|
「保津川下りは何度も利用しているので、とてもショックです。事故原因が明らかになるまで、沈痛な気持ちで過ごしたいと思います。でも、救助された全員が無事であることは良かったです。今後、同様の事故が二度と起こらないように、安全管理に絶対的な注意を払って欲しいです。」
1 ぐれ ★ :2023/03/28(火) 17:37:02.79ID:sTRjuz1G9
※2023/03/28 17:25
読売新聞
28日午前11時30分頃、京都府亀岡市の桂川(保津川)で、保津川遊船企業組合から保津川下りの船1隻が座礁した、と119番があった。京都中部広域消防組合消防本部などによると、こども3人を含む乗客25人と船頭4人の計29人が乗船していたが、船は転覆し、船頭の男性(51)の死亡が確認された。別の船頭の男性の行方も分かっておらず、警察と消防が捜索している。乗客25人は全員救助され、命に別条はないという。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230328-OYT1T50111/
関連スレ
【京都】保津川下りの船が座礁し転覆 1人心肺停止 子ども含む29人乗船 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679980938/
読売新聞
28日午前11時30分頃、京都府亀岡市の桂川(保津川)で、保津川遊船企業組合から保津川下りの船1隻が座礁した、と119番があった。京都中部広域消防組合消防本部などによると、こども3人を含む乗客25人と船頭4人の計29人が乗船していたが、船は転覆し、船頭の男性(51)の死亡が確認された。別の船頭の男性の行方も分かっておらず、警察と消防が捜索している。乗客25人は全員救助され、命に別条はないという。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230328-OYT1T50111/
関連スレ
【京都】保津川下りの船が座礁し転覆 1人心肺停止 子ども含む29人乗船 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679980938/
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:03:19.40ID:U0l8kSBe0
>>1
自分の命を犠牲にしてでも
客だけは助けなければ
ってことだったんだろう
自分の命を犠牲にしてでも
客だけは助けなければ
ってことだったんだろう
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:37:37.43ID:OChkl6IH0
なんて日だ!
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:38:51.28ID:UNCPv3fd0
乗客は全員ライフジャケット着るから助かったのかね
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:39:07.93ID:DKv5uMar0
被害にあったのは客じゃなくて船頭か
不安定な姿勢から落下して頭打ったとかか?
つれーわ
不安定な姿勢から落下して頭打ったとかか?
つれーわ
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:57:54.95ID:2xYTpPFk0
>>6
乗客と船員の全員が川に投げ出されて被害受けてるんだけどw
乗客と船員の全員が川に投げ出されて被害受けてるんだけどw
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:41:45.09ID:XzuaRfGm0
船と舟って同じ意味?
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:58:58.07ID:2xYTpPFk0
>>9
舟は波平が乗っかるとサザエとカツオとワカメが出来る方
舟は波平が乗っかるとサザエとカツオとワカメが出来る方
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:10:17.89ID:JKE4E0xu0
>>9
大きいのが船
小さいのが舟
大きいのが船
小さいのが舟
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:32:20.08ID:lgbLs4LA0
>>9
おたくは小学生?
おたくは小学生?
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:42:04.84ID:pnNrIiRz0
先っちょが隠れ岩に乗り上げた所に後ろから流れを受けて回りながら転覆かな?
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:43:25.13ID:GsNa8/rp0
まだ水冷たいやろ
気の毒に
気の毒に
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:45:19.43ID:xJc21s/c0
保津川はトロッコの方が安全だね
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:47:56.59ID:GsNa8/rp0
>>20
行きがトロッコで帰りが保津川下りが観光の定番ちゃうの?
行きがトロッコで帰りが保津川下りが観光の定番ちゃうの?
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:45:59.95ID:SXXz9v3c0
今日は京都さくら満開だったからなあ
コロナ明けの大事な稼ぎ時に営業中止になると辛いだろうな
コロナ明けの大事な稼ぎ時に営業中止になると辛いだろうな
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:46:37.56ID:BIUVO1fQ0
船頭潮流
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:47:24.27ID:l9kfaBoa0
舟は川下りを始めてからおよそ15分後に船頭の1人がかじの取り方を誤って岩にぶつかり、転覆したということです。
怠慢
怠慢
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:49:03.09ID:dok+lcsP0
>>26
やたらと船出てるし
素人同然のやつも混ざってそうなもんだがな
やたらと船出てるし
素人同然のやつも混ざってそうなもんだがな
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:50:14.57ID:PGAYlG7k0
>>26
誰の意見なんだろ?
船頭1人は亡くなってて、1人は行方不明なのに
船頭の舵のミスと断定して騙ってる人は誰?
誰の意見なんだろ?
船頭1人は亡くなってて、1人は行方不明なのに
船頭の舵のミスと断定して騙ってる人は誰?
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:51:15.56ID:W5pHWf5A0
>>40
社長のコメントからだろ
社長のコメントからだろ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:01:21.28ID:2xYTpPFk0
>>26
しかも後発の川下り観光舟が通りかかり発見して通報だからなw
しかも後発の川下り観光舟が通りかかり発見して通報だからなw
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:47:46.43ID:wE/ek7He0
安全祈願した神主が一言
↓
↓
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:48:05.96ID:XQ7t474Q0
何があったんやろね?
安全な航路は熟知して操舵もベテランやろ?
安全な航路は熟知して操舵もベテランやろ?
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:49:05.64ID:KPioSEjf0
川を流されると痛てえからな
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:49:18.02ID:l9kfaBoa0
26日までの雨の影響で川が増水しており、船頭を通常より1人多い4人体制で運航していた。
水位が85センチ以上になった場合は運航を中止するが、28日の水位は69センチだったという。
「後方に乗っていた船頭がかじの操作を誤り落下した。
その結果、舟のコントロールが失われ、岩にぶつかったようだ。乗客らは救命胴衣を着用していた」
水位が85センチ以上になった場合は運航を中止するが、28日の水位は69センチだったという。
「後方に乗っていた船頭がかじの操作を誤り落下した。
その結果、舟のコントロールが失われ、岩にぶつかったようだ。乗客らは救命胴衣を着用していた」
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:56:10.03ID:2ZY+Mirr0
>>36
そうなんか
保津川は川幅が狭い岩だらけの急流だから
見てると、前と後に1、2人ずつ船頭が乗って
長い竿で近づく岩を力一杯突き放すような漕ぎ方をしてる
1人欠けると、その部分が岩に激突する可能性はあるな
そうなんか
保津川は川幅が狭い岩だらけの急流だから
見てると、前と後に1、2人ずつ船頭が乗って
長い竿で近づく岩を力一杯突き放すような漕ぎ方をしてる
1人欠けると、その部分が岩に激突する可能性はあるな
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:01:46.75ID:7vfieaY40
>>36
カズワンみたく無茶な運行してなかったようだしそこまで叩かれないだろうな
カズワンみたく無茶な運行してなかったようだしそこまで叩かれないだろうな
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:49:20.58ID:2ZY+Mirr0
あの急流でまだ水が冷たく、子供も3人乗っていたのに
よく乗客全員が無事だったな
とくに荒れたコンディションではなかったし、船頭もベテラン揃いだから
乗客が写真を取ろうと立ち上がったか何かで
バランスを崩してしまったんだろうか
保津川下りは安全管理をかなり厳密にやっていて
予約して楽しみに出かけたら「風速が基準より強くなった」と
乗船5分前に欠航になったことがあった
いくら何でももう少し早く決断して連絡しろと頭に来たが
こういう事故を聞くと乗らなくてよかったと思う
よく乗客全員が無事だったな
とくに荒れたコンディションではなかったし、船頭もベテラン揃いだから
乗客が写真を取ろうと立ち上がったか何かで
バランスを崩してしまったんだろうか
保津川下りは安全管理をかなり厳密にやっていて
予約して楽しみに出かけたら「風速が基準より強くなった」と
乗船5分前に欠航になったことがあった
いくら何でももう少し早く決断して連絡しろと頭に来たが
こういう事故を聞くと乗らなくてよかったと思う
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:50:11.82ID:wOpEipVc0
座礁前に船頭1人が転落、残り3人で立て直しを試みたが本来4人で操作する船を難所で3人では立て直せず座礁転覆
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:51:25.63ID:PGAYlG7k0
>>39
>>36には
>船頭を通常より1人多い4人体制で運航していた。
と書いてある
>>36には
>船頭を通常より1人多い4人体制で運航していた。
と書いてある
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:50:43.63ID:UWZCRokA0
仕事始めたばっかりのバイトとか?
四人ともベテランだったのかな
四人ともベテランだったのかな
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:24:38.72ID:siE0qH0s0
>>42
亡くなった船頭51歳とあるけど、ベテランとは限らない*
昨年の知床遊覧船も新米船長だったし
亡くなった船頭51歳とあるけど、ベテランとは限らない*
昨年の知床遊覧船も新米船長だったし
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:31:34.19ID:RguUqmP40
>>148
船頭歴史19年だとさ
船頭歴史19年だとさ
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:52:02.16ID:iOYaYEJ90
テレビニュースでやってたが
生き残った船員から会社が聞いた話として
「船頭が操船用の棒に引っ張られてまず水中に落ちた」
「操船する人がいなくなったので慌てて他の船員が何とかしようとしたが間に合わなかった」
「流れの速い場所で岩に当たり座礁し、乗り上げた部分を中心に90度向きが回転してしまった」
「船腹に激流が当たる状態になり、浸水して全員が水の中に投げ出された」
という話らしい
なお船頭と船員3人は勤務10年以上のベテラン揃いだったそうだ
生き残った船員から会社が聞いた話として
「船頭が操船用の棒に引っ張られてまず水中に落ちた」
「操船する人がいなくなったので慌てて他の船員が何とかしようとしたが間に合わなかった」
「流れの速い場所で岩に当たり座礁し、乗り上げた部分を中心に90度向きが回転してしまった」
「船腹に激流が当たる状態になり、浸水して全員が水の中に投げ出された」
という話らしい
なお船頭と船員3人は勤務10年以上のベテラン揃いだったそうだ
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:53:38.40ID:KPioSEjf0
>>49
船頭の川流れだったか
船頭の川流れだったか
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:55:00.76ID:hlmc9nQX0
>>49
ベテラン揃いだから客全員守れたんだろうな…
ベテラン揃いだから客全員守れたんだろうな…
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:56:56.37ID:qae8c7R50
>>56
護ったのは胴衣じゃね?
護ったのは胴衣じゃね?
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:52:41.88ID:2zsEFs4E0
右は越後へ行く北の道
左は基礎まで逝くなか船頭
左は基礎まで逝くなか船頭
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:54:42.73ID:hop4FGs10
夏にこの川でゴムボートみたいなのは乗ったことあるわ
激流の所に行くツアーみたいなやつ
場所によっては流れが凄いところあるよね
激流の所に行くツアーみたいなやつ
場所によっては流れが凄いところあるよね
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:56:09.71ID:qae8c7R50
しっかり胴衣はつけなアカンな。
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:05:54.36ID:U/sHmCf+0
>>58
以前は救命胴衣なしで運行してたんだよ。
その時代に乗ったことがあるが、ヤバかったんだな。
以前は救命胴衣なしで運行してたんだよ。
その時代に乗ったことがあるが、ヤバかったんだな。
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:57:34.59ID:dZbXZdy70
え、死者出したらもう再開無理だろ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:01:17.55ID:2ZY+Mirr0
>>61
乗客・船頭に重軽傷者が出る事故を過去に3回程起こして
うち1回は船頭が1人死亡している
予約がギッチリだろうから警察の調査が終わればすぐ営業再開じゃね?
乗客・船頭に重軽傷者が出る事故を過去に3回程起こして
うち1回は船頭が1人死亡している
予約がギッチリだろうから警察の調査が終わればすぐ営業再開じゃね?
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:05:20.38ID:PlB/NZ+k0
>>80
関西人だし
大阪のだんじりみたいなもんだからな
関西人だし
大阪のだんじりみたいなもんだからな
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:35:26.61ID:lgbLs4LA0
>>61
は?
別に関係なくね?
飛行機事故が起こっても、飛行機は飛んでるし
は?
別に関係なくね?
飛行機事故が起こっても、飛行機は飛んでるし
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:57:48.06ID:g8HjqTQE0
親戚が京都だけど
京都行くとこれに行こうって誘われるけど
その度に断ってた
やっぱ危ねーんじゃんか
行かなくて良かったわ
京都行くとこれに行こうって誘われるけど
その度に断ってた
やっぱ危ねーんじゃんか
行かなくて良かったわ
73 ニューノーマルの名無しさん :2023/03/28(火) 18:00:27.75
>>63
危なくねーんだがな
1/10000も無い事故
危なくねーんだがな
1/10000も無い事故
65 ニューノーマルの名無しさん :2023/03/28(火) 17:58:23.91
確か乗組員3人いるけどそのうち2人が亡くなったって事
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:58:56.95ID:xJc21s/c0
>>65
増水してたので4人で漕いでた
一人が死亡、一人が行方不明
増水してたので4人で漕いでた
一人が死亡、一人が行方不明
77 ニューノーマルの名無しさん :2023/03/28(火) 18:00:57.79
>>67
四人か
四人か
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:58:27.21ID:Ln5o8l1a0
お前ら北海道の転覆事件、完全に忘れてるよな
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:59:05.60ID:iPBUQTUz0
一度のミスで*る仕事は辛いな
事務職のオレとは180℃くらい違う
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022001000.html
そして現場で、右に曲がろうとした際に、かじ取り役の船頭がかじで水をかこうとして空振りし、そのはずみで川に落ちたということです。
ほかの船頭がすぐにかじを取ろうとしましたが、舟は流されてコースを外れ、岩にぶつかり転覆したとみられるということです。
事務職のオレとは180℃くらい違う
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022001000.html
そして現場で、右に曲がろうとした際に、かじ取り役の船頭がかじで水をかこうとして空振りし、そのはずみで川に落ちたということです。
ほかの船頭がすぐにかじを取ろうとしましたが、舟は流されてコースを外れ、岩にぶつかり転覆したとみられるということです。
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:03:46.33ID:rf80MuSd0
>>69
怖っ
怖っ
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:06:11.43ID:sT6kSSdf0
>>69
ドリフかよw
ドリフかよw
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 17:59:48.42ID:bVW3TNWM0
船頭以外助かったのは天竜川事故の教訓が役に立ったのか
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:05:53.37ID:ddIfoGz00
>>72
天竜川事故の後ライフジャケット義務付いたから教訓は生きたのかも
天竜川事故の後ライフジャケット義務付いたから教訓は生きたのかも
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:00:57.91ID:Dq9gj9DA0
あーあ
死人出したらもう駄目かね
死人出したらもう駄目かね
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:07:44.48ID:7vfieaY40
>>78
乗客に死者いないから取り調べと行方不明者が見つかれば再発防止策出して再開しそう
乗客に死者いないから取り調べと行方不明者が見つかれば再発防止策出して再開しそう
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:15:51.92ID:m7jZJFkY0
>>104
前に事故った時、数年中止なってなかった?
前に事故った時、数年中止なってなかった?
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:01:05.33ID:gSM+u8o/0
船頭は救命胴衣を着けていなかったのかな?
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:02:15.99ID:xJ3ROweG0
なんとか淵の川底でグルグル回ってるから、1週間ほど浮いてこないよ。
警察もだいたい分かってるけど二次被害防止でワザとそこは探さないもんな
警察もだいたい分かってるけど二次被害防止でワザとそこは探さないもんな
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:02:39.94ID:xJc21s/c0
>>84
しばらくしたら渡月橋に浮いてくるよ
しばらくしたら渡月橋に浮いてくるよ
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:02:54.53ID:4q1z//nI0
時代遅れの古風な舟は危険だから、AI操縦のスクリュー駆動船にするしかない
92 ニューノーマルの名無しさん :2023/03/28(火) 18:03:50.40
>>86
一発で壊れる
だって場所によっては底つっかえてたし
一発で壊れる
だって場所によっては底つっかえてたし
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:05:17.61ID:2ZY+Mirr0
>>87
狭くて岩だらけのうえ、浅いんだよ
渡月橋の近くには観光客相手のボート屋があるが
川の真ん中で浅瀬に乗り上げて動けなくなる人がたまに出る
狭くて岩だらけのうえ、浅いんだよ
渡月橋の近くには観光客相手のボート屋があるが
川の真ん中で浅瀬に乗り上げて動けなくなる人がたまに出る
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:07:02.57ID:Q92UA5cD0
>>87
救命胴衣着ないのか…
救命胴衣着ないのか…
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:08:01.01ID:BiNK6GLP0
>>101
拾ってきたやつだから着けてない時代の昔の写真かもしれん
拾ってきたやつだから着けてない時代の昔の写真かもしれん
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:10:19.07ID:2xYTpPFk0
>>101
腰に巻いていざという時にヒモを引っ張ると浮き輪が膨らむタイプのを採用してると前のスレで画像付きで出てたぞ
お前が返答している先の画像では判断しかねるぞw
腰に巻いていざという時にヒモを引っ張ると浮き輪が膨らむタイプのを採用してると前のスレで画像付きで出てたぞ
お前が返答している先の画像では判断しかねるぞw
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:03:25.29ID:4qszAec+0
嵐山って桜の季節も人気なの?
紅葉時はとんでもない人混みたったけど
紅葉時はとんでもない人混みたったけど
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:06:24.39ID:xJc21s/c0
>>89
当然
当然
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:22:06.94ID:UPVwJiW70
>>89
いつ行ってもやべーぐらい人がいる
親族の墓が嵐山にあるけど、車で行くと人が道路に溢れ出て、歩行者天国かよと思うぐらいだよ。
いつ行ってもやべーぐらい人がいる
親族の墓が嵐山にあるけど、車で行くと人が道路に溢れ出て、歩行者天国かよと思うぐらいだよ。
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:07:42.25ID:12qySFLW0
3日間ぐらいの研修で先頭になれるのかな?
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:08:25.19ID:xJc21s/c0
>>103
今回*じゃった人は経歴19年のベテラン
今回*じゃった人は経歴19年のベテラン
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:09:31.16ID:PKZUPrbr0
>>106
ベテランも信用できんなあ
ベテランも信用できんなあ
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:12:39.09ID:WP0lX0YD0
>>108
結局船頭がライフジャケットしてなかったというだけでは
結局船頭がライフジャケットしてなかったというだけでは
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:09:32.73ID:CrKDlIqM0
普通に廃止で
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:18:18.85ID:PKZUPrbr0
>>109
乗客に死人が出ていなくても
人が*ような危険なものに
乗客を乗せてやっていいのかという
行政の圧力はあるだろうから
当分再開の見込みはないだろうなあ
安全なものではないと今後、行政が
判断したなら廃止もあるのかあ?
乗客に死人が出ていなくても
人が*ような危険なものに
乗客を乗せてやっていいのかという
行政の圧力はあるだろうから
当分再開の見込みはないだろうなあ
安全なものではないと今後、行政が
判断したなら廃止もあるのかあ?
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:24:02.76ID:CrKDlIqM0
>>130
川の流れと水深によるがあそこは廃止で
あんな保証の無いアトラクション要らない
川の流れと水深によるがあそこは廃止で
あんな保証の無いアトラクション要らない
115 ちゃん :2023/03/28(火) 18:12:27.06ID:vbPPVvm60
これ5年程前に乗ったわ、運営会社色々あるから全部がそうか分からないけど。
多分船頭は落ちたら危険てのもアピールしてて、道中落ちたふりとかして笑い取るのがお決まりになってるようだった。
人柄も皆良さそうな人達だったから御冥福をお祈りします。
多分船頭は落ちたら危険てのもアピールしてて、道中落ちたふりとかして笑い取るのがお決まりになってるようだった。
人柄も皆良さそうな人達だったから御冥福をお祈りします。
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:13:37.39ID:/6Zj/p4r0
最初の方は急流で結構スリリングだよな
最後の方は川幅も広くてのんびり、売店船が横付けして団子売ってくれるんじゃなかったっけ
最後の方は川幅も広くてのんびり、売店船が横付けして団子売ってくれるんじゃなかったっけ
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:25:08.85ID:frvIbC2f0
>>120
嵐山近くの穏やかなエリアに出ると
エンジン駆動の売店舟が寄って来てロープで横付けする
しばらくの間は売店舟の推力で進むから船頭さん達は休憩タイム
客は団子食ったり甘酒飲んだり
嵐山近くの穏やかなエリアに出ると
エンジン駆動の売店舟が寄って来てロープで横付けする
しばらくの間は売店舟の推力で進むから船頭さん達は休憩タイム
客は団子食ったり甘酒飲んだり
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:14:36.89ID:hdQCFU4e0
川下りはスリルがあって楽しいだろうけどテーマパークのアトラクションと違って何が起きるか分からんから怖い
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:23:08.13ID:6hsYZDGv0
>>121
自然だからね
自然だからね
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:17:28.71ID:a/xgbp0K0
いまten.で中継先から心霊現象起きててビビった
誰かユーチューブあげてくれ
誰かユーチューブあげてくれ
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:23:50.86ID:yYp2yE4I0
>>128
詳しくお願い(・ω・`)こわ
詳しくお願い(・ω・`)こわ
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:25:10.86ID:a/xgbp0K0
>>144
>>142に一応まとめたよ
誰かユーチューブにあげてくれるはず
>>142に一応まとめたよ
誰かユーチューブにあげてくれるはず
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:17:59.27ID:QM+6dOeF0
行方不明のひとりはこの船の関係者か何か?
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:20:08.36ID:mkPwyt0A0
>>129
>>1くらい読めよ
>>1くらい読めよ
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:18:30.16ID:b095qLX80
船頭はライフジャケットしてないのか?
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:18:48.37ID:bAJUk1Ki0
あーこういう事故あるからやりたくないんだよな
ライン下りとかさ
みんなよくやるなぁと思ってる
ジェットスキーとかも絶対やだよ
ライン下りとかさ
みんなよくやるなぁと思ってる
ジェットスキーとかも絶対やだよ
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:22:10.15ID:xJc21s/c0
>>132
元祖ドイツのライン下りも結構難破してるからね
ローレライのせいにしてるけどw
元祖ドイツのライン下りも結構難破してるからね
ローレライのせいにしてるけどw
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:21:42.78ID:6TeDG+Tz0
乗組員全員を退艦させ、艦と運命を共にした帝国海軍艦長の鑑
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:22:03.22ID:NyQycqBu0
これ同じ時期に乗ったことあるけどそんな危なかったかなぁ?
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:22:50.53ID:oiSY0eCV0
>>136
さっき見たけど流れ速く感じたわ
さっき見たけど流れ速く感じたわ
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:31:07.57ID:NyQycqBu0
>>140
岩が結構ゴツゴツしてたから船頭が棒で押してて大変そうだなと思った
あの岩に当たって転覆したかな
岩が結構ゴツゴツしてたから船頭が棒で押してて大変そうだなと思った
あの岩に当たって転覆したかな
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:23:11.39ID:a/xgbp0K0
先程のten.の心霊現象まとめ
中継先に振る
転覆した船の空撮映像が流れる
現場の女性リポーターが解説する中、音声が途切れはじめる
左の水底から顔のような物が現れて沈んだ4秒後あたりに、「ふかい…ふかい」か「くらい…くらい」と男性の唸り声
画面が切り替わり顔が焼け爛れた女が一瞬映り、アナウンサーが女性リポーターを呼びかけ再び空撮
中継先に振る
転覆した船の空撮映像が流れる
現場の女性リポーターが解説する中、音声が途切れはじめる
左の水底から顔のような物が現れて沈んだ4秒後あたりに、「ふかい…ふかい」か「くらい…くらい」と男性の唸り声
画面が切り替わり顔が焼け爛れた女が一瞬映り、アナウンサーが女性リポーターを呼びかけ再び空撮
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:24:56.20ID:6hsYZDGv0
>>142
なんで焼け爛れてるんや…
なんで焼け爛れてるんや…
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:26:03.91ID:a/xgbp0K0
>>149
あれ放送事故だと思うけどな…
昔、北海道の落盤事故か何かでも火事の出ちゃいけない映像が流れた
もろに焼けてた
あれ放送事故だと思うけどな…
昔、北海道の落盤事故か何かでも火事の出ちゃいけない映像が流れた
もろに焼けてた
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:25:26.79ID:+aPr/pVr0
>>142
まじかw 動画ぷりーず
まじかw 動画ぷりーず
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:26:39.26ID:a/xgbp0K0
>>154
急いでスレ探したけどみんな見てないんか…
めっちゃ怖い
急いでスレ探したけどみんな見てないんか…
めっちゃ怖い
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:35:31.53ID:XUl094710
>>142
保津川へ飛び込み自*た人の霊か?
保津川へ飛び込み自*た人の霊か?
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:36:41.76ID:lgbLs4LA0
>>182
もしかして、あの修行僧の母親か?
もしかして、あの修行僧の母親か?
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:40:06.09ID:2ZY+Mirr0
>>142
それ、おまえだけ(or限られた人だけ)に見えるアレとちゃうの?
ある行方不明者捜索の生番組で、行方不明の愛娘を探す母親の腕を
白い手がすがりつくように叩くのが(自分には)ハッキリ見えて
スタジオにも視聴者からの電話が殺到したそうだが
不思議なことに見えた人と見えなかった人がいたらしい
それ、おまえだけ(or限られた人だけ)に見えるアレとちゃうの?
ある行方不明者捜索の生番組で、行方不明の愛娘を探す母親の腕を
白い手がすがりつくように叩くのが(自分には)ハッキリ見えて
スタジオにも視聴者からの電話が殺到したそうだが
不思議なことに見えた人と見えなかった人がいたらしい
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:23:42.22ID:+aPr/pVr0
>船頭の男性(51)の死亡が確認された。別の船頭の男性の行方も分かっておらず、
>乗客25人は全員救助され、命に別条はないという。
こう言っちゃなんだが、船乗りの鑑だな。
最後の最後まで乗客の生存可能性に足掻いたか。
南無。
>乗客25人は全員救助され、命に別条はないという。
こう言っちゃなんだが、船乗りの鑑だな。
最後の最後まで乗客の生存可能性に足掻いたか。
南無。
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:30:18.86ID:RguUqmP40
>>143
>>69
右曲がろうと船頭側の船頭が竿を岩に突こうとして空振りして川に転落
立っていたので転落により頭などを打ち付けこの時点でジ・エンドだった可能性がかなり高い
残り3人の船頭が舟をコントロールしようとしたが一人は更に振り落とされた?
乗客たちは座っていたので舟が岩に衝突さて横転するまで大きく振り落とされる事もなく助かってる様子
残りの船頭たちも特に何かをしたようには感じられないぞw
>>69
右曲がろうと船頭側の船頭が竿を岩に突こうとして空振りして川に転落
立っていたので転落により頭などを打ち付けこの時点でジ・エンドだった可能性がかなり高い
残り3人の船頭が舟をコントロールしようとしたが一人は更に振り落とされた?
乗客たちは座っていたので舟が岩に衝突さて横転するまで大きく振り落とされる事もなく助かってる様子
残りの船頭たちも特に何かをしたようには感じられないぞw
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:33:49.66ID:+aPr/pVr0
>>165
まあ、船長の凡ミスで巨大氷山に衝突からの~沈没とか、
華麗に岩礁を突こうとして空振りも、あるだろう。
人間だもの。みつを。
客に怪我無くて良かった。
まあ、船長の凡ミスで巨大氷山に衝突からの~沈没とか、
華麗に岩礁を突こうとして空振りも、あるだろう。
人間だもの。みつを。
客に怪我無くて良かった。
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:35:12.23ID:PKZUPrbr0
>>177
タイタニック沈没…
タイタニック沈没…
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:30:59.72ID:PKZUPrbr0
>>143
乗客の死者なしは船頭うんぬんは関係はなく
これのおかげだったりして
↓
>>95
乗客の死者なしは船頭うんぬんは関係はなく
これのおかげだったりして
↓
>>95
乗客の死者なしは船頭うんぬんは関係はなく
これのおかげだったりして
↓
>>95
乗客の死者なしは船頭うんぬんは関係はなく
これのおかげだったりして
↓
>>95
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:38:42.85ID:+aPr/pVr0
>>168
修羅場の緊張感を和らげるためにも、
次回から船頭たちは、スワン型のライフジャケ装備だな。
リラックスしてなきゃ、助かる命も落としたりするw
修羅場の緊張感を和らげるためにも、
次回から船頭たちは、スワン型のライフジャケ装備だな。
リラックスしてなきゃ、助かる命も落としたりするw
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:23:59.35ID:V4VwwOlo0
こういう事故見ると、命以外の物の被害も考えて悲しくなっちゃうわ
家族で観光楽しみに来てた気分とか、思い出の写真の詰まったスマホとか、子供が肌身離さず持ってたであろう宝物とか
家族で観光楽しみに来てた気分とか、思い出の写真の詰まったスマホとか、子供が肌身離さず持ってたであろう宝物とか
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:28:14.88ID:n0XcNihU0
>>145
いうて平日に観光出来るとか暇を持て余したジジババか外国人観光客だろう
子連れ一家とか上級さん以外あんまいないんじゃないの?
いうて平日に観光出来るとか暇を持て余したジジババか外国人観光客だろう
子連れ一家とか上級さん以外あんまいないんじゃないの?
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:28:04.48ID:v3Iy3kjQ0
身を呈して乗客の命を守ったんだな
すごいわ
すごいわ
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:31:13.31ID:iPBUQTUz0
>>160
身を挺して乗客を守ったなんて要素皆無だが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022001000.html
そして現場で、右に曲がろうとした際に、かじ取り役の船頭がかじで水をかこうとして空振りし、そのはずみで川に落ちたということです。
ほかの船頭がすぐにかじを取ろうとしましたが、舟は流されてコースを外れ、岩にぶつかり転覆したとみられるということです。
乗っていた全員が川に投げ出されました。このうち25人の観光客は全員救助され、命に別状はないということです。
身を挺して乗客を守ったなんて要素皆無だが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022001000.html
そして現場で、右に曲がろうとした際に、かじ取り役の船頭がかじで水をかこうとして空振りし、そのはずみで川に落ちたということです。
ほかの船頭がすぐにかじを取ろうとしましたが、舟は流されてコースを外れ、岩にぶつかり転覆したとみられるということです。
乗っていた全員が川に投げ出されました。このうち25人の観光客は全員救助され、命に別状はないということです。
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:31:32.35ID:oMtLI8IY0
>>160
乗客の命を守ったというか、単に乗客はライフジャケットつけてて
船頭はつけてなかった可能性があるんでない?
乗客の命を守ったというか、単に乗客はライフジャケットつけてて
船頭はつけてなかった可能性があるんでない?
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:29:08.46ID:vEXupRhZ0
神奈川県警の出番
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:30:26.92ID:xJc21s/c0
>>164
狩矢警部とキャサリンでしょ
狩矢警部とキャサリンでしょ
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:32:13.41ID:eUwMxELo0
地元民なので乗ったこと何回もあるわ、船頭だけ腰にまく安全器具つーの?着けてないのをよく疑問に思って心配してたんだよ
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:37:46.46ID:CHW07bra0
>>175
地元民がそんなに乗るか?
俺は2回くらいしかない
高いし、トロッコで十分やわ
今なら岡崎の花見船や伏見の十石舟で十分やで
あとインクラインで琵琶湖に抜ける舟とか
地元民がそんなに乗るか?
俺は2回くらいしかない
高いし、トロッコで十分やわ
今なら岡崎の花見船や伏見の十石舟で十分やで
あとインクラインで琵琶湖に抜ける舟とか
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:35:26.64ID:oiSY0eCV0
参考映像見たけど割とギリギリな所で攻めてるなぁとは思った ライフジャケット云々は重量云々で付けれなかったのか?
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:36:07.61ID:lgbLs4LA0
>>181
ギリギリが売り物なんじゃね、この遊びの
ギリギリが売り物なんじゃね、この遊びの
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:38:32.35ID:oiSY0eCV0
>>183
やっぱり匙加減でミスったのかな
やっぱり匙加減でミスったのかな
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:39:51.16ID:RLtwPMeU0
一人で25人ねえ
セーフティボートもつかないんでしよ?
事故れば終わりのパターンで今回それが当たったんだね
セーフティボートもつかないんでしよ?
事故れば終わりのパターンで今回それが当たったんだね
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:43:19.51ID:ZcQjpL+n0
>>190
4人と書いとるが
4人と書いとるが
193 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:40:29.37ID:WCo/zVUu0
水深は?水深はどれくらいなんだい?
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:42:21.06ID:CHW07bra0
>>193
観測点で69cm
危険水位は85cmらしい
観測点で69cm
危険水位は85cmらしい
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 18:43:16.38ID:2ZY+Mirr0
>>193
69センチだったらしい >>69
危険水位は85㎝
今日は極めて安全な水位だったそうだ
69センチだったらしい >>69
危険水位は85㎝
今日は極めて安全な水位だったそうだ
コメントする