出自不詳、二代目市川海老蔵(二代目市川團十郎)の門弟、生没年不詳。 初代袖岡菊太郎 → 初代袖崎菊太郎 → 旧初代市川左團次 旧二代目 市川左團次 出自不詳、七代目市川團十郎の門弟、生没年不詳。 初代市川三吉 → 旧二代目市川左團次 旧三代目 市川左團次 四代目市川團次の養子、七代目市川
3キロバイト (443 語) - 2023年4月16日 (日) 06:45
訃報を聞いてとても悲しく思います。市川左團次さんは、歌舞伎界のトップ俳優として、多くの作品で活躍されていました。お芝居を観るたびに、その演技力に感動しました。今後も作品が残されているので、彼の芸能活動を振り返って敬意を表したいと思います。

1 muffin ★ :2023/04/16(日) 15:11:11.86ID:PKnL+xOj9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/16/kiji/20230416s00041000423000c.html
2023年4月16日 15:03

歌舞伎俳優の市川左團次(いちかわ・さだんじ=本名・荒川欣也)さんが15日午前3時48分に右下葉肺がんのため死去したことが16日、松竹から発表された。享年82歳。


(出典 thetv.jp)




30 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:40:43.28ID:wQxo05VJ0
>>1
テレ東の秀吉のやつで
蜂須賀小六やってたな
合掌(´・ω・`)

62 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:50:23.50ID:tU702SNr0
>>1
これはなかなかイイ笑顔の写真だ

6 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:16:12.46ID:J/T8zcwM0
えっ!右團次あんなに若々しいのに!
と思ったら左團次だった(´・ω・`)

10 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:20:11.21ID:2v7CW/Pm0
趣味がSMって本当かよw
破天荒で面白い人だったらしいな、出自の悩みがそうさせたのかもしれんが

16 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:27:12.77ID:zvm1DFVd0
またワシより若い人が死による

40 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:11:22.86ID:nvx2PZmq0
>>16
じょうぶつしてくだらい

42 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:15:33.57ID:vKhdwHh70
>>16
90代ですか

18 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:28:23.25ID:pbmRZkZ90
まだWikipediaが更新されてないから信じない

21 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:29:55.48ID:qYQ2S2sh0
アドリブでボケまくる人だったな

22 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:31:57.07ID:NN5jXB160
坂上忍とよく飲んでた人だな

63 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:52:48.55ID:nbA7gAYQ0
>>22
坂上忍と犬友だったんだっけ

86 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 18:14:11.13ID:BRnExmqS0
>>22
>>63
昼ドラで共演した縁

90 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 18:44:29.68ID:72eEBHRS0
>>86
奥貴薫主演だな

31 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:43:36.47ID:BZrUfB0u0
俳優祭 37回でおもしろかった方?

107 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 21:56:35.59ID:mDUO9r7G0
>>31
いつもおもしろいよwww

36 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 15:54:26.16ID:UWzL1e2h0
アウトデラックスでしか見てないけど舞台見とけばよかったと激しく後悔してる

71 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 17:10:45.08ID:dhcTpwhy0
>>36
去年ふと気になって渡辺徹の舞台を観に行ったよ、直後に亡くなるとは思わなかったけど行っておいて良かった
声も所作も素敵だったわ

43 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:16:57.23ID:l4qih9iN0
話すときにずっと首振ってたな

108 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 21:57:21.45ID:mDUO9r7G0
>>43
うん。あれ何?高齢者多いよね

44 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:21:22.92ID:5AAYPPcy0
あああ最近見ないと思ったら
面白くて悪役が似合う役者さんだったのにぃ

60 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:48:40.49ID:tU702SNr0
>>44
今年の正月国立劇場には出てたよ

45 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:24:28.73ID:2g+GdCeL0
義経見てたわ
この頃からもう首が揺れてた

53 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:36:55.87ID:Vj9in7jW0
どうする家康の
坊さん役でみたぞ
癌だったのか

78 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 17:40:18.60ID:EMOn+lnd0
>>53
> どうする家康の
> 坊さん役でみたぞ
> 癌だったのか

「一字違い」の別人です
大河ドラマに出ていたのは、右團次でアラフィフぐらいの年齢

今訃報が出てるのは82歳の爺さま

80 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 17:42:32.79ID:nbA7gAYQ0
>>78
右團次は今年還暦

55 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:39:10.95ID:RMOuBag30
梨園の呪いおそろしすぎるな…みな漏れなく*でる

109 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 21:58:03.85ID:mDUO9r7G0
>>55
それは梨園関係なく漏れなく死にますよ

56 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:40:14.47ID:RLbxqp2W0
洒落のわかる粋な人だったな
ご冥福(‐人‐)

59 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:46:58.75ID:tU702SNr0
俳優祭で女物の*いスケスケなランジェリーを着用する破天荒な役者だった
襲名披露口上では、1番観客の笑いをとる際どい冗談を飛ばしてた

64 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 16:52:54.46ID:/g1VOTBD0
>>59
きわどい冗談飛ばしても下品にならない粋な役者さんだった
最近の舞台でちょっと声が弱くなってたり立って演技が出来なかったりしてたからおやっとは思ってたが
残念

69 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 17:08:16.33ID:xqYmKjym0
大河で見たことあるな
義経で金売り吉次をやってた人だっけ

76 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 17:27:44.32ID:uBfhXUxt0
三十歳下の美人奥さんどうすんだよ

79 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 17:41:14.11ID:EMOn+lnd0
>>76
元々水商売の人で継続して働いてるんじゃ??

84 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 18:10:14.16ID:9qYlZ7FB0
>>76
30下でもババァだからなあw

111 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 21:59:57.87ID:mDUO9r7G0
>>84
お前、後妻さん面倒見てやれよ偉そうだから

89 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 18:32:49.60ID:9qYlZ7FB0
3ヶ月前まで舞台に出てたし
まあ大往生かな

110 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 21:59:27.15ID:mDUO9r7G0
>>89
大往生というほどの歳でもないよ今時

93 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 18:51:09.38ID:+spc2ef/0
いやいやいやウソだろ
信じたくない

95 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 19:39:49.93ID:AH8BHaSL0
次代を担う役者いる?

97 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 19:52:59.28ID:FLDHFlA60
>>95
左團次の役柄は坂東彦三郎が受け継いでいくのかもしれないな

104 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 21:04:19.53ID:E6euiWYI0
団菊左時代

105 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 21:38:19.17ID:/4Dumf9v0
>>104
日本史でやったかも
19世紀?

112 名無しさん@恐縮です :2023/04/16(日) 22:15:08.46ID:sjdUQlWa0
テレ東時代劇の豊臣秀吉で
蜂須賀小六役がめっちゃ良かった
お茶目で飄々としたいい役者がまた逝ってしまって悲しいわ 合掌