ」の意味。本来日本国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見されて以降、その他いくつかの地域でも見つかった外来種である。…
17キロバイト (2,529 語) - 2021年9月10日 (金) 21:44
「セアカゴケグモ、恐ろしいですね。発見から28年で全国に広がったとは驚きです。こういった生物は人間を襲うことはないそうですが、やはり怖いですね。」

1 ぐれ ★ :2023/04/19(水) 23:23:44.70ID:EmdNKdHl9
※2023/04/19 15:00
読売新聞

 28年前に国内で初めて大阪で発見された外来種の毒グモ「セアカゴケグモ」が今では、青森、秋田を除く45都道府県とほぼ全国に広がっていることがわかった。かまれると激しい痛みがある。小型で見つけにくいため、対策が難しく、物流網に乗って広がったとみられる。専門家は「もはや根絶は難しい。確実に駆除し、危険性を下げるしかない」と指摘している。

 「いました。ほぼ成体のメスですね」。4月上旬、最初の発見地となった大阪府高石市で調査をした関西クモ研究会員の清水裕行さん(74)が、赤い模様を持つクモを岩陰で見つけた。

 セアカゴケグモは豪州や東南アジアなどに分布し、オスが体長4~5ミリ、メスが7~10ミリ。毒を持つメスにかまれると強い痛みのほか、発汗や 動悸どうき などの症状が表れることもある。ただ、専門家によると国内の死亡例は確認されていない。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230419-OYO1T50020/




62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 00:22:16.36ID:AY5Q+MD20
>>1
>ただ、専門家によると国内の死亡例は確認されていない。

ちょっと安心 

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 07:29:53.28ID:VNwwWUJT0
>>1
日本の冬は越せないから大丈夫とか専門家が言ってなかったっけ?

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 12:33:09.17ID:VWKsNb7m0
>>1
何人*だんだよ
しょうもないことばかりやりやがって*や気狂い

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 14:38:27.70ID:73NsaTc00
>>1
なーに、ワイの家で大量養殖してるから3万匹くらいくれてやるー

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:25:02.17ID:JDEQ1/tP0
昔みたいに消毒しようぜ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:25:14.63ID:op0toNHa0
夏にたまにかわいいクモちゃんを見るんだけどなんだろあれ
お目目がクリクリしててかわいいの

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 11:00:16.38ID:wSLS1rBJ0
>>4
ハエトリグモだと思う
ツベで飼育してる動画ある

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:25:52.89ID:wUh0v4330
イモムシとクワガタと

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 17:31:48.26ID:pzUWZYpy0
>>5
心強さぉ~

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:26:24.53ID:PpYhaZVJ0
食うとまぁまぁ美味いらしいぞ
そこらへんにいるから取って食え


(出典 Youtube)


13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:27:48.05ID:U2Z8aC+k0
>>7
毒があると言ってるが

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:32:41.41ID:PpYhaZVJ0
>>13
最後の方で揚げりゃあ食えるっていってる

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 01:56:23.73ID:5GA3lR950
>>7
味もみておこう
んまぁーい

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 01:59:05.69ID:kJfabyMZ0
>>84
億泰が混じってる

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 07:45:14.70ID:4qeLfkdg0
>>86

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 09:50:54.50ID:HbN19SiG0
>>7
めちゃくちゃいるやん、ひええ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:27:06.68ID:IYZnZL0m0
ヒアリも日本で繁殖しない!

うっそぴょ~んw

ってパターンだ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:46:21.28ID:D2SF/ZKW0
>>10
クロオオアリに負ける雑魚やで、アルゼンチンアリもクロオオアリに負けて勢力拡大出来なかった

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:27:14.85ID:jpIKh/LW0
これとヒアリはもう無理でしょ

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:27:24.79ID:F+gmOiMV0
害国からはろくなもんが来んな

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:41:28.44ID:2yzUzhKQ0
>>12
日本からも色んな害虫やら害獣が移動してるらしいからお互い様よ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 00:47:58.95ID:iL8rS5rX0
>>32
例えばどんな?

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 01:03:03.61ID:gurc3qlx0
>>74
わかめ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 01:04:00.65ID:xyXgX8G80
>>74
横だけどオオスズメバチかな
養蜂家が大変みたいだ
セイヨウミツバチは熱殺蜂球出来ないから壊滅しちゃうって

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 06:37:29.61ID:V38Z7eA80
>>74
ミミズが土壌をめちゃめちゃにしてるらしい

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 14:11:09.72ID:EI66q5fy0
>>116
どっちも食えるからまだ救いはある

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:31:39.88ID:NnBc8+qt0
サソリの次は毒グモだ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:41:02.04ID:eJ5WsSpI0
>>17
浩は素手で払いのける

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 06:36:24.75ID:V38Z7eA80
>>17
日本のサソリって八重山諸島とかだけじゃね?

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:34:25.50ID:SmLxeBkB0
セアカゴケグモってなんか懐かしい響きだな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:36:17.99ID:2teYvz2M0
でもどんな外来毒虫でもスズメバチのヤバさに敵わないよな

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:44:12.40ID:tcQ93vpA0
台湾から来たんだっけ?そりゃこんだけ熱帯に近づいてたらマラリアは時間の問題だろな

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:47:34.37ID:Xkfcoeji0
>>37
デング熱とか大丈夫なのかね

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:51:24.67ID:tcQ93vpA0
>>41
無理じゃね?琉球とか鹿児島の医学科で根気強く研究してた先生達の出番だと思うよ

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 07:33:14.31ID:XpqsspX10
>>37
> マラリアは時間の問題だろな

普通に日本の風土病だよ>マラリア
古い文献あさればいくらでもマラリアの記述がある
江戸時代から始まった寒冷化で一時的に消えてるだけで

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:45:51.90ID:UhMrIA+e0
あの遺伝子組み換えしたやつを放てばいいんじゃない?
死滅するアレ

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 06:38:39.26ID:V38Z7eA80
>>39
その手は成虫が被害出す場合使えないのよ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:48:49.21ID:alX5MnzL0
北海道にもいるのかよ
ビックリだわ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/19(水) 23:54:27.09ID:7lf2N3m80
その辺の石やらブロックやらひっくり返さなければ良い

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 00:07:22.09ID:tbPHERuJ0
ハエトリグモだけかわいい

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 01:59:12.27ID:GEwqkELx0
>>56
ハエトリちゃんとアシダカ軍曹は益虫だからな

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 00:08:42.03ID:LNxeES+10
ボールペンで遊べるアイツ??

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 00:25:23.56ID:1Vt+uDTU0
天敵居ないのかな?

ベッコウバチとか

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 00:33:32.39ID:tMWyvogY0
新型インフルエンザの流行か何かと一緒で、「大阪で最初に発見された」という操作をしたんだっけ? 

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 00:57:47.43ID:98kc2STO0
蜘蛛は見かけたら必ず*
玄関付近や庭でも
ゴキブリ以上に嫌い

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 03:01:05.08ID:ZJkDohPq0
>>76
軍曹は育てるべし
ゴキが寄ってこなくなる

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 01:50:50.82ID:TAQsql860
見つけたら300回は踏み潰すわ
だれも俺をとめるなよな!あ!
怒鳴り散らしてやる

98 !id:ignore :2023/04/20(木) 03:06:35.55ID:E23MOBaP0
クモはメスがオスを食うのか

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 07:24:07.43ID:wgPWp5Fi0
外来生物被害のニュースをホラン千秋に読んで欲しい。

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 09:10:38.29ID:hzJFQGQK0
国際化だねぇ
外来種に弱いのは人も虫も同じなんだな🕷

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 12:14:20.92ID:X1e78IJ20
>>130
ミノムシも寄生蜂か寄生蝿のせいで
ほとんど見かけなくなってしまった
昔はどこにでも見かけたのに

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 10:13:24.16ID:pHlQXa2E0
発見されたのってもう少し前じゃなかった?

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 11:43:33.81ID:6R+tYVHM0
秋田には本当にいないのかな
見た目そっくりなの秋田港で見たけど

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 15:11:58.21ID:NkonZdWy0
うちの近所にも出たらしいが咬まれたなんて話しも聞かんから騒ぐことないな

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/20(木) 20:14:56.10ID:16ah1MYK0
わざと咬まれるYouTuberいたな
そんな*ほどの毒ではないとか