立花 孝志(たちばな たかし、1967年〈昭和42年〉8月15日 - )は、日本の政治家、YouTuber、タレント。政治家女子48党事務局長・選挙対策委員長・次期選挙戦略本部長。立花孝志ひとり放送局代表取締役。元NHK職員。タレント業においては渡邉エージェンシー所属。 懲役2年6か月、執行猶予4年の判決を受けている。…
73キロバイト (9,369 語) - 2023年4月4日 (火) 08:43
「NHKをぶっ壊すTV」販売が話題になっているようですね。受信料が高すぎると思っている人も多いので、このような商品に需要があるのは納得です。

1 フォーエバー ★ :2023/04/05(水) 07:43:32.56ID:QfELtUFr9
2023年4月4日 20時12分 よろず〜ニュース
「NHKをぶっ壊すTV」の発売を発表した立花孝志氏

 政治団体「NHK党」代表の立花孝志氏(55)が、チューナーレステレビ「NHKをぶっ壊すTV」を発売。3月31日に3万9800円(税、送料込)で発売開始後、4日までに初回販売分の500台が完売した。

【写真】政治家女子48党幹事長の黒川敦彦氏と激しく口論する立花孝志氏

 テレビチューナーがないスマートテレビで、NHKと受信契約を結ぶ必要がないため「NHKの金払わなくていい。通称・NHKをぶっ壊すテレビです」(立花氏)。YouTubeやネットフリックスなどの動画アプリを主に利用する層や、NHK受信料は支払いたくないがゲームや映画などを大画面で楽しみたいというニーズに最適の42型テレビだとしている。

 4月1日から放送法が改正され、正当な理由がなくNHK受信料を支払わない世帯に対する割増金制度が開始。通常の3倍の受信料を支払うことになるため、NHK党のコールセンターにも例年の30倍の問い合わせが届いているという。

 立花氏は?追い風?が吹く中、自身の会社「株式会社立花孝志」でチューナーレステレビ販売事業に本格参入。「チューナーテレビ、いわゆるテレビを捨てて、NHKの影響を受けないテレビ、NHKと契約しなくていいチューナーレステレビに変えていきましょうということ」と力を込めた。

 政治家女子48党の事務局長を辞任し、政女党から報酬をもらわないとした立花氏は「これからはテレビを売ります」と、活動を続けるための資金にするとした。初回の500台販売終了後は「立花孝志応援価格」として、4万9800円(税、送料込)で予約販売を開始した。

https://news.livedoor.com/article/detail/23997653/




25 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:53:09.09ID:lDvIGyBn0
>>1
俺はドンキの情熱価格でいいや

34 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:54:53.27ID:8KOVSEYD0
>>25
でもドンキはネットで買えない。
店舗行くのめんどくさい。

43 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:56:26.52ID:6uJXMhz/0
>>34
普通に通販サイトはあるだろ
チューナーレス売ってるかは知らんけど

128 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:17:48.30ID:8KOVSEYD0
>>43
ドンキのチューナーレスは店頭販売のみ

56 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:00:22.50ID:Bjq6DZ3e0
>>1
そういうものがあるということを広めるのはいい事だと思う
「NHKに料金を支払わなくていいので、年間2.5万円、10年で25万円節約できるテレビ」とかのほうが魅力があっていいと思うよ

100 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:11:09.58ID:rDJ6jeDp0
>>56
立花もだけど信者もアホみたいな嘘つくよな
受信料は地上波のみなら月1100円=年13200=10年で13万2000円
地上波観れないテレビもどきに4万てぼったくりだよ
地上波観ないなら安いPC買えばいいだけ

124 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:16:18.78ID:IBluXdt30
>>1
出せて24800円までだな

6 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:46:00.39ID:WK5Ec4Dw0
また詐欺にだまされてるん?
こんなTV買うのぬ別にこいつが関わってるものじゃなくてもいいだろ

142 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:22:52.48ID:1G8E+f/40
>>6
他のメーカーでも市販されてるの?

8 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:46:40.51ID:VxGLq5bO0
モニターとかいうやつか?

10 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:47:14.04ID:LwG3tij20
三笘のニュースやらないからなNHK

14 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:49:22.67ID:JSRAp0ZU0
>>10
誰それ?

74 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:05:39.40ID:PeewyBxu0
>>10
そうなの?
だとしたら何で?

115 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:14:27.95ID:IBluXdt30
>>10
知らんし

11 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:48:44.33ID:UWOR3C750
国産メーカーじゃないんでしょ

液晶が何年持つか…

154 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:25:28.69ID:7JWdsPsV0
>>11
今時日本製がいいとか本気で思ってんなら現実見えてねぇよw いつの時代で脳みそ止まってんの?

178 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:31:07.81ID:gfeBiVlX0
>>11
内蔵してるAndroidTVのスペックがいつまで持つかが問題
機械的に壊れる前にアプリやOSのアップデートの限界が来たら単体としての寿命
壊れてなきゃFireTVとか突き刺せば延命できるけどね

182 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:32:49.88ID:eF96oQUR0
>>11
液晶壊れるよりバックライトが切れるケースの方が多いよ

13 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:49:05.63ID:CNxAnEgQ0
IO DATAのモニターを買えばいいと俺は思う

23 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:52:57.68ID:Ih0v3kE40
>>13
ネトゲとか画像編集しなければそれで十分だよね

16 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:50:15.96ID:GJK+p65c0
スペックが書いてないけどさ
こんなのもう色んなとこからたくさん出ててしかもこれより安いんだけど即完売は驚くな
まあ個人的に言えばモニターとFireTVのが遥かに安くていいと思うけどね

18 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:50:42.77ID:EomoK9g80
モニターにFireTV繋いだ方が安くね

31 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:54:11.29ID:7pQQOFpf0
>>18
アマゾソと組んでこれのセット売った方がええわねw

20 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:52:22.89ID:6uJXMhz/0
ドンキのチューナーレスより安いんか?

126 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:16:53.45ID:4VkkSq250
>>20
ドンキ 4K対応スマートTV
43V 29800円(税別)
50V 34800円(税別)
※2023/3/31までの価格

138 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:21:43.55ID:aLT6rmbn0
>>126
立花も3万円の価格帯で売るって言ってたぞ
4万円のテレビは立花を応援したい人向けなんだよ

22 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:52:33.11ID:C5t6KRYC0
ドンキかどっかで売ってたのより*高いし
モニター買った方がマシ
立花応援価格てなんだよ

36 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:55:28.27ID:0uzFD1xB0
>>22
立花を応援する価格でしょ

28 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:53:47.53ID:QADEl4dI0
42インチのモニターってそんなにたくさんないからな

35 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:55:02.62ID:7pQQOFpf0
>>28
そっかサイズもあるな

29 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:54:03.33ID:7FgEBB9i0
NHKをぶっ壊す
で皆が期待してたのはそういうことではないのでは?

45 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:57:17.13ID:/oFC/1080
>>29
まあ国民の半数くらい
NHK受信料を支払わないようになればNHKは潰れるんじゃないかな
もしそうなりそうになったらNHK側も政治家使って対抗してくるだろうけど

32 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:54:30.01ID:QZC+MNNN0
今売ったって事は政女党に居たときに仕入れて、党の金使ってる?

39 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:55:47.14ID:KBMXyb0s0
大手家電は何でチューナレステレビ出さないの? NHKとグルなの?

47 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:57:37.33ID:jzzs0mN00
>>39
いまどきテレビ買う人はNHKも観るから

52 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:59:03.82ID:GJK+p65c0
>>39
お前が知らないだけでそう言うなよソニー出てるぞチューナーレスのBRAVIA

av.watch.impress.co.jp/docs/news/1329915.html

93 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:09:43.98ID:BCaGvAWU0
>>52
昔からソニーも他メイカーもモニターテレビ売ってたな

42 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:56:09.95ID:1jFM21mJ0
夢グループで売ってそう

46 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:57:28.92ID:OPqzt9Vs0
俺も次はチューナーレス買う予定
NHKとは関わりたくない

49 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:58:06.86ID:xWfmghHh0
これ意味なくない?
カーナビスマホからもとるんだから

197 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:37:41.29ID:KBMXyb0s0
>>49
それな
うちの自宅の駐車場に純正カーナビ付いてる車あるから、NHKはそれを言い張って来るだろうな。
どうすればいい?

50 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:58:12.76ID:ttsyNkvR0
ただのモニター
*って本当に騙されやすいねw

61 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:01:21.50ID:/oFC/1080
>>50
話題性と勢いがある物に日本人は実に弱い

「縁起物」っていうオカルトスピリチュアル発想があるからな
その代わり飽きるのも実に早い

54 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 07:59:51.36ID:6uJXMhz/0
10万以上とかならボッタクリだけど
この程度なら政党支持者はカンパ的な価格だとして買ってくれるだろ
うまい価格設定だと思うわ

63 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:02:18.24ID:DFLzLqm/0
ホントは原価でばらまきたいそうだ。

68 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:04:11.31ID:m15Wo/Il0
NHKだけが見れないテレビ作れよ

78 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:06:26.06ID:3ar0Mxni0
何がしたいんだ

134 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:20:09.94ID:aLT6rmbn0
>>78
そこまでして受信料払わせないといけないっておかしいと思えよ

82 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:07:27.15ID:BCaGvAWU0
チューナー付きHDDレコーダー買ったら受信機所有で支払い義務がある
不払いにあまり有効な手段ではない
NHKがネット放送無料化して
プロバイダ契約したら支払い義務が生じるようになると
意味がないし

91 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:09:36.33ID:6YrYVoWo0
>>82
プロバイダー契約したら支払い義務とか許すの?
さすがに無理だわ

96 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:10:23.39ID:BCaGvAWU0
>>91
今法案検討中で実現しますよ

105 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:12:18.41ID:yAu3JstQ0
>>96
そんなことする必要ない
NHKを見たい人は今まで通りにテレビを買うから

180 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:32:07.88ID:LPelfEoe0
>>105
そもそも間違ってるぞ。
NHKが国民全員から集金するための仕組みを考えて変わっているルールなんだから

140 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:22:14.60ID:KQb6/vMq0
>>82
NHKいらないテレビ見ない世代が社会の実験握るころにはNHKは解体される
これは確実

15年後にはNHKはない

144 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:23:25.49ID:pzmcKge10
>>82
それ根拠がないんだよな
NHKはテレビが全国で見られるようにはしたけど、ネット環境はNHKが整備したわけではない

148 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:24:53.88ID:KQb6/vMq0
>>144
NHKはテレビに関しては特許でがんじがらめにしているけど
ネットは無理ね

88 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:09:13.72ID:yWlZJhnZ0
メーカーでちゃんと出してるのにわざわざここで買うとかw

92 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:09:40.08ID:owun9Yc80
それテレビじゃなくてただのモニターじゃないの…?

101 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:11:10.08ID:WK5Ec4Dw0
チューナーレスTVもっと有名なメーカーも出してくれれば絶対売れると思うんだが
やはり忖度してるんだろうな
今売ってるとこって画質や音声面でTVより質良くないんでしょ
それでもチューナー入ってない分安いけど

132 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:19:22.64ID:x3SIWqtf0
>>101
総務省や経産省OBが役員で天下りしてそう

103 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:11:38.18ID:PHtatIm40
ただのディスプレイでその辺に昔からいくらでも売ってるのに買うバカがいるの?

106 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:12:20.02ID:owun9Yc80
NHK以外の民放チャンネルだけ映る画期的なテレビだと思って買ってる人沢山いそう

111 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:13:43.37ID:OPqzt9Vs0
>>106
流石にそんなふうに思ってる人はいないだろ

143 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:22:59.17ID:c0iEAF5i0
>>111
いるぞ>>137

107 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:12:37.15ID:BCaGvAWU0
中華違法チューナーは世界の番組映画が観れるらしいけど

121 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:15:34.04ID:c0iEAF5i0
>>107
物理法則を無視したTV?

129 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:18:18.12ID:BCaGvAWU0
>>121

https://www.sansaibooks.co.jp/articles/ubox
こういうやつ
違法行為だから持ってない

136 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:21:15.69ID:c0iEAF5i0
>>129
なんだネットじゃん

117 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:14:29.73ID:Ps+JO9pc0
デジタルだからNHKだけチップレベルで遮断するのは簡単
立場上国内メーカーは難しいが中韓なら作れるはずだがな

120 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:15:33.35ID:ekV0wIn40
最近テレビ見たのはWBC、それ以前は東京オリンピックの野球、基本的に野球やサッカーの世界大会以外テレビみてない

130 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:18:26.24ID:IBluXdt30
>>120
TVKの吉本新喜劇毎週録画で観てるがその後のおいしい給食に嵌まりそう

122 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:15:38.63ID:ytWJp8kI0
スマホ持ってたらダメなんじゃねーの?

135 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:20:50.63ID:QsQk+Q6R0
ネットから受信料取れ
ってNHK幹部に言ってたが?

このアホは何がしたいの?

156 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:26:26.12ID:nkmDJErc0
>>135
NHKをぶっ壊す と言って生活するお仕事

145 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:23:59.37ID:utxipjIg0
この人ってNHKをネタに金儲けしてる人でしょ 結局、政党発足してから何も変わってない

150 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:25:11.48ID:FloNKG/u0
>>145
何も変わらないどころか反NHKが*だらけでNHKの追い風になってる

147 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:24:51.25ID:kUmox6Yy0
Amazonで売ってるけどなprimeビデオとかAbemaが見れるやつ

165 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:28:16.85ID:L0OvvSZR0
チューナー無しのスマートTVなんか幾らでもあるのに、こいつから買うメリットなんか無いわ

169 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:28:40.60ID:xGcHJ4fU0
ドンキで売ってるチューナーレスTVとの違いは?

170 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:28:54.44ID:rsghwELd0
こんなものを買うやつはバカだからNHKだけじゃなく他の局も映らないぞ
とか文句を言うのが出てきそう

172 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:29:41.13ID:6czkVn4Y0
こんなん買うバカが居るなら日本は安泰だわ

174 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:30:09.47ID:KulZOC6t0
だいぶ前から高齢者以外はテレビを捨てるように誘導されてる。

176 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:30:41.79ID:xkJF+i3I0
安い大型モニターはjapannext?くらいしかないから需要はあると思う

179 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:32:04.08ID:kCvjatvw0
政治家女子さえ立ち上げなければテレビなんぞ売らなくて済んだのに 阿呆らしい

181 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:32:09.15ID:owun9Yc80
でもモニター持ってるだけでも「外付けチューナー付ければNHK見られますよね?」理論で受信料取り立てに来そうだけど

200 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:42:33.23ID:0EMc1TTF0
>>181
それが可能だったらパソコンもスマホもPS5も受信料対象になっちまう

183 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:32:57.92ID:w4P++nri0
衛星放送見るのにパラボラアンテナ使うし
アンテナ見つかったら終わりw
ネット越しにサ*クずっと続けても
おもしろい番組ばかりじゃないからな
こまめに契約解除と再契約するような人じゃないと
無理が出てきそう

187 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:34:22.47ID:5IMZVpUj0
民放が協力して民放だけ映るチューナーを販売すれば良いんだよ散々NHKに迷惑かけられたんだからやっちゃえば良い

188 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:35:02.66ID:w5lzf8Ik0
>>187
これな!

196 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:37:17.08ID:Y3xs92CZ0
>>187
電波は利権の固まりかつ持ちつ持たれつつだからやらんよ

189 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:35:39.17ID:QqFRJqIu0
チューナーレスなんて珍しくもないからNHKだけ受信できないテレビを作ってよ

198 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:37:56.12ID:X1cQZddc0
チューナーレスって民法も見れないのでは?

199 名無しさん@恐縮です :2023/04/05(水) 08:42:01.31ID:0/TQO1Gr0
これって一番ダメ受けるのは民放だろ