|
「喫煙すること自体は個人の自由ですが、料理を提供する立場にある者が喫煙することで客に何らかの影響を与える可能性があるので、倫理的に問題があると感じます。」
1 七波羅探題 ★ :2023/04/07(金) 09:17:45.50ID:G0dyAz6Y9
Yahoo!オリジナル記事4/6(木) 10:59
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20230406-00344440
素手を使って調理する寿司職人が喫煙者だった場合、不快になるかならないか、といった論争がネット上で起きている。タバコ臭のする寿司は論外だが、喫煙者の料理人の味覚、果たして信用できるのだろうか。過去の研究から考えてみる。
喫煙と嗅覚の関係は
ヒトの嗅覚や味覚は複雑で、生まれ育った環境や生活習慣、体調、かかっている病気、加齢などによって影響される。その際たる物がタバコだ。喫煙者の嗅覚、味覚について調べた研究の歴史は古く、1950年代からいろいろな仮説が提唱されてきた(※1)。
喫煙者と非喫煙者、受動喫煙者の嗅覚を比較したスウェーデンの1980年代の研究によれば、タバコ煙を吸ったりさらされた場合、嗅覚障害を起こす危険性が考えられたが、嗅覚の慣れと混在して自覚的な違いはなかなかわからなかったという(※2)。また、紙巻きタバコと電子タバコの喫煙者の嗅覚の違いを調べたオーストリアの最近の研究によれば、非喫煙者の嗅覚が最も優れているようだ(※3)。
喫煙と嗅覚については、被験者の慣れなども作用して矛盾した結果が出ることがあるが、米国のペンシルバニア大学の研究グループが、638人を対象に調べたところ、タバコを吸う本数が少ないほど、また禁煙後の期間が長いほど、嗅覚の障害が良くなった。また、喫煙者は非喫煙者と比べ、約2倍、嗅覚障害を示したという(※4)。
米国の3528人(1526人の元喫煙者を含む)の57歳以上の高齢者を調べた研究によれば、禁煙後15年以上経つと嗅覚機能が元に戻ることがわかったという。逆にいえば、タバコをやめて15年経たないと元に戻らないということだが、高齢者は嗅覚の低下によって心血管疾患の発症を予測することができるようだ(※5)。
このように喫煙と嗅覚の関係については、すでに悪い影響があるという結論が出ている。対象11論文を比較した研究によれば、喫煙者の嗅覚は統計的に有意に低下し、嗅覚障害のリスクは非喫煙者より6割ほど高くなることがわかっている(※6)。
喫煙と味覚の関係は
では、喫煙と味覚の関係はどうだろうか。味覚の官能試験は最近になって発達した技術なので、嗅覚ほど古い研究は多くない。
甘味、塩味、酸味、苦味の4つの味覚について、男女で36人の喫煙者(1日10本以上)と33人の非喫煙者を比較した日本の研究グループの調査によれば、喫煙者は4つ全ての味覚で感覚が鈍くなっていた。同研究グループは、喫煙者はおそらく味蕾の数が少なくなっているのではないかと述べている(※7)。
味覚を感じる舌の表面には、乳頭という小さな突起があり、この乳頭に味蕾がある。これまでのいくつかの研究から、喫煙者では特に舌の先にある茸状(じじょう)乳頭の数が少なくなっていたり血管に変化が起きているのではないかと考えられている(※8)。
タバコを吸うと、特定の味覚を強く感じるという研究もある。
米国の2374人を対象にした味覚に関する調査によれば、喫煙者は苦味(キニーネ)と酸味(クエン酸)を非喫煙者より強く感じることがわかった(※9)。また、別の米国の研究グループが、砂糖を加えたココア、塩味の野菜ジュース、酸味のあるオレンジジュース、苦い*コーヒーといった飲料に対する味覚と喫煙の関係を調べたところ、これらを飲む5分前にタバコを吸った喫煙者は、実験の2時間前までタバコを吸わなかった人や非喫煙者より、特に*コーヒーを苦く感じたという(※10)。
喫煙と嗅覚では、喫煙量と禁煙後の期間が機能障害の度合いと関係していたが、喫煙と味覚でも同じような結果が出ている。
83人の喫煙者と48人の非喫煙者、24人の禁煙した過去喫煙者の味覚を比較したフランスの研究によれば、ニコチン依存度が高いほど味覚の感度が低く、禁煙期間が長くなるほど味覚の感受性が戻ったという(※11)。これも味蕾の密度や味蕾の再生回復の速度と喫煙が関係していると考えられる。
以上をまとめると、喫煙によって嗅覚が鈍くなり味覚の感度にも影響が出ることがわかっているが、タバコをやめると嗅覚、味覚ともに感度が戻るようだ。
ネット上で議論になっているのは、喫煙者の寿司職人に対する好悪の感情だが、タバコを吸うと味覚、嗅覚が鈍ったり、非喫煙者とは違った感覚になるのは明らかだ。指先に付着したタバコ成分や臭いがうつった寿司はカンベンだが、料理人が喫煙者だった場合、調理する料理の味に影響が出ている可能性は十分にある。
※引用、出典はリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20230406-00344440
素手を使って調理する寿司職人が喫煙者だった場合、不快になるかならないか、といった論争がネット上で起きている。タバコ臭のする寿司は論外だが、喫煙者の料理人の味覚、果たして信用できるのだろうか。過去の研究から考えてみる。
喫煙と嗅覚の関係は
ヒトの嗅覚や味覚は複雑で、生まれ育った環境や生活習慣、体調、かかっている病気、加齢などによって影響される。その際たる物がタバコだ。喫煙者の嗅覚、味覚について調べた研究の歴史は古く、1950年代からいろいろな仮説が提唱されてきた(※1)。
喫煙者と非喫煙者、受動喫煙者の嗅覚を比較したスウェーデンの1980年代の研究によれば、タバコ煙を吸ったりさらされた場合、嗅覚障害を起こす危険性が考えられたが、嗅覚の慣れと混在して自覚的な違いはなかなかわからなかったという(※2)。また、紙巻きタバコと電子タバコの喫煙者の嗅覚の違いを調べたオーストリアの最近の研究によれば、非喫煙者の嗅覚が最も優れているようだ(※3)。
喫煙と嗅覚については、被験者の慣れなども作用して矛盾した結果が出ることがあるが、米国のペンシルバニア大学の研究グループが、638人を対象に調べたところ、タバコを吸う本数が少ないほど、また禁煙後の期間が長いほど、嗅覚の障害が良くなった。また、喫煙者は非喫煙者と比べ、約2倍、嗅覚障害を示したという(※4)。
米国の3528人(1526人の元喫煙者を含む)の57歳以上の高齢者を調べた研究によれば、禁煙後15年以上経つと嗅覚機能が元に戻ることがわかったという。逆にいえば、タバコをやめて15年経たないと元に戻らないということだが、高齢者は嗅覚の低下によって心血管疾患の発症を予測することができるようだ(※5)。
このように喫煙と嗅覚の関係については、すでに悪い影響があるという結論が出ている。対象11論文を比較した研究によれば、喫煙者の嗅覚は統計的に有意に低下し、嗅覚障害のリスクは非喫煙者より6割ほど高くなることがわかっている(※6)。
喫煙と味覚の関係は
では、喫煙と味覚の関係はどうだろうか。味覚の官能試験は最近になって発達した技術なので、嗅覚ほど古い研究は多くない。
甘味、塩味、酸味、苦味の4つの味覚について、男女で36人の喫煙者(1日10本以上)と33人の非喫煙者を比較した日本の研究グループの調査によれば、喫煙者は4つ全ての味覚で感覚が鈍くなっていた。同研究グループは、喫煙者はおそらく味蕾の数が少なくなっているのではないかと述べている(※7)。
味覚を感じる舌の表面には、乳頭という小さな突起があり、この乳頭に味蕾がある。これまでのいくつかの研究から、喫煙者では特に舌の先にある茸状(じじょう)乳頭の数が少なくなっていたり血管に変化が起きているのではないかと考えられている(※8)。
タバコを吸うと、特定の味覚を強く感じるという研究もある。
米国の2374人を対象にした味覚に関する調査によれば、喫煙者は苦味(キニーネ)と酸味(クエン酸)を非喫煙者より強く感じることがわかった(※9)。また、別の米国の研究グループが、砂糖を加えたココア、塩味の野菜ジュース、酸味のあるオレンジジュース、苦い*コーヒーといった飲料に対する味覚と喫煙の関係を調べたところ、これらを飲む5分前にタバコを吸った喫煙者は、実験の2時間前までタバコを吸わなかった人や非喫煙者より、特に*コーヒーを苦く感じたという(※10)。
喫煙と嗅覚では、喫煙量と禁煙後の期間が機能障害の度合いと関係していたが、喫煙と味覚でも同じような結果が出ている。
83人の喫煙者と48人の非喫煙者、24人の禁煙した過去喫煙者の味覚を比較したフランスの研究によれば、ニコチン依存度が高いほど味覚の感度が低く、禁煙期間が長くなるほど味覚の感受性が戻ったという(※11)。これも味蕾の密度や味蕾の再生回復の速度と喫煙が関係していると考えられる。
以上をまとめると、喫煙によって嗅覚が鈍くなり味覚の感度にも影響が出ることがわかっているが、タバコをやめると嗅覚、味覚ともに感度が戻るようだ。
ネット上で議論になっているのは、喫煙者の寿司職人に対する好悪の感情だが、タバコを吸うと味覚、嗅覚が鈍ったり、非喫煙者とは違った感覚になるのは明らかだ。指先に付着したタバコ成分や臭いがうつった寿司はカンベンだが、料理人が喫煙者だった場合、調理する料理の味に影響が出ている可能性は十分にある。
※引用、出典はリンク先で
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:33:21.10ID:S9Pdv7/j0
>>1
その前に料理作る人がタバコ吸ってる店には行かない
その前に料理作る人がタバコ吸ってる店には行かない
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:37:58.02ID:Xqqd1FoM0
>>1
信用できるかどうかってレベルじゃねえぞ
ヤブと呼んでいいレベルだわ
あいつらタバコの煙が充満してるところでも美味しい臭いとほざくぞ
無理無理
信用できるかどうかってレベルじゃねえぞ
ヤブと呼んでいいレベルだわ
あいつらタバコの煙が充満してるところでも美味しい臭いとほざくぞ
無理無理
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:45:01.77ID:Zsh1QVUf0
>>1
道場六三郎・・・喫煙者
藤本繁蔵・・・喫煙者
(北大路魯山人が贔屓にした伝説の寿司職人)
道場六三郎・・・喫煙者
藤本繁蔵・・・喫煙者
(北大路魯山人が贔屓にした伝説の寿司職人)
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:04:11.35ID:EzcDyNuB0
>>1
喫煙者は甘味が鈍くなってる奴多いな。
コーヒーとかに砂糖を大量に入れる奴は、ほぼ喫煙者。
喫煙者は甘味が鈍くなってる奴多いな。
コーヒーとかに砂糖を大量に入れる奴は、ほぼ喫煙者。
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:23:44.04ID:HTlpveNi0
>>3
山岡もヘビースモーカーのくせに
山岡もヘビースモーカーのくせに
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:25:35.66ID:sLdRQX9D0
>>21
吸ってないし「タバコは味がわからなくなる」って否定してたが
勘違いじゃね?
吸ってないし「タバコは味がわからなくなる」って否定してたが
勘違いじゃね?
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:24:07.91ID:sLdRQX9D0
>>3
山岡さんと海原の意見が一致してる
こりゃ議論の必要もないな
山岡さんと海原の意見が一致してる
こりゃ議論の必要もないな
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:35:49.32ID:eFgjsgqn0
>>3
この漫画のせいで料理人はタバコ吸わないとか間違った認識が広まったんだよなw
今は知らないけど当時は帝国もオークラもタバコ吸う人が大半だったのにw
まあ寿司職人がタバコ吸うのは嫌だけどな
この漫画のせいで料理人はタバコ吸わないとか間違った認識が広まったんだよなw
今は知らないけど当時は帝国もオークラもタバコ吸う人が大半だったのにw
まあ寿司職人がタバコ吸うのは嫌だけどな
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:40:51.59ID:9D8ffm7M0
>>3 捏造漫画
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:42:03.21ID:sLdRQX9D0
>>88
(゚Д゚)?今デイリーモーションでその話のアニメ見てきたが
ってか山岡さんヤニ吸わんよ
(゚Д゚)?今デイリーモーションでその話のアニメ見てきたが
ってか山岡さんヤニ吸わんよ
89 ニューノーマルの名無しさん :2023/04/07(金) 09:40:59.72
>>3
ドラマで観たww
ドラマで観たww
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:41:31.65ID:33JDheY90
>>3
この回の他に、天ぷら職人を選ぶときにも喫煙者かどうかを選考基準にしてた話があったな
この回の他に、天ぷら職人を選ぶときにも喫煙者かどうかを選考基準にしてた話があったな
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:47:44.87ID:Gl9sjvP40
>>3
ヤニの匂いに気づかない美食倶楽部の他の料理人は無能
ヤニの匂いに気づかない美食倶楽部の他の料理人は無能
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:20:18.82ID:w+qcTLT50
いや味覚は別にどっちでもいいけど臭いが客に伝わるのが嫌だな
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:36:01.20ID:UkWFY8jt0
>>4
ちょっとくらいなら良いけど、1日に何度も吸ってる人はほんとタバコ臭いからなあ。
本人は気付いてないんかもしれんが。
ちょっとくらいなら良いけど、1日に何度も吸ってる人はほんとタバコ臭いからなあ。
本人は気付いてないんかもしれんが。
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:20:22.44ID:8qhH3haF0
タバコと味覚って殆ど関係ないだろ
禁煙しても何も変わらない
頭が悪すぎる
異常なレベルの神経質は統失じゃねーのか
禁煙しても何も変わらない
頭が悪すぎる
異常なレベルの神経質は統失じゃねーのか
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:22:49.35ID:4BiPp4tL0
>>5
俺は禁煙したら飯旨くなったけどな。
俺は禁煙したら飯旨くなったけどな。
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:23:36.19ID:lVOhnKec0
>>5
うん
前に吸ってて止めたけど、あんま変わった気がしないw
うん
前に吸ってて止めたけど、あんま変わった気がしないw
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:24:00.11ID:FA3HXVcZ0
>>5
禁煙するとマズイものが食えなくなるだろ
禁煙が増えて今までクソな味でも大丈夫だったクソ惣菜やクソ定食の店が困窮した
禁煙するとマズイものが食えなくなるだろ
禁煙が増えて今までクソな味でも大丈夫だったクソ惣菜やクソ定食の店が困窮した
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:33:41.33ID:nHz/YFYB0
>>5
味覚音痴w
味覚音痴w
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:38:55.43ID:sMDnN3PL0
>>5
味蕾が回復不能なほど壊滅的ってこと•••
味蕾が回復不能なほど壊滅的ってこと•••
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:56:38.04ID:JAlgCtCR0
>>5
そうなんだけど、刷り込みってこわいよね
非喫煙者の味覚音痴もいれば喫煙者の美食家もいる
心持ちひとつで変わった気がする人もそりゃいるだろってレベル
そうなんだけど、刷り込みってこわいよね
非喫煙者の味覚音痴もいれば喫煙者の美食家もいる
心持ちひとつで変わった気がする人もそりゃいるだろってレベル
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:06:35.94ID:7cfVInt90
>>5
同意
おれも禁煙したけど味覚変わらん
同意
おれも禁煙したけど味覚変わらん
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:21:11.26ID:pnVUXgjG0
俺は喫煙者だから体感的に分かってるよ
タバコを吸うと味覚嗅覚ともに鈍るのは間違いない
タバコを吸うと味覚嗅覚ともに鈍るのは間違いない
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:21:34.56ID:hCf616aS0
問題は味覚でなく
タバコは臭いんだよ
それがダメなんだよ
タバコは臭いんだよ
それがダメなんだよ
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:39:12.53ID:/p0NddmU0
>>10
なら体臭のキツイ料理人が作ったのも駄目やな
なら体臭のキツイ料理人が作ったのも駄目やな
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:42:58.20ID:i9Y+iRwO0
>>78
料理人はボディー*や手を洗う際の石鹸にも気を使えって事じゃね(笑)俺はそんな匂い嗅ぎ分けられんが、嗅覚超人が多いスレなんだろ
料理人はボディー*や手を洗う際の石鹸にも気を使えって事じゃね(笑)俺はそんな匂い嗅ぎ分けられんが、嗅覚超人が多いスレなんだろ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:22:43.72ID:rEOE++YV0
お前らが超一流の店に通ってるならともかく料理人は喫煙率がものすごく高い
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:37:17.51ID:eFgjsgqn0
>>16
これこれw
実態知ってるとタバコ論争ってバカの言い合いにしか見えないw
これこれw
実態知ってるとタバコ論争ってバカの言い合いにしか見えないw
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:24:04.66ID:i7nxPMZk0
味覚じゃなくて指に匂いが付いてるのが無理
電子タバコならいいんじゃないかな
電子タバコならいいんじゃないかな
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:26:33.89ID:h3Q6zt1c0
うまいまずいは客が決めるんだからどーでもよくね?
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:28:27.20ID:Pz9JdhCU0
禁煙5年目になるけど味覚ってこんなに変わるんだって驚いた
お吸い物なんか特に旨みってものを感じれるようになった
お吸い物なんか特に旨みってものを感じれるようになった
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:29:57.59ID:WN3oVMek0
タバコ前に吸ってたけど人差し指がくっせー
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:33:15.72ID:RJCWsWf10
結局は寿司はにぎりをする時に手を使うから気にするんだろ
手袋をしてタバコ吸ってたら手にヤニはつかないし吸い方を工夫したら問題ないよ
タバコ吸ってたら味がわからないっつのは完全にオカルト
手袋をしてタバコ吸ってたら手にヤニはつかないし吸い方を工夫したら問題ないよ
タバコ吸ってたら味がわからないっつのは完全にオカルト
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:33:54.58ID:S9Pdv7/j0
>>49
マスクは必要だろ
マスクは必要だろ
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:34:46.21ID:FA3HXVcZ0
>>49
麻雀とかしてて缶コーヒーを肺缶にして誤飲したことあるだろ?
あれが鼻や肺についてんだぞ?臭気に鈍感にならないわけない。タールがないならわかるけど
麻雀とかしてて缶コーヒーを肺缶にして誤飲したことあるだろ?
あれが鼻や肺についてんだぞ?臭気に鈍感にならないわけない。タールがないならわかるけど
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:37:02.75ID:RJCWsWf10
>>57
タバコ以前に油を使った料理を食べて舌の周りに油の膜が出来る方がよっぽど味がわからなくなるよ
タバコの匂いが苦手、嫌いってのなら解るが
味がわからなくなるって言ってるヤツはガチ目にバカだよw
タバコ以前に油を使った料理を食べて舌の周りに油の膜が出来る方がよっぽど味がわからなくなるよ
タバコの匂いが苦手、嫌いってのなら解るが
味がわからなくなるって言ってるヤツはガチ目にバカだよw
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:53:52.41ID:FA3HXVcZ0
>>65
いまの紙巻きであればタバコの粒子や香料がふんだんに入ってる。それが粘膜につくんだから味覚は濁るよ
それは物理的な話
鼻洗浄してるわけじゃなかろ?タバコ吸ってる人は混じった味を食材の味と認識してんだよ
いまの紙巻きであればタバコの粒子や香料がふんだんに入ってる。それが粘膜につくんだから味覚は濁るよ
それは物理的な話
鼻洗浄してるわけじゃなかろ?タバコ吸ってる人は混じった味を食材の味と認識してんだよ
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:33:42.07ID:xmwdEL6V0
タバコを吸って味覚が落ちてる人間が美味いと思うものは
タバコを吸わない人間にとってめちゃくちゃ美味しい
タバコを吸わない人間にとってめちゃくちゃ美味しい
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:34:32.97ID:9gx0hK7s0
スシローが5/9,10連休って書いてるぞ
ペロペロ君のお陰でレーン撤廃か?
ペロペロ君のお陰でレーン撤廃か?
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:37:08.33ID:UGTXtJjZ0
タバコ嫌いの嗅覚は異常
吸ってもいないのに
吸った奴と少し居ただけで
ヤニ臭いから消えてとか
言われる
吸ってもいないのに
吸った奴と少し居ただけで
ヤニ臭いから消えてとか
言われる
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:42:16.30ID:8PV5xMC00
>>67
喫煙者はタバコ吸ってない時も
悪臭を放ってる。
自分では気づかないだけ。
喫煙者はタバコ吸ってない時も
悪臭を放ってる。
自分では気づかないだけ。
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:42:50.24ID:sLdRQX9D0
>>98
タバコ止めた時にそれ思った
服にヤニのニオイ付いちゃうんだよな
タバコ止めた時にそれ思った
服にヤニのニオイ付いちゃうんだよな
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:44:58.38ID:oGU8BR1i0
>>98
全身臭いよな。特に口臭。
全身臭いよな。特に口臭。
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:45:33.66ID:ZYQ0S31q0
>>98
これは本当
これは本当
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:37:54.12ID:eySk0DY80
タバコをやめたら飯が美味くなる
これはタバコをやめた人全員が言う言葉
これはタバコをやめた人全員が言う言葉
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:40:32.95ID:RJCWsWf10
>>72
タバコを辞めたら飯がうまくなる
ってのは間違いで
タバコを辞めたら太る
が正解
タバコを辞めたら口寂しくなるから間食が増えるから太りやすい傾向にあるんだよ、それが何故か飯がうまくなったからよく食べるようになったと勘違いされてる
タバコを辞めたら飯がうまくなる
ってのは間違いで
タバコを辞めたら太る
が正解
タバコを辞めたら口寂しくなるから間食が増えるから太りやすい傾向にあるんだよ、それが何故か飯がうまくなったからよく食べるようになったと勘違いされてる
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:46:27.84ID:05U2t7+60
>>84
接種した栄養を十分に吸収できなくなってるから太りにくい
接種した栄養を十分に吸収できなくなってるから太りにくい
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:47:17.06ID:e69L2Vej0
>>72
それ食う側の話しだろ
それ食う側の話しだろ
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:48:06.08ID:JOnOej4Y0
>>72
タバコやめたけど特に変わらんな
タバコやめたけど特に変わらんな
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:39:10.17ID:csdx6Pcl0
いまは宅配大手も
仕事中は喫煙禁止だよ
荷物がタバコ臭いってクレームが多いから
(´・ω・`)
仕事中は喫煙禁止だよ
荷物がタバコ臭いってクレームが多いから
(´・ω・`)
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:40:49.18ID:Xqqd1FoM0
>>77
ショボンじゃねえよ当たり前だろ
香水臭いババアが運んで荷物が香水臭かったら嫌だろ?
ショボンじゃねえよ当たり前だろ
香水臭いババアが運んで荷物が香水臭かったら嫌だろ?
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:40:49.22ID:KilmdhGu0
>>77
西濃と佐川はまだタバコ臭いぞ
内緒で吸ってるのかもしれないが
西濃と佐川はまだタバコ臭いぞ
内緒で吸ってるのかもしれないが
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:43:22.45ID:/p0NddmU0
>>87
荷物に移るとか、被害妄想だろ
荷物に移るとか、被害妄想だろ
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:45:37.12ID:csdx6Pcl0
>>107
タバコの匂いは強烈だからね
荷物から臭いがすると
結構クレームがくるよ(´・ω・`)
タバコの匂いは強烈だからね
荷物から臭いがすると
結構クレームがくるよ(´・ω・`)
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:45:49.05ID:8PV5xMC00
>>107
すぐに分かる
すぐに分かる
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:39:49.00ID:jS72ttP60
縁日の屋台焼きそば咥えタバコに入れ墨
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:41:28.22ID:xmwdEL6V0
寿司の横に灰皿置いて
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:42:15.67ID:7boU+uWI0
切れた
しゃりは感覚的なものが必要そうだな
しゃり作る専門の職人がいるらしいし
しゃりは感覚的なものが必要そうだな
しゃり作る専門の職人がいるらしいし
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:42:35.02ID:GW09d/nR0
吸う現場を見たから嫌なだけで寿司食っても分からなかったんだろ
客が見て無いなら好きにすれば良いがイメージは大切ってことだな
客が見て無いなら好きにすれば良いがイメージは大切ってことだな
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:48:16.67ID:j4rwLZNd0
>>100
タバコ吸ったばっかりの奴が出入りする店は臭いから次からは行かないかな
料理がヤニ臭いと思うことはほぼないけど
ヤニ臭い奴が出入りする時の臭さは勘弁して欲しい
まぁそれも10分くらいすれば麻痺して感じなくなるけど
その店に行かなきゃそもそも感じない不快感だからな
タバコ吸ったばっかりの奴が出入りする店は臭いから次からは行かないかな
料理がヤニ臭いと思うことはほぼないけど
ヤニ臭い奴が出入りする時の臭さは勘弁して欲しい
まぁそれも10分くらいすれば麻痺して感じなくなるけど
その店に行かなきゃそもそも感じない不快感だからな
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:42:58.57ID:fizP4iYI0
タバコ関係なくそもそも他人の手で握った寿司とかおにぎりなんか汚しくて食えないな
105 ニューノーマルの名無しさん :2023/04/07(金) 09:43:06.29
別にどうでもいい
素人にはそこまでの違いはわからん
けどクソ田舎の個人居酒屋の店主みたいにカウンター越しに接客しながらタバコ吸ってな流しでジュってけしてまともに手も洗わんようなのは
口コミにかいて二度と使わん
素人にはそこまでの違いはわからん
けどクソ田舎の個人居酒屋の店主みたいにカウンター越しに接客しながらタバコ吸ってな流しでジュってけしてまともに手も洗わんようなのは
口コミにかいて二度と使わん
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:45:53.72ID:Y9vn2/EJ0
客だって酒呑みながら食ってんだからさ
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:46:59.91ID:FuLUKpGz0
今どきタバコを辞められない人間はどんな立派な事を言っても信用できない
だって他人に迷惑かけるとわかってて辞められない人種だから
だって他人に迷惑かけるとわかってて辞められない人種だから
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:10:43.94ID:sF6gSX6R0
>>125
クズだよな
クズだよな
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:47:33.23ID:JOnOej4Y0
行かなきゃいいだけ、食わなきゃいいだけの話なのに
他人に嗜好品をやめろとかワガママすぎるだろ?
他人に嗜好品をやめろとかワガママすぎるだろ?
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:48:13.59ID:JM9jJzoN0
>>128
酒やタバコは自分がやらなくても迷惑かけられるやん
酒やタバコは自分がやらなくても迷惑かけられるやん
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:49:16.39ID:SqlcDulY0
味覚音痴は比較的非喫煙者の方が多い印象
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:50:46.03ID:zqruoWcX0
人に不快な思いをさせるのをわかってるのに辞められない
喫煙者というだけで自己中な人間だなとわかる
喫煙者というだけで自己中な人間だなとわかる
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:57:00.26ID:e69L2Vej0
>>145
生まれてからタバコ吸ったことないけど、喫煙者が自己中とか思ったことないな
そんなのはマナーの問題だけだし
生まれてからタバコ吸ったことないけど、喫煙者が自己中とか思ったことないな
そんなのはマナーの問題だけだし
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:03:12.89ID:FA3HXVcZ0
>>168
物理的な問題があるのでマナーでは済まないのが嫌煙権だね
というか煙がなきゃいいという問題ではなくその粒子が問題
だから性*でも非喫煙者表示される店も多い
舌だけでなく*からも臭いするから
物理的な問題があるのでマナーでは済まないのが嫌煙権だね
というか煙がなきゃいいという問題ではなくその粒子が問題
だから性*でも非喫煙者表示される店も多い
舌だけでなく*からも臭いするから
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:06:45.71ID:zqruoWcX0
>>168
受動喫煙って知ってるか?
受動喫煙って知ってるか?
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:51:54.73ID:JFsYAGG40
信用できないのなら行かなければいいだけでは?
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:53:54.35ID:ioEb6Dat0
>>150
そうだと分かれば行かないし
最初からわかってたらそもそも行かないだろそりゃ
そうだと分かれば行かないし
最初からわかってたらそもそも行かないだろそりゃ
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:54:16.50ID:oJUoCzeG0
なら客はタバコを吸うべきだな
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:55:28.08ID:FA3HXVcZ0
>>158
店からすると悪い食材でも下手でもごまかせるのでその方がいい
客の味覚が低いのは好都合
店からすると悪い食材でも下手でもごまかせるのでその方がいい
客の味覚が低いのは好都合
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:56:11.33ID:GrOIbx9n0
「このカンパチのつくりは…」
「お客さん、なにか?」
「板前さん、ショートホープ吸ってるでしょ。たぶん一日30本ほど」
これぐらい言えて真の食通
「お客さん、なにか?」
「板前さん、ショートホープ吸ってるでしょ。たぶん一日30本ほど」
これぐらい言えて真の食通
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 09:58:56.37ID:30jdtiUv0
タバコ吸ってる料理人でも美味いのだせんならきにしない
ヤニ臭いままカウンターたつやつとか今の時代稀だろ
とおもったが近所の中国人がやってる街中華屋普通に換気扇とこで吸ってた
ヤニ臭いままカウンターたつやつとか今の時代稀だろ
とおもったが近所の中国人がやってる街中華屋普通に換気扇とこで吸ってた
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:02:40.79ID:0u25dGC00
あれ?そう言う話だったっけ?
タバコの臭いが手を介して握った寿司に移るって話じゃなかった?
タバコの臭いが手を介して握った寿司に移るって話じゃなかった?
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:04:16.41ID:RJCWsWf10
>>178
それなら解るが、タバコ吸ってる料理人の舌を否定しはじめてんだよ
それなら解るが、タバコ吸ってる料理人の舌を否定しはじめてんだよ
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:05:22.73ID:Zsh1QVUf0
>>182
あんたって北大路魯山人以上の味覚の鋭さ持ってるんだねw
あんたって北大路魯山人以上の味覚の鋭さ持ってるんだねw
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:08:00.01ID:WyQpMidW0
>>182
実際>>1に研究結果載ってるだろ
実際>>1に研究結果載ってるだろ
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:06:59.91ID:u/FS/wtR0
整髪料付けただけで親方にくっそ怒られてた将太の寿司思い出す
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:07:22.48ID:ZOjcFxHO0
寿司は無理
煙草臭い手で触った生魚なんか食べれない
煙草臭い手で触った生魚なんか食べれない
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:09:06.36ID:Zsh1QVUf0
嫌煙ってカルト宗教化してるな
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/07(金) 10:11:07.16ID:KvZe9mj60
仕事終わるまで1本も吸わずに我慢できるかね
やっぱ仕事着で吸うのはいかんだろうな
やっぱ仕事着で吸うのはいかんだろうな
コメントする