|
「オデッセイ」の復活を待ち望んでいたファンとして、中国生産での再投入はたいへん嬉しいニュースです。特に新グリルの採用には注目したいですね。
1 尺アジ ★ :2023/04/07(金) 12:05:24.98ID:Vz09Ex8V9
中国生産車を日本での販売はホンダ初! なぜ一度終了し復活を果たすのか
2023年4月7日にホンダは、同社の最上級ミニバンとなる「オデッセイ」を日本市場に再び導入することを発表しました。
合わせて同日には先行して特設ホームページが公開されましたが、2021年末の生産・販売終了から約2年経って復活するオデッセイは、どのようなモデルなのでしょうか。
1994年10月に発売された初代オデッセイはホンダの使う人の生活をより楽しく豊かに広げることを目指す 「クリエイティブ・ムーバーシリーズ」の第1弾として登場しました。
その後日本市場では、2代目(1999年-2003年)、3代目(2003年-2008年)、4代目(2008年-2013年)、5代目(2013年-2021年、2023年-)とミニバンブームの先駆けとして歴史を重ねています。
5代目は、2020年11月6日にマイナーチェンジして発売され2021年に入ってからも販売好調を維持していました。
実際に日本自動車販売協会連合会の登録車販売台数では、マイナーチェンジ前の3か月で月間平均1000台弱だったものの、11月1720台、12月1140台、1月935台、2月1583台、3月2419台、4月2220台、5月1504台を記録。
このマイナーチェンジでは、エクステリアのデザインを刷新。風格あるスタイリングはそのままに、厚みのあるフードと押し出し感の強い大型グリルへ変更。さらに、薄型のヘッドライトを採用することで、これまで以上に力強さが感じられるフロントフェイスへと進化させました。
前後ウインカーに「シーケンシャルターンシグナル」を標準装備したほか、国内のホンダ車として初採用となる「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」を設定するなど、デザイン・機能で注目されました。
また、この際にはグレード体系の変更もおこなわれ、カスタム仕様の「アブソルート」に一本化。さらにハイブリッド車を「e:HEV」へ名称変更するなど、今後の展開が期待されていました。
しかしながら、2021年末にオデッセイの日本生産・販売を終了することになります。その理由について、当時ホンダ広報部は、次のようにコメントしていました。
「オデッセイは狭山工場で生産されていますが、狭山工場の閉鎖に伴い、寄居への移管はせずにレジェンドやクラリティと共に生産終了という判断となりました」
狭山工場は、1964年に完成車の量産工場として誕生。エンジン、プレス、溶接、塗装の製造における各工程をはじめ、各種部品の取り付け、エンジン搭載や完成車の検査まで一貫生産をおこなっていましたが、現在は新たに作られた寄居工場で一部の工程を引き継いでいます。
そうしたオデッセイの動きがあったなかで、今回約2年ぶりに日本市場へ復活を果たしますが、その理由としてホンダは次のように説明しています。
「オデッセイは、多人数がゆったり乗れる空間、低床・低重心パッケージによる高い走行性能 、 洗練されたデザインで多くのお客様からご支持をいただき、ホンダを代表するモデルへと成長しました。
前モデルは2021 年末をもって生産終了となりましたが、ホンダとして、長く愛されてきたブランドであるオデッセイを継続してお届けしたいという想いと、お客様からの多くのご要望にお応えし、前モデルをベースとした改良モデルを発売します」
またホンダ販売店ではかねてから「日本でのラインナップにおいてステップアップする上級モデルとしてオデッセイは支持されていたので、再度復活してほしい」というような声が聞かれていました。
※続きは以下ソースをご確認下さい
4/7(金) 11:00
くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b4bff160be3614d5afc6e291a1ddca6c05654e
2023年4月7日にホンダは、同社の最上級ミニバンとなる「オデッセイ」を日本市場に再び導入することを発表しました。
合わせて同日には先行して特設ホームページが公開されましたが、2021年末の生産・販売終了から約2年経って復活するオデッセイは、どのようなモデルなのでしょうか。
1994年10月に発売された初代オデッセイはホンダの使う人の生活をより楽しく豊かに広げることを目指す 「クリエイティブ・ムーバーシリーズ」の第1弾として登場しました。
その後日本市場では、2代目(1999年-2003年)、3代目(2003年-2008年)、4代目(2008年-2013年)、5代目(2013年-2021年、2023年-)とミニバンブームの先駆けとして歴史を重ねています。
5代目は、2020年11月6日にマイナーチェンジして発売され2021年に入ってからも販売好調を維持していました。
実際に日本自動車販売協会連合会の登録車販売台数では、マイナーチェンジ前の3か月で月間平均1000台弱だったものの、11月1720台、12月1140台、1月935台、2月1583台、3月2419台、4月2220台、5月1504台を記録。
このマイナーチェンジでは、エクステリアのデザインを刷新。風格あるスタイリングはそのままに、厚みのあるフードと押し出し感の強い大型グリルへ変更。さらに、薄型のヘッドライトを採用することで、これまで以上に力強さが感じられるフロントフェイスへと進化させました。
前後ウインカーに「シーケンシャルターンシグナル」を標準装備したほか、国内のホンダ車として初採用となる「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」を設定するなど、デザイン・機能で注目されました。
また、この際にはグレード体系の変更もおこなわれ、カスタム仕様の「アブソルート」に一本化。さらにハイブリッド車を「e:HEV」へ名称変更するなど、今後の展開が期待されていました。
しかしながら、2021年末にオデッセイの日本生産・販売を終了することになります。その理由について、当時ホンダ広報部は、次のようにコメントしていました。
「オデッセイは狭山工場で生産されていますが、狭山工場の閉鎖に伴い、寄居への移管はせずにレジェンドやクラリティと共に生産終了という判断となりました」
狭山工場は、1964年に完成車の量産工場として誕生。エンジン、プレス、溶接、塗装の製造における各工程をはじめ、各種部品の取り付け、エンジン搭載や完成車の検査まで一貫生産をおこなっていましたが、現在は新たに作られた寄居工場で一部の工程を引き継いでいます。
そうしたオデッセイの動きがあったなかで、今回約2年ぶりに日本市場へ復活を果たしますが、その理由としてホンダは次のように説明しています。
「オデッセイは、多人数がゆったり乗れる空間、低床・低重心パッケージによる高い走行性能 、 洗練されたデザインで多くのお客様からご支持をいただき、ホンダを代表するモデルへと成長しました。
前モデルは2021 年末をもって生産終了となりましたが、ホンダとして、長く愛されてきたブランドであるオデッセイを継続してお届けしたいという想いと、お客様からの多くのご要望にお応えし、前モデルをベースとした改良モデルを発売します」
またホンダ販売店ではかねてから「日本でのラインナップにおいてステップアップする上級モデルとしてオデッセイは支持されていたので、再度復活してほしい」というような声が聞かれていました。
※続きは以下ソースをご確認下さい
4/7(金) 11:00
くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b4bff160be3614d5afc6e291a1ddca6c05654e
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:23:44.79ID:ClgsZEa00
>>1
日本政府は逆輸入許すなよ。アメリカみたく国内生産義務付けしろ!
日本政府は逆輸入許すなよ。アメリカみたく国内生産義務付けしろ!
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:36:08.80ID:xKLbfml50
>>1
オデッキイ
でかいおできですね
オデッキイ
でかいおできですね
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:06:12.92ID:DUakjV1f0
中国様々
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:28:43.25ID:kKrnm1gP0
>>2
発火しそうだから要らんわ
関西圏のEVバスとか発火してるって話題になってたやん
発火しそうだから要らんわ
関西圏のEVバスとか発火してるって話題になってたやん
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:06:53.08ID:s8yMBsvz0
そもそもなんでオデッセイ廃止したんだろ?
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:11:12.91ID:bC+ijNQn0
>>5
日本で全く売れなくなったから
日本で全く売れなくなったから
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:07:06.49ID:F+vEm3vo0
取説が中華フォント
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:33:49.09ID:lw7bkPP60
>>6
青い電気ビリビリしてそう
青い電気ビリビリしてそう
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:07:23.10ID:SLeSICtj0
もうアルファードには勝てないし、SUVにも勝てない
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:07:30.05ID:CmufAVkN0
日本のマーケット軽視し過ぎだろ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:10:16.22ID:tk4OCqQS0
>>9
北米や中国の売上台数見れば、日本の売上台数はハナクソ
北米や中国の売上台数見れば、日本の売上台数はハナクソ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:12:03.05ID:kEX532Qg0
>>9
貧乏な国の国民を相手に商売してもねえ
貧乏な国の国民を相手に商売してもねえ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:14:18.90ID:EeqOIPqF0
>>25
そうだよな
日本に来たシナ人なんて
いまだに昭和の思い出写真でよく見るようなパーマかけたババアとか
ベネ○ンも裸足で逃げ出すようなピンクとかコーラルブルーのスウェット上下とか
すごい格好だもんなー
そうだよな
日本に来たシナ人なんて
いまだに昭和の思い出写真でよく見るようなパーマかけたババアとか
ベネ○ンも裸足で逃げ出すようなピンクとかコーラルブルーのスウェット上下とか
すごい格好だもんなー
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:23:39.90ID:Yl83/aS80
>>9
だって君たちNボックスしか買わないやん?
だって君たちNボックスしか買わないやん?
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:07:42.02ID:4zffNnhl0
またパクられるのか
本田も懲りないね
本田も懲りないね
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:13:13.77ID:1u+BbKdL0
>>10
パクられるだけで済むといいけどね
あそこは国の都合と権限だけで法なんて無視して全ての資産をいつでも接収できるから
パクられるだけで済むといいけどね
あそこは国の都合と権限だけで法なんて無視して全ての資産をいつでも接収できるから
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:08:04.62ID:iJz79rns0
マーチのタイ生産ですら叩かれたのになあ
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:32:10.40ID:P/qPqfix0
>>12
既にホンダもアコードはタイ製を輸入しているぞ
既にホンダもアコードはタイ製を輸入しているぞ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:08:42.96ID:oImJMg/00
高い金出して中華製買う日本人なんていないわ
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:11:38.60ID:bZBdbfTI0
>>13
残念なことに日本製 なんて言っても胸張れなくなってしまったわけだよ
お前の持ってる日本製家電もやたら壊れやすくなったのあるだろ?そういうこった
残念なことに日本製 なんて言っても胸張れなくなってしまったわけだよ
お前の持ってる日本製家電もやたら壊れやすくなったのあるだろ?そういうこった
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:12:06.56ID:EeqOIPqF0
>>22
具体的な例を挙げてみろよ
チャンコロ
具体的な例を挙げてみろよ
チャンコロ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:14:02.74ID:en88/gBG0
>>26
悔しいだろうが現実
悔しいだろうが現実
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:14:50.66ID:EeqOIPqF0
>>37
だから具体例を挙げろよクソチャンコロ
だから具体例を挙げろよクソチャンコロ
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:16:45.24ID:19Cjhurb0
>>40 土下座してお願いしな🤭
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:21:46.51ID:A1uJ+sLs0
>>50
コジキ
コジキ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:23:17.49ID:19Cjhurb0
>>77
ビビってんじゃねえよ 猿(笑)
ビビってんじゃねえよ 猿(笑)
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:23:48.47ID:A1uJ+sLs0
>>91
自演でもしてスレ伸ばしやっとれゴミ
自演でもしてスレ伸ばしやっとれゴミ
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:26:14.86ID:19Cjhurb0
>>99
悔しいかったよな~w
早く土下座してお願いすれば?🤭
悔しいかったよな~w
早く土下座してお願いすれば?🤭
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:23:00.07ID:a8XEE19A0
>>26
昔の日本生産の製品を使った事がない証拠だな
それと
・具体的な例を挙げてみろよ
・テーダ出せよ
・領収書見せろ
は典型的なチャンコロが言う言葉だぞw
昔の日本生産の製品を使った事がない証拠だな
それと
・具体的な例を挙げてみろよ
・テーダ出せよ
・領収書見せろ
は典型的なチャンコロが言う言葉だぞw
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:24:18.69ID:A1uJ+sLs0
>>89
またどっちもどっちとかチョンみたいなこと言ってんなよ
またどっちもどっちとかチョンみたいなこと言ってんなよ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:12:06.78ID:34kNJF050
>>13
だけらからと言って日本製もどうかと思うぞ
だけらからと言って日本製もどうかと思うぞ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:08:49.75ID:udGcQCTv0
カッコいいやん!これは売れる
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:10:20.17ID:TmRNopKB0
日本の一人当たりの購買力って
世界ランキングで39位やから
日本の市場なんてどうでもよいよね
車の購入金額の平均が170万で
大多数の人は新車なんか買えない
世界ランキングで39位やから
日本の市場なんてどうでもよいよね
車の購入金額の平均が170万で
大多数の人は新車なんか買えない
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:12:39.78ID:GrpzTWvk0
N-BOXが覇権継続中だしもうそっちに注力しとけよ
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:18:19.61ID:hCf616aS0
>>30,39
軽自動車は利益率が低いからなあ
何より軽自動車のホンダ、貧乏人用のホンダというイメージで普通車がさらに売れなくなる
オデッセイなんてアキュラとか別で売ればいいのに
ホンダ、「N-BOX」絶好調を手放しで喜べない事情 登録車販売は精彩欠き、軽比率がさらに上昇
ただし、N-BOX人気を喜んでばかりもいられない。1つは収益性の問題だ。N-BOXは最低車両価格が142.9万円からと軽の中では高めだが、
それでもサイズの大きな登録車に比べれば値段が安い。
ホンダによると、軽の1台当たりの貢献利益(販売収益から材料費を引いた利益)は登録車を含む全カテゴリー平均に比べて半分程度だという。しかも、軽自体が日本の独自車両規格なので、それに投じた研究開発費は国内の販売で回収するしかない。
軽自動車は利益率が低いからなあ
何より軽自動車のホンダ、貧乏人用のホンダというイメージで普通車がさらに売れなくなる
オデッセイなんてアキュラとか別で売ればいいのに
ホンダ、「N-BOX」絶好調を手放しで喜べない事情 登録車販売は精彩欠き、軽比率がさらに上昇
ただし、N-BOX人気を喜んでばかりもいられない。1つは収益性の問題だ。N-BOXは最低車両価格が142.9万円からと軽の中では高めだが、
それでもサイズの大きな登録車に比べれば値段が安い。
ホンダによると、軽の1台当たりの貢献利益(販売収益から材料費を引いた利益)は登録車を含む全カテゴリー平均に比べて半分程度だという。しかも、軽自体が日本の独自車両規格なので、それに投じた研究開発費は国内の販売で回収するしかない。
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:13:42.28ID:Ch9i5jtO0
お前らバカかww
グリルは肉にジューシー感出すためだよ
バカて大変だなww高卒共
グリルは肉にジューシー感出すためだよ
バカて大変だなww高卒共
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:33:27.25ID:BlZ1kjG00
>>34
ヤバいなw
ヤバいなw
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:13:48.62ID:aAWdaVo10
国内空洞で海外で生産するようになったら終わり
全てを奪われるまで秒読みだわな
全てを奪われるまで秒読みだわな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:14:25.52ID:9iivqxQH0
まあ国内はN-BOX売っときゃいいだけだしな
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:22:41.68ID:skjJy2jL0
>>39
N-BOXとSTEPWGNだけ売ってればいい
STEPWGNですらインパネ周りの内装がダサすぎて選択肢に残らない
あんな調子の内装でオデッセイを出したって売れるわけがない
さっさとチーフデザイナーの首をすげ替えろ
N-BOXとSTEPWGNだけ売ってればいい
STEPWGNですらインパネ周りの内装がダサすぎて選択肢に残らない
あんな調子の内装でオデッセイを出したって売れるわけがない
さっさとチーフデザイナーの首をすげ替えろ
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:16:51.03ID:312vkQPo0
NBOXの1.2L版作れよ
ソリオやルーミー対抗してよ
ソリオやルーミー対抗してよ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:18:21.62ID:NOnwUnbA0
>>51
出すとしても1リットルまでだろうな
フイットを食べてしまう
出すとしても1リットルまでだろうな
フイットを食べてしまう
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:27:03.57ID:CqlHSf040
>>51
フリード乗ればいいよ。
フリード乗ればいいよ。
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:17:45.02ID:f+2gtCoE0
なんかワイド感がないな普通のワゴン車
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:18:26.79ID:5ED+3YiJ0
ミニバンなんてアルヴェルかそれ以外かだけ
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:19:18.21ID:JcHud6xm0
>>59
更に上にはVクラスがあるんだな。
更に上にはVクラスがあるんだな。
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:19:05.60ID:SpN47RH60
ホンダは日本の大企業らいし大企業になったな
逆にトヨタは大企業になってもベンチャー魂を感じるのが凄い
逆にトヨタは大企業になってもベンチャー魂を感じるのが凄い
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:22:21.54ID:KB8BGqDS0
>>62
奥田時代のトヨタに憧れた結果やで
一方でトヨタはモリゾーがかつての宗一郎時代のホンダに憧れてホンダ以上にホンダっぽくなった
奥田時代のトヨタに憧れた結果やで
一方でトヨタはモリゾーがかつての宗一郎時代のホンダに憧れてホンダ以上にホンダっぽくなった
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:32:00.62ID:SpN47RH60
>>81
本田宗一郎やモリゾーみたいなトップは大企業になっても重要だな
本田宗一郎やモリゾーみたいなトップは大企業になっても重要だな
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:37:46.64ID:KB8BGqDS0
>>150
事務屋や経理屋は確かに数字は出して来るんだけど、それは飽くまで没個性や人件費削減という「引き算」による利益なんだわ
長期的に見て企業に最も大事なのは独自技術やアイデア、個性等の「足し算」による利益
残念ながら今の日本ではウォークマンは産まれないし、車で言えばN360は産まれない
事務屋や経理屋は確かに数字は出して来るんだけど、それは飽くまで没個性や人件費削減という「引き算」による利益なんだわ
長期的に見て企業に最も大事なのは独自技術やアイデア、個性等の「足し算」による利益
残念ながら今の日本ではウォークマンは産まれないし、車で言えばN360は産まれない
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:19:23.22ID:Xds9sMn70
PS4のパッドも中国製だよ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:20:21.26ID:Y7JwlPfH0
>>64
車とゲーム機付属品で比べるのかw
車とゲーム機付属品で比べるのかw
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:26:47.97ID:+ch/AO/N0
>>64
命を預ける車とゲームパッドを同列に語られてもね
命を預ける車とゲームパッドを同列に語られてもね
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:20:00.90ID:WhbQKV0w0
乗り心地悪すぎで従来のユーザーが怒ったモデルやんけ
そして廃版だったのに
何がしたいわけ?
軽廃止しないと日本終了するぞ、ド貧民
そして廃版だったのに
何がしたいわけ?
軽廃止しないと日本終了するぞ、ド貧民
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:20:29.27ID:V1ri7aOL0
従来プラットホームで中国製。割り切れる人なら有りですかねえ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:22:07.05ID:NOnwUnbA0
>>69
タイ生産の日産車もそこそこ売れてるからな
生産国なんか気にするユーザーの方が異常なのかもね
タイ生産の日産車もそこそこ売れてるからな
生産国なんか気にするユーザーの方が異常なのかもね
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:20:44.99ID:mKhvgeRq0
実際売れてなかったのに支持されてるってどういうこった?
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:21:33.07ID:Y7JwlPfH0
>>71
経営戦略失敗で、シナ製で誤魔化すコストの問題な
経営戦略失敗で、シナ製で誤魔化すコストの問題な
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:21:33.52ID:4zGma38n0
エアウェイブのが良いだろ
なんであれ作らんのや
なんであれ作らんのや
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:22:11.12ID:E4PXQj2b0
フォルムが商用バンみたい
https://kuruma-news.jp/photo/634749#photo1
https://kuruma-news.jp/photo/634749#photo1
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:29:59.23ID:hCf616aS0
>>80
商用バンに見えるよな
日産のウイングロードのバンあったと思うがあれみたいな感じ
フロントでごまかしているがもっとごまかせと
アブソリュートでこれってありえんわ
もっといかつくしておけよ
この辺りがトヨタに勝てない理由
商用バンに見えるよな
日産のウイングロードのバンあったと思うがあれみたいな感じ
フロントでごまかしているがもっとごまかせと
アブソリュートでこれってありえんわ
もっといかつくしておけよ
この辺りがトヨタに勝てない理由
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:22:25.34ID:wJ1K6D4f0
中国産とか家電等ならまだ良いが車は命が関わるし最終組み立てと検査は国内でやって欲しいな
買うやつ居るんだろうか
タイ製のアコードも売れずにディスコンにしたろ
買うやつ居るんだろうか
タイ製のアコードも売れずにディスコンにしたろ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:23:31.41ID:RjY75qjx0
スーパーカブの失敗からなにも学んでないんだな
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:23:38.08ID:PMAAjmIk0
しかしレジェンドもオデッセイもないホンダの社長車って何なのだろう?
アコードか?w
アコードか?w
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:24:06.95ID:zOU1H7eq0
どうせ500万以上するんだろ?
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:25:09.67ID:Xds9sMn70
もう今の時代ファブレスメーカーが主流で日本企業と言っても海外製品で国内製造とかないよ。未だにAQUOSは日本製と信じてる高齢者もいる
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:28:01.80ID:skjJy2jL0
>>109
AQUOSは基本亀山で作ってるやろ
工場はまだ稼働してるぜ?
AQUOSは基本亀山で作ってるやろ
工場はまだ稼働してるぜ?
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:25:25.68ID:BFjCWlxb0
国内工場閉鎖して中国生産
ホンダのイメージガタ落ち
ホンダのイメージガタ落ち
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:26:46.27ID:kqbTAiKB0
>>111
車以外はとっくに…
車以外はとっくに…
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:26:37.92ID:skjJy2jL0
ホンダはS660あたりから、極端にダサくなった
デザインもだし、会社としての姿勢もダサくなった
デザインもだし、会社としての姿勢もダサくなった
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:31:03.28ID:KB8BGqDS0
>>117
会社としての姿勢がダサくなったのは事務屋に社長をやらせたのが根本的原因
物作りの会社で事務屋が社長になると確実に迷走する
そりゃ株価は良いかもしれんが、それは単に会社の将来の糧を食い潰してるだけの話だからな
会社としての姿勢がダサくなったのは事務屋に社長をやらせたのが根本的原因
物作りの会社で事務屋が社長になると確実に迷走する
そりゃ株価は良いかもしれんが、それは単に会社の将来の糧を食い潰してるだけの話だからな
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:27:44.02ID:S9jqRDhS0
最低400からか?
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:28:19.08ID:30jdtiUv0
なんか中途半端な顔だな。オラつくわけでもなく可愛らしいって感じでもない
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:30:04.32ID:cZtEFHln0
オデッセイも低床化して全高下げたり
色々頑張ったけど他のミニバンに
勝てなかったよな
色々頑張ったけど他のミニバンに
勝てなかったよな
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:31:29.33ID:skjJy2jL0
>>139
運転席から見えるインパネ周りの風景が致命的にダサい
正直乗りたくない、運転したくないデザイン
運転席から見えるインパネ周りの風景が致命的にダサい
正直乗りたくない、運転したくないデザイン
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:31:20.77ID:Yrm7Evdt0
中国車は無理じゃねえか?
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:33:26.21ID:ubGtX2DL0
>>153
タイ >>> 支那 じゃね?
タイ >>> 支那 じゃね?
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:34:12.26ID:hCf616aS0
>>145
中国メーカーの車じゃないからそこはいい
中国産だろうと国産だろうと多くが気にしないでしょ
問題はデザイン
ホンダってフィットもそうだけどデザインがおかしい方向に行ってるような
中国メーカーの車じゃないからそこはいい
中国産だろうと国産だろうと多くが気にしないでしょ
問題はデザイン
ホンダってフィットもそうだけどデザインがおかしい方向に行ってるような
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:31:35.73ID:TmRNopKB0
ホンダは本業はバイクメーカーだよ
利益はバイクの方が大きい
利益はバイクの方が大きい
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:35:27.64ID:P/qPqfix0
>>147
は?バイクの利益なんて自動車の数%程度だぞ?
は?バイクの利益なんて自動車の数%程度だぞ?
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:32:53.61ID:mAEdBGcA0
トヨタ嫌いのホンダマンセー厨(低学歴)が喜んで買うんじゃないかな。
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:34:30.64ID:skjJy2jL0
>>154
STREAM乗ってたけど、あれは良かったよ
STREAM乗ってたけど、あれは良かったよ
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:33:03.76ID:lqVKAzF90
見てないけど売れないと思う
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:33:37.17ID:NOnwUnbA0
>>156
売れてないから日本での製造やめたのは事実やな
売れてないから日本での製造やめたのは事実やな
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:38:07.28ID:hGyijBLi0
>>156
アルベルのある日本では絶対に売れないけど、大人の事情で大きいミニバンが必要だからってことでしょ
アルベルのある日本では絶対に売れないけど、大人の事情で大きいミニバンが必要だからってことでしょ
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:34:10.84ID:2ap1X1hD0
中国が最近外資工場を優遇してるらしいから その一環だろうな
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:35:30.01ID:Mup5abLx0
ステップの広さを知ると乗れん
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:35:56.66ID:rJT29zvq0
セダン並みの走りにあの積載量だから売れた車じゃないの?
オデッセイって
オデッセイって
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:39:21.43ID:NOnwUnbA0
>>175
ステップワゴン、フリード、N-BOXに食われて日本では死にました
ステップワゴン、フリード、N-BOXに食われて日本では死にました
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:37:06.99ID:A73mR7Bv0
売れないよなあ
軽自動車ならN-BOX普通車ならアルファード車はこの二択
近場の足はバイク最強だしな
軽自動車ならN-BOX普通車ならアルファード車はこの二択
近場の足はバイク最強だしな
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:37:53.80ID:mKbR7YF90
不人気になると辛抱強く売ろうとせず、比較的安易に車種を廃止してしまう。
しかしそれが行き過ぎて国内の販売不振が深刻化したり、SUVが好調に売れたりすると、慌てて復活させる。
例えばRAV4とCR-Vは、かつて国内で人気の高いSUVだったが、フルモデルチェンジを繰り返すに連れて北米指向を強め、ボディを肥大化させて売れ行きを落とした。
あまり売る努力をせずに廃止したが、近年はSUV市場が好調で、品ぞろえを充実させる必要に迫られた。
そこで慌てて復活させている。
真剣に考えるべきは、RAV4、CR-V、あるいはシビックなどを使ってきたユーザーの心情だ。
愛車が国内販売を打ち切れば、自分がメーカーから見放されたような寂しい気持ちになる。
クルマとはそういう商品だ。
落胆したり怒ったりして、他メーカーの車種に乗り替えるユーザーも多い。
それが忘れた頃に国内販売を復活させたのでは、愛車に対する愛情を弄ばれているように感じるだろう。
共通するのは、復活しても、日本向けのクルマには戻らないことだ。
RAV4、CR-V、シビック、インサイトなどは、いずれも初代モデルは日本向けの商品だった。
CR-V以外はすべて5ナンバー車で誕生している。
この後、ボディの拡大も含め、海外指向を強めて国内販売を終えたが、復活したRAV4やCR-Vを見ても日本向けではない。
海外向けに造った商品の国内販売を再開したに過ぎない。
しかしそれが行き過ぎて国内の販売不振が深刻化したり、SUVが好調に売れたりすると、慌てて復活させる。
例えばRAV4とCR-Vは、かつて国内で人気の高いSUVだったが、フルモデルチェンジを繰り返すに連れて北米指向を強め、ボディを肥大化させて売れ行きを落とした。
あまり売る努力をせずに廃止したが、近年はSUV市場が好調で、品ぞろえを充実させる必要に迫られた。
そこで慌てて復活させている。
真剣に考えるべきは、RAV4、CR-V、あるいはシビックなどを使ってきたユーザーの心情だ。
愛車が国内販売を打ち切れば、自分がメーカーから見放されたような寂しい気持ちになる。
クルマとはそういう商品だ。
落胆したり怒ったりして、他メーカーの車種に乗り替えるユーザーも多い。
それが忘れた頃に国内販売を復活させたのでは、愛車に対する愛情を弄ばれているように感じるだろう。
共通するのは、復活しても、日本向けのクルマには戻らないことだ。
RAV4、CR-V、シビック、インサイトなどは、いずれも初代モデルは日本向けの商品だった。
CR-V以外はすべて5ナンバー車で誕生している。
この後、ボディの拡大も含め、海外指向を強めて国内販売を終えたが、復活したRAV4やCR-Vを見ても日本向けではない。
海外向けに造った商品の国内販売を再開したに過ぎない。
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 12:40:05.10ID:BQzB1uzV0
レジェンドやシビックよりよっぽど売れるやろ
コメントする