藤本 美貴(ふじもと みき、1985年(昭和60年)2月26日 - )は、日本の歌手、タレント、 一般社団法人・グラヴィティヨガ協会認定のヨガインストラクター、YouTuber。愛称はミキティ。夫は品川庄司の庄司智春で、戸籍名は庄司 美貴(しょうじ みき、旧姓:藤本)。…
112キロバイト (14,755 語) - 2023年4月8日 (土) 06:25
芸能人でもある藤本美貴さんが言う通り、お金があっても家族との時間がなくては意味がありません。私は低収入でも家事と育児を分担してくれる夫がいいと思います。家事や育児は一人でやると大変なので、助け合いがあることで夫婦関係も円満になります。

1 ネギうどん ★ :2023/04/12(水) 11:23:09.58ID:df1x8lEs9
 タレント藤本美貴(38)が、12日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。「高収入で多忙な夫」と「低収入でも家事と育児する夫」、どちらがいいか?というファンからの質問に対し、持論を展開した。
 視聴者から寄せられた相談に答える人気企画を配信した藤本。この日は男性からの質問を募集した。その中から、30代で、昨年第1子が生まれたばかりという男性からの質問を取り上げた。

 男性は「子供はとてもかわいいし、仕事はもちろんですが育児も頑張りたいです。でも自分は収入が少ないし、育休明けに妻に仕事に復帰してもらわないと正直つらいです。収入が少ないせいで家族に迷惑をかけるか心配です」と悩みを吐露。その上で「家事や育児をしなくてもたくさん稼いで家族を満足させる父親はたくさんいると思います。収入が少なくても家事や育児をする父親と、家事や育児はしなくてもたくさん稼ぐ父親。どちらがいいと思いますか?」と藤本に意見を求めた。

 この質問を聞いた藤本は「ちょっと極論すぎない?極論すぎない?」とあきれ顔。「じゃあ、すっげー稼いでたら、“俺は何もしなくていい”みたいな考え方がそもそもおかしくない?」といい「“俺は収入少ないから他でがんばります”じゃないのよ」と指摘。「家族も急にあなたの収入が少なくなったわけじゃなくて、収入少ないのを分かった上で理解して結婚して、この人と子供をつくって前に進んでいきたいって奥さまが思っているからこその妊娠、出産だと思う」と、相談者の妻の思いに寄り添った。

 「そりゃ、収入は上がるに越したことはないし、それは引き続き頑張り続けるべきだと思うけど、収入が高いから家事や育児をしなくていいという考え方をまず捨てましょう」と回答し「収入が低いときも、収入が上がっても、家事や育児をできることをやるっていうのが、ベストです」ときっぱり。「育児に関しては対等だし、奥さまと一緒に助け合って子供を育てる。一番の目的は、2人の子供を安全に安心に育てるということ。家庭によって量に差はあると思うけど、他の家庭と比べるのではなく、自分の家のベストを見つけて協力し合ってほしいなと思います」と呼びかけた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/12/kiji/20230412s00041000158000c.html




157 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:57:51.18ID:5OCmCGgo0
>>112
対等にやれではなくて、収入あるから家庭のことは何もしないという考えが間違ってるという話だろ

116 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:50:56.39ID:5OCmCGgo0
>>1
正論過ぎて草
ここまでまともな回答だとなんも言えんわ

134 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:53:02.02ID:n9NbO9ZJ0
>>1
じゃあ同じくらい稼げよ
同等の家事・育児を求めるならな

143 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:54:46.50ID:kWawW1qu0
>>1
さすが藤本ミキティ
モー娘OGメン勝ち組ランキングで
10年以上ずっと2位をキープし続けてるだけはあるな

2 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:24:45.90ID:qBNcANWd0
二択問題を根本から否定するワタシ賢い

188 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:03:54.09ID:akG6C/SL0
芸能人はイメージが大事
まで読んだ

3 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:24:52.33ID:drD5taUG0
どっちがいいか聞かれてるのに的外れな回答してるな
こういうやつは会話が通じない

196 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:05:02.84ID:Iz5D2KcR0
>>193
そりゃそうだろ
どっちもしうだよ

6 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:25:58.67ID:HZu6nn8B0
藤本抱きたいあいつはドSだから

10 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:27:38.47ID:aM+jBLnX0
>>6
てことは庄司はドMなの?

35 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:34:31.74ID:o/HyuHVT0
>>10
庄司がドsってこと

177 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:01:46.79ID:s6iTQbOH0
夫婦の、家事育児にかける時間の差と、仕事の労働時間の差が
足してイコールになるようにお互い意識すれば、あまり揉めないで済むとおもう。

159 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:58:01.53ID:JkR7ZGo20
>>10
筋トレするやつは基本 ド M

7 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:26:38.60ID:nBp4Oe9U0
ミキティー最高!

9 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:27:16.54ID:HsVTR/co0
庶民じゃない人が庶民に寄り添った答え出そうとしても説得力0
芸能人はこう言う質問に答えない方がいい

187 :2023/04/12(水) 12:03:29.50ID:7c7K62rj0
>>2
www

14 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:29:19.33ID:/8okaVYW0
昔は亭主元気で留守がいいって言ってた

119 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:51:40.47ID:UqoROR3H0
>>14
昔の男マジで何もしないやつ多かったからな
金の管理すらしない
日本で女が家計管理する習慣はその頃の名残りだろ
最近は資産管理の教育が進んだり共働きが普通になってそういうのなくなりつつあるけど

15 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:29:49.79ID:8iR7csKJ0
言い方変えれば
家事育児を手伝うorその時間を副業アルバイトで金を家に入れる
どちらがいいですか?て天秤の話だろ?
なんで両方とか言い出してんだ

32 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:33:58.94ID:gBqbN0O90
>>15
それだと「手伝う」に噛みついて会話にならなくなる

16 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:29:58.96ID:O7DLzRQC0
高収入の方がいいに決まってる

17 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:30:14.96ID:z+1iNi0k0
低収入で多忙で育児をしない俺は
専業主婦と子供を食べさせてますけど

123 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:51:47.99ID:/gENyujC0
>>17
貧乏させといて何が食べさせてますけどだww

142 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:54:32.75ID:W8E0HutC0
>>17
食べさせてると言うが、食べたいもの食べられてないだろ
暇な低収入になって育児家事もある程度担えば奥さんも働けるのでは

18 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:30:52.47ID:QJhM5QEq0
その極論で男叩きしているくせに
だったら男並みに労働時間に縛られ、収入を得ろよ
それで平等を謳え

19 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:31:13.42ID:Z29bbq9a0
「高収入のバリキャリたけど性格がキツい嫁」VS「優しいけど働く気が全く無い嫁」どっちがいい?

37 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:34:49.28ID:Af+cmx770
>>19
どっちもいまいちだったよ

158 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:57:59.72ID:rXKHP9JX0
>>19
後者と結婚してるけどいいもんだよ
共働きの嫁だと家事やれとか言ってくるだろ
家ではゴロゴロしながらゲームやってれば美味しい食事が出てくる今を絶対変えたくない

191 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:04:31.94ID:T1VItETo0
夫の助力が当たり前って女の発想が*だと思いながら育児手伝ってた

20 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:31:20.96ID:VNlEXuSR0
それ以前に収入が少ないと家庭が維持出来ないけどな

24 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:32:09.83ID:PQW+HNsj0
なんか答えになってないから俺が変わりに答えるけど
育児の恨みは一生言われる、高収入の感謝は当たり前になる
どっちがいい?

29 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:33:11.96ID:mrz7tIxS0
>>24
ほんまこれだわ

47 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:37:14.21ID:O7DLzRQC0
>>24
高収入の感謝があるだけマシ
感謝すらされたことない

102 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:48:44.47ID:48HS0iAK0
>>24
そうなると答えが結婚したくない、になってしまうな
俺は結婚から逃げたけどちゃんと結婚して子供育ててる奴は尊敬するわ

25 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:32:13.49ID:1o3jc1zh0
金があればたいていのことは解決するよ
金ジャブジャブだったらベビーシッターやメイドが何人でも雇えるし
夫婦して家事育児から解放されて余裕のある家族の時間が持てる
もっとも、ヒマに任せて夫婦が不倫に走るリスクもあるが

31 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:33:45.65ID:rjHnK5p50
高給取りだろうが低所得になろうが
子供はいらない
なんなら妻もいらない
結婚が不用

38 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:34:52.51ID:xGYQfbgD0
>>31
安心しろよ誰もお前とは結婚しないんだから

71 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:43:08.41ID:rjHnK5p50
>>38
うん、心底嬉しい

51 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:37:52.30ID:3E+x9arL0
>>31
まず自分が選ばれないという現実から逃げちゃダメ!

41 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:35:35.82ID:mY7HJEEk0
金は出して口は出さない旦那が一番やろ

44 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:36:18.39ID:/nmlDhip0
この人いつもまともなこと言うけど
考えてみると昔の大人って全員がこうだったよね

今は変に斜めの方向からいいこと言ってやろうと変に話をネジ曲げて主張する大人が増え過ぎただけ

69 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:42:31.18ID:74HsFZuc0
>>44
昔の大人が全員だの今は増えすぎただの、お前も変に話をねじ曲げてると思うなぁ

54 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:39:06.63ID:prfA1avo0
普通はこうなんだよ
なんで極論やねんと

55 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:39:06.83ID:2U33GFqd0
まぁ結局、高収入で育児も家事もする男が良いってこと。
そしてごく一部だけどそういう自己犠牲優良物件男は存在する。
結果として基準が上がり競争率は高まり未婚者が増える。

65 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:41:48.81ID:mazd/Cvq0
>>55
男には理想を求めても批判されないけど、男が理想の女を求めると差別と叩かれるんだよなあ
そして藤本も今まで男を叩いてきた。都合が悪い質問に逃げてるだけ

133 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:52:57.84
>>65
若くて美人で高収入で健康で家事全般が得意でどんなハラスメントも笑顔でスルーしてくれて常に機嫌がいい女性がいたら誰だって結婚したい
そんなんみんなわかりきってる
女だってそんな女性と一緒にいたい

59 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:40:00.84ID:0UJE4Esw0
収入の総量ではなくて家庭内収入のうち何%かで判断するべきやな
仮に男が100%なら女は家事育児を100%するべきだし、男10%女90%なら家事育児は90%と10%負担するべき

78 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:43:47.98ID:0dSMXB3h0
>>59
職場の女にそれはなしてみろ
翌日から無視されると思うわwww

105 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:48:56.39ID:XW3cNTBd0
>>59
専業主婦なら家事は妻の仕事だけど父親として子どもの事を母親に丸投げはダメだろ
子育ては両親が責任持ってするべき

60 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:40:30.69ID:HAeFkBcF0
高収入で家事も育児もする嫁がいい

61 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:40:58.99ID:5jnLldCH0
嫁がミキティなら家事するよ

62 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:41:10.80ID:WCjb70gn0
結局どっちとは言わなかったのか

73 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:43:25.30ID:SP9K6rfx0
>>62
言わなくて正解だな
家事を年収換算すると~とか言い出したらトゲしかない

70 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:42:51.73ID:MaBkU1M10
本職声優が声優をやった
有名アニメの声優の座を
さっと横取りする高収入って

大昔の舞台演劇の
延長の感覚なんだろうなw

私達のほうが客は喜ぶんだから
さっさとどいてよ。

82 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:44:26.04ID:93isk1Qp0
高収入で家事と育児もやって不倫しても許してくれる夫

86 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:45:03.13ID:P14ghJbJ0
メルヘン街道走ってろよ

92 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:46:29.78ID:ri3Wecpb0
相談を受けてるのに自分の価値観で話をする人に相談をしてはいけない
藤本の場合価値観の否定までしてる
気持ちが相談者ではなく視聴者に向いてる

100 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:48:12.02ID:sHkmlp890
めんどい…
やっぱ結婚てしんどいだけ

104 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:48:49.36ID:UTkhyd+h0
俺44歳で彼女27歳
羨ましいだろ😁

109 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:49:25.31ID:9IvqagKH0
仮定、という概念がないのかな?

131 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:52:44.78ID:AXVChroh0
>>109
それが無いのは視聴者の方だろ

111 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:49:34.74ID:74HsFZuc0
俺は家事も育児もかなりやる方だけど、PTAや子供会、スポーツ育成会なんかの連絡など、ママ同士が主体になってる部分に男が入るのも微妙なんで結局はカミさんにイニシアチブとってもらうことになる
男親同士は割り振られた作業とか審判やってあとは懇親会などで適当に飲んでるぐらいのバランスに落ち着く

114 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:50:31.43ID:Gc7QcTzb0
売れない芸人選んで結婚してんだからその時点でもう腹くくってるわな

118 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:51:37.27ID:SbRcSJyU0
>>114
庄司は売れとるやろ

115 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:50:48.88ID:QzssZ9o/0
ミキティに質問です

うちの旦那様は会社ではベテランの立ち位置です
でもいつまで経っても体張った仕事ばかりやらされます。しかも、後輩たちからもイジられる存在です。
どうしたらいいでしょうか。

137 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:53:44.75ID:WSwZYYtP0
高収入で育児家事する旦那が正解

149 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:55:25.09ID:xi8FMIRj0
>>137
まあ高収入の家庭はそれだよな
母親の方が稼いでたけどうちも家政婦いた

138 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:53:47.66ID:A7A4UAx/0
高収入で専業主婦で家政婦を雇ってくれる夫だろ
言わせんなよ

139 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:54:23.29ID:qWcXWCer0
答える人の環境や収入で変わっちゃうのはわかってるから、自分の意見を言えば良いんだよ

146 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:55:02.52ID:AKuRPoTJ0
世の中のおばちゃん、おばあちゃんは口々に金稼げる男がいいという内容の話をするから、やっぱりお金は大事なんだよ。

155 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:57:23.78ID:Mj+2y2PR0
>>146
そうだな
だけど大金持ちでなくても、やりがいも大事だ
他者から認められる。そのために頑張る。そうやって成長するんだよ。

ああこいつ仕事うまくいってないんだなって分かるし (´・ω・`)、

147 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:55:19.54ID:E+XaDulF0
高収入の場合は忙しいって前提の話なのにな
前提をひっくり返して持論を主張するのは行儀悪い

150 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:55:47.52ID:IOfN9pEn0
>>147
>>129

168 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:00:13.04ID:X4+x8fXj0
お金稼ぎがなくて
育児する旦那はいらない

174 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:01:21.34ID:d3CoKfuX0
月収700万とか行ってたら手伝えないのは仕方がないと思う
生活費100万くれるなら何もしなくて良いや

151 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:56:49.24ID:KzKjI4D10
資産家の家系の夫と結婚すればOK
テナントビルとマンションを
都内に複数もっている夫でさ
不動産管理もプロに任せてる夫でさ
愛人たちと海外旅行に行くのが趣味の夫でさ

そんな素敵な夫が妻に言うのさ
「毎月の小遣いは300万円だよ」
「俺はめったに帰宅しないけど気にするな」
すると妻はすごく笑顔になることだろう

子育ては専門の人を毎月100万円で雇えばいいからね
ホイホイと有能な子育てのプロが応募してくるさ
そうだろ?

153 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:57:09.54ID:4rDmYiwV0
共働きなら兎も角、男だけ外で働いて稼いで家事も育児もしなきゃいけないとか罰ゲームなの?

164 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:59:30.40ID:IOfN9pEn0
>>153
外で働くのが負担なのは社会が悪いからだろ
日本の労働環境は無駄が多すぎるし
ハラスメントも常態化してる
それを変えることもなく「苦労してるんだ!」
なんて通らんよ
まず声を上げて色々改善しないといけない

185 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:03:24.84ID:h2/i5SpQ0
男が病むわけよ

161 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 11:58:25.43ID:Mj+2y2PR0
自分は学歴と職歴がメジャーなのが救いかな
あれこれ解釈つけられても揺るがないレベルのメジャーさだw

190 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:04:22.18ID:qGItFwgA0
>>19
週2の1日4時間のパートに出かける嫁は、性格がきつく家事をする気が全くない。パートの日は4時間しか働かないのに、家事全くやらず惣菜弁当等。パートない日も夕食作る以外は家でごろごろして部屋は汚部屋。
子供いるから難しいけど、離婚したいーー。
ちなみに、自分は年齢の割りに稼ぎがあり、定時上がりだから休みの日も含めて家事&育児全力。俺がやるから嫁何もしなくなった可能性はあるけど、、

170 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:01:01.63ID:2NtMs3uN0
前者に決まってるじゃん
金稼いで家は留守
最高の旦那
亭主元気で留守が良いとか昔から言うし

172 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:01:18.44ID:Mj+2y2PR0
*が欲しい。うんと中の中まで。

だが男らしさを感じるのは首から胸板にかけて
体温を感じたい

184 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:03:02.87
>>153
育児は関わっておいたほうが後々自分のためになるよ
子供がいじめにあっても教師から嫌がらせされても無視したらいつか仕返しされるよ

175 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:01:29.58ID:Iz5D2KcR0
結論としては「相手による」で終わり

世の中には顔さえ良ければ他はなんでも我慢できるって女もいれば
どんなにハイスペックで稼ぎも良くて家事育児しても不満ばかり言ってる女もいる

179 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:02:21.53ID:jLFf3usP0
ベビーシッター雇ってそれでも低収入男より黒字になるなら高収入の方がいいに決まってんだろ

高収入なのに家事や育児まで求める女のどこが正論なんだか
青天井で調子に乗りすぎだろ

194 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:04:58.89ID:ZBG4xfCm0
他に選択肢あるなら別に悩まんだろ
悩み相談の意味分かってるか?

197 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:05:13.80ID:IOfN9pEn0
このスレにもいる弱者男って社会から存在について
ノーを突きつけられた分際ですげー男社会に
麗しい幻想抱いてるよなw
お前らは捨てられたんだよw

180 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:02:25.77ID:/85qBxEJ0
この二択に対して素直に答えられるわけないだろ!
「二択なんだから答えろ!」とか言ってる奴等って指定されたのとは違う店で焼肉弁当買ってきそうw

195 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:05:00.86ID:3kIoqksX0
>>3
的外れでもないだろ。
家事しないやつは論外って言ってるじゃん。

200 名無しさん@恐縮です :2023/04/12(水) 12:05:58.30
>>2
問題そのものがおかしいと思ったなら別に的外れじゃないだろw
自分の質問には絶対答えろなんて奴の方が会話が通じないわ