長嶋 一茂(ながしま かずしげ、1966年1月26日 - )は、日本のタレント、スポーツキャスター、野球評論家、俳優、空手家で、元プロ野球選手(内野手)、元読売ジャイアンツ野球振興アドバイザー。血液型はB型。カトリック教徒で、洗礼名は「パウロ」。 東京都大田区田園調布出身。ナガシマ企画所属。父は元…
53キロバイト (7,597 語) - 2023年4月6日 (木) 16:02

長嶋さんがそんなことを感じたことがあったとは驚きです。でもやはり親は子どもたちを守るために存在するので、そんな言葉を言われた時には悔しかったと思いますね。

1 ネギうどん ★ :2023/04/08(土) 11:06:01.50ID:DfMSnyUo9
 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(57)が7日深夜放送のテレビ朝日「出川一茂ホラン☆フシギの会」(金曜深夜0・20)に出演。なめられたと感じた出来事について語った。

 タレントのホラン千秋の“なめられたら怒る”と言う話から、自身の経験を聞かれた一茂は「いや、僕はこれはね、最近はいろんなところで文句を言ったんで、もう言わないけど、昔は“打ち合わせしてください、こういう番組があるんですけど”って言ってくるじゃん。“こういう時に、あなたのお父さんは何言ってましたか”とか、“こういう時にお父さんはどうしましたか”とか、全部親父の意見を反映させたい番組に、というふうにしていた時が一時あって」とぶっちゃけた。

 その際、一茂は「あっ、それはもうお帰りください」と話していたと言い、「“うちの親父のことは徳光さんが良く知ってるんで。その番組、僕じゃなくて徳光さんに出てください”って、たぶんこれ10回以上言ってることなんで」と続けた。「そういうことってちょっとなめられてるってことじゃない。そういうのは僕ありますよ」とも話した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/08/kiji/20230408s00041000196000c.html




5 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:09:42.91ID:aaOMyMz10
>>1
職業:茂雄の息子
のくせに。

33 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:25:51.37ID:5pqDSa7B0
>>1
“長嶋茂雄の息子“以外の価値無いじゃん

152 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:32:15.04ID:TXJXeJnt0
>>1
コネ活用してオヤジが倒れたら他の家族が病院駆け付けてるときに遺品(予定)を勝手に売りさばくと*るからだろ
なお関係ないデーブ大久保も駆けつけて病院前でマスゴミにアピールしていたという

2 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:06:39.01ID:aN3gHHGJ0
なめてくるやつって性格歪んでるからな

4 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:09:18.60ID:gv/sOw1v0
テレビ朝日はなぜコイツを使い続けるのか?
不快な発言が多いから嫌いなんだよ

26 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:21:45.34ID:hGaM08HZ0
>>4
日テレなら判るけどテレ朝ってのがな

54 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:38:24.42ID:OPQhmXq/0
>>4
石原良純もお坊ちゃん育ちだろうけど
一茂みたいにイヤなことは言わないよな
良純はお父さんが暴君だったせいでw気を遣いながら育ったからかもしれんけど

156 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:34:11.81ID:InC9BEuq0
>>54
選挙民の支持がいる仕事だけに親父にシバかれないように教育されたんやろ。

79 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:57:04.77ID:lNqYI33F0
>>4
> テレビ朝日はなぜコイツを使い続けるのか?
> 不快な発言が多いから嫌いなんだよ


じゃあ見なきゃいいだけだろw
なんでテレ朝の番組、一茂の番組見てるのお前w

187 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:51:25.28ID:nJ8LZlfM0
>>79
観たくなくても勝手に出て来るからだろ
こいつはフワやあのと同類

190 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:53:52.89ID:ub5dliGb0
>>187
それはある、テレ朝を見てると番宣のスポットCMで一茂が勝手に出てくるので一茂が嫌いな人には堪ったもんじゃないな

165 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:39:14.10ID:7NrtyFNR0
>>4
長嶋茂雄*だときに映像使わしてもらいたいんじゃね

59 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:43:17.84ID:IbbMafqQ0
>>10
セコムしてなかったせいだよな(某ラジオのネタ)

13 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:14:28.90ID:FreG3Sl+0
それでも仕事が増えてるってことは本人の実力なんだろうね

44 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:34:13.23ID:8vstBSGm0
>>13
誰に需要があるのかわからんわ。オレはこいつ必要ない

51 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:37:47.63ID:vwCtJATU0
>>13
でも長嶋の息子じゃなけりゃ仕事ないだろ

58 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:42:16.51ID:UCl+Ak0a0
>>51
今はそんなことないんじゃない
きっかけは七光でも
残らなかった二世っていっぱいいるじゃん

18 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:16:15.35ID:XPVzMj000
阿川佐和子さんの場合は
すごく美人だしコミュ力も高いけど
お父さんが怖くて男が寄り付かなかったと聞くなw

29 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:24:40.40ID:ezQ2Yq3N0
>>18
見合い相手の男がポルシェに乗ってきたのに車ってプレリュードしか知らなくてプレリュード呼ばわりして嫌われたとか言ってたな。

40 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:32:32.95ID:dyiKm9MN0
>>29
クーペは全部プレリュードだったんだろうなw
カローラ、マークII、クラウンの階段登らないやつは認めない
みたいな

37 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:29:41.54ID:1W7bKHOt0
>>18
苦労があったのは嘘じゃないと思うけど
メディア出まくってたんだしお金持ちなんだから普通にモテたと思うよ
対外的には都合よく面白く言ってるだけ

平野レミに対していつまでもいつまでも公の場で「和田さんは私の事好きだったのよ」って蒸し返すのが今でもよくわからない

19 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:16:37.47ID:DFbhK+GJ0
本人の個性となると横柄で扱いにくい、これぐらいしか残らないんじゃないか?
他に何かある?

20 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:17:15.45ID:H+8DHefI0
まあ茂雄も相当なお坊ちゃまだろうけどな 佐倉の地主だし

101 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:08:25.85ID:VoxdLwy10
>>20
戦後に最も新聞に載った日本人

21 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:17:28.36ID:d9JlA/i/0
よく知らんが一茂の親父って有名人なん?

24 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:21:33.24ID:5ccTPGsT0
>>21
王貞治だよ

55 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:39:51.56ID:ZOqyifwk0
>>21
親父さんの名前冠した球場が2つくらいある程度には

57 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:41:59.32ID:xbwoE0H+0
>>21
輪島だよ

157 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:34:25.36ID:8NbiYvQW0
>>21
外国人には無名

22 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:18:36.14ID:AvU+sju+0
置き去りにされたのって後楽園じゃなくて神宮なんだってな
ミスターは獅子が我が子を千尋の谷に落とすごとくにヤクルトで
己を磨けと小学生の時から一茂に伝えていたんだよ

32 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:25:41.89ID:PB4xpVDT0
>>22
そこで巨人相手に初ホームランは感慨深いな。しかも投手はバリバリのメジャーリーガーだったガリクソン

25 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:21:44.50ID:SVb8gqIY0
長嶋一茂って誰?と聞かれたら長嶋茂雄の息子だよと答えます。

28 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:23:17.96ID:t4mGB/iH0
なんだかんだ言っても一茂はすげえよ
こんなに長く生き残るとは思いもしなかった

30 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:25:24.67ID:AtwaAxg20
松岡修造の父のがやばい

146 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:29:26.92ID:2HqWL/9k0
>>30
いいとものテレフォンショッキングに出た時に
タモリ「この人のお父さん東宝の社長なんですよ」
修造「いえいえ、ただの雇われ社長ですから」
ってやりとり好き

155 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:32:35.75ID:6Xo601JC0
>>146
この人のひいお爺さんは阪急グループの創始者、と言った方がしっくりくる

159 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:35:33.81ID:ub5dliGb0
>>155
小林一三は阪急沿線よりも出身地の山梨での知名度が高いな

153 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:32:27.08ID:InC9BEuq0
>>30
修造娘は宝塚でデビューしたんか?修造従兄経営のときに入学したのは知ってるけど。

34 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:27:18.91ID:gmjKKzxj0
イマルもまったく同じだろうな。親の七光りだと、それが最も需要ある仕事だからね

39 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:31:05.31ID:+0IE7FHy0
茂雄も草葉の陰で泣いてるで

43 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:33:53.91ID:Zi3JIiVv0
長嶋茂雄の息子ということだけで
プロ野球選手になれた人

この事実は変えられないw

100 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:07:15.35ID:3yyFmZzZ0
>>43
いや、いうてもドラフト1位だから
茂雄の子じゃなくてもドラフト2、3位くらいでプロ野球選手にはなれてたよ
茂雄の遺伝子のおかげって言うのならそれまでだがw

114 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:13:13.60ID:AsfN5gYq0
>>100
大学時代の成績調べてみ
ドラフトにかかるかどうかの選手でっせ

118 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:15:22.01ID:wlxIbO0y0
>>114
六大学新記録でホームラン王に成ってるから、ドラフトにはかかるだろ
一位はともかく

141 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:27:20.47ID:AsfN5gYq0
>>118
六大学新記録でホームラン王?
いつやし

47 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:36:31.34ID:vpukhqHz0
初打席でホーランを打つくらいの能力はあったんだから才能はあった?

60 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:43:32.26ID:ZOqyifwk0
>>47
少なくとも落合は認めてる

75 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:55:32.50ID:8m4ouLpE0
>>60
基本スペックは高かった。
陰の努力もかなりした。
バットの重さでコーチの言うことは聞かなかったらしい。
そこじゃない?

53 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:38:09.14ID:YN3P8Fht0
茂雄って…高橋茂雄???

70 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:52:51.28ID:SVb8gqIY0
>>53
高橋茂雄の名前の由来の人だな

171 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:43:08.61ID:vdxRjekC0
>>53
そいつの相方は真澄なんだよなw

64 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:47:28.00ID:xZ578a7k0
長嶋一茂から長嶋茂雄を抜いたら川藤から政治力を取ったぐらいのもんだろ

69 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:51:59.53ID:E87iSgpl0
嘘つけ池山にイジられて「やめろよーいけやまー」て言ってた時だろ

78 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:56:55.06ID:zeLjAHvv0
>>69
現役の頃、池山が一茂イジるの面白かったなw

92 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:03:34.73ID:lNqYI33F0
>>73
>才能もない
>実績すらない

一茂
ドラフト1位でヤクルト入団。
(ヤクルトと大洋が親父の茂雄を監督するために息子を一位で指名)

プロ初ヒットがメジャーリーガーで巨人のガリクソンからHR

巨人移籍1年目に打ったその年最初で最後のHRがセリーグ3万号のメモリアルHR

1994年 平成最初で最後の槇原の完全試合の試合にスタメンで出場して3度の守備機会でノーエラーで槇原の完全試合に貢献。


で、匿名でけなすしか能のない、社会のド底辺で*製造機の
一茂以下のゴミクズの>>73はどんな才能お持ちで?w

98 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:06:32.54ID:FydHq6NA0
>>92
鳴物入りでプロに入って1本もホームランもなく、1軍にあがることもなく数年で引退とかが本来の普通の人だからねー。
十分プロで通用した人と言われるべきなんだよね。
親父があれだと見られるハードルも高くて一茂なりに色々おもうところあるのは仕方ないと思うんだよ。

105 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:10:05.50ID:ub5dliGb0
>>98
とはいえ、規定打席到達も1度もなく、一流とはいえないのも確かで、その実績でモーニングショーで大谷の打撃の解説をするのが鼻につくっていうのは分からないでもない

110 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:11:19.79ID:wlxIbO0y0
>>98
それはその通りだよね
一茂は最初から比較されるのが偉大な親父だからなw
可哀想な気はするけど自分で選んだ道、ある意味大したことだと思うよ

俺なら全然別の方向を探すと思うけどねw

74 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:55:31.81ID:dOUMNrK20
山田裕貴とかも父親がプロ野球選手だけどそこまで有名じゃないから毎回聞かれる訳じゃないだろうしな
ただ一茂の場合はビッグネームすぎる父親から恩恵も得たが同時に呪縛でもあるんだろう

81 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 11:59:01.71ID:ZOqyifwk0
>>74
今郭源治の息子が戦隊シリーズに出てるが果たしてどうなるか

85 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:02:01.25ID:dOUMNrK20
>>81
鎌倉殿の13人で弁慶役やったりすでに実績あるからな
あんだけの肉体ある俳優なかなかいないしポスト照英みたいな感じで生き残ると思う

89 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:03:09.98ID:wlxIbO0y0
>>74
400勝の金田正一の息子、金田賢一はどうしてんのかねーw
一時期売れまくってたけど、実業家に転身したんか

83 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:00:48.16ID:wlxIbO0y0
一茂も六大学時代は無双のバッターだったんだけどなw
当時の同期は何をしてんだろうか

87 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:02:38.38ID:ub5dliGb0
>>83
そうなの?大学時代の通算打率は2割ぐらいだったって聞いたが。

91 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:03:27.38ID:wlxIbO0y0
>>87
ホームラン王

84 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:01:03.89ID:7re9S8690
一茂ばなんでもできると思うけど
野球の才能だけないのは可哀想だと思う
野球の申し子の父親から生まれて野球の才能はゼロなんて
父親は 悪魔に魂を売ったんじゃないかってぐらい
息子から野球の才能を取り上げてる

93 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:03:42.69ID:HDKpk1La0
一茂ならそんな奴逆に見下せるほど稼いでいるし地位を築いただろ

99 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:06:58.42ID:dOUMNrK20
>>93
俺は江角マキコ大嫌いだったから何もしない?で引退に追い込んだ手腕は評価する
(まあほとんど自爆だが)

96 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:06:17.07ID:ub5dliGb0
>>95
よく分からんがお前が*だってのは分かった

111 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:12:55.75ID:evT+OzWL0
記事なんだから
言ったこと書くんじゃなくて
少しはまとめて端折れよ

119 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:15:43.52ID:L0oR0wCY0
ある時期からアホキャラとか七光りキャラとかも受け入れるようになってブレイクしたような気がするが
それまではつまんないのにプライドだけ高そうなダメな七光りでしかなかったからなあ

124 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:18:52.71ID:dOUMNrK20
>>119
一茂批判する人は自分がもし一茂の立場だったらという想像力が少し足りない
単純に態度がムカつくとかなら別に良いとは思うがw

130 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:22:57.50ID:89DejFCo0
>>119
さんまがいじって以降な
あれで確変して他の奴らもいじり方をがわかった

120 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:15:48.67ID:81q1STCL0
嫁はまさか
穢れだらけ
水商売じゃないよな?
おまえ

123 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:18:13.63ID:CH8TpM8h0
>>120
ざぎんのホステスじゃなかった?

122 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:17:55.18ID:ub5dliGb0
ノムさんの息子の克則が選手としては駄目でもコーチとしてはなかなか有能だって話だが、一茂がコーチをやらなかったのはどうしてなんだろうか

126 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:20:32.93ID:7re9S8690
>>122
野球の才能はないけど
芸能人の才能はズバ抜けてるって気がついたからでしょ?

129 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:22:55.47ID:ub5dliGb0
>>126
タレントとしての才能がズバ抜けてるとはいえないのでは…。俳優として中途半端だったのは残念ではあるが

135 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:25:30.07ID:oSCup6H70
>>122
克則はとにかく礼儀正しいらしい。
「あの両親からよくぞこんな出来の良い子が」
と言う当時のウワサ

163 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:38:15.84ID:InC9BEuq0
>>135
三男やなくて上がいたような。

166 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:39:17.77ID:OTMzSxMI0
>>135
幼い頃から両親の尻拭いをして来た人生だから、中間管理職やらせたら抜群らしいぞ。
有名選手だと巨人の阿部が感謝してたぐらいだから、阿部が監督やる時はヘッドか二軍監督で呼ばれてもおかしくない。

133 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:23:40.71ID:oSCup6H70
>>128
双子産んでるからな

134 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:23:41.73ID:/cVq2Ak00
こういっちゃなんだが、昔はレベルが全体に低かっただけで、今長嶋茂雄や王貞治が現役だとしても、佐々木ろうきのストレートなんかにゃ*りもしないんだろうな。

136 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:25:59.31ID:1zmXGAH50
>>134
昔の映像って投手も打者もフォームがぎこちなくて
草野球ぽいよな
ショートの守備とかも。

144 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:27:52.11ID:ub5dliGb0
>>134
サッカーの北澤とか本並とかが「今の選手の方が俺たちより絶対うまい。格段に進歩している」って言うんだけど、野球のOBでそういうことを言う人を見たことがないな。何故なんだろうか

148 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:30:39.55ID:oSCup6H70
>>144
投げ込みも走り込みも少ししかやらない平成生まれの子供たちをバカにしてる。

「俺たちの時代と同じくらい練習してみろ!」
なのだ

158 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:35:07.32ID:L0oR0wCY0
>>144
長嶋茂雄さんは佐々木朗希が自分が見てきた中ではナンバーワンの投手だって言ってたよ

164 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:38:22.39ID:ub5dliGb0
>>158
なるほど、誰だか忘れたが、この前「朗希なんかよりも尾崎行雄や森安重勝の方が格段に速い」って言ってた人がいたんだが

145 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:29:19.55ID:1zmXGAH50
ヤクルトに入ってノムさんに干されたが
当時弱小の阪神に入ってれば運命は変わったはず
守備がアレだからパでDHでもいい
背筋力は当時の球界随一だったし助っ人外人みたいな起用には応えられたろう

160 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:36:58.30ID:InC9BEuq0
>>145
で、ノムラの息子は生きてるんか?

147 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:29:36.59ID:Rr5jl3YT0
一茂は確かに親の七光りだけど、今じゃ自分の芸風を作り上げて大したもんだよ

149 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:31:18.28ID:jEL8Yw+00
>>147
芸風なんかない
偉そうなだけのクズ

168 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:41:41.19ID:g4UiCwfB0
舐めてるもなにもなあ
茂雄の息子じゃなきゃ野球選手としてはどうにもならん成績だし誰にも知られない存在で消えてただろう

169 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:41:43.72ID:WiAc2Rt20
プロ野球選手としても一軍には行けるくらいの力はあったんよね
実際に何年も低いレベルではやれてたし
プロになっても一度も一軍に行けなかったやつもいるもんなぁ

181 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:48:57.61ID:Vftslo8n0
>>169
でもそんな選手が 芸能人になれたのは親父のおかげだろうしなぁ
親父がいなかったらこいつの今の立場はなかったのは誰も否定できまい

170 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:42:16.59ID:8Ur6c4lN0
自宅に落書きされた時、お父様は何とおっしゃいましたか?

175 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:46:57.28ID:AsfN5gYq0
>>170
けつあな確定

173 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:43:47.42ID:zdY2h8eM0
179 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:47:45.08ID:Vh4vlE6B0
一茂は母親の味方だからね
茂雄は実際、家庭内ではいい父親だったかは怪しい

185 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:50:51.92ID:OTMzSxMI0
>>179
一茂がやたらハワイに行くのは母親の墓があるからだそうな。
親父と絶縁してるのも、母親絡みのことが原因らしい。

189 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:52:38.33ID:jEL8Yw+00
>>185
それよく勘違いされてるが茂雄と一茂は絶縁してないからな
絶縁してるのは一茂と三奈。三奈が付きっきりで親父の面倒見てるから一茂は近寄れないだけ

192 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:54:55.26ID:NxLsU5eo0
よく茂雄は良い父親じゃなかったみたいに言われるけどそれなら娘の三奈がずっと父親の看病してるのもおかしいよね。三奈は父親にすごく懐いてた*。一般論として父親がクズならまず最初に離れるのは娘

194 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:55:47.12ID:gYFlNWHc0
>>192
語ってはいけないもう1人の一茂の妹

198 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:57:39.28ID:vdxRjekC0
>>194
名前は漢数字のニか四が付くんだろ?

199 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:58:33.02ID:OTMzSxMI0
>>198
末っ子の二男は付いてないぞ。

197 名無しさん@恐縮です :2023/04/08(土) 12:56:57.90ID:pcVRFhEq0
魔裟斗は一茂に舐められてると感じたから、顎打ちぬいてKOしたんだぞw