画像提供依頼:ロゴマークの画像提供をお願いします。(2022年9月) 画像提供依頼:本社の画像提供をお願いします。(2022年9月) 株式会社なか卯なかう)は、丼(どんぶり)、うどんをメイン商品とする外食チェーンストア。2021年12月末現在、直営店とFC店を合わせて日本国内に461店舗を展開して…
11キロバイト (1,504 語) - 2023年3月1日 (水) 13:25
親子丼が値下げされるとは驚きですね!なか卯の親子丼は美味しい上にリーズナブルで、値下げされたらますます利用する人が増えそうです。

1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/04/05(水) 19:17:02.01ID:N45iEYW59
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3cb8beaabf5768415f97a4f314664471a7eb5fc

「なか卯」親子丼 並盛り490円→450円に値下げ

(出典 image.itmedia.co.jp)

親子丼サイズ別価格

(出典 image.itmedia.co.jp)



外食チェーンストアのなか卯が、4月6日から親子丼を価格改定すると発表しました。
このご時世に卵と鶏肉メインの料理だし仕方ない……と思ったら、並盛りが490円から450円へまさかの値下げとなっています。

この価格改定で、親子丼の他のサイズも40円の値下げとなっています。
ごはん小盛は、なんと1杯410円です。

またなか卯では、この春から「みそ汁京風つけものセット(150円)」や「はいからうどん(小)京風つけものセット(230円)」などが登場。
より手ごろな価格でセットを注文できるようになりました。




97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:31:33.44ID:KCCfKYMZ0
>>1
ゼンショーは、ずっと以前からフクシマだぞ
初めて知ったという人多すぎだろw

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:32:04.68ID:Huf409FQ0
>>1
ま、マジかよ
予想外

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:38:28.81ID:OEB4RK690
>>1
もともと親子丼高すぎ

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:44:13.03ID:TqzpeC+a0
>>1
こういうのはほんとにやめてくれ。
飲食全体を潰す気かよと。

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:17:49.49ID:PPGP+XlZ0
量減らした?

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:38:36.55ID:aPkW8SpQ0
>>4
それだろうな

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:18:16.49ID:Af8CNXQ20
何でだ、卵どうしたw

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:18:30.77ID:jALw87dt0
なか卯はそもそも店舗数少ないからな
朝やってなかったりするし

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:18:42.50ID:tQ5YFzTD0
福島の古米とか使ってそう

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:20:05.26ID:jALw87dt0
>>8
外食チェーンや惣菜弁当はほとんどブレンドだからね

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:25:31.98ID:7gz1mLBK0
>>8
福島米は味は日本トップレベル。
事故直後の共産党とか*左翼による風評被害受けてた時はともかく、安い飯向けに混ぜるとか無いw

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:43:55.21ID:CM6pa8sV0
>>8
福島県は日本で唯一1袋つづ安全が確認されてる米だぞ?
他の都道府県は1袋づつ安全確認してないんだから

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:18:54.62ID:cc2o9St50
たまごやめて液体卵にしましたとかねーよな?

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:19:35.52ID:rIGaOU7L0
松屋の牛丼400円になったしこっちにしよう

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:20:05.21ID:rhSBZfZ90
コオロギが具

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:21:25.36ID:q7PXWaIN0
>>14
ん?
マジか?
なら行かんぞ

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:29:04.85ID:ajDXZkGG0
>>21
わかった
イナゴにするから

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:20:34.58ID:aPnT6O1s0
時代と逆行してるな。もうデフレは飽きた

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:21:06.85ID:yYD8wgG00
卵は高くなったけど鳥は処分するからトータルで
安くできるとかかな?

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:21:38.26ID:cc2o9St50
ゼンショーに買われる前は良くいってたな

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:22:28.12ID:uXQz75BM0
【悲報】鶏肉、卵の値上がり嘘だった

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:23:28.81ID:Hp3GYZWJ0
フライドポテトLが350円くらいするのにな
マックとかモスはどんたけぼったくってるんだ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:24:36.90ID:bQ/m+Xsy0
使ってる卵の質はむしろかなり良いから
市販品クラスが大ダメージうけてる鳥インフルの影響少なかったんだろうか

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:27:39.08ID:fqbfWx5B0
>>42
こごみてみなよ
少しでも値上がりするとヤバいほど客離れするんだよ
上げたくても上げられない

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:29:33.88ID:nNc2LuXc0
>>71
でも5chでは蛇蝎のごとく嫌われている日本で1番の某カレーチェーン店は
値上げのニュースのたびに叩かれてたけど直近の決算では増益だったような

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:32:44.68ID:fqbfWx5B0
>>79
あそこの客はアホだから値上げしても気づかない

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:34:32.64ID:f4Dg1mnR0
>>42
平飼いの高級品は5%位しか上がってないんだよね
安いのが1.8倍以上に成ってるけどw

いくらなんでも、なか卯が平飼い玉子や有精卵使ってはいないだろうけどなw

それと鶏が入れ替わって若いのが増えたのか、玉子のサイズが小さいのが増えたね

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:25:06.42ID:bAUcwRx10
値下げは好印象

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:25:07.96ID:X7HdPdmf0
具減らしすぎてご飯半分ぐらい余るようになってから二度といかんと思ったな

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:29:55.78ID:UceytlI50
>>45
モスとかでも不味くなったとか書いてそう
元々なか卯にも10年は行ってなさそう

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:31:22.32ID:X7HdPdmf0
>>82
7.8年前か?
明らかに親子丼の上の具が減ったの

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:32:48.34ID:uMNWNSXl0
>>82
モスは実際にバンズパティソースをリニューアルしてから不味くなったししゃあないだろ
特にパティがあかんわ合挽き肉やめろよ

46 名前 :2023/04/05(水) 19:25:12.60ID:3s6xmlr80
比内地鶏にして1000円にしてくれ。
それでも厳しいと思うが。
底辺のいない店内で食いたい。

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:25:32.28ID:cc2o9St50
人件費下げたとかじゃないなら食べ物系は下げる物は商品のなにかだもんな
ただ単に安くできるわけない

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:26:35.63ID:jALw87dt0
>>48
その通り
しかも今はゼンショーだし

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:30:17.25ID:cc2o9St50
>>62
ただ単に安くなったすげー!って会社として無理だからなw
薄利多売作戦を強化したか原材料下げるか人件費下げるか…その他まだやりようあるけど

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:33:10.06ID:kKV97u8c0
>>84
近所のなか卯は24時間営業なのに深夜閉めてるわ
色々削減してるだろうね

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:34:18.53ID:cc2o9St50
>>111
人件費削減か
夜中閉めてたら人件費かなり変わるもんな

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:25:51.54ID:7oYFoaV50
親子丼なんて自分で作れば100円ぐらいだぞ
卵、鶏肉、麺つゆ、ネギ、ご飯
これだけでいい

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:32:17.53ID:ITJKZIvA0
>>53
さっさと*やゴミ

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:36:59.11ID:h14J5B+F0
>>53
なか卯はもっと安く作ってんじゃね?

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:25:59.26ID:WQbFi8V+0
なか卯は食券買う時にいつもまごつく
自販機の上のメニュー表が見辛くて仕方がない
一見さんお断りの店かよと
選択肢がない時のみ仕方なく利用する

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:26:01.16ID:7b3YJ4FY0
わざわざ外で親子丼食わんなあ
休日の昼とかにチャチャッと作って食うもの

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:26:12.75ID:UMa+pW550
なか卯とか近所にないよ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:26:13.44ID:nNc2LuXc0
今まで14・15・16日にスクラッチカード配ってたなか卯の日を

「2月で終了します、3月からはアプリクーポン使ってね!」

って言いながら、実際には3月からは元からあったクアプリーポンだけで
なか卯の日の特別なアプリクーポンが配られることもなく実態は単なる廃止だった
ってことで全国のなか卯ラーからヘイト稼いでたからそれの罪滅ぼしかな
知らんけど

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:28:52.60ID:kKV97u8c0
>>60
月始めに配ってた卵無料券も無くなったしなあ
田村ゆかりのなか卯ラジオがなくなって劣化の一方だった

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:26:48.01ID:zT+0KkGu0
こういうことするから企業や社会や個人個人が成長しない

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:27:20.73ID:CjGHKc2h0
(´・ω・`)親子丼って親子じゃないよね
鶏肉とたまごは他人じゃん

74 ただのとおりすがり(老衰) :2023/04/05(水) 19:28:44.11ID:u2FJgZXY0
>>67
不覚にもワロタ

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:41:25.70ID:DmfV/DkI0
>>67
複雑なご家庭かもしれんだろ配慮がねーな

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:44:02.03ID:WQbFi8V+0
>>169
www
こう言う返しができるセンスが羨ましい
憧れるな

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:27:32.64ID:gcYfaz400
鶏インフルで処分された筈の肉使ってたりは、、、
さすがに無いよな

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:28:33.51ID:cMhrCeMY0
コストカットのしわ寄せがどこに行ってるのか想像したら怖い

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:28:58.71ID:uMNWNSXl0
逆に怖い
値段が下がる要素なんて無いはずなのに何でだ?
全体的に品質落としたらもう別物だぞ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:31:47.81ID:VyyWMfcN0
>>76
しかも卵不足が騒がれてる中で親子丼だもんなぁ

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:34:56.98ID:KCCfKYMZ0
>>99
自分のところで生産すれば確保できるかと

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:36:44.13ID:cc2o9St50
>>123
それめちゃくちゃ売りになるから宣伝文句で今までも使ってたならそうなんだろうな
大手は契約農家とか契約畜産とかあるし契約辞めて自社にしたら有り得る

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:39:22.59ID:jALw87dt0
>>138
自社生産だと不正が横行するけどね
内部隠蔽とかも自社だから起きる

契約農家とかの方が相互チェックされるから下手なことできない

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:30:00.72ID:PPGP+XlZ0
一時的に値段下げただけ?
それとも何をコストカットしたの?

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:30:34.86ID:bbT279cO0
なか卯の卯って卵じゃないんだね~
なんでだろう~ね~

104 ただのとおりすがり(老衰) :2023/04/05(水) 19:32:29.25ID:u2FJgZXY0
>>89
卯年っていうよね
うさぎのことだよ

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:33:00.81ID:nNc2LuXc0
>>89
そりゃあ元々は親子丼の店じゃなくてうどん屋だもの卵は関係ないさw

> なか卯は1969年6月、大阪府茨木市に手作りうどんの店を創業いたしました。
> 創業者名の一字である「なか」と、「うどん屋」の「う」を同音の縁起文字「卯」に変え『なか卯』と定めました。

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:36:19.14ID:fkHod0HE0
>>110
「なかたま」じゃないのか。

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:34:27.15ID:pu2wzK340
>>89
これって大丈夫な書き込み?

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:30:57.59ID:axn+f2Et0
たまごは、隣接の養鶏場からコンベアーを流れGPセンターに入ります(養鶏場が隣接していないGPセンターはトラックで運ばれます)。
外気や人の手に触れることなく運ばれるので、ウイルスや菌などが付着する心配がありません。

卵にはこだわりがあるぽい

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:30:58.66ID:8Xffom+m0
コレステロールを気にしてるから卯は一日一個までにしてる

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:32:43.74ID:0+KrSzgQ0
>>91
オオタニさんは一食に3個ぐらい喰ってるがw

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:33:27.69ID:gcYfaz400
>>91
まだ悪玉コレステロールとか善玉コレステロールとか信じたままなの?

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:31:53.28ID:NQZ1aOc40
こうしてデフレが加速するのであった

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:34:16.77ID:Huf409FQ0
>>100
他のチェーン店「わ、わしらはデフレ予防に協力しているんだぞ、感謝して」

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:33:22.23ID:YSQ/d+d30
親子丼か、いいな
明日作って食べようっと

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:34:24.61ID:MavdR/8E0
え?値下げ?!って二度見しちゃったよ😳

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:35:15.51ID:jALw87dt0
ここゼンショーらしくワンオペ多いから*がバイトしてたらバイトテロだらけだぞ

何入れてても誰も止めれない

143 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:37:14.22ID:gcYfaz400
>>124
昔、深夜の牛丼屋で超熱々のご飯、卵かけたらすぐ固まるようなの出されたことがある

168 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:41:25.41ID:jALw87dt0
>>143
それレンチンだね…
深夜は客こないからそうやって廃棄ご飯ださないようにレトルトにしてるのかな?

俺はすき家やったことあるけどそんなのかなった。なんて店?

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:35:17.55ID:8iAbd1ZU0
丼物で親子丼だけは食えない。

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:36:31.04ID:nNc2LuXc0
>>125
鮭とイクラの親子丼なら食べられるでしょう?

159 ただのとおりすがり(老衰) :2023/04/05(水) 19:39:48.50ID:u2FJgZXY0
>>134
はらこ飯と呼ぶらしいね
(ひとつ賢くなったthx)

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:35:45.39ID:GsWaM6N60
値下げで喜ぶ奴等はバカかよ
そんなだからいつまで経っても給料上がらないんだろ?

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:37:11.03ID:3Vxv7i+F0
>>127
食料品はかなり値上げされたけどいつ給料上がるんだい

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:37:54.04ID:s5n16dng0
>>127
スタグフレーションだから値上げがあっても給料はさして上がらんけどな

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:36:04.70ID:3Vxv7i+F0
ありがてぇありがてぇ

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:36:13.68ID:aQD36uy+0
なか卯の親子丼好きだから品質落とすくらいなら値下げして欲しくないわ
食べてみないとわからんが

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:36:35.20ID:CHIc7IqC0
デフレジャパン最高!

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:38:47.72ID:gcYfaz400
鶏フル前に大量の鶏肉確保してたんかな

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:38:55.74ID:EdKff9QT0
今までぼったくってましたってこと?

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:39:51.43ID:QF1hhimk0
>>153
飲食なんかボッてナンボやぞ
どこでもやっとるわ

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:39:00.88ID:p8glUWDH0
値上げの提案を持ってきた社員に対して逆に社長は値下げを指示した~とかいう広報用のエピソードが経済誌に掲載されそう

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:44:21.54ID:mlCgr+Y50
>>154
普通じゃん
値上げを指示する社長に社員が値下げを提案した──
おかしいだろ…

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:39:26.87ID:zhmsCGb/0
店舗によっては400円で出してるな

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:40:22.19ID:d6cGp1SS0
このタイミングで卵料理の値下げは逆に不安になるわw

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:40:28.56ID:uMNWNSXl0
よく考えたら親娘丼で500円って高すぎじゃ

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:41:40.51ID:OEB4RK690
>>164
家でなら200円で大盛り作れるからね
自炊できなきゃ貯金できないよ!

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:44:59.18ID:HYaYsrxz0
>>171
無理だな
自炊してないのまるわかり

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:40:50.21ID:tL/4rqDY0
あんまり売れないのか

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:41:43.36ID:cZQsq/ME0
>>166
いや今卵高いから頼むけど

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:42:19.25ID:CM6pa8sV0
並盛、生卵、味噌汁で500円以下じゃないと(´・ω・`)

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:42:31.84ID:zmFZ6mwt0
専用の養鶏所で卵を確保しているのか

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:42:55.76ID:tDCu3wTb0
時代に逆らうなか卯
かっこええ

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:43:30.13ID:axn+f2Et0
6日午前11時より
並盛を490円から450円に、
ごはん小盛を450円→410円に、
ごはん大盛を560円→520円に改定。

「生産性向上や値下げによる客数増で対応できる」とした。
値下げすることで「親子丼といえばなか卯」という認識を広めるとともに、ファンを増やす戦略だ。

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:45:37.35ID:jALw87dt0
>>180
ファミマもコンビニコーヒー値上げのときに100円据え置きでいく!ってやったけど一ヶ月でギブした

客がその程度の価格差で移動して来るわけないんだよね

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:43:43.70ID:kYPXSrl10
あちこち一旦値上げしたものの結局期間限定だの特売だので値段下げて売ってるのな

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:46:03.82ID:bAUcwRx10
>>181
値上げして客がかなり減ったんだろうな

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:44:14.58ID:Bm3KvGnM0
まさかもなにも肉めっちゃ減っとるやん

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:44:54.41ID:cZQsq/ME0
>>186
あーやっぱりな

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:45:34.38ID:wBheOvFU0
なか卯の親子丼マジで美味いからな

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:45:49.84ID:i17O1PhM0
いいとこ280円だな

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:45:58.05ID:M3Gpnkus0
卵をオプション150円に

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 19:46:28.64ID:jIXgI3AW0
なか卯の親子丼は今一番値打ちある、吉野家なんてもうさっぱりだし