仮面ライダーシリーズ > シン仮面ライダーシン仮面ライダー』(シン かめんライダー)は、2023年3月18日に公開された日本の映画。シネバザール制作、庵野秀明脚本・監督による「仮面ライダーシリーズ」のリブート作品である。 仮面ライダー生誕50周年企画作品のひとつ。キャッチコピーは「変わるモ…
70キロバイト (9,621 語) - 2023年4月6日 (木) 12:37
私は庵野秀明監督の作品が好きなので、彼が撮影現場で厳しい態度をとっていることはある程度想像していました。ただ、パワハラじゃないかという指摘もあるので、事実関係がはっきりするまでは何とも言えません。

1 muffin ★ :2023/04/07(金) 15:49:50.79ID:XDKEucD/9
https://www.jprime.jp/articles/-/27453
2023/4/6


現在、全国で公開中の庵野秀明監督映画『シン・仮面ライダー』。その制作現場に密着したドキュメンタリー『ドキュメント「シン・仮面ライダー」 ~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~』が、3月31日にNHK BSプレミアムで放送された。同番組では、庵野氏がスタッフに対して厳しいダメ出しを連発する姿が随所にみられるのだが、一部視聴者の間で「パワハラではないか」と物議を醸しているようだ。

※本記事は、『ドキュメント「シン・仮面ライダー」 ~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~』のネタバレを含みます。
中略

「NHKオンデマンド」の番組紹介ページでは、≪「ノスタルジーと新しさを融合したアクション映画」を目指すが、この相反するテーマは、制作現場に大いなる葛藤と波乱を呼ぶことになる≫と紹介されているが、このドキュメンタリーを見た一部視聴者の間で、庵野氏のスタッフに対する言動に、批判の声が上がっているという。

「庵野氏いわく≪仮面ライダーの基本はアクション≫。アクション監督を務めるキャリア20年の田渕景也氏は、庵野氏が理想とするアクションシーンを作るために、さまざまなプランを提案していくのですが、なかなか『OK』が出ない状況が続きました。

≪圧倒的に創意工夫が足りない≫
≪足りないのは意外性、今のところ一切ない≫
≪頭の中が殺陣でいっぱいになってる≫
≪やっぱり組み手は組み手にしか見えない≫

加えて庵野氏は、ダメ出しを連発する一方、明確な指示を出さないため、田渕氏をはじめ現場のスタッフは大混乱に。
主演の池松は、≪誰も答えが見えてない状況で新しいことをやろうとしている≫と困惑しており、「あるアクションシーンで、庵野氏から『OK』が出たにもかかわらず、≪どうせやり直しでしょ?≫とやけくそ気味につぶやく彼の姿は、多くの視聴者に衝撃を与えたのでは」(同・前)という。

現場の混乱を尻目に、アクション部や役者部に対し、
≪殺陣ではなくて*合いを演じてもらえれば≫
≪「技を決めよう」という意識ではなく「相手を*う」という意識≫

といった指示を繰り返す庵野氏。同作のクライマックスである、仮面ライダー1号、2号と森山未來演じる仮面ライダー第0号・チョウオーグの闘いの撮影現場では、ついに田渕氏をはじめとするスタッフ陣に声を荒げ、激怒したのだった。

≪もう全部アドリブでやってほしいくらい≫
≪段取りなんていらないですよ≫
≪(ライダーたちに)一生懸命さが全然見えない≫
≪ただの段取りです≫

とイライラをあらわにしてその場を後にし、現場の空気は最悪に。
中略

こうした制作の舞台裏を知った視聴者の中には、庵野氏を横暴と感じた人も少なくなかった様子。SNSでは、

≪庵野さん普通にパワハラ野郎でしかないと思うのだけど≫
≪一般視聴者がこれを垣間見て『庵野節』と誉め続けるのは無理がある≫
≪自分にプランは無く、スタッフに出させるだけ出させて否定ってさ…パワハラだよ≫

といった批判の声が多数見受けられる。一方で、こうした声に対し、

全文はソースをご覧ください




23 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:55:45.43ID:8RI7nDsU0
>>1
映画監督やドラマ監督の指示がパワハラwwwwwwwwwwww
全世界が爆笑

24 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:55:55.57ID:6DwJynMG0
>>1
もう最初っから契約に盛り込んだら?

・パワハラ的指導があります
・枕女優優遇します
・同調圧力で脱がせることはあります

とか

82 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:31.43ID:eREYWFKd0
>>24
公序良俗に反する契約は無効

47 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:00:16.57ID:A8aS7CHc0
>>1
うちの社長で見慣れてるからこれくらい普通だし可愛いもんだわ
それで社長にぐぅのねも出ない程のアイデアを提案してやりゃいいのよ
そうやって俺ら平社員は成長してきた
最初からそれをやっていれば怒鳴られる事もなくなる

54 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:01:27.26
>>47
あなたの会社ならな

53 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:01:16.40ID:hvl1lzWq0
>>1
シンシンって何だよそれ
何も面白くない
*の一つ覚えか

72 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:04:13.90
>>53
シンゴジラシリーズなので

ゴジラの主役と
ウルトラマンの主役でてたろ
みてなさそう

111 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:10:17.94ID:hvl1lzWq0
>>72
シンエヴァてのもあったろ

てか何でそんな*みたいなもん観なきゃなんねえんだよ

145 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:16:34.40
>>111
みてないのか

シンがつくだけで別系統だろ

160 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:19:19.67ID:9ZFh3lrS0
>>1
>≪圧倒的に創意工夫が足りない≫
≪足りないのは意外性、今のところ一切ない≫
≪頭の中が殺陣でいっぱいになってる≫
≪やっぱり組み手は組み手にしか見えない≫
≪殺陣ではなくて*合いを演じてもらえれば≫
≪「技を決めよう」という意識ではなく「相手を*う」という意識≫
≪もう全部アドリブでやってほしいくらい≫
≪段取りなんていらないですよ≫
≪(ライダーたちに)一生懸命さが全然見えない≫
≪ただの段取りです≫


プランもアイデアも持ってないのが丸わかり
もしそれらが有ったとしても、それを伝える自分の言葉も持って無さそう

4 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:51:42.22ID:UNVURyal0
黒沢明の真似してみた

70 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:04:02.27ID:eREYWFKd0
>>4
黒澤明じゃなくて宮崎駿な。

庵野は宮崎に徹底的にしごかれてる。

78 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:08.47ID:RVvwa0PH0
>>70
宮崎は宮崎が全ての答えを持ってるから。

99 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:08:27.42ID:eREYWFKd0
>>78
でも庵野には出来がメチャクチャでも足を運ぶアホどもがいる。

104 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:09:12.74ID:RVvwa0PH0
>>99
そんな話してないから知らん。

123 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:12:56.50ID:eREYWFKd0
>>104
現実がそうじゃん。何で評価が高いとは言えないシンなんとかを出し続けるかと言えばそれで人が来る、金になるから。

10年後とかにそれをみんなが見たいと思うかなんてどうでも良い。
だから暴君と言われても評価される宮崎ほどは庵野は評価されない。

143 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:16:28.41ID:RVvwa0PH0
>>123
兎に角元々そんな話をしてないからオレに言われても知らん。

148 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:16:51.51ID:eREYWFKd0
>>143
なら絡んでくるなよ。

159 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:19:18.84ID:RVvwa0PH0
>>148
黒澤じゃなくて宮崎を真似てるって言うから、宮崎は宮崎が全ての答えを持ってるから違うとレスしただけだぞ。
信者ガー云々言われても知らんって話。

164 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:20:59.57ID:eREYWFKd0
>>159
現実にそうだからね。

庵野にとっては宮崎流の暴走しか仕事のやり方を知らない。
宮崎はお前の言う通り答えがあるが、庵野にはない。

でも庵野は人を持ってるから映画会社は使う。

175 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:22:27.47ID:RVvwa0PH0
>>164
最初の主題と離れる話されても知らんって話。

181 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:23:15.56ID:eREYWFKd0
>>175
だから絡むなよ。

何で絡んでくる?

5 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:51:47.98ID:nuCnnu7E0
お花畑ポエマーに面白いものは作れないような

7 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:53:24.01ID:aeBLix9L0
何でもかんでもパワハラパワハラ…
クリエイター何も作れなくなるわ

17 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:55:04.13ID:a4fZjaTx0
>>7
たしかにびじょんとプランが無い監督って
パワハラどころか厄災と同義だな

76 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:07.01ID:IhAX3LOP0
>>17
ドキュメント見てないだろ?
ビジョンは有ったぞ?

殺陣師がそれに従わなかっただけ
だから庵野は殺陣はそのままに戦闘場所を変えたり
殺陣を無くしたりして対処しようと悪戦苦闘してた

113 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:10:51.18ID:eREYWFKd0
>>76
具体的ではない。

殺陣じゃなくて*あいとかそんなレベル

121 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:12:29.84ID:IhAX3LOP0
>>113
ドキュメント見てみ?
庵野は具体的にビジョンを説明してた
庵野が殺陣の段取り動きまで事細かに指示をしなければ成らないなら
殺陣師なんか要らない

127 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:13:36.97ID:eREYWFKd0
>>121
具体的な指示なんて全然出していないだろ嘘つき。

139 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:15:46.28ID:IhAX3LOP0
>>127,134
ドキュメント見てから言えよw

144 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:16:30.43ID:eREYWFKd0
>>139
具体的にどういう指示しているか言ってみろよ。
デマしか書けないクズ信者君。

134 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:14:28.99ID:eREYWFKd0
>>121
こういう、自分の妄想で庵野を持ち上げるカスが映画見てくれるからダメダメな庵野が持ち上げられるんだよ。

61 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:02:18.80ID:UIN3bWXn0
>>7
映画に根性は必要だからな
パワハラなんて騒ぐぬるま湯世代は
いらない

8 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:53:58.28ID:bUNy0M1m0
監督の中にも無いからどうしようもないよね(´・ω・`)

133 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:14:25.54ID:dIF+l5cY0
>>8
理想としてるものはあるんだろうけど、上手く表現出来ないのかもな。
この辺は理想に近いアクション系の俳優とかに助言貰えば良かったのに。
ああいうのって、ただ思い切り殴りあうような動きしても全然迫力が出ないんだよな。
空手とかの形とか組み手的なきっちりした動きしないと魅せる動きになりづらい。

10 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:54:10.44ID:4S8ky7bA0
これも密着の為の演出で本当は普通に
指示出してるんじゃないの

シンエヴァの時もそんな雰囲気だったし

40 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:59:05.75
>>10
新エバは
部下がやれやれといいながら直してた

結果良くなったけど
大変だったとさ

11 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:54:23.56ID:OlYOauwn0
俺が子供の頃イマイチ仮面ライダーや戦隊にハマれなかったのは、同時期に流行ってたジャッキー・チェンのアクションより圧倒的に殺陣がショボかったから

15 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:54:45.35ID:BEHLf8za0
パワハラというより明確な方向性を示せてない無能監督の印象が強い

16 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:54:58.34ID:D7vJ+JZb0
西野七瀬ねじ込まれた事はどう処理したんだろう

45 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:00:09.81ID:2EKc9gE40
>>16
そのせいの八つ当たりじゃね?

20 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:55:07.14ID:vdNBNiid0
パワハラだよ
弁護士立ててキチンと詰めれば貰えるもんは貰える
被害者側が現業離れて色々と物入りになればやるかもね

21 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:55:25.90ID:t1M0CJcL0
いっそ絵コンテ描いた方が早くないか?

30 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:56:35.36ID:BEHLf8za0
>>21
それな
シンウルとかはそれで成功したし

22 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:55:32.89ID:gFgaF5gA0
くだらねぇ原作乗っかりの三流監督モドキに遵法意識など*でもない

ただのゴミクズ

89 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:06:53.59ID:w6RTtVRP0
>>22
もはや第二の山崎貴だよな

25 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:55:59.32ID:IhAX3LOP0
殺陣師の方が問題だろ
監督抜きで会議とか
明らかに謀叛起こしてるじゃん

野球やサッカーで、監督無視してコーチが好き勝手にやってるようなもん

36 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:57:58.97ID:o+ByvU7K0
>>25
つまり森保ジャパン状態ですね(´・ω・`)

93 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:07:25.81ID:eREYWFKd0
>>25
謀叛というより、実際にどうするかの会議な。

こういう自分で何も示さないのに文句を言っていなくなるトップがいるところでは現実にどうするか決めないといけないからそうなってしまう。

お前から見て謀叛だろうが、現場は現場で決めていかないといけないからな。

シンエバなんてほとんどそれ。

110 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:10:12.01ID:IhAX3LOP0
>>93
ドキュメント見直してみ?
庵野は一貫して同じ指示を出してたぞ?
殺陣師がその指示が不服で、それに従わずどう誤魔化すかを会議してた

120 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:12:28.99ID:FKXCySog0
>>110

最近のは見栄えの為の殺陣だからな
本気で仮面ライダーを襲おうとしていない

135 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:14:57.80ID:IhAX3LOP0
>>120
動きに殺意や切羽詰まった感が見えないんだよね
最近の殺陣は
攻撃に重みが見えず軽く見えるし、攻撃が来るのが分かってて先に防御して待ってるような殺陣だったり

140 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:15:56.47ID:eREYWFKd0
>>135
これで監督できるつもりなんだよな庵野信者は。

こういう文句言われるだけの現場は頭抱えてしまう。

147 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:16:48.74ID:IhAX3LOP0
>>140
単なる庵野アンチが現実無視して妄想で叩いてるだけか

150 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:17:16.45ID:eREYWFKd0
>>147
で?具体的な指示って何?デマしか書けないクズ信者君。

155 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:17:59.33ID:IhAX3LOP0
>>150
釣りですか?
レス*ですか?
ドキュメント映像を見てない自分を正当化ですか?www

161 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:19:30.32ID:eREYWFKd0
>>155
で?具体的に言ってくれるか?

庵野が出してる具体的な指示って具体的に何?

言えないようだね?妄想しか書けないデマ吐き君。

167 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:21:30.84ID:IhAX3LOP0
>>150,161
「ショッカーの皆さんに気概が無いというか、段取りを合わせることに意識が向きすぎて”本郷を*う”っていう迫力が全然足りない」
「みんな頭の中が殺陣でいっぱいになってる」
「やっぱり組み手は組み手にしか見えないんですよ」
「覚えた殺陣を段取り通り正確に演じようとしすぎるあまり、予定調和で面白味のないアクションになってしまっている」

179 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:22:46.95ID:eREYWFKd0
>>167
全然具体化できてないよね。

それでどうやって動くの?

言われたアクション監督も俳優も困惑しかしていない。

186 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:23:46.39ID:IhAX3LOP0
>>179
つまりお前は監督に殺陣師の仕事をやれと?www
なら殺陣師要らねぇじゃんw

192 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:24:48.69ID:xxs/gKqg0
>>186
じゃあ殺陣のことわからないなら否定したらダメじゃん

197 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:25:58.29ID:eREYWFKd0
>>186
具体的にどうしろと言えないのに否定してどうするの?

嫌々言ってれば誰かが何とかしてくれると?

赤ちゃんだな。

183 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:23:26.60ID:xxs/gKqg0
>>167
それでその後どうすればいいのかを指示してくれないと困るんだが

26 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:56:19.37ID:G+Ek61Pb0
これ見たけど、庵野に実写の演出は出来ないんだから、総監督のポジションに置いて、監督が撮ってきた映像の良し悪しだけを判断させた方がいいんじゃね?

まあそんな監督やれる奴がいるかどうかは知らんけどw
庵野が現場にいると、あーでもないこーでもないとコロコロ変わるから、スタッフがみんな振り回されっぱなしで疲れてたろ。

32 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:57:08.74ID:BEHLf8za0
>>26
そうだよ
樋口みたいに現場分かってる監督に撮らせた方が良い

60 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:02:04.81ID:LQenCQzd0
>>26
何点ですか?
マーベルやスターウォーズを100点と基準にして

33 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:57:15.00ID:i9q6ugfJ0
確かに田渕さんが気の毒で仕方なかった
シンゴジ、シンウルは雰囲気悪かったって話は聞かないから樋口真嗣がいればこちらもだいぶ違ったんだろうけどね

38 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:58:08.21ID:BEHLf8za0
>>33
シンゴジは現場崩壊するぐらいめちゃくちゃ悪かったらしいけどな

42 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:59:29.62ID:oKOIU4Ch0
>>33
シンゴジは俳優陣にかなり不満溜まってた
全然演技をさせてもらえないって

52 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:00:56.46
>>42
キューティーハニーのように
素材だったね

今回もそうしようとしたのかな

88 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:06:47.48ID:IhAX3LOP0
>>33
田渕が現場混乱の元凶じゃん
監督の指示無視して独善的に殺陣やって自己陶酔

34 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:57:16.32ID:nQYDdJo80
あーこれは分かるわ
戦隊モノの戦闘シーンは伝統芸能みたいな動きするもんな
それが嫌なんだろ

39 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:58:40.02ID:yF3sl8bC0
庵野は段取り殺陣が嫌いなんだろ
段取りに見えないように工夫しろと言ってるだけやで
安全に超危険に見えるように殺陣を作るのがプロの仕事

46 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:00:10.42
>>39
特撮ファンな素人おじさんにも

どうするとそれができるのか
教えてたもれ

57 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:01:46.50ID:yF3sl8bC0
>>46
参考に海外の最新009とかみてみるといいよ
実際は安全なのに物凄く痛そうにアクションしてるから

64 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:02:34.69ID:yF3sl8bC0
>>57
007だったw

81 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:31.22
>>57
ダブルオーセブンのことなら
CG加工ですよ
いまは

すごい金かけてる

97 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:07:59.36ID:yF3sl8bC0
>>81
アクション全部CGだと思ってるのは
ハリウッドスタッフを舐め過ぎ

125 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:13:29.74
>>97
007のCG加工ドキュメンタリー動画みてなさそう
ネットに無料公開されてないからな

101 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:09:02.31ID:IhAX3LOP0
>>46
やられる側が順番に待ってるような殺陣を庵野は嫌ったんだよ

119 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:12:26.70ID:/tNLcxOG0
>>39
そんなリアルな邦画今までないだろう

41 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 15:59:20.39ID:t3ShMcPT0
48 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:00:23.26ID:XsgyjRyU0
黒澤も溝口も小津も偉大な監督だけど、当時だから許された手法
今、同じことはできない。やったらパワハラで下手したら職を失う
庵野はほぼそれをやった
もう実写のオファーはないと思う
アニメだけ作ってればよろし

84 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:06:05.15ID:jqhaULwK0
>>48
黒澤なんかは、その道の一流プロが仕上げてきた仕事を「もっとやれるだろ」つてそこから更に精度を上げた上のレベルを要求してたんだよ

厳しいけどクオリティは上がる

こいつの場合は自分はプロがやった仕事を全部放棄させて思いつきとかアドリブで素人の行き当たりばったりに置き換えた

全く方向性は逆だ

50 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:00:41.88ID:i902mUxS0
仮面ライダーで段取りに見えない殺陣って相当むずそうだなw
むしろあのはっきりした殺陣が作品の味みたいに思ってたわ

68 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:03:10.20
>>50
東映の時代劇特撮を
子供用にやったのが仮面ライダー、戦隊だもの

55 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:01:32.39ID:2tRXdzM/0
池松のコメント
≪誰も答えが見えてない状況で新しいことをやろうとしている≫
これに尽きる庵野は監督に向いてない
演技プランを提案してそこから段取りに見えない様にするか専門スタッフと詰めるのがまともなリーダー

67 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:03:04.45ID:BEHLf8za0
>>55
ある程度プランや答え持ってない監督とか無能以外何者でもない

86 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:06:24.03ID:8uWDv5Jv0
>>67
キューブリックの悪口は止めろよ

69 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:03:18.60ID:RVvwa0PH0
>>55
そのヘンはGAINAXからの流儀だし。

83 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:44.21ID:2tRXdzM/0
>>69
紙の上で何とでもなるアニメならそれでもいい
役者やスタッフ集めてからプラン固まってないから取り敢えずやってみては単なる怠慢
怪我人出たら誰が責任取るのって話

59 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:01:55.17ID:A8aS7CHc0
結局は「OKシーン」があって役者はそれでOKを貰えた
つまり最初からそれをやってたら怒鳴られることも怒られることも無かったんだよ
最初にそれを提案できないアクション監督が悪い

77 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:08.21ID:2EKc9gE40
>>59
>つまり最初からそれをやってたら怒鳴られることも怒られることも無かったんだよ
この手の奴はそうとは限んねーだろw

63 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:02:32.07ID:Zqi4w8y+0
シンエヴァの頃からやりたい事や撮りたい映像が、想定外のドキュメンタリーなんだろ。題材とやりたい事が合ってないんだよ。

73 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:04:43.83ID:+IFTinFW0
今まではスタッフが勝手に作ってくれてたのかな?

92 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:07:23.01ID:hOr37/dA0
>>73
アニメはスタッフが頑張ってる
監督が好きな画を撮るのではなく
監督が好きな画を選んでる
総監督にして実働の監督必須

74 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:04:49.96ID:HJmhHee40
>≪誰も答えが見えてない状況で新しいことをやろうとしている≫
監督自身にも欲している明確なイメージがないんだろうから伝えられんわなw
役者の引き出しや偶然に頼った手法なんだろ

75 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:00.44ID:FuwEcfyV0
たけしは「戦メリ」撮影時を振り返り、
「大島渚って怒鳴り散らすから」
と同監督が血気盛んだったことから
「もし、怒鳴ったら、大島さん。
僕は漫才で食えるんで、
別に映画で食おうと思わないんで
怒られたら帰ります」
と条件を付けたことを明かした。
映画は1983年公開。
大島監督は50歳を過ぎたころで、たけしは30代なかばだった。

大島監督は
「いや、たけちゃん、いいんだよ出てくれるだけで」
と怒らないことを約束した。
撮影が始まり、たけしの出番となった。
相手の日本人は
「俳優座出身のうまい人だった」とたけし。
しかし、たけしはすぐにセリフを忘れてしまったという。

すると大島監督が「カット!」と大声で撮影を中断。
たけしの相手役の日本人に、
「貴様!」と怒鳴りつけ、
「お前がそんなばかだからたけしさんがセリフを忘れるんだ!
何をしてるんだ貴様!この野郎!」
と、すごんだ。

たけしは
「おれ、もう悪くなっちゃって。
相手がかわいそうで必死になって台本を覚えた」
と振り返った。

196 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:25:38.74ID:tNriJS9J0
>>75
白竜とかウシジマくんで見たことあるやり方

79 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:25.75ID:Su50DqxZ0
シン仮面とドキュメンタリー見た感想

・ゴールの位置がコロコロ変わる
・目指すべきビジョンが共有されていない
・連絡体系が整理されていない
・責任の所在が不明瞭
・リーダーの発言が支離滅裂
・リーダーが部下の努力を簡単に踏みにじる
・自由放任主義と見せかけてただの丸投げ

これ第二次世界大戦で日本がアメリカに負けた時の状態と全く同じなんだよなぁ
こいつらは戦後何も学ばずにここまで生きてきたの?バカすぎるだろ
俺たちは絶対にこういう人間になっちゃいけないな

106 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:09:30.64ID:2EKc9gE40
>>79
でも邦画のなかではひっぱりだこなんだろ?この人
今の邦画界の人材は、このパワハラ野郎以下と

132 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:14:14.43ID:MUjahptd0
>>106
信者が持ち上げてるからな
エヴァ25年で熟成されたキチ信者達

138 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:15:33.96
>>106
売り上げ見込めるからな

樋口くんメインでは客呼べないんよ

142 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:16:18.02ID:63IOR4dT0
>>138
でも樋口の進撃は34億
庵野のシン仮面は20億がやっとだぞ

199 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:26:04.28
>>142
それ前編の成績
後編だれもみてないじゃん
コケ失敗だよ

おれはガマンしてみたけど

80 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:05:26.52ID:b0dFsFva0
で、結果的に面白い仮面ライダーは出来たの?

112 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:10:19.74
>>80
石ノ森が生きてたら絶讃してくれたと思うよ

でも良い子はみにいかないな 悪をうつカタルシスがない

87 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:06:43.83ID:70uogOB80
明確なビジョンは無いけど
今持ってこられたソレは気に入らない上司
よくいるじゃん

98 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:08:01.17ID:BEHLf8za0
>>87
あるあるだわ
その点自分にも答えや方向性がないやつたまにいて困る
分かんないなら一緒に考えろと

90 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:06:57.48ID:uHfsReRB0
もう*だけど演劇監督のあいつより全然マシやん
名前は思い出せないけど

100 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:08:46.66ID:O2sC2YZR0
>>90
演出家の蜷川幸雄?

109 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:10:08.37ID:uHfsReRB0
>>100
それ!

91 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:07:22.56ID:D9iK7WAN0
とりあえずあのトンネルの中のショッカーライダーとのバトル
真っ暗でなんにも見えない
撮影したやつバカだろ

116 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:11:14.99
>>91
13人居ることが判りにくいよな

96 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:07:51.87ID:xxs/gKqg0
監督の中にこれといったイメージがないからだろうなフワフワしたものしかない

105 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:09:16.66ID:D9iK7WAN0
>>96
それはないよ
最後もマニア心をくすぐるキレイな終わり方してたし

107 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:09:32.68ID:5X9wv4L10
むしろ段取り殺陣に振り切れよ
シン・水戸黄門とかシン・西部警察でも何でも乱造したらええやんか

115 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:11:14.77ID:RVvwa0PH0
キャリア20年のアクション監督なんか使ったのが間違い。
東映からの指示かもしれんが。

153 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:17:34.48
>>115
現場監督なしに工事はできねーよ

それがアクション監督

162 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:19:49.84ID:RVvwa0PH0
>>153
現場監督選びを間違えてるって話。

117 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:11:38.91ID:HJmhHee40
明確なイメージは何もないけど俺が納得し且つ驚くものを提示しろ
そこからチョイスするのが俺の仕事だ
確実に周りが地獄を見るスタイルだわな

124 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:13:00.29ID:+IFTinFW0
>>117
前いた会社のアホ社長思い出した
結構いるよね

129 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:13:54.23ID:xxs/gKqg0
>>117
まさにこれその日の気分次第的な

131 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:14:06.02ID:KP5MxbiK0
アクション監督 アマゾンズのやつか
ならまぁ駄目だな

136 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:15:31.92ID:yF3sl8bC0
> >>97
> 007のCG加工ドキュメンタリー動画みてなさそう
> ネットに無料公開されてないからな

みてるわ*、色々金がかかってるのはわかってる
でもCGだけの力ではない

176 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:22:30.54
>>136
125だけど 
ごめん別のスパイアクションの映画の紹介番組衛星放送だった

で、あなた一体なに見たの?

141 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:16:17.82ID:L6hlJELC0
だって棒で下手だし
下手だからテイク2!とか言えない気持ちも察してやれよ

158 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:19:03.10ID:HJmhHee40
役者任せで「別のパターンが欲しいもっと出るだろ」って指示を役者が折れるまで続ける系なんだろうな

163 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:20:23.83ID:fp6wtfid0
殺陣が庵野の構想と合わないのなら、最初から人選ミスなのでは?

169 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:21:47.35ID:eREYWFKd0
>>163
庵野の心の中を慮って彼が具体化できない殺陣を具体化してくれる監督なんているわけがない。

184 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:23:34.09ID:G+Ek61Pb0
>>163
アクション監督を誰が選んだかにもよるかな。
庵野自身が選んだなら庵野が悪いが、東映が選んだ可能性もあるし。
キャストでも西野七瀬とかは東映が指名したと思うわ。なんか気に入ってるらしいから。

190 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:24:38.17ID:puj5o18J0
>>163
自分もそうだと思う
なら他の人を選べだ*
無理なもんは無理なんだからさ
頼まれた方も困惑するだけだよ

166 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:21:16.36ID:2BKjLwIP0
シン・ゴジラでスタッフを切れさせたから
シン・ウルトラマンでは庵野とやりたくないって人達が続出して
監督を降ろされたんだろ

185 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:23:41.21ID:puj5o18J0
庵野が俳優にもとめた
泥臭い演技てこういうのだと思うんだよな


(出典 Youtube)


194 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:25:05.21ID:eREYWFKd0
>>185
結局庵野にあるのは、185みたいなあの映画のあんな感じの奴を仮面ライダーでやってみたいなふんわりしたイメージオンリーの話なんだよね。

それでどうしろは全くない。

193 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:24:49.30ID:4BBNYUN70
創造を仕事にしていて指示が必要なら辞めた方が良いな
その程度の人間が作るものに興味持てないだろ

200 名無しさん@恐縮です :2023/04/07(金) 16:26:23.07ID:Uw+l46Ts0
アドリブで殺陣やれって地味な喧嘩みたいになるけどええの?