片栗粉がない!! 給食で人気の揚げ物ピンチ、衣をコーンスターチで代用 広島市内の小中学校 - 中国新聞デジタル 片栗粉がない!! 給食で人気の揚げ物ピンチ、衣をコーンスターチで代用 広島市内の小中学校 中国新聞デジタル (出典:中国新聞デジタル) |
|
「揚げ物が給食でない日はつらいですね。でも、コーンスターチでも十分おいしいと思います。きっと子どもたちも気づかないくらい。」
1 すりみ ★ :2023/04/15(土) 11:28:26.08ID:IGJLFf9p9
広島市内の小中学校の給食でこの春、唐揚げの衣やおかずのとろみに使われる片栗粉を確保できず、トウモロコシから作るでんぷん「コーンスターチ」で代用する異例の事態が起きている。原料となるジャガイモが不作で片栗粉が品薄のため、市内約200校分の大口注文に応じる業者が現れなかった。代用は少なくとも7月まで続く見通しだ。
|今年に入り値上げの動きも
片栗粉を使った揚げ物は子どもたちの人気メニューで、広島市の公立小中などの給食では週2回ほど提供している。市教委健康教育課によると、小中学校や特別支援学校計206校が4~7月の4カ月間に使う片栗粉は、前年同期の実績では
残り609文字(全文:874文字)
このページは会員限定コンテンツです。
中國新聞デジタル
2023/04/1507:47(最終更新: 08:08)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/294347
|今年に入り値上げの動きも
片栗粉を使った揚げ物は子どもたちの人気メニューで、広島市の公立小中などの給食では週2回ほど提供している。市教委健康教育課によると、小中学校や特別支援学校計206校が4~7月の4カ月間に使う片栗粉は、前年同期の実績では
残り609文字(全文:874文字)
このページは会員限定コンテンツです。
中國新聞デジタル
2023/04/1507:47(最終更新: 08:08)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/294347
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:56:37.10ID:AhJZkoPz0
>>1
片栗粉は本来は片栗の根に由来する澱粉を指して言う言葉なのに
市販の片栗粉のほぼ100%がジャガイモからとった澱粉になっている
表示偽装にならないのだろうか?
片栗粉は本来は片栗の根に由来する澱粉を指して言う言葉なのに
市販の片栗粉のほぼ100%がジャガイモからとった澱粉になっている
表示偽装にならないのだろうか?
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:58:12.14ID:jLWIeMl90
>>95
表示義務関連のやつに載ってるよ
表示義務関連のやつに載ってるよ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:29:58.62ID:pwEM/gBl0
価格高騰してるの?
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:30:17.91ID:fDe5VOGK0
揚げなくても焼くだけでいいじゃん
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:30:29.82ID:3t5t4mj50
コーンスターチと片栗粉の衣の違い…
美味しんぼなら山岡以外気づかないな
美味しんぼなら山岡以外気づかないな
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:33:40.68ID:l8got4o20
>>6
広島キッズは粉物の違いに拘るのかもしれない
広島キッズは粉物の違いに拘るのかもしれない
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:39:37.11ID:KahZvoGk0
>>6
アホかw
食う前に見ただけで判るわ
アホかw
食う前に見ただけで判るわ
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:43:50.56ID:fvl7o5ib0
>>6
気づきます
気づきます
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:51:24.75ID:3D0FaVj80
>>6
さすが引きこもり
さすが引きこもり
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:30:52.04ID:WN/wVui00
近所のスーパーだとコーンスターチの方がない
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:31:54.69ID:igXtPM3Q0
もしかして、コーンスターチで揚げた方が美味しかったりしてな。
食ったことないから分からんけど。
食ったことないから分からんけど。
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:40:19.43ID:FYvJCkqH0
>>13
片栗粉と負けないくらい美味しいそうです
https://mi-journey.jp/foodie/41878/
「あまり知られていないのですが、軽やかな食感にしたいなら」
と柬理シェフがすすめるのがコーンスターチ。
原料はとうもろこしのでんぷんです。
片栗粉よりも粉の粒子が細かいため衣が薄くつき、
油切れがよいのが特徴。
片栗粉と同様にサクサクッと揚がり、さっぱりした味わいに!
コーンスターチと小麦粉を同量で混ぜても美味しいそうです。
片栗粉と負けないくらい美味しいそうです
https://mi-journey.jp/foodie/41878/
「あまり知られていないのですが、軽やかな食感にしたいなら」
と柬理シェフがすすめるのがコーンスターチ。
原料はとうもろこしのでんぷんです。
片栗粉よりも粉の粒子が細かいため衣が薄くつき、
油切れがよいのが特徴。
片栗粉と同様にサクサクッと揚がり、さっぱりした味わいに!
コーンスターチと小麦粉を同量で混ぜても美味しいそうです。
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:33:20.71ID:b9AmrkxJ0
海原雄山が足音ドスドスさせながら給食室に怒鳴り込んでくる
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:33:31.12ID:sXuIz9z60
ジャガイモ不作なのか
救荒作物と言われているけどダメな時はダメなんだな
救荒作物と言われているけどダメな時はダメなんだな
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:33:33.24ID:u46rmDqY0
小麦粉だとアレルギーがあるから代用出来ないのかな
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:34:52.75ID:L3zaxHQU0
>>21
なるほど これか
なるほど これか
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:36:06.55ID:TWxGoZxg0
じゃがいもくらい自分で作れよ
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:36:41.83ID:ux5Vta0g0
これはこれで新しい食感になって良いんじゃね
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:38:35.38ID:tqkBTgku0
お前らが食ってる片栗粉はカタクリの粉じゃなくてただの澱粉粉
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:40:42.64ID:fBxtsC/r0
>>40
アメリカじゃ葛が大繁殖してて環境問題になってて
葛粉が取り放題らしいな
アメリカじゃ葛が大繁殖してて環境問題になってて
葛粉が取り放題らしいな
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:43:14.62ID:jLWIeMl90
>>52
葛自体は安いよ
葛を葛粉にするのが高いんだよアレ
葛自体は安いよ
葛を葛粉にするのが高いんだよアレ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:45:21.21ID:wmWi5NKv0
>>40
カタクリの粉も澱粉ですよ
カタクリの粉も澱粉ですよ
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:38:38.51ID:SaxYJbFa0
日本の経済力が落ちてきて調達能力も落ちてくるんだから、これから食料不足が日常的になるんだろうね
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:39:14.27ID:FXH0EGay0
広島焼きでケチってる小麦粉使え
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:40:22.08ID:8sPRLtvm0
片栗粉が無いならプロテインを使えばいいじゃない
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:41:42.66ID:MQ31gpOC0
次はコオロギスダチになる
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:42:32.25ID:fBxtsC/r0
>>55
酢橘をかけたってコオロギはコオロギだろ
酢橘をかけたってコオロギはコオロギだろ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:49:15.23ID:IMbcaQ+B0
>>62
ネタかと思ったらマジだったわ
ネタかと思ったらマジだったわ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:44:23.51ID:NmhyEQgV0
片栗粉(ジャガイモでんぷん)が無いとか嘘だろ
じゃがいもが不作でも、スーパーなどの小売店では普通に売ってるぞ。
何万トン規模で考えてるんだ?
じゃがいもが不作でも、スーパーなどの小売店では普通に売ってるぞ。
何万トン規模で考えてるんだ?
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:45:46.66ID:qgXMwScI0
こんな下らない与太記事を有料で読むバカいんの?
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:46:23.72ID:TyRQvXat0
コーンスターチで、昔コンスタンチン君っていたなあと思い出したが、何のニュースかは思い出せない
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:49:50.15ID:EeiLGoWZ0
>>72
重い火傷をして日本で治療したロシアの男の子
重い火傷をして日本で治療したロシアの男の子
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:49:25.42ID:3t5t4mj50
児童1「今日の給食は唐揚げだよ」
児童2「ここよ唐揚げは衣が美味いんだよな」
???「給食センター長を呼べ!」
一同「か、海原雄山?!」
教師「は、はい。ただいま」
センター長「これは海原先生。当校の唐揚げは如何でしたか?」
雄山「センター長、衣を代えたな?」
センター長「さすが海原先生、お気づきでしたか。片栗粉からコーンスターチに替えました」
雄山「ここの唐揚げは片栗粉のざっくりした衣が評判だったが」
児童3「今のほうが美味しくなった気がするよ?」
雄山「うむ。給食で使える安いブロイラーでは衣が主張しすぎて肉が負けてしまう」
センター長「そこで粒子の細かいコーンスターチを採用しました。
雄山「キメが細かいぶんサクッと軽く仕上がると言うわけか」
児童「油切れがいいから冷めてもベタつかない*」
雄山「日本の食文化も捨てたものではない」
児童2「ここよ唐揚げは衣が美味いんだよな」
???「給食センター長を呼べ!」
一同「か、海原雄山?!」
教師「は、はい。ただいま」
センター長「これは海原先生。当校の唐揚げは如何でしたか?」
雄山「センター長、衣を代えたな?」
センター長「さすが海原先生、お気づきでしたか。片栗粉からコーンスターチに替えました」
雄山「ここの唐揚げは片栗粉のざっくりした衣が評判だったが」
児童3「今のほうが美味しくなった気がするよ?」
雄山「うむ。給食で使える安いブロイラーでは衣が主張しすぎて肉が負けてしまう」
センター長「そこで粒子の細かいコーンスターチを採用しました。
雄山「キメが細かいぶんサクッと軽く仕上がると言うわけか」
児童「油切れがいいから冷めてもベタつかない*」
雄山「日本の食文化も捨てたものではない」
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:51:09.79ID:nluqPlNV0
なんでこんなのがニュースになるわけ?
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:52:25.30ID:3D0FaVj80
>>85
片栗粉買うなよ
片栗粉買うなよ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:56:20.48ID:KElNbPao0
何言ってんだ? こいつ記事www
>原料となるジャガイモが不作で片栗粉が品薄
うちでは料理には、冷蔵庫の俺の純吟、
じゃなくて、料理酒を使え、って言っても
通じてない、って事と似てるな・・・
>原料となるジャガイモが不作で片栗粉が品薄
うちでは料理には、冷蔵庫の俺の純吟、
じゃなくて、料理酒を使え、って言っても
通じてない、って事と似てるな・・・
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:58:31.08ID:3D0FaVj80
>>93
片栗粉が不足してるってことだろ?
小賢しいレスしてるけどさ
片栗粉が不足してるってことだろ?
小賢しいレスしてるけどさ
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:56:25.13ID:gE5J/6AN0
米粉あるじゃん
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:57:25.23ID:jLWIeMl90
>>94
今んとこ米粉の方が高い
今んとこ米粉の方が高い
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 11:59:20.93ID:zIB0JdnF0
まぁ不作ではあったけどそれほど影響は無いはずだぞ
そもそも片栗粉なら中国とかから大量に買い付け出来るし
どうせ買うの忘れてたとかだろこれ
そもそも片栗粉なら中国とかから大量に買い付け出来るし
どうせ買うの忘れてたとかだろこれ
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 12:01:48.78ID:96XIk86m0
>>105
世界的に広がった日本食ブーム。
天ぷらも例外ではなさそう。
世界的な需要、価格高騰?
世界的に広がった日本食ブーム。
天ぷらも例外ではなさそう。
世界的な需要、価格高騰?
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 12:02:40.52ID:Pwu91Xc90
>>105
広島市内だけだ*
広島市内だけだ*
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 12:04:49.87ID:3D0FaVj80
>>112
そうでもない
そうでもない
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 12:04:25.69ID:3D0FaVj80
>>105
2020年くらいから不足しがち
使わない人は知らない
2020年くらいから不足しがち
使わない人は知らない
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 12:01:57.23ID:WYF3BPRr0
代用というか……
原料が違うだけで基本同じものだし
原料が違うだけで基本同じものだし
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 12:04:31.24ID:gpmfQmT70
揚げ物体に悪いし
油の分コストも増えるしで
揚げないものに替えれば良いのにな
こういう何としても体に悪い揚げ物出そうとする姿勢どうかと思うわ
油の分コストも増えるしで
揚げないものに替えれば良いのにな
こういう何としても体に悪い揚げ物出そうとする姿勢どうかと思うわ
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 12:07:32.05ID:WYF3BPRr0
>>115
老人にとっては体に悪くても成長期の小中学生は脂質を必要としてるから体が要求する
その結果、好物なのであって
老人にとっては体に悪くても成長期の小中学生は脂質を必要としてるから体が要求する
その結果、好物なのであって
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/15(土) 12:06:53.43ID:KCHCMXks0
じゃがいもってほぼ国産で8割が北海道産なのね
どうした道民、何があった?
どうした道民、何があった?
コメントする