|
1.「ファミコンはやっぱり野球ゲームの黄金期だった!私は子どもの頃、ファミスタで選手をカスタマイズするのが大好きでした。今でも時々、ファミスタをプレイすると懐かしい気持ちになりますね。」
1 フォーエバー ★ :2023/04/08(土) 17:42:28.41ID:gPbwSYyX9
4/7(金) 20:32配信
ふたまん+
ファミコンのスポーツゲーム(編集部撮影)
「野球」は日本のスポーツのなかではトップクラスの人気コンテンツ。ファミコン時代には他のスポーツでは太刀打ちできないような人気ぶりでした。現在でもWBC2023で世界一を成し遂げた侍ジャパンを応援するファンや、プロ野球開幕の盛り上がりを見ると、やはり日本人は野球好きなんだなと思わずにはいられません。そんな人気コンテンツがゲームにならないわけはありません。ファミコンでも多数の野球ゲームが発売され、その遺伝子はいまも受け継がれています。今回は、そんな野球ゲームの基礎となった3本のソフトを振り返りたいと思います。
■【画像】『ファミスタ』に『究極ハリスタ』など、ドット絵ながらも迫力&野球の醍醐味が伝わった■
■リアルな野球体験をもたらした革命的ソフト『プロ野球ファミリースタジアム』
ファミコンの野球ゲームといえば任天堂の『ベースボール』(1983年)。セ・リーグをイメージした6球団での対戦ができましたが、球団ごとに差はありませんでした。それを何段階も飛び越した革命的な野球ゲームがナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)の『プロ野球ファミリースタジアム』(1986年)です。本作のもっとも革命的なところは、選手それぞれに能力が設定されていることでした。
プレイ可能なチームは実在球団をモチーフにした9球団に、オリジナルである「ナムコスターズ」を加えた10チーム。選手は実名ではないものの、実在する選手をもじった名前にその選手にふさわしい能力が設定されていたのです。画一的な『ベースボール』と違い、実際のプロ野球みたいな試合ができる面白さに当時のゲームファン、野球ファンは魅了され、私も友人たちとどれだけ試合を重ねたかわかりません。そういえば、前シーズンの成績を反映した新バージョンを販売したのも『ファミスタ』が初めてでしたね。
■クソゲー? バカゲー? 音声合成とバントが大盛り上がりした『燃えろ!プロ野球』
続いては、ファミコン世代ならば誰もが(?)知っている野球ゲーム『燃えろ!プロ野球』(ジャレコ/1987年)です。ゲーム画面は、テレビでのプロ野球中継と同様にピッチャーの背後からホームに向けての視点で、臨場感が抜群。さらに野球ゲーム初の音声合成の採用や、乱闘やピッチャー交代などのシーンがオーロラビジョンに映しだされるといった演出が、リアルな臨場感をもたらしたのです。ゲームの内容だけでなく、これらの要素で野球の試合がいかに盛り上がるか教えてくれたのです。
そのほかの『燃えプロ』の特徴といえば、頭身の高い選手のアニメーションや、地味に12球団を収録していること(+OB選抜の計13球団)などがありますが、おそらく皆さんが覚えているのは「バントでホームラン」といった裏技的なインパクトではないでしょうか。そのほかにも野球としてみると「?」なバグもあったりして、それゆえにクソゲー的な扱いをされることもありました。でも、いま振り返ると微笑ましく笑えるゲームで、今後も語り継がれていく野球ソフトだろうとしみじみ思います。
次ページは:■育成できる野球といえばコナミ? それともタイトー? 『エキサイティングベースボール』と『究極ハリキリスタジアム』はどっちが好み?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e26dec048484d7d254e31cc3e4b604bb6ddbbe75?page=1

(出典 futaman.ismcdn.jp)
ふたまん+
ファミコンのスポーツゲーム(編集部撮影)
「野球」は日本のスポーツのなかではトップクラスの人気コンテンツ。ファミコン時代には他のスポーツでは太刀打ちできないような人気ぶりでした。現在でもWBC2023で世界一を成し遂げた侍ジャパンを応援するファンや、プロ野球開幕の盛り上がりを見ると、やはり日本人は野球好きなんだなと思わずにはいられません。そんな人気コンテンツがゲームにならないわけはありません。ファミコンでも多数の野球ゲームが発売され、その遺伝子はいまも受け継がれています。今回は、そんな野球ゲームの基礎となった3本のソフトを振り返りたいと思います。
■【画像】『ファミスタ』に『究極ハリスタ』など、ドット絵ながらも迫力&野球の醍醐味が伝わった■
■リアルな野球体験をもたらした革命的ソフト『プロ野球ファミリースタジアム』
ファミコンの野球ゲームといえば任天堂の『ベースボール』(1983年)。セ・リーグをイメージした6球団での対戦ができましたが、球団ごとに差はありませんでした。それを何段階も飛び越した革命的な野球ゲームがナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)の『プロ野球ファミリースタジアム』(1986年)です。本作のもっとも革命的なところは、選手それぞれに能力が設定されていることでした。
プレイ可能なチームは実在球団をモチーフにした9球団に、オリジナルである「ナムコスターズ」を加えた10チーム。選手は実名ではないものの、実在する選手をもじった名前にその選手にふさわしい能力が設定されていたのです。画一的な『ベースボール』と違い、実際のプロ野球みたいな試合ができる面白さに当時のゲームファン、野球ファンは魅了され、私も友人たちとどれだけ試合を重ねたかわかりません。そういえば、前シーズンの成績を反映した新バージョンを販売したのも『ファミスタ』が初めてでしたね。
■クソゲー? バカゲー? 音声合成とバントが大盛り上がりした『燃えろ!プロ野球』
続いては、ファミコン世代ならば誰もが(?)知っている野球ゲーム『燃えろ!プロ野球』(ジャレコ/1987年)です。ゲーム画面は、テレビでのプロ野球中継と同様にピッチャーの背後からホームに向けての視点で、臨場感が抜群。さらに野球ゲーム初の音声合成の採用や、乱闘やピッチャー交代などのシーンがオーロラビジョンに映しだされるといった演出が、リアルな臨場感をもたらしたのです。ゲームの内容だけでなく、これらの要素で野球の試合がいかに盛り上がるか教えてくれたのです。
そのほかの『燃えプロ』の特徴といえば、頭身の高い選手のアニメーションや、地味に12球団を収録していること(+OB選抜の計13球団)などがありますが、おそらく皆さんが覚えているのは「バントでホームラン」といった裏技的なインパクトではないでしょうか。そのほかにも野球としてみると「?」なバグもあったりして、それゆえにクソゲー的な扱いをされることもありました。でも、いま振り返ると微笑ましく笑えるゲームで、今後も語り継がれていく野球ソフトだろうとしみじみ思います。
次ページは:■育成できる野球といえばコナミ? それともタイトー? 『エキサイティングベースボール』と『究極ハリキリスタジアム』はどっちが好み?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e26dec048484d7d254e31cc3e4b604bb6ddbbe75?page=1

(出典 futaman.ismcdn.jp)
26 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:53:38.85ID:ZJVvemkM0
>>1
この画角でプロ野球中継したらどうだろ
この画角でプロ野球中継したらどうだろ
89 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:11:05.62ID:Tlrcjszb0
>>1
激闘スタジア厶
激闘スタジア厶
2 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:42:50.20ID:soWaa9Cm0
ぴの大好き
41 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:57:54.85ID:9kCaK8xD0
>>2
同士ですなぁ
塁に出なければ、即時リセットだね。1人プレイに限りw
同士ですなぁ
塁に出なければ、即時リセットだね。1人プレイに限りw
3 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:43:33.81ID:FnUHRKrH0
バントでホームラン
22 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:50:28.96ID:SgYST4jx0
>>3
ファミスタと燃えプロもバントがホームランになるんだよなw
ファミスタと燃えプロもバントがホームランになるんだよなw
5 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:43:53.99ID:av8RGV+s0
ベストプレーも面白かった
6 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:44:43.05ID:4m4xJO/00
僕はハリキリスタジアムでエディットモードをずっとやってたよ
133 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:21:18.99ID:hXMhgG6J0
>>6
パラメーター振り分けられるのがハマったな
走力とか守備力上げて機動力野球のチーム作ったりしてた
パラメーター振り分けられるのがハマったな
走力とか守備力上げて機動力野球のチーム作ったりしてた
9 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:45:25.47ID:kLxamZWM0
みんなファミスタで野球のルール覚えたんだよ
フライ打ち上げてもランナーが勝手に次の塁に走っていくから帰塁させるやつとかな
フライ打ち上げてもランナーが勝手に次の塁に走っていくから帰塁させるやつとかな
10 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:46:04.37ID:wB+V0/0d0
28 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:54:33.03ID:SBWdQrMG0
>>10
言われてみると…
言われてみると…
15 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:48:05.13ID:Nx3CVVCF0
ディスクのエキサイティングベースボール派です
148 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:23:27.96ID:jb8WVo1Y0
>>15
「ファーボール」の文字に戦慄した
「ファーボール」の文字に戦慄した
20 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:50:20.33ID:2xRcJ/ZB0
ベースボールスターが最強
しかもスーファミ時代まで含め
飛び抜けた最強
プレーのリアルさ
選手エディット
シーズン記録の楽しみ
よくあんなゲームが作れたものだ
惜しいなと思うのは
インコースでのけぞらせた後
アウトコースに投げると打てないCPUと
走力13程度あれば
塁間で挟まれてもセーフになってしまう点
しかもスーファミ時代まで含め
飛び抜けた最強
プレーのリアルさ
選手エディット
シーズン記録の楽しみ
よくあんなゲームが作れたものだ
惜しいなと思うのは
インコースでのけぞらせた後
アウトコースに投げると打てないCPUと
走力13程度あれば
塁間で挟まれてもセーフになってしまう点
135 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:21:22.52ID:4BupBeax0
>>20
致命的やん
致命的やん
21 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:50:25.94ID:P+vmSJvh0
野球部以外ルール知らんのが当たり前になったからな
33 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:55:58.72ID:p+ysWP/O0
>>21
アメフト部員すらよく知らないアメフトのルール
アメフト部員すらよく知らないアメフトのルール
31 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:55:36.60ID:gcXC7qu60
ブルーサンダー打線、好き
129 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:20:58.87ID:NmlcF0Bw0
>>31
ブルーサンダーは松永·ビックバンは小笠原の存在が大きい
>>79
ポールポジションってF1ゲームの略(PP)らしいよF1だから球が速い
ブルーサンダーは松永·ビックバンは小笠原の存在が大きい
>>79
ポールポジションってF1ゲームの略(PP)らしいよF1だから球が速い
32 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:55:48.84ID:s89XSIBG0
アイテムとるとミサイルになったり打球が落ちると震動でやられるやつ
42 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:57:56.87ID:LwrnM/Nb0
パワプロはないのか
71 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:05:41.46ID:KaAmOzXD0
>>42
スーファミからの作品だからか
スーファミからの作品だからか
44 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:58:01.71ID:s89XSIBG0
サードゴロを一塁送球したらバグって超スローボールになったときの絶望感
52 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 17:59:26.10ID:ASblaIlb0
自分はパワプロがしっくりこなくて脱落したわ
ファミスタメインで燃えプロとかハリキリスタジアムとかも面白かったなあ
ファミスタメインで燃えプロとかハリキリスタジアムとかも面白かったなあ
56 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:00:34.58ID:y8CYn4hN0
>>52
ミートカーソル合わせるのがしんどいんだよな
ボーッとリラックスしながらするにはファミスタとかのがいい
ミートカーソル合わせるのがしんどいんだよな
ボーッとリラックスしながらするにはファミスタとかのがいい
101 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:13:57.24ID:ASblaIlb0
>>56
そうそう
あれめんどくさくてダメだったわ
ファミスタもダウンスイングとかアッパースイングとかあったけど
基本はシンプルだった*
そうそう
あれめんどくさくてダメだったわ
ファミスタもダウンスイングとかアッパースイングとかあったけど
基本はシンプルだった*
163 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:28:07.23ID:WRrxlyq30
>>56
3Dでありながらタイミングバッティング(方向は指定出来る)に特化したのはEAのMVPベースボール2005じゃなかったかな
今やってるMLB THE SHOW 23もそのシステム取り入れてる
3Dでありながらタイミングバッティング(方向は指定出来る)に特化したのはEAのMVPベースボール2005じゃなかったかな
今やってるMLB THE SHOW 23もそのシステム取り入れてる
53 ◆FANTA666Rg :2023/04/08(土) 17:59:41.57
セガサターンの「グレイテストナイン」が良く出来ていた
54 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:00:16.62ID:u1v2Pr320
ハリスタ派だったな
打者のケツがデカくなるの小学生ながら嬉しかったぜ
打者のケツがデカくなるの小学生ながら嬉しかったぜ
60 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:02:24.33ID:cp/hjtu90
初代ファミスタは実名だったよな
62 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:03:20.07ID:/VcQInw20
>>60
いや実名じゃないぞ
いや実名じゃないぞ
74 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:05:57.69ID:xveWLO1l0
>>62
えがわ
ばあす
おちあい
これが実名じゃないと言えるのか
えがわ
ばあす
おちあい
これが実名じゃないと言えるのか
81 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:08:23.77ID:/MGPm9UP0
>>74
4文字まで(濁点、半濁点も1文字になる)だったので
一部は変な名前になってたな
4文字まで(濁点、半濁点も1文字になる)だったので
一部は変な名前になってたな
80 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:08:17.23ID:/VcQInw20
>>60>>74
あ今調べたら初代は文字制限を除いて実名だったわ
すまんな
あ今調べたら初代は文字制限を除いて実名だったわ
すまんな
106 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:15:40.01ID:ASblaIlb0
>>80
まああの頃は実名っていうか権利やら許諾やらの概念がまだ薄かったからなあゲーム業界
ロトの墓とか
まああの頃は実名っていうか権利やら許諾やらの概念がまだ薄かったからなあゲーム業界
ロトの墓とか
70 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:05:26.92ID:mb707rMu0
>>64
デコピン投球するとキレられるよな
デコピン投球するとキレられるよな
97 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:12:58.13ID:8gwxmXC40
>>70
あの豪速球はバットに当たっても前に飛ばんw
あの豪速球はバットに当たっても前に飛ばんw
114 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:16:38.18ID:mqM0h3Fw0
>>70
俺と弟の間では1イニング3球までってルールにしてた
俺と弟の間では1イニング3球までってルールにしてた
65 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:03:57.03ID:xveWLO1l0
エイジが沢村じゃなくて板東だと知った時の衝撃よ
73 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:05:55.63ID:y8CYn4hN0
燃えプロは7回にクロマティにデッドボール投げたら投手ボコられて交代しなくてはいけなくなるんだよな
110 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:15:52.03ID:SgYST4jx0
>>78
これマジで喧嘩になるよな
セコイわ!とか卑怯だ!ってw
これマジで喧嘩になるよな
セコイわ!とか卑怯だ!ってw
79 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:08:15.72ID:2DHa/SBg0
ファミスタのナムコチームにいるぴぴってのが未だに何のキャラだったのか分からん
たろすけとかまっぴーとかは分かるけど
たろすけとかまっぴーとかは分かるけど
130 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:21:06.15ID:ASblaIlb0
>>79
ナムコミュージアム アーケードHITS! | POLL POSITION POLL POSITION2 ポールポジション ポールポジション2
https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/namco_museum_arcade_hits/poll_position1_2/
ナムコミュージアム アーケードHITS! | POLL POSITION POLL POSITION2 ポールポジション ポールポジション2
https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/namco_museum_arcade_hits/poll_position1_2/
83 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:09:47.85ID:0PoVEI210
ファミスタは多すぎてどれをやったか覚えてないw
86 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:10:15.05ID:nJ8LZlfM0
燃えプロで唯一の走力10なのはなぜか阪神の八木
阪急福本とかスーパーカートリオとかいるのに
阪急福本とかスーパーカートリオとかいるのに
109 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:15:51.40ID:y8CYn4hN0
>>86
八木は速すぎて三塁くらいで前の打者に追い付くんだよな
で次の打者立ったときに三塁で2人のランナーが構えてるんだよな
八木は速すぎて三塁くらいで前の打者に追い付くんだよな
で次の打者立ったときに三塁で2人のランナーが構えてるんだよな
91 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:11:24.07ID:489jFKKe0
断然ファミスタ派
パワプロとかの3Dは打てなくて俺には合わなかった
パワプロとかの3Dは打てなくて俺には合わなかった
95 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:12:30.99ID:/VcQInw20
>>91
同意
3D系はリアル野球やってた奴には合ってるのかもしれないな
同意
3D系はリアル野球やってた奴には合ってるのかもしれないな
92 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:11:40.77ID:gFOatXdg0
ぴの速い
99 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:13:42.05ID:8xDwLEDx0
ハリキリスタジアムは覇権取れそうだったのにあっさり失速した
134 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:21:19.62ID:n9X5MKNq0
>>99
ホームラン競走とか初めて見たのはハリスタだったかな
いろいろバランス取れてて良い出来だったのになあ
ホームラン競走とか初めて見たのはハリスタだったかな
いろいろバランス取れてて良い出来だったのになあ
100 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:13:51.27ID:0EAoQelX0
超人ウルトラベースボール派はいないのか
121 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:18:53.06ID:/MGPm9UP0
>>100
今のところ超人ウルトラベースボール言うてるのは
私とあんただけかな
今のところ超人ウルトラベースボール言うてるのは
私とあんただけかな
137 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:21:58.82ID:5ShQdb4g0
>>121
スーパーの方だがハマったな
スーパーの方だがハマったな
103 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:14:38.14ID:8gwxmXC40
スーパーリアルベースボールはクソゲー
122 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:19:09.13ID:n9X5MKNq0
>>103
あれは歴史に残るな
フライのキャッチ操作までボタンでさせようとするから
ボールが取れねえってみんなキレてたw
あれは歴史に残るな
フライのキャッチ操作までボタンでさせようとするから
ボールが取れねえってみんなキレてたw
105 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:15:22.99ID:MgOeEHUH0
野球って細かくデータが出る競技だからシミュレーションゲームが向いてると思うよ
野球のシミュレーションソフトってないの?
野球のシミュレーションソフトってないの?
116 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:16:50.17ID:8gwxmXC40
>>105
ベストプレープロ野球がお互い監督になって試合できたわ
ベストプレープロ野球がお互い監督になって試合できたわ
108 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:15:45.29ID:MsweS0t40
スーパーリアルベースボールをクソゲー扱いしてる奴はなにもわかってないアホ
ずっと任天堂ベースボールやっててほしい
たまに端子をピンセットで弄ればスーパー魔球投げれるし
ずっと任天堂ベースボールやっててほしい
たまに端子をピンセットで弄ればスーパー魔球投げれるし
119 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:18:25.46ID:8gwxmXC40
>>108
ファミスタと間違えてない?
スーパーリアルはボール取るのも面倒だぞ
ファミスタと間違えてない?
スーパーリアルはボール取るのも面倒だぞ
144 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:23:11.52ID:MsweS0t40
>>119
ファミスタもう初代から散々やってたんだ
そんで年何百戦もやる同級生いたんだけどお互いにスーパーリアルベースは面白いよなって話になってそっちでの対戦も大いに盛り上がったんだ
ファミスタもう初代から散々やってたんだ
そんで年何百戦もやる同級生いたんだけどお互いにスーパーリアルベースは面白いよなって話になってそっちでの対戦も大いに盛り上がったんだ
152 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:25:07.91ID:8gwxmXC40
>>144
やるなあ
キャッチがとにかく初見*すぎて所持者も放置してファミスタ継続だったわ
ファーストに投げてもボールとらねえしw
やるなあ
キャッチがとにかく初見*すぎて所持者も放置してファミスタ継続だったわ
ファーストに投げてもボールとらねえしw
113 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:16:34.12ID:yw3O7DfG0
野球はファミコンレベルでも楽しめたけど
サッカーゲームはハットトリックヒーローが出るまで微妙だったな
サッカーゲームはハットトリックヒーローが出るまで微妙だったな
124 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:20:15.43ID:/zwGNA7b0
調べたらこんだけやってたわ
ファミスタ87、88、89
燃えプロ初代、88、新
ハリスタ初代、平成、Ⅲ
スーパーリアルベースボール
がんばれペナントレース
超人ウルトラベースボール
ベースボールスター
ファミスタ87、88、89
燃えプロ初代、88、新
ハリスタ初代、平成、Ⅲ
スーパーリアルベースボール
がんばれペナントレース
超人ウルトラベースボール
ベースボールスター
141 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:22:51.17ID:hawsdUfy0
>>124
なんか検索しても出てこないと思ったら超人ウルトラベースボールだったか
これだよこれ
なんか検索しても出てこないと思ったら超人ウルトラベースボールだったか
これだよこれ
125 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:20:29.95ID:aArKELgg0
今の野球ゲームだとMLB THE SHOW一択かな
155 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:26:24.42ID:JaKF2TKb0
>>125
信じ難いことにアメリカではFIFAの方が売れてる
信じ難いことにアメリカではFIFAの方が売れてる
166 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:28:21.08ID:0NHPHGup0
>>125
MLBだとRBI Baseballっていうファミスタみたいなゲームが良かったのに発売されなくなっちゃった
MLBだとRBI Baseballっていうファミスタみたいなゲームが良かったのに発売されなくなっちゃった
142 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:23:01.54ID:8gwxmXC40
ファミスタは90あたりで外野フライがドライブかかるようになって
コンピュータが軒並みキャッチできずヒットになってた記憶ある
>>15
あえてスルーしてたがコナミのやつだよね
*ほどやってかなり選手鍛えたが
序盤のクソゲーに耐えた俺を今は褒めてやりたい
コンピュータが軒並みキャッチできずヒットになってた記憶ある
>>15
あえてスルーしてたがコナミのやつだよね
*ほどやってかなり選手鍛えたが
序盤のクソゲーに耐えた俺を今は褒めてやりたい
177 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:30:34.99ID:NmlcF0Bw0
>>142
ドライブかかるのBu新井Bw松永G篠塚C正田だけか?
パチョレック·クロマテイもかかったかな?
ちなみにBu使ってたから新井が大活躍だった
ドライブかかるのBu新井Bw松永G篠塚C正田だけか?
パチョレック·クロマテイもかかったかな?
ちなみにBu使ってたから新井が大活躍だった
150 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:23:41.21ID:M3SZ8uLD0
お前らジジイに聞きたいンヤが
パワプロの新しさってどこにあったの?
ヤングの俺は逆にパワプロしか野球ゲームした事ないからそれが分からんのよ
パワプロの中でもサクセスモードの登場はどハマリしたけどね
パワプロの新しさってどこにあったの?
ヤングの俺は逆にパワプロしか野球ゲームした事ないからそれが分からんのよ
パワプロの中でもサクセスモードの登場はどハマリしたけどね
156 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:26:25.53ID:/VcQInw20
>>150
ストライクゾーンが細かく直観的じゃない
逆に言えばリアル寄りになったともいえる
ストライクゾーンが細かく直観的じゃない
逆に言えばリアル寄りになったともいえる
169 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:28:49.92ID:8gwxmXC40
>>150
ファミスタから直でパワプロだと
高めとか低めとか立体的でリアル感でまさる感じ
守備の操作性もファミスタを継承してたからくもなく移れたしな
ファミスタから直でパワプロだと
高めとか低めとか立体的でリアル感でまさる感じ
守備の操作性もファミスタを継承してたからくもなく移れたしな
171 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:29:06.57ID:Upmu/vM20
>>150
それは投打共にコース読みに複雑な駆け引きが入ったからじゃない?
ファミスタならインかアウトかフォーク警戒のシンプルな3択だし…
逆に俺は投手でいちいち コース考えるのめんどくさいからパワプロはあまり好きじゃなかった
それは投打共にコース読みに複雑な駆け引きが入ったからじゃない?
ファミスタならインかアウトかフォーク警戒のシンプルな3択だし…
逆に俺は投手でいちいち コース考えるのめんどくさいからパワプロはあまり好きじゃなかった
173 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:29:28.97ID:JaKF2TKb0
158 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:26:41.47ID:0NHPHGup0
ファミスタみたいな単純な野球ゲームでオンライン対戦ってないの?
すげー暇つぶせそう
すげー暇つぶせそう
168 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:28:32.83ID:D+3xyNEC0
今はもう*ゲーって存在しないんだろうな
ある程度完成度の高い続編ばかりで
燃えプロは文字通り欠陥商品だ‥というゲームだった
団塊ジュニアおじさんはそういう感想のはずだよ
ある程度完成度の高い続編ばかりで
燃えプロは文字通り欠陥商品だ‥というゲームだった
団塊ジュニアおじさんはそういう感想のはずだよ
180 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:32:08.99ID:VqQDov/m0
>>168
いくらでもある
いくらでもある
200 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:35:32.72ID:JaKF2TKb0
181 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:32:21.64ID:WD2WHW510
ベースボールスターで実名の選手作ってやってたわ
195 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:34:59.37ID:WRrxlyq30
>>181
ベースボールスターは女のチームがショートパンツなんだよな
ベースボールスターは女のチームがショートパンツなんだよな
183 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:33:14.00ID:8NbiYvQW0
燃えプロは初めてピッチャーの背中からのアングルを採用したゲーム
187 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:33:43.74ID:7Mf0APD80
燃えプロの立浪が
たちなめなのは如何なものか
たちなめなのは如何なものか
189 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:34:13.18ID:qrt+96UC0
ファミスタ、燃えプロ
ベストプレープロ野球
PCの栄冠は君に
野球GAME三昧だったあの日々w
ベストプレープロ野球
PCの栄冠は君に
野球GAME三昧だったあの日々w
193 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:34:50.16ID:XS9vpa5o0
超人ウルトラベースボールは?
199 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:35:31.72ID:WRrxlyq30
>>193
3DSで新作が出てる
微妙だったけど
3DSで新作が出てる
微妙だったけど
198 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 18:35:26.84ID:72wVdTfv0
パワプロはPS2 時代に完成されてるしもう15年進化ないなあ
マイライフなんかは劣化してる
マイライフなんかは劣化してる
コメントする