|
私も斎藤佑樹氏のように悔いのない野球人生を送りたいですね。そのためにも、マー君のように頑張り続けることが大切だと感じました。
1 jinjin ★ :2023/03/31(金) 09:23:47.22ID:WSv+yo439
斎藤佑樹氏 楽天・マー君の頑張っている姿が刺激に…悔いのない野球人生を送ってほしい
◇パ・リーグ 日本ハム1ー3楽天(2023年3月30日 エスコンF)
歴史的な第一歩を踏み出した日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」。
OBの斎藤佑樹氏(34)が球場を訪れ、21年限りで現役を引退するまで所属していた古巣への思い、同僚だった選手たち、そして高校時代のライバルで、記念すべき新球場初白星を挙げた楽天・田中将大投手(34)への思いなどを語った。
新球場の歴史が始まる、大事な試合。その瞬間に立ち会えたこと、本当に感慨深いです。
やっぱり、野球場は声出し応援があってこそ。いいタイミングで開場になったとも思います。
振り返れば新球場の構想があることが報じられたのは2016年。
自分は故障に苦しんでいましたが、どれだけ勇気づけられたか分かりません。
“この球場ができるまで現役を続け、マウンドで投げたい”と。
球団の方が僕たち選手に「世界に誇れる球場を造りたい」と熱く説明していた姿を、今でもハッキリと思い出せます。
この球場で投げるという目標は(21年限りで現役を引退して)かなわなかったけど、こうして今も野球界に携わり、歴史的な試合にも携わることができた。本当に幸せです。
球場が完成に近づいた時、ある球団職員の方が言っていた言葉が心に残っています。
「これまで(昨年までの札幌ドーム)は借りていたものだったけど、これからは全てが自分たちの責任になる。凄くプレッシャーを感じるけど、やりがいも感じる」と。
この言葉を聞いて、“選手だけの球場ではないんだ”と感じましたし、多くの方々の思いが詰まっている球場であることも実感できました。
古巣の日本ハムのことは、いつも気にしています。
新球場の初戦を白星では飾れず残念でしたが、今日はマー君(楽天・田中将)が頑張っていましたね。
30代の半ばになって同学年の選手は減ってきましたが、今でも開幕投手として投げられるのは凄いことだと思います。どんな立場になっても、同学年の選手たちが頑張っている姿は刺激になります。
一人でも多く、一年でも長く、ユニホームを着て、悔いのない野球人生を送ってほしい。
自分がユニホームを脱いだ今、心の底からそう思います。
日本ハムには軽々しく“優勝してほしい”とは言えません。長いシーズン、いいことばかりではなく、不振、ケガなど、うまくいかないこともあるでしょう。
でも、今回のWBCで自分にとっても恩師である栗山監督が侍ジャパンを世界の頂点に導いたように、やはり勝ってこそ、得られるもの、達成感などもあると思います。
世界に誇れる、この素晴らしい球場で、ファンの皆さまと一緒に、白星を積み重ねていってほしいです。
(元北海道日本ハムファイターズ投手)
▽田中将と斎藤佑樹氏の交流 06年夏の甲子園決勝で延長15回引き分け再試合の末に斎藤氏の早実が田中将の駒大苫小牧を下し優勝。最後は田中将を空振り三振に斬った。同年の日米親善野球ではともに日本代表に選ばれ、和泉監督の「打ち解けるためにニックネームで呼び合え」という指令を受け「佑ちゃん」、「マー君」と呼び合った。
プロ初対戦は11年9月10日(Kスタ宮城)。早大を経てプロ1年目だった斎藤氏は8回を4失点と粘るも、田中将は12三振を奪うなど1失点で完投。その後も2度対戦し、いずれも田中将が投げ勝った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea4a0ced59bf9a8b27047ddde2d3145ca8877611

(出典 i.imgur.com)
◇パ・リーグ 日本ハム1ー3楽天(2023年3月30日 エスコンF)
歴史的な第一歩を踏み出した日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」。
OBの斎藤佑樹氏(34)が球場を訪れ、21年限りで現役を引退するまで所属していた古巣への思い、同僚だった選手たち、そして高校時代のライバルで、記念すべき新球場初白星を挙げた楽天・田中将大投手(34)への思いなどを語った。
新球場の歴史が始まる、大事な試合。その瞬間に立ち会えたこと、本当に感慨深いです。
やっぱり、野球場は声出し応援があってこそ。いいタイミングで開場になったとも思います。
振り返れば新球場の構想があることが報じられたのは2016年。
自分は故障に苦しんでいましたが、どれだけ勇気づけられたか分かりません。
“この球場ができるまで現役を続け、マウンドで投げたい”と。
球団の方が僕たち選手に「世界に誇れる球場を造りたい」と熱く説明していた姿を、今でもハッキリと思い出せます。
この球場で投げるという目標は(21年限りで現役を引退して)かなわなかったけど、こうして今も野球界に携わり、歴史的な試合にも携わることができた。本当に幸せです。
球場が完成に近づいた時、ある球団職員の方が言っていた言葉が心に残っています。
「これまで(昨年までの札幌ドーム)は借りていたものだったけど、これからは全てが自分たちの責任になる。凄くプレッシャーを感じるけど、やりがいも感じる」と。
この言葉を聞いて、“選手だけの球場ではないんだ”と感じましたし、多くの方々の思いが詰まっている球場であることも実感できました。
古巣の日本ハムのことは、いつも気にしています。
新球場の初戦を白星では飾れず残念でしたが、今日はマー君(楽天・田中将)が頑張っていましたね。
30代の半ばになって同学年の選手は減ってきましたが、今でも開幕投手として投げられるのは凄いことだと思います。どんな立場になっても、同学年の選手たちが頑張っている姿は刺激になります。
一人でも多く、一年でも長く、ユニホームを着て、悔いのない野球人生を送ってほしい。
自分がユニホームを脱いだ今、心の底からそう思います。
日本ハムには軽々しく“優勝してほしい”とは言えません。長いシーズン、いいことばかりではなく、不振、ケガなど、うまくいかないこともあるでしょう。
でも、今回のWBCで自分にとっても恩師である栗山監督が侍ジャパンを世界の頂点に導いたように、やはり勝ってこそ、得られるもの、達成感などもあると思います。
世界に誇れる、この素晴らしい球場で、ファンの皆さまと一緒に、白星を積み重ねていってほしいです。
(元北海道日本ハムファイターズ投手)
▽田中将と斎藤佑樹氏の交流 06年夏の甲子園決勝で延長15回引き分け再試合の末に斎藤氏の早実が田中将の駒大苫小牧を下し優勝。最後は田中将を空振り三振に斬った。同年の日米親善野球ではともに日本代表に選ばれ、和泉監督の「打ち解けるためにニックネームで呼び合え」という指令を受け「佑ちゃん」、「マー君」と呼び合った。
プロ初対戦は11年9月10日(Kスタ宮城)。早大を経てプロ1年目だった斎藤氏は8回を4失点と粘るも、田中将は12三振を奪うなど1失点で完投。その後も2度対戦し、いずれも田中将が投げ勝った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea4a0ced59bf9a8b27047ddde2d3145ca8877611

(出典 i.imgur.com)
3 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:25:28.06ID:ydNgIZ1B0
>>1
やってるやってる
やってるやってる
32 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:36:31.88
>>1
ハンカチ
「田中は俺が育てた。」
ハンカチ
「田中は俺が育てた。」
81 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:58:55.78
>>1
コイツ殆ど仕事してないのに
日ハムと裏オプ10年契約してたなw
コイツ殆ど仕事してないのに
日ハムと裏オプ10年契約してたなw
164 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:45:24.03ID:F4oZ7bSo0
>>1
「しょせん高卒の彼と、ワセダ出のアテクチの息子とでは、人生に対する目標の高さが違うんざます」とか言ってた両親と違って、ちょっとは謙虚なとこあるんかね。
「しょせん高卒の彼と、ワセダ出のアテクチの息子とでは、人生に対する目標の高さが違うんざます」とか言ってた両親と違って、ちょっとは謙虚なとこあるんかね。
173 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:47:48.83ID:s6fDFU3/0
>>1
駄目だししてるん?
駄目だししてるん?
4 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:25:54.56ID:fh3ENzyY0
上から…
58 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:46:37.34ID:BZYGd++90
>>4
マー君ほどじゃないにしてもローテーション投手と言われてた
マー君ほどじゃないにしてもローテーション投手と言われてた
5 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:27:00.67ID:UyyNFUms0
ハンカチとマー君って今も交流あるのかな
マー君が一方的に嫌っていてハンカチは鈍感すぎて気づいてない
という感じがするんだが
マー君が一方的に嫌っていてハンカチは鈍感すぎて気づいてない
という感じがするんだが
14 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:29:33.40ID:qhqW81NI0
>>5
若い頃は周りが騒ぐからお互い気まずかったと思う
今は仲良くも悪くもない、ただの同学年になってるんじゃない?
若い頃は周りが騒ぐからお互い気まずかったと思う
今は仲良くも悪くもない、ただの同学年になってるんじゃない?
28 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:34:38.45ID:cdk5/RYS0
>>14
逆だよ 渡米前の楽天時代は年賀状出し合ったりしてたらしい
さすがに今は身分が違いすぎるだろ
逆だよ 渡米前の楽天時代は年賀状出し合ったりしてたらしい
さすがに今は身分が違いすぎるだろ
30 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:36:12.99ID:HvV3TTJQ0
>>28
今のマーくんだったらまた交流できそう
今のマーくんだったらまた交流できそう
41 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:40:11.89ID:nHto5H6e0
>>14
プロ入り以降は差がつき過ぎてお互い意識するとか気まずいとかはなかったでしょう、
プロ入り以降は差がつき過ぎてお互い意識するとか気まずいとかはなかったでしょう、
107 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:10:08.94ID:73JX0/iE0
>>5
とにかく練習嫌いという選手なので、ストイックな選手たちからは疎遠にされるかんじはある。
とにかく練習嫌いという選手なので、ストイックな選手たちからは疎遠にされるかんじはある。
198 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 11:12:55.38ID:uZgiEUBm0
>>5
プロになって活躍しても高校野球の映像で引き合いに出されて
うんざりしてる的なことは聞いたことある
プロになって活躍しても高校野球の映像で引き合いに出されて
うんざりしてる的なことは聞いたことある
8 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:27:46.70ID:FU4upWP60
いつかは行ってみたいサウナ観戦
71 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:50:41.39ID:Qe4Ox+Lu0
>>8
あれいいよね
あれいいよね
10 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:28:37.54ID:gTLc8AZS0
斎藤佑樹リポート下手だったな
94 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:04:48.60ID:nHRsWDcp0
>>10
野球以外は非凡なモノ持ってるよね
野球以外は非凡なモノ持ってるよね
165 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:45:52.35ID:TR1JGcbB0
>>10
マジそれw
何やらせてもポンコツ
マジそれw
何やらせてもポンコツ
11 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:28:56.11ID:8FFd5g9I0
そりゃ高校の全国大会は2度とないんだから
斎藤氏が上だよ。
斎藤氏が上だよ。
26 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:33:38.05ID:0qR2DBIk0
>>11
まーは甲子園を2年で優勝、3年で準優勝だから
一度優勝しただけのゆうちゃんより、普通に高校時代に限定しても上だぞ
まーは甲子園を2年で優勝、3年で準優勝だから
一度優勝しただけのゆうちゃんより、普通に高校時代に限定しても上だぞ
12 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:29:18.76ID:+k7+7yjk0
お前のプロ生活に悔いは無いのかと
25 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:33:07.12ID:R3PG0UtX0
>>12
悔いがあるから言ってるんやろ…
悔いがあるから言ってるんやろ…
17 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:30:29.20ID:yHabwc4C0
ん?万年準社員でとうとう社員になれずに辞めたヤツが、ただ同期と言うだけで幹部クラスのマー君にな話しかけてるの?
20 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:31:23.07ID:Em+i/WdZ0
斉藤「マーはようやっとる
24 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:32:31.92ID:rrMKMEVA0
15年前に言えよ
27 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:34:01.17ID:+qqsuR9x0
ダルに呆れられた人
まぁ自分の限界を悟ってはいたんだろけどさ
もうちょっとやり方があったやろに
今の自分は好きそうw
まぁ自分の限界を悟ってはいたんだろけどさ
もうちょっとやり方があったやろに
今の自分は好きそうw
72 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:52:48.95ID:fHVW1X3l0
>>27
肩の荷は降りたと思うわ
何となく現役のときは力量が足らないのは自覚してそうだし
肩の荷は降りたと思うわ
何となく現役のときは力量が足らないのは自覚してそうだし
29 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:34:52.73ID:Cmtrjme90
斎藤がエスコンの開幕戦で田中と投げ合って投手戦を制して開幕勝利する世界が見たかったな。
翌日、ベンチで冷たくなっている斎藤が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
翌日、ベンチで冷たくなっている斎藤が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
33 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:36:52.65ID:jkJKHr690
ハンケチには華があるからね
35 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:37:26.30ID:+qqsuR9x0
甲子園決勝の斎藤は確かにすごかった
無敵のはずのマー君が運気で押されたからね
早実だし、カッコいいし、クールで、球も素晴らしかった
その思い出は宝物だな
甲子園の歴史に輝く選手だった
無敵のはずのマー君が運気で押されたからね
早実だし、カッコいいし、クールで、球も素晴らしかった
その思い出は宝物だな
甲子園の歴史に輝く選手だった
47 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:42:43.32
>>35
大学で遊びまくった齋藤…
4年の時には東大戦で打ち込まれて負け投手になるくらい
落ちぶれてた
大学で遊びまくった齋藤…
4年の時には東大戦で打ち込まれて負け投手になるくらい
落ちぶれてた
75 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:56:39.02ID:fHVW1X3l0
>>47
実際どうなんかね
真面目にやってたとして10勝投手になれたんかな
入団前からマーの方が上とは言われてたけど
実際どうなんかね
真面目にやってたとして10勝投手になれたんかな
入団前からマーの方が上とは言われてたけど
83 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:59:27.27ID:po9ye8Jg0
>>47
大学時代の投球回数見てこいよ
投げすぎて壊れただけだぞストレートなんて壊れてから見慣れてるお辞儀ストレートだけど…
大学入学当初はスピードもあってめっちゃキレのある真っ直ぐだった
大学時代の投球回数見てこいよ
投げすぎて壊れただけだぞストレートなんて壊れてから見慣れてるお辞儀ストレートだけど…
大学入学当初はスピードもあってめっちゃキレのある真っ直ぐだった
37 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:39:46.99ID:MlYGmmjY0
同期の福井にも同じこと言ってたから余程に自分の野球人生を後悔してんだろ
43 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:40:27.46ID:zaX7ISxD0
たらればだけど、この人は結局高校でプロになってたら大成したの?
46 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:42:41.59ID:wOHCO1K00
>>43
少なくとも肩に故障を抱えてのプロ入りではないな
少なくとも肩に故障を抱えてのプロ入りではないな
50 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:44:30.98ID:SCUjiEsT0
>>43
技術的なこと詳しくないけど、高校時代がピークで伸びしろがなかった印象
たぶん大して変わらなかったかと
技術的なこと詳しくないけど、高校時代がピークで伸びしろがなかった印象
たぶん大して変わらなかったかと
48 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:44:06.69ID:bmBvqsBk0
負け惜しみにも程があるw
昨日の中継で何にも出来てなかったぞハンカチw
昨日の中継で何にも出来てなかったぞハンカチw
51 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:44:46.17ID:a1OVzMe40
あの成績でCMやテレビに出られてるんだから十分勝ち組だよ
74 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:55:29.33
>>51
ギャラ格安で自ら仕事取って来てるからなw
ギャラ格安で自ら仕事取って来てるからなw
55 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:46:00.51ID:7twoPEOB0
なんやろ
笑ってしまったわ
笑ってしまったわ
61 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:47:38.40ID:UyyNFUms0
でもさ、ハンカチって高3の時は間違いなく世代トップクラスの投手だったよな
凄い球投げてたもんな
凄い球投げてたもんな
62 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:47:44.64ID:po9ye8Jg0
斉藤も高校からプロ行ってたらまた違っただろうな
再試合の9回でも150km/h出てたし有名だからって大学で壊れるまで投げすぎなんよ
中央大学行った興南の島袋と一緒
再試合の9回でも150km/h出てたし有名だからって大学で壊れるまで投げすぎなんよ
中央大学行った興南の島袋と一緒
67 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:49:20.87ID:UyyNFUms0
>>62
あと日大三吉永な
あと日大三吉永な
109 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:10:53.89ID:gvfgp0iU0
>>62
中央大の牧のライバルだった東洋の村上もプロ入り前に壊れた
大学野球の勝ち点制は1試合目にエースが投げ、一勝一敗だと3戦目もエースが投げるからエースは過酷
今、心配なのは中央大の西舘
中央大の牧のライバルだった東洋の村上もプロ入り前に壊れた
大学野球の勝ち点制は1試合目にエースが投げ、一勝一敗だと3戦目もエースが投げるからエースは過酷
今、心配なのは中央大の西舘
150 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:36:31.58ID:u6gigHlZ0
>>62
150は一度も出したことないぞ
150は一度も出したことないぞ
64 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:48:37.56ID:geeOpugd0
ほんとなんで大学行ったんだ?
66 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:49:09.07ID:qBOkCovf0
>>64
天狗様だから
天狗様だから
80 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:58:43.58ID:LyEka7i00
>>64
逆指名制度
逆指名制度
100 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:06:40.32ID:kZWuM5VC0
>>64
本人も甲子園であそこまでいけるとは思ってなかった
都大会もギリギリだったし間を置きたいというのはあったんだろう
本人も甲子園であそこまでいけるとは思ってなかった
都大会もギリギリだったし間を置きたいというのはあったんだろう
65 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:48:41.40ID:w1+qRUb80
まるでメジャーでサイヤング賞とった翌年に不慮の事故で若くして引退を余儀なくされた選手みたいな目線やな
68 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:49:32.08ID:Wf8SR6N90
早実OB 小室哲哉、ZOZO前澤
頭のネジが飛んだネタキャラばっか
頭のネジが飛んだネタキャラばっか
70 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 09:49:52.37ID:UyyNFUms0
>>68
二人だけ?
二人だけ?
89 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:02:03.23ID:tpYzmKsV0
イイ指導者に巡り合えなかった…
まぁでも色々聞いてると自業自得なんだろうな
大学までの実績で自信が傲慢になって、他人の意見を聞かなくなったみたいだし…
端からプロ行く気だったんなら、プロに行くべきだったな。
厳しい現実を見てたら変わってただろう。誰が大学進学勧めんだよ…
まぁでも色々聞いてると自業自得なんだろうな
大学までの実績で自信が傲慢になって、他人の意見を聞かなくなったみたいだし…
端からプロ行く気だったんなら、プロに行くべきだったな。
厳しい現実を見てたら変わってただろう。誰が大学進学勧めんだよ…
92 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:04:05.79ID:Pq+9R8Jt0
皆上からとかいうけど実際、
これからの人生斎藤佑樹氏の方が
上になるからなあ
まーくんはたかが選手だが
斎藤は、プロ野球の監督は当然ながら、球団経営、大学教授、国会議員、ニュースキャスター、なんにでもなれる才能あるからねぇ
これからの人生斎藤佑樹氏の方が
上になるからなあ
まーくんはたかが選手だが
斎藤は、プロ野球の監督は当然ながら、球団経営、大学教授、国会議員、ニュースキャスター、なんにでもなれる才能あるからねぇ
113 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:12:19.50ID:Rhzogceq0
大学時代に痛めたのって肩だっけか?
肘なら良かったのにな、肩は駄目だわ。
肘なら良かったのにな、肩は駄目だわ。
114 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:13:00.50ID:fv+chdzB0
まあハンカチに関しては過度に持ち上げたマスコミが悪いよ
プロ入りしても結局鳴かず飛ばずだったし…そのへん今のほうが気楽そう
かつては大学出たぶん自分のほうが潰しがきく
みたいなこと言ってたけど
大リーグで活躍した選手相手に言ってもギャグだよな
プロ入りしても結局鳴かず飛ばずだったし…そのへん今のほうが気楽そう
かつては大学出たぶん自分のほうが潰しがきく
みたいなこと言ってたけど
大リーグで活躍した選手相手に言ってもギャグだよな
127 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:21:35.69ID:MWcQfqxE0
>>114
野球追ってない俺ですら100年に1人の逸材なんかなと思ってたもん
野球追ってない俺ですら100年に1人の逸材なんかなと思ってたもん
119 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:16:57.20ID:UnRAX1Lh0
早大の練習見学したことあるけど
かなり時代錯誤だった記憶
かなり時代錯誤だった記憶
120 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:18:24.52ID:TK3UIKo/0
>>119
今は小宮山が監督やってるんだろ?
今は小宮山が監督やってるんだろ?
125 あ :2023/03/31(金) 10:20:54.75ID:qfnWq2Co0
甲子園で投げ勝ったという事実で一生マウント取れるな
134 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:25:17.88ID:O9PL3J7U0
課題がみつかったやん
135 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:25:48.10ID:YHM1bqiA0
斎藤は1年目から実力は持ち上げられてなかったよ
球威がないのは誰が見ても明らかで
制球力で勝負するしかないみたいなことを多くの解説者が言っていた
球威がないのは誰が見ても明らかで
制球力で勝負するしかないみたいなことを多くの解説者が言っていた
137 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:26:49.22ID:gvfgp0iU0
>>135
だから大学時代の酷使でそうなったんだよ
だから大学時代の酷使でそうなったんだよ
136 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:26:19.87ID:HbZ9WjRC0
あの温厚なダルビッシュをブチ切れさせた唯一の人
139 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:29:21.49ID:LyEka7i00
>>136
今でこそ丸くなったが若い頃はタバコ吸いながらパチスロ打って、記者に「ぶち*ぞ」の人だろうが
今でこそ丸くなったが若い頃はタバコ吸いながらパチスロ打って、記者に「ぶち*ぞ」の人だろうが
166 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:45:55.69ID:pGGOHHvZ0
>>136
加齢で温厚になったのかと思ってた
加齢で温厚になったのかと思ってた
141 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:29:50.58ID:UBJB67Zr0
流石は優勝投手貫録の上から
149 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:35:30.64ID:rXJ2Ostl0
持っているそのハンカチで悔し涙を拭けよ
151 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:38:19.31ID:QoeTaL1Y0
斎藤の鳴かず飛ばずはなんだったんだ?
大学で才能が尽きたのか、故障でもしてたのか?
大学で才能が尽きたのか、故障でもしてたのか?
169 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:46:18.71ID:D0sYMvtV0
>>151
プロで活躍するにはプロ入りしてから更に成長しなければいけないがハンカチはそこで努力しなかったか努力しても通用しなかったというだけ
元々球が速いわけでもいい変化球があるわけじゃないから甲子園レベルでは活躍できてもプロレベルでは普通以下だったってこと
マー君は元々良いものを持ってたしプロ入り後もレベルアップできたから活躍できた
プロで活躍するにはプロ入りしてから更に成長しなければいけないがハンカチはそこで努力しなかったか努力しても通用しなかったというだけ
元々球が速いわけでもいい変化球があるわけじゃないから甲子園レベルでは活躍できてもプロレベルでは普通以下だったってこと
マー君は元々良いものを持ってたしプロ入り後もレベルアップできたから活躍できた
152 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:38:37.98ID:nHto5H6e0
甲子園優勝投手、
早稲田大学卒、
プロ野球選手、
スポーツレポーター(スポーツジャーナリスト)
経歴だけトレースしたらお前らなど足元にも及ばないほどの勝ち組だぞ。
早稲田大学卒、
プロ野球選手、
スポーツレポーター(スポーツジャーナリスト)
経歴だけトレースしたらお前らなど足元にも及ばないほどの勝ち組だぞ。
160 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:43:52.06ID:VzpAfTLx0
>>152
25勝じゃね
25勝じゃね
155 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:41:30.20ID:pe+dyA0l0
途中で選手として頑張るのをやめただけで
頭はいいと思う
頭はいいと思う
156 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:41:33.17ID:J19vnMt80
しょぼいしょぼいいうけど斎藤佑樹って15勝したことあるんだぞ
159 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:42:51.39ID:O8VVamca0
>>156
最多勝クラスだ
最多勝クラスだ
176 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:50:44.39ID:meanz5ht0
特番で高校時代のチームメイトに
「ほらオレって何でも出来ちゃうように見えるじゃん」って
言ってたのが忘れられんわ
「ほらオレって何でも出来ちゃうように見えるじゃん」って
言ってたのが忘れられんわ
178 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:52:07.19ID:TK3UIKo/0
>>176
進次郎タイプか
進次郎タイプか
181 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:54:28.53ID:GV7fXAd/0
>>176
大学時代の斎藤佑樹は迷言のバーゲンセールだからなw
大学時代の斎藤佑樹は迷言のバーゲンセールだからなw
182 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:55:12.47ID:6430n5C80
早稲田大学に破壊されプロ二年目には投手として致命傷負ってた人
189 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 11:02:29.63ID:meanz5ht0
>>182
一年の初登板の時、球が遅くて驚いたぞ
一年の初登板の時、球が遅くて驚いたぞ
183 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:56:50.72ID:a4fHqSJV0
プロ野球引退後のために早稲田行ったと言ってたけど
今何してんの?
今何してんの?
185 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:57:52.44ID:wa1EfsCU0
なんで上から目線なんだって君ら言うけど34歳でこれまで3億円以上稼いで
早稲田卒でユニクロのCMもらって順風満帆の人の人生を
上から見てんのは君たちだろう
早稲田卒でユニクロのCMもらって順風満帆の人の人生を
上から見てんのは君たちだろう
191 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 11:03:07.29ID:GV7fXAd/0
>>185
ハム在籍中からプロ野球辞めてからの根回しは準備万端だったんだろうな
本人的にむしろこれからが本当の勝負の舞台なんだろうね
ハム在籍中からプロ野球辞めてからの根回しは準備万端だったんだろうな
本人的にむしろこれからが本当の勝負の舞台なんだろうね
193 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 11:06:48.67ID:wa1EfsCU0
>>191
栗山もプロ野球選手としては病気もありイマイチやったからな
人生はここからだろ
栗山もプロ野球選手としては病気もありイマイチやったからな
人生はここからだろ
186 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 10:59:07.28ID:UFcSOgOZ0
引退前に巨人に入って元巨人の斎藤で売っていけばよかったのに
元パ・リーグじゃこれだけのスターがかっこつかんだよ
落合だってロッテのイメージあるけど元巨人だぞ、元パ・リーグって元社会人野球レベルだろ
元パ・リーグじゃこれだけのスターがかっこつかんだよ
落合だってロッテのイメージあるけど元巨人だぞ、元パ・リーグって元社会人野球レベルだろ
188 名無しさん@恐縮です :2023/03/31(金) 11:02:21.22ID:wa1EfsCU0
>>186
落合は中日
落合は中日
コメント
コメント一覧 (2)
gouni8421l
が
しました
gouni8421l
が
しました
コメントする