20代~40代で「帯状疱疹」が“急増”の理由 顔面神経麻痺、視力障害 ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN 20代~40代で「帯状疱疹」が“急増”の理由 顔面神経麻痺、視力障害 ... TBS NEWS DIG Powered by JNN (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN) |
|
帯状疱疹について気をつけているつもりでも、初期症状が分からないうちに発症してしまうこともあるようですね。定期的に健康診断を受けることや、自分自身で注意深く様子を観察することも大切なんだと思います。
1 ぐれ ★ :2023/04/08(土) 07:59:49.36ID:v5qAOXJ59
※TBSテレビ
2023年4月6日(木) 10:00
4月になって新しい環境での生活が始まる人も多いこの時期、気を付けたいことがあります。それは「帯状疱疹」。どちらかというと、中高年のイメージがあるかもしれませんが、実は帯状疱疹は誰にでも起こりうる皮膚病で、このところ若者や子育て世代で増加しているといいます。一体なぜなのでしょうか?
帯状疱疹は“誰にでも起こりうる” 20代~40代で急増 なぜ?
帯状疱疹に詳しい、奈良県立医科大学皮膚科学教室の浅田秀夫教授に話を聞きました。
ーー「帯状疱疹」を聞いたことがある人が多いと思いますが、具体的にどんな病気ですか?
奈良県立医科大学皮膚科 浅田秀夫教授:
「『帯状疱疹』とは『水ぼうそう』と同じ『水痘帯状疱疹ウイルス』で起こる皮膚の病気です。『水ぼうそう』になったことがある人は、帯状疱疹になる可能性があります」
ーーうーん、水ぼうそうになったかどうか、定かではないのですが…
「これまでに水ぼうそうになったことがない人でも、知らないうちに感染している場合もあります。水ぼうそうが治っても、ウイルスは体内の神経節に潜伏し、体内からなくなることはありません。実は、日本人成人の90%以上に帯状疱疹の原因となるウイルスがすでに体内に潜んでいると言われています」
ーーえ、そんなに!?では発症する人と、しない人がいるのはなぜでしょうか?
「ウイルスが潜んでいる状態のときは悪さをしませんが、加齢・ストレス・疲れなどで、免疫力が下がると再び活性化し、帯状疱疹を発症するのです。
50歳を過ぎてくると帯状疱疹の患者さんが増えて来るのは、免疫がじわじわ下がってきて体に潜んでいたウイルスが免疫で抑え込めなくなって、帯状疱疹がでてくるということです」
ーーでは、なぜ若い人や子育て世代に「帯状疱疹」が急増しているのでしょうか?
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/409553?display=1
2023年4月6日(木) 10:00
4月になって新しい環境での生活が始まる人も多いこの時期、気を付けたいことがあります。それは「帯状疱疹」。どちらかというと、中高年のイメージがあるかもしれませんが、実は帯状疱疹は誰にでも起こりうる皮膚病で、このところ若者や子育て世代で増加しているといいます。一体なぜなのでしょうか?
帯状疱疹は“誰にでも起こりうる” 20代~40代で急増 なぜ?
帯状疱疹に詳しい、奈良県立医科大学皮膚科学教室の浅田秀夫教授に話を聞きました。
ーー「帯状疱疹」を聞いたことがある人が多いと思いますが、具体的にどんな病気ですか?
奈良県立医科大学皮膚科 浅田秀夫教授:
「『帯状疱疹』とは『水ぼうそう』と同じ『水痘帯状疱疹ウイルス』で起こる皮膚の病気です。『水ぼうそう』になったことがある人は、帯状疱疹になる可能性があります」
ーーうーん、水ぼうそうになったかどうか、定かではないのですが…
「これまでに水ぼうそうになったことがない人でも、知らないうちに感染している場合もあります。水ぼうそうが治っても、ウイルスは体内の神経節に潜伏し、体内からなくなることはありません。実は、日本人成人の90%以上に帯状疱疹の原因となるウイルスがすでに体内に潜んでいると言われています」
ーーえ、そんなに!?では発症する人と、しない人がいるのはなぜでしょうか?
「ウイルスが潜んでいる状態のときは悪さをしませんが、加齢・ストレス・疲れなどで、免疫力が下がると再び活性化し、帯状疱疹を発症するのです。
50歳を過ぎてくると帯状疱疹の患者さんが増えて来るのは、免疫がじわじわ下がってきて体に潜んでいたウイルスが免疫で抑え込めなくなって、帯状疱疹がでてくるということです」
ーーでは、なぜ若い人や子育て世代に「帯状疱疹」が急増しているのでしょうか?
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/409553?display=1
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:00:49.19ID:8e6RUmSj0
>>1
今回の陸自ヘリ墜落事故には重大な暗号が隠されている
それは4月6日に発生したという点である
この「4」と「6」という数字を見れば、
ちょっとその筋に詳しい人なら「あっ」と気が付くはずである
そう、DS案件ですよ?という意思表示なのである。
過去の事例を見れば分かる通り
9.11同時多発テロ=9月11日 8時46分(日本時間で午後9時46分)に発生
阪神淡路大震災=1月17日 5時46分に発生
東日本大震災=3月11日 14時46分に発生
小泉進次郎
「CO2を46%削減します」「46という数字が…シルエットが浮かんできたんです」
と奇妙なまでに「46」という数字が並んでいるのである
これはDSが好んで使う数字である
つまり、今回4月6日に発生したこの事故は
「作戦の始まりですよ?」という工作員向けの
暗号メッセージと取ることが出来るのである
(ちなみに「令和」という元号は日本に命令を下すという暗号である)
今後は4月中旬に岸田総理夫人が渡米、
この期間に総理は重大な決定をすることになるであろう
夫人が実質的な人質では逆らうことは不可能である
そして本格的な開戦は6月後半になるであろう
何故ならその時期に天皇陛下がインドネシア訪問、
二階元幹事長が中国訪問と、まるで避難するかのように
予定が決定しているからである。
今回の陸自ヘリ墜落事故には重大な暗号が隠されている
それは4月6日に発生したという点である
この「4」と「6」という数字を見れば、
ちょっとその筋に詳しい人なら「あっ」と気が付くはずである
そう、DS案件ですよ?という意思表示なのである。
過去の事例を見れば分かる通り
9.11同時多発テロ=9月11日 8時46分(日本時間で午後9時46分)に発生
阪神淡路大震災=1月17日 5時46分に発生
東日本大震災=3月11日 14時46分に発生
小泉進次郎
「CO2を46%削減します」「46という数字が…シルエットが浮かんできたんです」
と奇妙なまでに「46」という数字が並んでいるのである
これはDSが好んで使う数字である
つまり、今回4月6日に発生したこの事故は
「作戦の始まりですよ?」という工作員向けの
暗号メッセージと取ることが出来るのである
(ちなみに「令和」という元号は日本に命令を下すという暗号である)
今後は4月中旬に岸田総理夫人が渡米、
この期間に総理は重大な決定をすることになるであろう
夫人が実質的な人質では逆らうことは不可能である
そして本格的な開戦は6月後半になるであろう
何故ならその時期に天皇陛下がインドネシア訪問、
二階元幹事長が中国訪問と、まるで避難するかのように
予定が決定しているからである。
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:26:01.32ID:I+OfEw/F0
>>1
>>帯状疱疹には2種類のワクチンがあり、生ワクチンと不活化ワクチンに分けられます。接種を希望される場合は、お医者さんに相談してください」
明らかにワクチンが原因なのに更に変なワクチン打とうとしてんのかよw
>>帯状疱疹には2種類のワクチンがあり、生ワクチンと不活化ワクチンに分けられます。接種を希望される場合は、お医者さんに相談してください」
明らかにワクチンが原因なのに更に変なワクチン打とうとしてんのかよw
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:02:43.34ID:N3FZPJuY0
イボとかヘルペスも同じだな
体が弱ってくると暴れだす
体が弱ってくると暴れだす
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:04:53.75ID:lRfR8ZzV0
いよいよ始まったな。今年から来年にかけて弊害が次々表面化するわけよ。
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:12:51.06ID:I+OfEw/F0
>>13
ワクチンが原因で人口が一気に減る事を岸田は分かってるから、慌てて児童手当の拡充とかやり出してんのかな?
ワクチンが原因で人口が一気に減る事を岸田は分かってるから、慌てて児童手当の拡充とかやり出してんのかな?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:14:48.11ID:aIflZ6A30
>>46
「なぜか」始まった自転車ヘルメット努力義務化もそう
「なぜか」突然コケたりするリスクが増えてきたからとしか思えんよね
「なぜか」始まった自転車ヘルメット努力義務化もそう
「なぜか」突然コケたりするリスクが増えてきたからとしか思えんよね
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:05:46.17ID:XePRslHf0
うちの親もなったわ
何が原因なんだろな
ワクチン打ったあとになってたけど
何が原因なんだろな
ワクチン打ったあとになってたけど
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:06:01.09ID:E/KTRZ6H0
不思議だなー
何でだろー
コロナ禍でストレス溜まったのかなー
本当に不思議ー
何でだろー
コロナ禍でストレス溜まったのかなー
本当に不思議ー
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:07:14.61ID:PpJuWn1I0
>>17
帯状疱疹はコロナ前から増えてるぞ…
帯状疱疹はコロナ前から増えてるぞ…
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:06:33.69ID:OnuiAT3t0
1週間前にかかった
コロワクの影響で免疫力が下がってるのが原因って皮膚科の医者に言われた
癌にもなりやすくなるとまで言われたよ
断言したその医者すげーって思ったわ
コロワクの影響で免疫力が下がってるのが原因って皮膚科の医者に言われた
癌にもなりやすくなるとまで言われたよ
断言したその医者すげーって思ったわ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:08:19.66ID:1gPNzan70
>>19
皮膚科は「皮膚病診療」って専門誌でワクチン後遺症の特集してたぐらいだからな
私も買った
皮膚科は「皮膚病診療」って専門誌でワクチン後遺症の特集してたぐらいだからな
私も買った
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:09:19.10ID:4D5hlg/D0
>>19
皮膚科は皮膚で完結する症状以外に口を出すなと言いたい
入れ墨消してレーザー脱毛してればいいんだよ
皮膚科は皮膚で完結する症状以外に口を出すなと言いたい
入れ墨消してレーザー脱毛してればいいんだよ
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:23:55.87ID:BR5wZkPJ0
>>19
ワロス
ワロス
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:25:48.23ID:KsdbZEpK0
>>19
朝飯吹いたわ
朝飯吹いたわ
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:30:01.22ID:Jd78gmsy0
>>19
昨秋帯状疱疹になって皮膚科でワクチンは打ったか何回目かと細かく聞かれたけど、参考までに聞いただけだからねって煙に巻かれた
その後痛みは治まった?
同じところが少しでも痛かったらペインクリニックいってね
半年以内なら何とかなるみたい
自分はそんなの知らなくて放置してたら慢性化してしまい一生痛むよっていわれてしまった
昨秋帯状疱疹になって皮膚科でワクチンは打ったか何回目かと細かく聞かれたけど、参考までに聞いただけだからねって煙に巻かれた
その後痛みは治まった?
同じところが少しでも痛かったらペインクリニックいってね
半年以内なら何とかなるみたい
自分はそんなの知らなくて放置してたら慢性化してしまい一生痛むよっていわれてしまった
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:07:33.67ID:Mqxg2z2B0
ワクチンのmRNAって体外に排出されないの?
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:17:50.61ID:Nd2TEtAH0
>>22
されない
帯状疱疹のブツブツからスパイス検出されてる
確か高知大学が発表してた
わかってたことたけど確定したね
されない
帯状疱疹のブツブツからスパイス検出されてる
確か高知大学が発表してた
わかってたことたけど確定したね
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:24:35.90ID:kbM7pFl/0
>>71
マジで!?
激辛だからピリピリ痛いのか!
マジで!?
激辛だからピリピリ痛いのか!
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:31:22.09ID:Nd2TEtAH0
>>109
結構前の話やで
スパイスタンパクは分解されるから安全とか言ってたバカどーするんだろうな
https://www.kochi-u.ac.jp/information/2022090500015/
結構前の話やで
スパイスタンパクは分解されるから安全とか言ってたバカどーするんだろうな
https://www.kochi-u.ac.jp/information/2022090500015/
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:28:18.81ID:jCa5aUZq0
>>71
あのブツブツはヘルペスウイルスだらけだろ
ヘルペスウイルス由来のmRNAは検出されるだろな
あのブツブツはヘルペスウイルスだらけだろ
ヘルペスウイルス由来のmRNAは検出されるだろな
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:08:05.54ID:7HObi7HI0
毒ワクチン接種で免疫低下→帯状疱疹→ガン
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:22:44.78ID:ed0MpZa30
>>25
キターー!
キターー!
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:08:38.90ID:6hSsxv2Q0
なのに予防接種は50歳からしか受けられません
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:10:08.99ID:7HObi7HI0
>>30
補助金出るのが年寄りだけで
誰でも接種出来るだろ
高いけどw
補助金出るのが年寄りだけで
誰でも接種出来るだろ
高いけどw
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:27:58.26ID:IO5Qcygs0
>>34
補助金は自治体によるない所がほとんど
自費で4万以上するから気軽に打てない
補助金は自治体によるない所がほとんど
自費で4万以上するから気軽に打てない
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:08:54.92ID:64wzsHQF0
からだ弱るとなるよね
うちの母親もなった
叔母もなった
それから10年後ぐらいに二人ともガンになってるからちょっと自分にとっては怖い病気
うちの母親もなった
叔母もなった
それから10年後ぐらいに二人ともガンになってるからちょっと自分にとっては怖い病気
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:19:22.97ID:jCa5aUZq0
>>31
うちの母 48歳で罹患
75歳でワクチン接種後2回目罹患
自分も49の時に罹患
結構しっかりウイルス増えたからもう罹らないと
思ってたけど、2回目に怯えてる
うちの母 48歳で罹患
75歳でワクチン接種後2回目罹患
自分も49の時に罹患
結構しっかりウイルス増えたからもう罹らないと
思ってたけど、2回目に怯えてる
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:27:04.35ID:lsTZoeeO0
>>78
知り合いのお爺さんも30代で1回目、80歳で2回目なったらしいわ
2回目あるんだなって思った
自分も49で1回目wナカーマ
知り合いのお爺さんも30代で1回目、80歳で2回目なったらしいわ
2回目あるんだなって思った
自分も49で1回目wナカーマ
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:30:04.16ID:22Ad481/0
>>31
同じく両親と親戚が60代で掛かってって今80過ぎたけど誰も癌にはなってないよ
遺伝的なものはあるが心配しすぎないようにしたほうがいい
同じく両親と親戚が60代で掛かってって今80過ぎたけど誰も癌にはなってないよ
遺伝的なものはあるが心配しすぎないようにしたほうがいい
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:09:53.69ID:NT0Uzv4c0
ストレスとワクチンのダブルパンチ
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:11:14.43ID:R6CN7MEp0
これかもしれないと思ったら
まず何科にかかればいいんだ?
まず何科にかかればいいんだ?
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:15:18.96ID:OnuiAT3t0
>>39
皮膚科
薬7日間分出る
早い方がいいらしい
皮膚科
薬7日間分出る
早い方がいいらしい
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:11:54.73ID:tEXJp1gZ0
これはガチでワクチンのせいやろ
今まで生きてきてこんなに帯状疱疹の話題を耳にすることなんてなかったもの
今まで生きてきてこんなに帯状疱疹の話題を耳にすることなんてなかったもの
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:14:07.75ID:7jsEeZPW0
>>42
コロナ禍前からあったわw
無職のおっさんは5ちゃんのスレだけで判断するなよw
コロナ禍前からあったわw
無職のおっさんは5ちゃんのスレだけで判断するなよw
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:13:00.29ID:vZf3fmm50
なったことあるけど、マジでナイフで刺されたみたいに痛いのな
初めて仕事5日も休んだわ
初めて仕事5日も休んだわ
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:23:55.23ID:7HObi7HI0
>>47
ナイフで刺された事あんのかよ
ナイフで刺された事あんのかよ
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:13:38.12ID:K85rwkNw0
睡眠時間をちゃんと取れとしか言えない
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:15:17.71ID:U3MU0E1j0
打っちゃったんですか?
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:15:51.61ID:PrRnRet60
帯状疱疹は薬ですぐ治るよ
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:26:51.31ID:GLxQhllz0
>>60
薬で治るならワクチンいらんな
薬で治るならワクチンいらんな
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:16:23.38ID:NT0Uzv4c0
自分の身体の細胞の炎症によるできものと違って
ウィルスに浸食され食い荒らされてる状態だから気をつけてな
早めの対処が大事
ウィルスに浸食され食い荒らされてる状態だから気をつけてな
早めの対処が大事
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:17:30.83ID:RnjOXTi+0
ストレスやろなぁ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:18:06.37ID:KQ8p/eJC0
俺はワクチン打ってから毎年数回引いてた風邪ひかなくなって体調凄い良くなったのは稀?
2回も打ってしまったけど
2回も打ってしまったけど
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:19:51.80ID:Nd2TEtAH0
>>72
身体おかしくなってから*パターンと突然*るパターンに別れるからなんとも言えない
身体おかしくなってから*パターンと突然*るパターンに別れるからなんとも言えない
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:18:24.06ID:RSQyE3WZ0
50歳以上は割とよく発症するけど20代はなぁ…あと顔面の帯状疱疹はヤバいからすぐ病院へ行った方がいい
症状重いと入院させられる
症状重いと入院させられる
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:21:07.21ID:1yK2krtS0
>>74
年取ると普通にワクチンの案内来るよ
20代はおかしいな、子供のときに打ってるワクチンがまだ効いてるはずだが、打ってないのかな
年取ると普通にワクチンの案内来るよ
20代はおかしいな、子供のときに打ってるワクチンがまだ効いてるはずだが、打ってないのかな
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:19:03.77ID:RnjOXTi+0
ていうか汁から感染するんだからコロナ終わって生活習慣変わった部分に感染源あるんちゃうけ?
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:21:37.06ID:aIflZ6A30
>>77
汁がなにかわからんが
そう思ってんならさ
汁的なものを針で直接体内に入れた記憶ない?w
ここ1~2年でさ
汁がなにかわからんが
そう思ってんならさ
汁的なものを針で直接体内に入れた記憶ない?w
ここ1~2年でさ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:20:33.84ID:U9L+uEL50
本当にワクチンのせいなら、打った奴らざまーって感じだわ
散々打たないこっちを白い目で見やがって
もがり苦しんで*、脳みその入ってないゴミ共
散々打たないこっちを白い目で見やがって
もがり苦しんで*、脳みその入ってないゴミ共
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:21:09.63ID:c23mp0gY0
ワクワクイベント定期
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:22:57.09ID:2Wgrc83Z0
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:23:50.98ID:22Ad481/0
口唇ヘルペスはここ3年出来てないが
口唇ヘルペスでさえ辛いのに帯状疱疹なんて気が遠くなるわ
ワクチン打つかな
口唇ヘルペスでさえ辛いのに帯状疱疹なんて気が遠くなるわ
ワクチン打つかな
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:26:09.77ID:JthH+b3R0
>>100
ファイザー「高いやつオススメ。毎度あり~」
ファイザー「高いやつオススメ。毎度あり~」
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:24:02.00ID:6eZkYqPF0
本当戦前戦中の空気とか疑似体験してるんだよな
とっくに負けてるし、このまま続ければ被害が拡大する一方だと
ある程度の情報に触れられる人間はみんなわかってるのに、それを踏まえて決断も行動もできない
今もまったく同じだよ
とっくに負けてるし、このまま続ければ被害が拡大する一方だと
ある程度の情報に触れられる人間はみんなわかってるのに、それを踏まえて決断も行動もできない
今もまったく同じだよ
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:30:49.31ID:YJo0jqmV0
>>104
「あれ?もしかしてヤバくね?」と言っただけで袋叩きだからね
非国民とレッテル張りが怖くて、そりゃみんな黙るよ
玉音放送を聴くまでは、多分このまま突っ走るだろうね
ただ、先の放送の前には、何やら目を疑うような出来事があったと記憶しているが、
今度は一体何が起きるのだろうね…
「あれ?もしかしてヤバくね?」と言っただけで袋叩きだからね
非国民とレッテル張りが怖くて、そりゃみんな黙るよ
玉音放送を聴くまでは、多分このまま突っ走るだろうね
ただ、先の放送の前には、何やら目を疑うような出来事があったと記憶しているが、
今度は一体何が起きるのだろうね…
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:25:54.67ID:vG2Hu3O30
帯状疱疹ワクチン打ちたくても高いんだわ
4万とかじゃ二の足踏む
4万とかじゃ二の足踏む
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:26:12.73ID:56zheCQJ0
NHKでやってたよな
梅毒
心筋炎パンデミック
梅毒
心筋炎パンデミック
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:27:59.01ID:lRfR8ZzV0
>>122
NHKは全て知っていて、高みの見物やってるんだぜ
NHKは全て知っていて、高みの見物やってるんだぜ
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:32:44.31ID:YJo0jqmV0
>>137
犬HKで、職域接種やったとは聞いてないしな
あれだけ接種接種と放送している自分たちには、手配しなかった時点でお察し
犬HKで、職域接種やったとは聞いてないしな
あれだけ接種接種と放送している自分たちには、手配しなかった時点でお察し
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:33:45.79ID:lRfR8ZzV0
>>174
厚労省だってやってないだろう。
厚労省だってやってないだろう。
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:26:19.12ID:vXfZAz/+0
またまたまたまた記事も読まずにレスするクソバカが大量に現れるスレか
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:27:31.99ID:AVCpbclr0
>>123
こんなネタでわざわざ記事読むヤツなんているの?
こんなネタでわざわざ記事読むヤツなんているの?
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:29:27.01ID:vXfZAz/+0
>>132
レスしないならともかくレスするスレなら必ずソース読むけど
レスしないならともかくレスするスレなら必ずソース読むけど
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:30:15.98ID:9EY6eZ+a0
>>146
暇人なんだな
暇人なんだな
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:31:56.49ID:GLlrRcG50
>>146
きんもーっ☆
きんもーっ☆
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:26:49.29ID:wGFQE9K80
梅毒もだしいろんな病気が増えてるね
なぜか
なぜか
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:26:56.37ID:OKyAfOC/0
ワクチンとか言うけど打ってない俺も最近は蕁麻疹と体調不良に悩まされてる
これがシェディング被害ってやつか
これがシェディング被害ってやつか
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:29:27.75ID:TbEdJ3J+0
>>128
花粉アレルギーやね
花粉アレルギーやね
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:27:31.60ID:qCtMERl80
ストレスでなるとか言ってるバカ笑えるw
ワクチン打ってから大量発生してんのに何言ってんのこの低IQ
本当現実見れないんやなwww
ワクチン打ってから大量発生してんのに何言ってんのこの低IQ
本当現実見れないんやなwww
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:27:49.36ID:USRph18N0
ついでにエイズ検査をしろ
毒チンが原因
毒チンが原因
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:29:40.57ID:OKyAfOC/0
>>134
あの噂が本当ならコンドーム産業も潤うもんな
3回接種でAIDS発症って言ってたなモンタニエ
あの噂が本当ならコンドーム産業も潤うもんな
3回接種でAIDS発症って言ってたなモンタニエ
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:27:55.25ID:6s/kAcP+0
水疱瘡の子供が激減したかららしいけどそんなに関係あるもんなのかね
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:29:05.33ID:kbM7pFl/0
コロナの割と初期に経営してた会社が破綻してしまった
その後ちょっとして今雇われ社畜になったんだけどさ
前は年1くらいでヘルペス出てたし、胃カメラ飲むたびに潰瘍指摘されてたけど、今は全く無くなったわ
先週胃カメラだったけど、すげー綺麗になってんのー
ぽけーっとしてても1日3万くらい貰えるし
社畜最高やわ
やっぱストレスは良く無いよ
その後ちょっとして今雇われ社畜になったんだけどさ
前は年1くらいでヘルペス出てたし、胃カメラ飲むたびに潰瘍指摘されてたけど、今は全く無くなったわ
先週胃カメラだったけど、すげー綺麗になってんのー
ぽけーっとしてても1日3万くらい貰えるし
社畜最高やわ
やっぱストレスは良く無いよ
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:31:04.24ID:dENluMvg0
水疱瘡2回やったから
さすがに強固な免疫ついてて欲しい
大人になっての水疱瘡はそりゃ大変だった
さすがに強固な免疫ついてて欲しい
大人になっての水疱瘡はそりゃ大変だった
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:33:31.88ID:j0fJFk3x0
>>162
時間経過で免疫低下するからまたなるよ
時間経過で免疫低下するからまたなるよ
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:31:42.82ID:sDwnj48v0
ワク信がまた現実逃避してんのか
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:32:29.62ID:1/Q/a2Od0
20代前半の奴がワクチン打ってから両腕におびただしいまでの赤いブツブツがびっしり出来てて悲惨だったけどあれ帯状疱疹てやつだな
他にも30代の人が今まで皮膚の異常なんか一度もなったことないのに2回目の後から事あるごとにブツブツが出来てる
他にも30代の人が今まで皮膚の異常なんか一度もなったことないのに2回目の後から事あるごとにブツブツが出来てる
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:33:10.53ID:nqC7t7q40
しかし周囲では全く聞かないんだよなあ
20代だと子供が20代って人くらいしかいないがw
それでも聞かないな
増えたっていっても元々が20代じゃ稀だからほんのわずかなのは変わらないんだろ
40後半以降は得rに珍しいもんでもないしなあ
20代だと子供が20代って人くらいしかいないがw
それでも聞かないな
増えたっていっても元々が20代じゃ稀だからほんのわずかなのは変わらないんだろ
40後半以降は得rに珍しいもんでもないしなあ
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:34:53.13ID:pK9QCbQk0
>>177
いやめちゃくちゃ珍しいよ
帯状疱疹なんて病名ワクチン始まってから初めて聞いたもん
見たことも聞いたこともなかったのに突然出てきた
いやめちゃくちゃ珍しいよ
帯状疱疹なんて病名ワクチン始まってから初めて聞いたもん
見たことも聞いたこともなかったのに突然出てきた
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:35:55.41ID:MuqjKkAg0
>>187
母親も妻もかかったよ
母親の経験があったんで妻が皮膚が痛いと言ったら
これは帯状疱疹だすぐ医者に行けと言った
軽く済んでよかった
母親も妻もかかったよ
母親の経験があったんで妻が皮膚が痛いと言ったら
これは帯状疱疹だすぐ医者に行けと言った
軽く済んでよかった
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:36:48.98ID:pK9QCbQk0
>>195
聞いたことすらなかったのがワクチン始まってから大量に耳にするようになった時点で異常
聞いたことすらなかったのがワクチン始まってから大量に耳にするようになった時点で異常
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:35:07.98ID:OP1mg8oN0
そのうち花粉症もワクチンが原因って言い出しそうだな。
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/08(土) 08:36:34.74ID:B02LIQ8W0
医療業界もみんなワクチンだってわかってるのになw
コメントする