羽田空港アクセス線(はねだくうこうアクセスせん)(仮称)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が計画している東海道本線田町駅、東京臨海高速鉄道りんかい大井町駅および東京テレポート駅と東京国際空港(羽田空港)との間を結ぶ計画の鉄道路線である。 田町駅 東京駅 東京テレポート駅 新木場駅 大井町駅 大崎駅 新宿駅…
30キロバイト (3,633 語) - 2023年4月4日 (火) 09:55
羽田アクセス線の工事が着手されるということは、今後しばらくの間、周辺の交通事情が変化することになりそうです。工事期間中は、交通渋滞に注意が必要かもしれませんね。

1 七波羅探題 ★ :2023/04/04(火) 16:10:02.64ID:NGLd626o9
乗りものニュース2023.04.04
https://trafficnews.jp/post/125213

 JR東日本は2023年4月4日(火)、「羽田空港アクセス線(仮称)」の本格的な工事に着手すると発表しました。今後、6月に工事の起工式を行い、2031年度の開業を目指すとしています。

 今回は東京方面から羽田空港に向かう「東山手ルート」が整備され、宇都宮線・高崎線・常磐線方面から羽田空港への直通運転が実現。東京駅から羽田空港駅は、現在30分程度かかっていますが、新線の整備により、約18分で到着することが可能となる予定です。片道1時間あたり4本、1日あたり72本の運行が計画されています。
 
 羽田空港アクセス線(仮称)は、新宿方面の「西山手ルート」、東京方面の「東山手ルート」、「臨海部ルート」の3ルートが計画されていますが、今回整備されるのは「東山手ルート」となります。
 
 工事延長は約12.4kmで、既存の東海道貨物線(大汐線)改修区間、東京貨物ターミナル内改良区間、アクセス新線区間で構成。概算工事費は約2800億円を見込んでいます。
 
 「羽田空港アクセス線(仮称)」の整備にあたっては、「東山手ルート」における鉄道施設変更認可を2023年1月31日付、「アクセス新線」における工事施行認可を2023年3月24日に国土交通省から受けています。
 

乗りものニュース編集部




113 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:18:26.34ID:M/E31D5H0
>>1
この路線なにげに有用だな
土浦から羽田空港まで直通とはいいね

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:45:55.99ID:Y/ktEv/B0
>>113
つくばエクスプレスの東京方面延伸から更に臨海地下鉄構想もあるから
行く行くは空港アクセスも常磐線と常磐新線の2本立てになるのかもな

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:40:52.84ID:ScgrOkay0
>>1
成田は?w

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:11:43.01ID:x/plB4N90
成田は?

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:13:41.02ID:aa9YgEmt0
>>3
成田は成田で大拡張工事進行中。

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:14:53.18ID:Bo3ukewa0
>>99
第3ターミナルに電車駅作ってほしいなw

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:21:08.55ID:aa9YgEmt0
>>100
成田の新ターミナルは、統合されて一つになるらしい。

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:22:57.24ID:A1ySpXhz0
>>119
明菜の北ウイングはどうなるの?

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:12:12.52ID:qSWJNTHA0
モノレールはいらない子

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:53:53.35ID:gVM2+yZd0
>>4
になっちゃうね
工場の労働者が使うだろうけど

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:13:39.03ID:7Ua5d1640
>>4
あれをそのまま東京駅まで延伸したらどうなんだろう?
ジェットコースターみたいにすげー高いところを通せばイケるんじゃね?

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:37:23.03ID:U0/gIkZy0
>>98
何か昔は貿易センタービルの建て替えに合わせてそんな計画あった気がするけど周りの再開発の方が先行しすぎて用地ない気がする

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:15:34.78ID:+RcxOawr0
羽田と都心とのアクセスは良くなるが、神奈川在住の自分には空港行きは京急・帰りは高速バス

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:41:29.90ID:v99WRUOC0
>>8
おま俺

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:43:48.83ID:2OVA4Uwj0
>>8
うちも、行きは京急の電車、帰りは京急か江の電のリムジンバス

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:18:33.73ID:GdCjVy0p0
>>8
茨城の事しか考えてない
JR東日本です

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:17:04.86ID:HL1BsZlh0
あれだけの犠牲を払って造ったのに成田をいらない子扱いするのか

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:17:32.00ID:977y4+YL0
羽田成田直結線はまだなのか?

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:34:35.84ID:DCTwIFSU0
>>11
とうの昔に直結しているぞ。
停車駅多すぎで指定もないからイライラするが

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:38:13.87ID:7kRIxT+K0
>>11
有るよ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:19:02.09ID:jo2vMmUQ0
JRが京急とモノレールをコロしに来るの?

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:21:19.45ID:x/plB4N90
>>13
京急は関係なくない。北関東だし
あとモノレールってJRの子会社じゃなかった?

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:38:58.95ID:eC6TVhEf0
>>16
京急が北関東のどれのことだか気になる

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:42:07.50ID:x/plB4N90
>>38

高崎=群馬、宇都宮=栃木、常磐=茨城で全部北関東
京急=神奈川じゃない

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:49:23.34ID:eC6TVhEf0
>>45
京急の空港線かと

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:19:31.27ID:BWz4PWgZ0
>>38
京急は神奈川方面の会社だから、この話には関係なくないか。この件は北関東のことだから。

と言いたいんだと思う

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:24:39.11ID:2OVA4Uwj0
>>13
東京モノレールはもう寿命なのでその代替
東京モノレールは日立からJR東日本にドナドナされた

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:14:56.89ID:7Ua5d1640
>>19
>>20
あー、もうボロボロなのね

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:24:57.45ID:PiTqYAs90
>>13
モノレールはJRの子会社
たぶん古すぎて一旦ぶっ壊す必要があるからかと

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:23:05.22ID:iG40NiJa0
京成も東京駅乗り入れしろ
成田が泣くぞ

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:42:40.03ID:tTfODCY30
>>18
宝町駅から東京駅くらい歩けるだろ。
八重洲地下街と日本橋駅とを直結させて動く歩道でも作れば解決だよ。

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:25:06.12ID:nqxetg4V0
3ルートも同時に作るの?凄くね?

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:25:23.87ID:eWxPQPtC0
8年後ならモノレールはもう廃止でいいだろ
つか8年かかるって。東タから羽田が時間もカネもかかるんだろうな
それにしてもたった12kmで2800億って

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:46:14.77ID:mBsptj5x0
>>22
輸送人数で語れない可愛そうな人。。。

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:31:49.79ID:gHGIrIe40
空港直通だと現在品川止の常磐線直通(ひたち・ときわ含む)が中心だろうな

新橋は高崎・宇都宮方面系統は停車し常磐線系統は通過する可能性あり

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:33:28.64ID:W0PPhgbV0
>>24
常磐線そっちに流すなら
新橋は全部停まるんじゃね?どの系統も乗り換えのために

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:33:04.20ID:cxvjp7lh0
羽田って距離の割に電車のアクセス悪くて時間かかるよね
東京駅→羽田空港は浜松町でモノレールの快速とタイミングが合えば30分だけど、そうじゃなければ40分
しかも時間帯によっては満員電車の乗り継ぎしないといけない
スカイライナーの京成上野→成田空港と所要時間は5分くらいしか変わらない
しかもこちらは確実に座れるし乗り換えもない

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:34:42.28ID:W0PPhgbV0
>>25
成田からの終着上野が許されるなら
羽田からの終着は品川で比べるべきだろ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:46:13.26ID:cxvjp7lh0
>>30
いま東京駅経由で羽田空港に行ってる人は、成田には上野から行く場合が多いかなと思って
東京より品川の方が近い人には現状でも羽田は結構便利かもね

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:40:14.96ID:2OVA4Uwj0
>>25
JR浜松町駅の使えないエレベーターとエスカレーター
JR浜松町駅からモノレール浜松町駅までのふざけた動線
モノレールの乗車定員の少なさ
ローカル線かよと思う揺れ
羽田空港までの客の荷物がドアをふさいで流通センター客ぶちきれ

何もかもが酷い

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:43:08.67ID:/wDAeDgI0
>>41
モノレールの揺れひどいよね。
胸が上下に揺れて視線感じる。

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:00:37.27ID:iG40NiJa0
>>46
ちょっと君の写真をアップしてくれたまえ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:33:53.98ID:2OVA4Uwj0
羽田空港アクセス線は第1第2ターミナル駅が終点で第3ターミナルには入らないから
国際線使う人は京急一択になる

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:36:08.91ID:bcNgVolc0
モノレールが危機に

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:49:30.02ID:A1ySpXhz0
>>32
地方にあげりゃええんじゃね?
姫路とか

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:37:30.55ID:oUBOnj2P0
そもそもなんで新幹線と空港がつながっていないんだと

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:15:56.81ID:VI1Q67aF0
>>33
静岡空港?

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:18:44.14ID:A1ySpXhz0
>>106
地方空港が新幹線と繋がっても無意味なんだよね

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:38:25.59ID:MLJY4WVN0
羽田まで1本で行くのか
ラッシュの時間にデカいスーツケースは勘弁して欲しいわ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:58:04.51ID:Hr+K6e5h0
>>37
成田エクスプレスのように羽田エクスプレスみたいな専用特急必要だよね
まぁ
特急あっても中国人と韓国人は、普通列車で逝くんだろうけど・・・・・
コロナ前は、北総線とかデカいキャリーで通路埋まってたし

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:39:15.75ID:GG36U1DE0
横浜方面はどうするのかな?まさか鶴見線とつなげるとか?

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:43:28.72ID:bcNgVolc0
>>39
海辺の貨物線を旅客化する構想があるよ
鶴見か桜木町で接続する予定

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:31:20.11ID:GG36U1DE0
>>47

鶴見はわかるけど、桜木町にまでつながる貨物線があるんか・・・

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:37:57.15ID:hc6LTzvi0
>>136
高島線
出川の実家あたりから桜木町まで単線だけど

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:45:08.25ID:Eq8evJZ30
>>39
みなとみらいから船(現在運航休止中)

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:39:23.17ID:/wDAeDgI0
すごいな。JRも羽田と成田が繋がるのか。

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:41:53.63ID:vZZUzq/k0
これで蒲蒲線いらなくなるよな

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:54:25.18ID:j6N1YHDq0
>>44
作ります

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:55:36.82ID:U0B3aBq00
>>44
逆だわ
これがあるから京急としては東急沿線客も取り込まないと

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:52:35.78ID:NYE7aWrb0
1時間に4本だと乗り入れ先の配分が面倒だな
宇都宮線高崎線常磐線1本ずつにすると、
残り1本どうするか

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:54:16.82ID:W0PPhgbV0
>>57
普通に15分ごとにABCABCABCでよくね?

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:02:44.49ID:iG40NiJa0
>>61
あーいい気持ち♪

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:03:31.82ID:977y4+YL0
>>61
東京新宿東京新宿でよろしく

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:56:20.90ID:LtHYAu8M0
これできたらモノレールと京急の空港線は廃線だな
東京直結は強すぎる

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:57:23.97ID:wEsOY9SL0
>>66
それがT3にはつながらないから廃止できないのよ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:58:08.78ID:Bo3ukewa0
>>66
京急は問題なくね
品川抑えてるの強いし
モノレールは競馬場で折り返しでw

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:01:31.13ID:A1ySpXhz0
>>70
上野東京ライン沿線民を失うわけだから、かなり減ると思うぞ。
東海道新幹線からの客は京急を選ぶんだろうか?

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 16:59:26.48ID:hgr6XXM80
>>66
やるのはJR東よ?
運行障害は日常たから代替路線は必須

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:37:29.56ID:v6dpBr4S0
>>66
成田は普通に京成JRで共存してるから大丈夫でしょ

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:39:54.79ID:A1ySpXhz0
>>149
京成は一直線でJRは大回りしてるからいい勝負になってるだけ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:00:42.90ID:W0PPhgbV0
京急の線路がJRと同じ幅だったなら
品川からの山手線から乗り入れで問題なかったのになぁw

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:07:04.09ID:Bo3ukewa0
>>75
関空「それw」

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:02:14.85ID:ZLRDBmpn0
一節には埼京線と相互乗り入れするという話もあるな

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:03:20.71ID:bcNgVolc0
>>77
そりゃ2期3期の話しだね
大崎とも接続するし新木場とも接続する予定

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:06:44.97ID:Hr+K6e5h0
>>80
新木場直通問題

いつでも接続できるのにずっとされない

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:07:11.43ID:eWxPQPtC0
>>77 >>21
上東、埼京、りんかい線は東京ターミナルまでは線路あるからそこから羽田さえ作れば
いいんだけど、そこが問題なんだよな。8割はこの区間にカネと時間かかるんじゃね

>>40
これは無理なんだよね。新木場で京葉とりんかい線つなげたところで総武線にいけない

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:11:53.87ID:eWxPQPtC0
>>86訂正
いやまて常磐から成田線経由でいけるのか。>>40すまん

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:08:08.12ID:nE1PME6E0
一部単線とかヤバくない?

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:10:16.99ID:Hr+K6e5h0
>>87
川越~新木場を走ってる埼京線も単線区間有るけどねw

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:15:23.58ID:nE1PME6E0
>>89
そう言う意味だと京王高尾線も末端単線で毎時5-7本捌いてるからなんてことないのかな

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:17:11.16ID:Hr+K6e5h0
>>103
そういうことだね

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:17:48.53ID:W0PPhgbV0
>>103
三崎口のあたりもそんな感じね

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:18:59.74ID:G6I0XrP90
>>103
いや日本のメンツの問題として代表的路線が一部とは言え単線でいいのか?

110 ' :2023/04/04(火) 17:16:51.43ID:6Xa8W9e20
>>87
しょうがないよ!
成田もそうだから!

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:09:22.98ID:+CqEtKJu0
で、グループ内で競合するモノレールはどうすんの?

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:12:00.45ID:W0PPhgbV0
>>88
並行路線はバス転換でw

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:11:50.42ID:Bo3ukewa0
モノレールは沿線通勤もあるし残るが空港快速は廃止だろうな
昭和島の通過待ちも無くなりそう

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:12:37.08ID:G6I0XrP90
東京品川間あたりって4複線くらいあるからさらに2複線くらいその地下に作れないの?

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:13:36.83ID:Hr+K6e5h0
>>94
品川って地面掘って大丈夫?

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:14:56.52ID:W0PPhgbV0
>>97
築堤が出てきます

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:13:07.71ID:SeAWgj7S0
京急が終わるやろ
客が全部流れそう

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:15:27.24ID:G6I0XrP90
>>95
京急大幅値下げしてて良心的だよなぁ

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:16:28.27ID:iG40NiJa0
まずは
JR品川駅の名前を変えろよ
北品川の北で港区にある「品川」駅っておかしいだろ
おいJR東、何とか答えろ

117 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:19:27.52ID:W0PPhgbV0
>>108
日本で一番最初にできた鉄道駅の品川駅大先輩に何ガンたれとんじゃ!w

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:29:49.64ID:Hr+K6e5h0
>>117
>日本で一番最初にできた鉄道駅の品川駅大先輩
品川駅は、1872年5月7日(新暦6月12日)開業なんだけど
横浜駅(桜木町駅)の方だけしか認識されてなかったり
後にできた旧新橋駅で式典やったせいでそっちが有名という
わけのわからない状況にw

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:21:42.27ID:xe3tafwn0
京急の経営は厳しくなるかもな
今まで品川から乗ってた客全部消えるってことやろ

126 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:25:35.34ID:EMKPPrhh0
>>120
JRは国際線地区まで伸びない

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:22:40.13ID:7LysNHp/0
成田エクスプレスが NEX だから
羽田には HEX だな
車両も六角形になるかな

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:26:21.85ID:3SZPW1sj0
>>121
東武 スペーシアXが六角窓だな
将来東京・羽田も狙ってるかも

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:23:36.88ID:hmPy2oQN0
茨城に新幹線通してくれ

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:32:33.19ID:L5YJfhZ10
>>123
>茨城に新幹線通してくれ

通ってるやんw

(出典 i.imgur.com)

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:35:23.25ID:Hr+K6e5h0
>>140
そういえば、古河に新幹線の駅作れ!って要望出てるんだっけかw

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:51:32.12ID:hmPy2oQN0
>>140
通ってるが止まる駅ないし笑
しかもそんな端笑

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:25:24.90ID:3SZPW1sj0
これが完成したら京急の空港輸送は横浜方面が主体になるんだろうね

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:29:20.86ID:scoIfWLA0
>>125
浅草、人形町方面は京急が便利だし
京成沿線民も京急使うよ

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:37:07.73ID:G6I0XrP90
>>125
いや京急は引き上げ線作るし、対抗する気満々だろ

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:26:29.53ID:bja9NNmQ0
8年後か
羽田は自家用車でいいわ

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:28:40.53ID:HsWX6qXP0
これほどアクセスのよい国際空港は国内外に例がない

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:29:35.10ID:x/plB4N90
>>129
博多とか

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:30:24.89ID:A1ySpXhz0
>>129
欧州の空港は普通に国鉄と新幹線に接続しとるわ

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:31:21.14ID:VoFmxXbJ0
よし、モノレールは川崎方面延伸で

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:33:29.42ID:3BUa5WSk0
蒲蒲線の話も出てるけどあれ地元民にはそこまで求められてる訳じゃないらしい
JR蒲田駅前から出てる空港行きのシャトルバス乗ればほぼ問題なく速く行けるし(京急路線の高架化すんでからは渋滞リスクもほぼなくなった)

東急・JR蒲田から京急蒲田まで鉄道でどうしても行きたい人にしても現在本格的に動き始めた京急蒲田駅付近までの延伸までで充分で大鳥居駅までの延伸そんなガチで望んでる人あんまいないっぽいし(費用対効果とか東急と京急の相互乗り入れが線路幅の関係やらでほぼ無理なの考えると…)

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:39:40.34ID:v9vj5szq0
>>141
そうだよな
蒲田のバスは時間は30分でかかるけど京急の駅のよりは歩かないのがいい

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:34:00.69ID:LIRxr86o0
肝心の西ルートが出来ないならあまり意味がないな

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:36:01.92ID:GG36U1DE0
>>142

羽田~新宿の直通ルートだっけ?

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:37:31.25ID:v9vj5szq0
新駅の距離からするとANA有利でジャル不利になるね

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:40:14.40ID:aa9YgEmt0
>>150
後からできる駅だから仕方ないけど、ホーム端に一箇所しか出入り口無いし、ターミナルまで歩かされそう。よく知らずに東京寄りの車両に乗ったら、泣きが入るな。

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:41:36.09ID:v9vj5szq0
>>156
空港だから重い荷物沢山あるし大変だよね

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:42:20.82ID:iG40NiJa0
>>150
クソJALは使わんから
それでいい

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:42:56.96ID:v9vj5szq0
>>160
ww

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:44:53.25ID:2OVA4Uwj0
>>150
つーか、どっちからも遠すぎる
15両で東京方向の車両に乗ってたら、駅出るまでも大変

京急ですら逆のターミナルに行くの遠いって思うのに

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:47:02.37ID:v9vj5szq0
>>169
旅行だから荷物あるし大変だよね
この駅の構造からすると思ったほど京急は影響受けないかもね

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:38:46.61ID:y/swUwJ40
栗橋から東武だろうけど、日光と空港直結するのは大きい

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:42:13.70ID:ZCbnSPds0
羽田空港の構内延々歩くこと考えたらモノレールの存在価値はまだよな

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:43:47.30ID:8VYq2Vt/0
>>159
浜松町乗り換えがダルいんよ

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:42:42.52ID:5JAazB380
高崎線の終点が上野から羽田になるのか

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:45:13.18ID:sq+NsEe+0
>>162
大宮で降りるつもりがうっかり寝過ごして羽田で目が覚めるとか
そのまま飛行機乗って海外逃亡したくなるほど恥ずかしい

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:43:43.98ID:ENrl4Nv30
羽田ってJRで行けるんですか?
京急かモノレールしか行けないのでは

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:45:53.53ID:lG3qd+a/0
>>164
蒲田から羽田空港歩ける

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:49:58.26ID:AP+rOMgr0
>>164
それをJRでも行けるようにするのが今回の工事。
北関東・埼玉・ちばらき方面からの空港アクセスがこれでだいぶ改善される。
あっち方面は現状でも羽田空港直通バスの本数も少ない所だし。

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:54:33.78ID:ENrl4Nv30
>>182
そんなことしたら、京急は赤字にならないですか?

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:43:55.87ID:5JAazB380
北海道新幹線とどっちが早くできるかな

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:45:40.96ID:q/woLB0a0
関東は鉄道関連のニュースが多いね
開発する所が沢山あるんだろうな

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:46:26.21ID:2OVA4Uwj0
>>172
関西もうめきたあったやん

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:46:42.68ID:G6I0XrP90
東北新幹線をそのまま乗り入れるくらいの大工事やれよ

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:48:42.86ID:8VYq2Vt/0
>>178
上野から都営浅草線に乗り入れたら簡単やん

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:57:40.25ID:iG40NiJa0
>>181
天才現る

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 18:00:02.08ID:T9CQo/Qx0
>>181
山形新幹線並みのコンパクト車両ならいけそう

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:51:07.62ID:iXri4lzy0
常磐線品川止まりだったのが羽田まで行ってくれるのか
胸熱・゚・(つД`)・゚・

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:51:34.42ID:Wmfs0h580
日本はなんでもやることが遅い

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:55:04.08ID:sxQGzhys0
なんでモノレールは起点を浜松町なんかにしたんだろう

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:57:00.14ID:SRVMbqtW0
>>191
東急が用地買収出来なかった「国鉄の妨害」

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:58:39.76ID:G6I0XrP90
>>191
モノレール作ったの日立だから鉄道会社とは連携取れないんだろう

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:55:23.38ID:2OVA4Uwj0
これ、15両電車の端からだと、第2ターミナルでも800m、第1ターミナルだと1000m以上歩かされそう
第1ターミナルの南ウイングだと最悪

動く歩道設置するんかな?

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 17:57:07.44ID:G6I0XrP90
>>192
まだバカだから片側開けとかして混雑するんだろうな。

198 名無し :2023/04/04(火) 17:57:49.75ID:O1NUGzfp0
東急と大田区の蒲蒲線は税金の無駄にしか見えない。