未婚化(みこんか)とは、未婚率が上昇すること。晩婚化と合わせて「未婚化・晩婚化」と呼ばれることが多い。非婚社会(ひこんしゃかい)とは、本人が望むか望まないかは問わず、結婚しない者が増える社会の形態を表す語である。未婚と独身の違いは、「未婚者」は結婚経験がない者を指し、「独身者」は今現在結婚していな…
8キロバイト (1,060 語) - 2023年4月9日 (日) 02:14
この記事を読んで、本当に胸が痛みました。私も同じ世代で、周りにも結婚していない友人が多く、将来どうなるのか不安になります。こんな状況が続くと、老後は本当に不安ですね。

1 ぐれ ★ :2023/04/12(水) 07:38:52.68ID:JTXlgyXd9
※4/11(火) 15:02配信
幻冬舎ゴールドオンライン

未婚率と高齢化率の上昇が止まらない日本。バブル時代を謳歌した「おひとり様高齢者」にも、実は「お金がない人」が一定数存在する。あれほど稼げる時代を過ごしながらお金がないのであれば、就職氷河期世代が高齢者となったとき、どうなってしまうのだろう。

都道府県「おひとり様高齢者率」ランキング

内閣府 『令和4年版 少子化社会対策白書』 によると、50歳になった時点で一度も結婚をしたことがない人の割合は、2020年、男性28.3%、女性17.8%という結果になっている。

「未婚率」の上昇は、1985年のあたりから目立ちはじめたが(下記図表参照)、バブル真っ盛りだった当時、未婚は「結婚できない」結果ではなく、「結婚しない」という選択肢を選べるようになった結果だと、ポジティブに受け止められていた。

バブル崩壊後は長い不況となるが、未婚率は右肩上がりのカーブを描き続ける。その理由は、バブル時代の「女性の経済的自立」「独身生活の謳歌」といったポジティブなものとは異なり、将来の見通しの暗さ、収入や職業の不安定さといったネガティブな要素が影を落とした結果と推察される。

すさまじい勢いで増加する「おひとり様高齢者」
バブル時代を謳歌してその後も独身だった人たちは、当然だが「おひとり様の高齢者」となり、令和時代を生きている。

『令和2年国勢調査』によると、全国5,570万4,949世帯のうち、「65歳以上世帯員がいる世帯」は2,265万5,031世帯。また「65歳以上世帯員のみの世帯」は1,307万3,898世帯。さらに「おひとり様の65歳以上世帯」は671万6,806世帯。5年前の調査から113%増となった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c33c822efb720c1fb0d54681a07c58b73a6a272




9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:42:23.88ID:TkqMWHRH0
>>1
望んで結婚せず好き勝手に生きてきたんでしょ?
自由な生活を最後まで満喫して下さいよ
他人に迷惑かけずにね

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:46:14.04ID:595dXyAI0
>>9
47歳で第一子
育てられないから大学まで全額国家負担でよろしく

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:46:23.37ID:mhkM2CLc0
>>1
まーたヘイト記事かよ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:47:18.33ID:0SlFyQBq0
>>1
この編集者は日本に住んだこと無いのかな?
日本には在日外国人でも貰える「生活保護」があるのにね。

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:39:23.14ID:8HJ8GP570
最近の日本って
暗い話ばかりな気がする

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:41:25.63ID:g1E89iF30
>>2
自民統一教会がそもそも反日だし、
公明は在日政党みたいなもんだし。

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:42:00.77ID:zPXscR8b0
>>2
そりゃ子供にとっては罰ゲームみたいな国だからな

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:53:16.83ID:7M5xXUfj0
>>2
奴隷であることに気づいてしまったからかな

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:05:03.79ID:FjCP6kmw0
>>2
日本は終わってるってネガティブなニュースの方がなぜかアクセス数が伸びるからだよ
べつに数年前となんら生活は変わってないのにね

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:05:55.89ID:4SenUGal0
>>101
そういえば最近日本スゲーのニュースなくなったなw
もう繕いきれなくなるぐらい疲弊してんだろうな今の日本w

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:08:04.95ID:7WrscKPD0
>>104
チョンのウリナラマンセーホルホルと全く同じ強引な自画自賛だってバレ始めたからな
テレビでいくらマンセーしてても、現実の生活がじわじわ貧しくなっていて、これが国家滅亡までずっと続くってはっきり認識してしまうと、夢を見たくても見れない

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:08:11.08ID:60+N+j/b0
>>104
流行と同じで10年単位でトレンドが入れ替わるんだよ

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:13:48.30ID:jU7qjcS30
>>101
そのご自分で書いてる なぜか をずっと考えるのから逃げたからこのザマなんですよねえ

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:18:49.73ID:VPoso8aR0
>>101
ホントにそう思う?
( ´・∀・`)

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:23:57.48ID:Tld+C2Gz0
>>2
この失われし30年明るい話なんてほとんど無かっただろ

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:41:29.63ID:kl5zwY9N0
お前らはこうなることも想定内なんだろ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:42:43.60ID:DqCyCnti0
やっぱ雇ってくれる限り働かんとあかんな
定年後悠々自適な生活ってのは一部連中しか実現できない夢物語

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:55:54.83ID:bZtC00IX0
>>11
自転車こいでるみたいだな w

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:43:13.44ID:w9Sz6xxl0
人間諦めも必要

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:53:42.85ID:zq8tlAQ70
>>15
生きていれば必ずいい事がある。
がんばれ。

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:03:10.31ID:e2xI0Sir0
>>15
アルコール度数高い酒を飲み干して
わけわからんうちに以下略

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:46:28.35ID:7WrscKPD0
こうなるように全力で売国亡国したのが自民党で、その自民党を全力で支持してきたのが*だろ
何が不満なんだろう
文句を言っていいのは俺みたいな愛国左翼で、自民党以外に投票し続けてきた人間だけ。
おそらく有権者のうち3%ぐらいしかいないと思うがw

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:13:54.05ID:jzxlAHkX0
>>21
*連呼厨は自分の不遇を国や社会のせいにしている底辺層

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:46:34.32ID:6yS5S92o0
コツコツ金貯めるしかない

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:47:24.50ID:595dXyAI0
47歳で第一子
49歳で第二子
51歳で第三子
全て国から教育費1億円落とすからよろしく頼むわ>>1

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:48:40.93ID:44fcDUDx0
子育てはした方がいいよ

結婚、義実家との親戚付き合い、子育てをしないんじゃ社会経験がないまま

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:55:09.93ID:IS85ENQZ0
>>28
こどもはいるだけで幸せをくれるよね

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:25:55.22ID:VPoso8aR0
>>50
それは子育てにかまけて現実や不安を一時とはいえ忘れられるからでしょ
子供から見たら勘弁してくれよって日本の現実を( ´・∀・`)

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:16:25.61ID:x3VeINf00
>>28
毒女が多過ぎる。
もうトラウマだわ。

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:20:06.10ID:Ok+xLD7l0
>>28
それも手遅れ

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:22:19.34ID:VPoso8aR0
>>28
自分の親見てて思ったけど単に無意味な苦行ですね
( ´・∀・`)

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:50:44.91ID:TfywRl790
なんか若い頃、華があってモテまってた美人の女性ほど売れ残って高齢独身やってる気がするわ

女子アナもそうだしアイドルや女優もそう

結局はプライドの問題なんだろうね

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:53:56.01ID:595dXyAI0
>>32
ええ?美人の枠がおかしくないか?

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:02:13.38ID:Kbbq3TYC0
>>32
自分の売り時を間違えてはいけない
20代前半の女なら、早慶卒の有名企業勤務
将来は年収1000万円以上を捕まえられる
しかし、30歳を過ぎると3流私大卒の中小企業勤務ぐらいしか相手にしてくれない
40歳過ぎたら介護要員として年金老人に拾われるぐらい

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:50:55.95ID:JxK74qjy0
年収500万で結婚するとか、俺の価値観では無理

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:02:41.36ID:OUaxWOHz0
>>33
共働きじゃないと無理だよな
でもまんさんは専業希望だから結果結婚出来ない

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:51:57.98ID:TzhOt9Up0
氷河期世代は自己責任ってことで決着が出ている。

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:54:50.12ID:595dXyAI0
>>35
やっぱり東京に上京するのがマストよな

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:54:52.69ID:jVmirhrR0
>>35
子育てもな

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:56:05.04ID:595dXyAI0
>>48
悪い
俺は*要員だから
托卵専門

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:53:54.77ID:WR16u5gT0
国が悪い時代が悪い社会が悪いで、這い上がろうと努力もせずに何十年も惰眠を貪ってる連中のことなんて気にする必要ないでしょ
成人して何十年たっても仕事の面倒見ろとか、いまだにそんな事言ってるのよ。恥ずかしくないんかねえ
逆に何なら自分一人で出来るのかな。
パジャマは自分で着替えられる?氷河期くん

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:55:41.72ID:cHeNz0fW0
>>42
そうそうそうやって就職氷河期世代はほかっておけばいい
粛々と権利行使するだけだからそれにも文句を言わずほかっておいて欲しい

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:02:00.00ID:7WrscKPD0
>>55
キッズたちって、自分達が少数派だってことをまるで理解してないよなw
氷河期2000万人が無惨にぶち*れたのだって、年上の大量の現役世代が全員「ボーナスが5万下がると俺の住宅ローンの支払いが辛くなるから新卒は就職せずにそこで一生バイトして*」って合法的に民主的に命令したからなのに、

なぜかキッズは氷河期が多数勢力になったときに同じことをしないと思ってる
クーデター起こす?他力本願で何も自分でできないのに?100歩譲って、クーデター成功したあとの政治は誰がやるのか聞いても答えてくれないw
クーデターというのは善良で優秀な政治家がいるのに独裁者が弾圧して抑え込んでいる場合にやるものであって、
国民が全員家畜で政治に興味がなくて政治能力もない状態でやっても、前任の独裁者以下の素人アヒャヒャ政治にしかならんのだ。

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:04:35.37ID:qd2OLc7X0
>>80
氷河期の底辺は10万人しか居ないぞ?
そろそろ就職失敗が多数派!って幻想から目を覚ませ

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:11:41.45ID:595dXyAI0
>>97
俺みたいに10社ほど中小転職して
最後に超大手の内定を45歳で取って
今も快適に半分遊んでる苦労した氷河期が殆どだから元底辺は1000万人以上いるでしょう

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:13:36.84ID:qd2OLc7X0
>>123
まあ底辺には底辺の理由がある
単に自分の能力理解してないお前みたいな底辺が今でも底辺してるだけ

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:16:51.61ID:jzM3aj+q0
>>80
氷河期の半数以上は子持ち
底辺のお前らに同調するとでも思ってるの?

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:20:42.93ID:PKyi/nID0
>>149
半数いることより3割相手すら居ないことが問題なんだよ
老人世代は9割超えてんだからそこに勝ってから世代間マウントしてろよw

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:22:51.58ID:jzM3aj+q0
>>166
現実直視できないから底辺なんだよ
いい加減理解しろ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:54:38.12ID:3TnZFbeI0
みんな歳取るまえにジョーカーになるよ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:55:30.80ID:zzJ6t6NT0
>>46
いつものことだが、氷河期世代ってもう自分が歳を取ってるって意識ないのな

周りからはりっぱなおじいちゃんに見えてるよ
底辺ほど老けてるし

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:55:30.80ID:yXS5yEu70
同じ日本人なのに氷河期を叩くのが愛国者
マジで*は頭がおかしい
まあ*の正体は年金暮らしの爺とバレてるから国民の怒りの矛先を氷河期に向けさせたいんだろうがな

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:21:56.20ID:jzxlAHkX0
>>52
ネトサヨの正体は社会に恨みつらみの社会の底辺労働者

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:56:35.82ID:fMNPw7kX0
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:59:51.32ID:zzJ6t6NT0
>>60
いつもこの図みて思うんだが、なんで右の子は自分で勉強しようと思わないんだ?
友達とゲームしてる暇じゃないだろ

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:05:35.03ID:7WrscKPD0
>>73
世界人類の大半を占める貧困層にこの絵見せたら全員ブチ切れて右の絵の奴は今すぐ俺と代われって叫ぶ

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:07:57.72ID:595dXyAI0
>>103
*れるのは左の子じゃね(笑)

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:10:39.22ID:7WrscKPD0
>>112
君のレスどれもこれも支離滅裂だけど、この絵が何を表現したがってるのかも理解できないんだな

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:11:48.70ID:zzJ6t6NT0
>>118
日本は恵まれてるんだなぁ
だよな

ゴミを漁って生活してる子供、身体を売って稼ぐ子供、世界には様々いるのに

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:12:15.37ID:pEITIdtC0
>>124
今そんなもんほとんどおらんで
*やろお前

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:19:09.75ID:w03R7HoU0
>>125
は、はい?
寝ぼけてるんすか?

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:14:20.77ID:595dXyAI0
>>124
だから左の子が真っ先に*れるのが今後の社会よ
現にウクライナがそうでしょ😆
左の家族が真っ先に*でる

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:20:48.04ID:VPoso8aR0
>>124
日々のニュース見ててそう思うんなら御目出度いなw
( ´・∀・`)

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:25:03.89ID:w03R7HoU0
>>167
いつものことだが、5chみんの常識ってなんなんだ?
なんか怖い

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:25:41.41ID:x3VeINf00
>>124
心配しなくても、その未来はやってくる。

先人の遺産を食い潰した時

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:21:22.87ID:7c9t7tHU0
>>73
人間はほぼ遺伝子で決まる
勉強をするかどうかも両親の性格が遺伝子で継承されて決定される
両親が勉強しない人間だったなら、子供も勉強しない
そういうのを是正するには国の教育システムが必要だが、全員は救えない
結局は本人のやる気の問題だからな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:56:38.04ID:Ihki2h9d0
この年齢だとどちらかいないってのが普通なんじゃないのか

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:07:12.01ID:rWEAgEe40
>>61
普通に働いて結婚してればある程度の資産は作れてるだろ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:57:07.50ID:QTPfKKJQ0
氷河期が貰う予定の年金は月14万の半分にも満たないだろ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:03:38.63ID:7WrscKPD0
>>63
正社員じゃないんで、8万円。
それも給付をさらに遅らせるから、70~80歳から開始
なお男の平均寿命は80弱で、独身男性に限定すると67歳の模様wwwwww
完全赤字で運営してもそれでも月8万wwww

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:19:37.15ID:x3VeINf00
>>63
年金では足りないから生活保護になるぞ。

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:57:34.59ID:bVCbSEHi0
年金だけが頼りの年金生活者はさっさと*だ方がいい

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:58:22.08ID:qyOkWq420
>>64
自分だっていつ事故病気で働けなくなるかわからんで

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:00:51.31ID:bVCbSEHi0
>>70
そうなっても困らないように
せっせと資産作ってるわけなんだけど

おまえバカ?

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:02:53.67ID:qyOkWq420
>>77
いきなり人にバカと言う人間よりは教養あると思うよ
経済行動出来なくなったら*言うことを外で顔出しで喧伝できるなら大したもんだと思う
頑張って世の中変えてくれ

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:25:07.38ID:8FG55g2f0
>>84
お前の勝ちだ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:04:54.51ID:p3CX5oU30
>>77
それが必ずうまく行く訳じゃないって話じゃないの?
もう準備完了してるつもりでも何が起こるかわからんからな

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:03:56.88ID:4SenUGal0
>>64
こういう人権感覚の無い不寛容な異常者が増えた事も婚姻数減少の原因なんだろうな

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:58:02.88ID:ab+xPkC20
独身でいて年金頼りって人生設計する時点でおかしいだろ?

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:58:38.03ID:595dXyAI0
>>68
最初からおかしいから問題ないだろ?

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:58:49.69ID:RURqLNFx0
キリギリスは冬になったら早く*

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:59:58.04ID:595dXyAI0
>>72
次の獲物探すわ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 07:59:51.50ID:OUaxWOHz0
でも氷河期って親が金持ってるとこ多いから親の脛齧ってれば安泰じゃね
うちは実家が極細なんでもう仕事したくないのに働かなきゃならんが

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:01:58.75ID:595dXyAI0
>>74
700人も*妊娠出産したこの面倒なんて無理だよ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:01:42.93ID:QQhinDuW0
結婚してて子供作っても地獄みたいな未来しかないからなぁ。

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:02:44.26ID:qd2OLc7X0
>>78
とSNSで幸せアピールしてる奴を必死に無視して居るんだな

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:02:56.24ID:4SenUGal0
約3割が未婚かよ
すげぇ国になったなw
カルト国家らしい末路で納得w

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:16:56.46ID:R3ibTfSl0
>>85
40代もカウントすれば5割近いぞ

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:03:40.77ID:307A3MQ50
自己責任の一言で済む話だ。

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:03:58.27ID:595dXyAI0
>>90
そうそう

105 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:06:28.22ID:t24RggwW0
氷河期はせめて扶養照会なくして生活保護申請させたらいいのに

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:07:38.27ID:qd2OLc7X0
>>105
マグロ船でも紹介してやれば良いだろ?
生産的に考えろよ

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:08:29.87ID:zzJ6t6NT0
>>110
いつものことだが、底辺おじさんしかいない職場ってギスギスしてるね

117 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:09:53.02ID:pEITIdtC0
2chやTwitterに沢山いるなこういうやつ
*で貧乏で田舎もん
負け組一直線の人生

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:14:42.59ID:XCRmoNqg0
>>117
お前は勝ち組なん?
マイクロソフトのビル・ゲイツは明らかに勝ち組だがお前が同じ組に来たら彼は怪訝な顔をすると思うけど
所詮その程度の差なんだよ?

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:23:44.96ID:XCRmoNqg0
>>172
アホはお前
そもそも人生の価値は相対的に決まるものではないだろ
勝っただの負けただの一体誰と戦ってんだ?

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:11:07.95ID:9A7t2UsQ0
そろそろ人間をやめようとは思わないのか?卒業だなつまり
俺は目指してるよ解脱
ちなみに肉とか魚とか20年食べてない

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:11:35.68ID:4bFe3dpr0
>>119
大豆たんぱくでおけ

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:12:56.98ID:9A7t2UsQ0
>>122
だよな
なんの問題もない

たったこれだけでも世間から離脱できる

126 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:12:21.08ID:ZxYhlJ/w0
住むところとインターネットが出来るそこそこのパソコンがあれば幸せだと思うけどな
陽キャの価値観で陰キャを語るのが間違い
まあこっちが多数派になると困るから抵抗したくなる気持ちは分かるが

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:14:12.68ID:ketyeH6j0
子供いないなら家建ててないと終わるね

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:15:57.19ID:595dXyAI0
>>136
所有権のある家が2つと別荘1つと金融資産が16億円と3500万人民元です。(´・ω・`)

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:15:38.52ID:kEIe44830
44歳だけど
この前の土曜日に結婚相談所に
初めて行ったけど、お断りされて帰らされたぞ

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:16:08.28ID:2r0eNqGI0
>>141
10年遅いよ

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:19:14.69ID:kEIe44830
>>145
実は25年前に結婚してるんだわ

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:20:59.81ID:2r0eNqGI0
>>156
10年早いよ

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:18:13.25ID:rWEAgEe40
>>141
結婚相談所より前にまずは働こう

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:20:01.37ID:OUaxWOHz0
>>141
実際、資産が無いと男は40どころか35超えたら結婚難しいな
子供がすぐ出来たとして大学卒業する頃には定年間近だし

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:21:28.37ID:w03R7HoU0
>>159
でも、40過ぎて底辺職のままの汚くて臭い置物誰が欲しがるの?

というか、そいつ40過ぎまでなにしてたの?

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:20:12.24ID:XCRmoNqg0
>>141
結婚相談所に来る40代の独身男性の成婚率は5%
科学的に言っても成婚する可能性はほぼないから完全に諦めたほうが明るい人生を歩めると思うよ

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:21:39.63ID:OUaxWOHz0
>>162
結婚相談所に何十万も払うなら旅行したりうまいもん食ったり好きなもん買ったほうが良いな

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:23:19.55ID:595dXyAI0
>>174
そだね
女などその辺でいくらでもホテルに持ち込めて*させてくれる

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:16:47.38ID:sDhLRcZn0
金ないのに何人も家族いたらその方が悲惨だよ

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:17:57.22ID:595dXyAI0
>>148
彼氏持ちの若い女に托卵しとけよ
そのうちその彼氏が子供を養うから

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:19:28.51ID:KO2R/ECr0
スマホ、SNS社会で選べる範囲が広がったのが原因
果てしなく選別を繰り返すことができると、誰しも高望みになってしまう

(出典 i.imgur.com)


すぐれた人とパートナーになりたいという「幸福の追求」は非難されるどころか、むしろ「政治的ただしさ」の庇護のもとで、今後ますます勢いづくかもしれない。
たとえば「婚活」の場面などで、年収や取得している資格や容姿や家族構成などで相手を選別する行為も、大なり小なり同じ延長線上にある。
すでに市民社会レベルでは「誰しもすぐれた人間とのあいだに子どもをもうけたい」という「ポジティブな優生思想」が、自由の名の下で着実に浸透しているのではないだろうか。
この「ポジティブな優生思想」は結局のところ、劣った男性の子孫を排除するという性淘汰と表裏一体である。
ゴリラの社会では、もっとも強くたくましいオスが「アルファ」になってメスを独占し生殖を恣(ほしいまま)にするし、鈴虫の場合はもっとも高く太く安定した羽音を出すオスがメスに選ばれる。多くの動物で、オスはメスに「プレゼンテーション」し、自分がすぐれた子孫を残す能力をもった存在であることをアピールする。メスは群がるオスのなかから、もっともすぐれたオスを採用する。
そうした基本的な「性淘汰」の原則が、*・サピエンスだけには例外的に当てはまらない、ということは特にない。
人びとは「新自由主義的」なパートナーシップ市場で「よりよい相手」を巡って際限のないえり好みを続けている。厳選すれば厳選するほどに、よりよい相手と巡り合える可能性が高まるのだ。
スマートフォンを起動し、マッチングアプリ、デーティングアプリを眺めて、より高い収入と学歴と身長をもつ、よりイケメンでより「ハイスぺ」なパートナーとの将来を望む

168 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:20:57.09ID:rMrEnjdO0
ええと何が悲惨なのこれ?
独り身を謳歌してんでしょ?
問題ある?

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:22:37.34ID:jVmirhrR0
>>168
記者のお給料の問題
食いついてくれないと

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:24:35.26ID:595dXyAI0
>>180
知らんがな(´・ω・`)

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:22:21.33ID:rMrEnjdO0
というか妻がいようが子がいようが貧困は貧困だが
子供は親の面倒なんかみないだろ
それに期待するのはおかしい

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:23:39.30ID:NnjPgXIH0
>>178
これな

昔なら子供が食わせてくれるとかあったんだろうが経済的な話は出産=負債でしかないのが現代

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:22:31.25ID:NnjPgXIH0
未婚=貧困って相関であって因果関係ではなくね?

貧乏ニ人は結婚出来ないけど
結婚出産したらコスト増えるからむしろ老後ヤバいのは同じ条件なら結婚出産グループでしょ

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:23:03.54ID:c0og7Qf/0
結婚したり子がいなかったら
自分が食えればいいから職も転々して
収入は今より少ないだろうな、働くの好きじゃないし
なお、自由気ままに使える金は

188 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:23:45.27ID:E1iiEeGL0
あと5年ぐらいで自*るからいいや

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:24:43.67ID:IQaq0vRc0
>>188
よしっ、5年以内に安楽死法案を通そうか

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 08:25:21.68ID:7IgGWd8j0
いわゆる自然淘汰。