化粧、スキンケア、フェイシャルエステティック、ヘアスタイリング、結髪、ヘアカット、パーマネントウエーブ、染毛、まつ毛パーマ、まつ毛エクステンション、サロンメイクメイクアップ講習、メイクボランティア等の方法により、容姿を美しくする専門職である。 無免許のヘアメイクメイクアップアーティスト
76キロバイト (11,033 語) - 2023年3月18日 (土) 05:26
雇用面において男性メイクアップアーティストが苦しんでいる現状は深刻です。社会には、性別に関係なく仕事を選び活躍できる場を増やしていく必要があると思います。

1 煮卵オンザライス▲ ★ :2023/03/25(土) 10:20:16.35ID:dWa6VSGt9
まいどなニュース 2023.03.24(Fri)
https://maidonanews.jp/article/14866639

男性メイクアップアーティストを取り巻く環境がSNS上で大きな注目を集めている。

きっかけになったのは現在、イラスト講師として活躍するダテナオトさん(@datenaoto2012)の
「29歳の頃、漫画家辞めて母がやっていたメイクの手伝いを1年ほどしていたのだけれど、『この仕事で食おうかな』と言うと母は『そんな楽なものではない、何よりこの業界は男には厳しい』と言われた 詳しく聞くと『男は嫌われる、オネエに擬態しないと仕事が貰えない』ということだった」という体験談。

ミス日本コンテストのメイク指導もしていたダテさんの母ならではの金言のような忠告。
実際、それまでにダテさんが出会ってきた数人の男性アーティストの多くは"擬態オネエ"だったそうだ。女性が圧倒的多数となるメイク業界ならではの同調圧力が存在するのだろうか…

ダテさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「ずっと疑問に感じてた事が一つ解明しました」

「美容師さんも『男はある程度の歳になったら、店長になるしか生き残れない。中年のおじさんに髪を触られるのを、女の人は嫌がる』と言っていました」

「これが『ジェンダー』ってやつのひとつの形というか、『ある性別である事がある場合にある役割を期待される』という話の典型的な表れで、とても面白い話」

など数々の驚きの声や共感の声が寄せられている。

(略)

ーー実際に男性メイクアップアーティストと会ってみて。

ダテ:彼らの仕事中にお会いすると、皆が普通に会話が「オネエ言葉」でした。
ところが一対一でお話すると、口ぶりが全く普通に変わってしまう。
たとえるなら幼稚園や小学校の先生が子供言葉を意図して使うのに似たりする感じなのかと思いました。
ちなみにこうしたメイク業に従事する男性も、プライベートでは皆既婚者だったり彼女が居たりと、普通に男性をしていたという背景があったので、余計に前述した「男性には居づらい」というのを強く感じたわけです。

ーーメイク業界が男性に厳しいと実感されたことは他にもありますか?

ダテ:人によっては、自分が顔を触ろうとすると一瞬表情がこわばる人がいらっしゃいました。ほかにも一瞬身じろぎをする人なども少なからずいたので「ああ、やはりそういうことか」と感じました。
私は母と共に、ブライダルメイク専門でしたが、聞くところでは割合としては少ない方だったらしいです。
結婚式という状況下で夫も至近距離にいる上に、相手が幸せの絶頂にいたためかと思われます。
それでもやはり「え?」っていう顔をする人がいたのは事実です。「男がするの?」という雰囲気を醸す方は結構いらっしゃいました。

※全文はソース記事でご確認ください




77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:40:18.34ID:QGUHUAvsO
>>1
お前の下心が透けてるとかじゃねえの?

オネエでも小田切ヒロの*連呼や異常なレッテル張った上での男尊女卑やセクハラ発言は普通に不快なんだが
モード系メイクは嫌いじゃないし好きなモデルもつかうからたまに見るけど本人は苦手

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:44:37.06ID:7gf5v1tT0
>>1
えー、そんなんあるの?
中年のおっさん美容師に切ってもらうのがイヤだとか思ったことないわ
むしろ若い男のほうが自分のこだわりを押し付けてきたりして嫌な気分になったことある

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:54:16.69ID:hpzyGbnv0
>>1
差別とは強者から弱者に対するもののこと
男性は女性より強者だからこれは差別ではないでしょ

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:56:13.52ID:rsctgVVw0
>>1
なぜか無職の*がここぞとばかりに被害者ヅラしだしててチンチャ草

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:58:54.42ID:l1psZ2MW0
>>1
性差別
男だ女だとか言ってる時点でジェンダーレスとはいえない

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:07:25.19ID:/njsREwZ0
>>1
男向けのメイクさんやればいいだろw

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:21:15.42ID:pvfZX9GB0
擬態ってなんだ?

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:22:38.39ID:o2fsywbu0
>>2
フリをする

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:25:38.86ID:RxLM2Igf0
>>2
形態模写

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:21:46.23ID:aMyqtqRy0
女は差別主義者

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:22:41.27ID:ZNimtQPI0
女性がする性差別が酷いな

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:28:27.80ID:b4Q3J+8P0
>>5>>3
これは仕方ない
当然の事だし、尊重するべき感情
男でも良い、自分でも良いって客を集めるしかない

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:30:19.91ID:QDnMHlHl0
>>25
人種差別との違いがわからん
どれも本能的な拒否感で同じと思う

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:39:28.01ID:T3gPZa0b0
>>35
本当それ、男で犯罪多いっていうけどそれなら犯罪が多い国の人間は差別しても良いのかってなるだろ

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:42:48.88ID:05Q0CwA80
>>25
差別主義者乙

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:31:06.46ID:uxKZIke90
>>5
ワイセツ容疑で男の美容師よく捕まってるからな
仕方がないわ

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:59:55.31ID:W9cGN53k0
>>39
たしかに男性美容師の女性客への性犯罪報道は多いな

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:23:26.10ID:JDFte8il0
擬態ww(´・ω・`)
ビジネスオカマは芸能界とかお水とか多いよな

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:23:37.07ID:JOzk3xOA0
※ただしイケメンは許される

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:45:38.74ID:Vp/Xca9h0
>>8
イケメンてあればあるほどギスギスするぞ

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:48:53.82ID:BE/vwUjO0
>>107
メイク前の顔を見られたくないだろうな

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:33:37.13ID:hblpNkLV0
>>13
昔、ドッキリで、寿司屋行ったら黒人が寿司握ってて、それを出される
というのがあったが、
昔はそれ見て笑ってたんだから、平和だったなあ。

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:25:44.87ID:z7bcGSh60
実際問題女からしたら男にメイクされるの嫌だろうな
男は男のメイクだけやってりゃいい

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:29:06.39ID:rK9Rk6Kw0
>>16
「ただし若いイケメンに限る」なだけだぞw

ヘアサロンでは、男性がやっている所でもまったく問題なしどころか、逆に人気が出るわけで

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:26:05.06ID:rn1Ho45U0
まあ、女がメイクをするのは男に戦いを挑むためなのに、その準備所で男がいると「?」ってなるわな。

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:26:36.47ID:eBw6WVpm0
いや、若い男でも中年のおっさんに髪や肩触られるのは嫌やろ。
電車で隣に来られてもいやだし、昼飯で近くに座られても嫌だし。

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:38:12.46ID:RAZnphTA0
>>18
おっさんだっておっさんに触られるのイヤだ

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:05:50.17ID:UK21dl7C0
>>18
結局それ
おっさんは汚いんだよ
どんなに身綺麗に頑張っても汚くなっちまうものなんだよ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:27:34.71ID:HGKBsYxQ0
テレビで出てきたカリスマお姉タレントって半分以上は擬態じゃねえの
美川憲一は普通に女好きで有名だし、楽しんごとか怪しい奴ばっか

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:05:20.71ID:yzF5qaY10
>>21
美川憲一は目付きの悪さキツさが男レベルなんだよね。
中身 男である方が自然だよ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:28:09.79ID:TKOtuO3k0
擬態なら心が女なわけでもないな

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:28:12.91ID:tabq/Gy00
介護も女性は同性介助を求める

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:30:07.54ID:OE9ivpYo0
>>23
それだけなら普通だけど、男性も女性介護士指定してくるんだよなぁこれが

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:28:23.16ID:VbFsHX4w0
オネエのフリして接近し襲うというのは結構やってるやつ居そうだ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:29:19.62ID:k0+Slu+s0
>>24
美容師やメイクアップアーティストがヤリチンってのは昔から言われとるからね

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:28:36.57ID:ZGp6r2kD0
実力ねぇからだよ単純に。結果出してれば放っておいても依頼は途切れない。横着して人脈で生きてこうとする奴が多すぎる

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:30:12.25ID:itVTmBM70
擬態してる人はすぐわかる
通販のオネエぶってる人と*ごい嫌悪感湧く

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:50:49.05ID:4GnAaiUN0
>>34
通販はキャラでやってんなって分かるけど別に嫌悪感はないなぁ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:31:08.21ID:jLkOlfgO0
擬態オネエだったのか

元々オネエ体質の奴の小さい頃からメイク好きになって
そのまま職業にしたのかと思ってた
目からウロコだわ

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:38:01.43ID:gdBf18nE0
>>40
苦労して編み出したんだろうな
なんであんな気色悪い格好やメイクしていて、持て囃されるのか意味不明だったけど合点行ったわ
普通の精神力ではない

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:31:48.50ID:KvSTbq140
まぁ男は
基本下心があるからなぁ

女は警戒するだろう

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:40:57.11ID:RAZnphTA0
>>43
無ければ無いで避けられるし

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:31:50.50ID:PXDYpK8i0
この差別はいい差別なので見なかった事にします。
byふぇみにすと

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:41:01.92ID:zFE+NRFz0
>>44
それだけ男が怖いから警戒してる訳じゃん
顔を触らせるんだぞ男性ならオネエのが安心できるて事
差別じゃないぞ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:32:11.36ID:OE9ivpYo0
尾木ママも職業上ああなってるだけで別にLGBTの類いではないもんな

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:42:49.02ID:zFE+NRFz0
>>46
子供へ対する口ぶりが固定化したケースだろうな
接客仕事だとオネエじゃないのに妙にフェミニンな男性居るんだけど多分その系統

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:32:50.57ID:lgnd+pN00
昔、男のメークアップアーティストいたよね?人気あったよ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:34:03.26ID:ievaixVr0
>>48
どんだけ~

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:32:58.10ID:fJaizZ4c0
何故か偉そうなツラしてるけど
男のメイクアップアーティストも美容師もデザイナーも
良いと思ったこと一回もない
ほら~良いでしょ~とか言ってるけど普通にぶせえ
美容系ユーチューバーもあ~素敵ですね~って返してるけど
その後誰も使ってなくてウケる

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:34:45.20ID:375irVHQ0
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:35:16.36ID:gdBf18nE0
酷い!男女平等とか言って裏ではこんなひどい仕打ちを男にしてたのか!
メイクアップアーティスの男女比を1:1にしよう!!!!
っていう団体が現れないのはなぜ?

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:35:23.85ID:NKfCWSSS0
女装して女子風呂入ってるってマジ?

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:38:34.46ID:VbFsHX4w0
>>58
珍ポもいでから入ってね

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:36:40.17ID:SpJVozSK0
そりゃおっさんオネエもカツラはずしてメイク落としてハゲ散らかして脂ぎったゴツゴツおっさん面の正体現したら誰もメイクなんかして欲しくないもんな…

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:37:40.91ID:FoHWF9pL0
>>60
どんだけ~の人は本物だぞ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:37:39.71ID:fJaizZ4c0
要するに、能力が無いから切られてるだけだよ
男のメイクアップアーティストさん
オカマだったら普通の男よりはメイク分かってるだろうという信頼で使ってるだけ
それでも出来が悪かったら普通に切られるだろうけどね

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:41:25.42ID:jBmajfGC0
>>63
能力の問題じゃなくておっさんに髪や顔を触られたくないという生理的な問題でしょ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:38:58.51ID:4u+kvbwN0
女性の多い職場は、これと似たような感じなのかもね。
看護師、保育士など。

そういえば男性の助産師もまったくみかけない。
男性の産婦人科医師はいるけど。

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:41:07.65ID:jM7XUMBG0
>>71
介護とか資格持ってんのに応募しても未経験だと運転手しか無いとか言われるからな
ババアとハタチくらいの若いやつしか雇わねえの
選り好みしてんじゃねえぞカスって感じ

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:46:46.01ID:W2l+GEw20
>>71
産婦人科は命に関わるから男だ女だ言ってられないよ
男だろうが女だろうが腕がいい先生がいい

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:39:29.94ID:j0cXnpoR0
小田切ヒロなんかはビジネスオカマじゃなくて本当っぽい

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:44:53.68ID:j0cXnpoR0
>>92
あのテンションはキャラだろうね
普段はもっと口数が少なくて気難しく、アシスタントにパワハラとかしてそうなイメージあるわ

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:00:23.04ID:4GnAaiUN0
>>92
テレビの場合はもっとオネエ感強く出して喋ってとか指図が入ってそう
そういうのが偏見に繋がってる面もあるのにね
ステレオタイプのオネエをテレビが求める

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:39:55.18ID:prC9qYKl0
でも人間って不思議なもんよね。若い女は何かで自暴自棄になった時に、
いやらしいドスケベの中高年男性にいやらしい言葉を投げかけながら*とか
されたい欲求があるんよね

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:40:47.65ID:OkETmEBF0
>>75
リスカと同じだね

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:40:16.17ID:HzVGTv6M0
最近は水道とかガスの不都合でおっさん1人が女性宅に行くことになったときもオネエに擬態してるよ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:41:41.29ID:zAh5aOEc0
女はオカマおじさん好きだよね

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:53:48.93ID:4GnAaiUN0
>>85
自分が性被害に合う可能性がないからね

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:56:06.38ID:M6tuJQ8n0
>>137おかまに限らずゲイにもだいたい肯定的だな
やっぱり自分には無関係だから嫌悪感が無いんだろう

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:59:51.69ID:9Gw0YSCR0
>>146
男なのに絶対に恋愛関係や性的な関係にならないポジションは女にとって貴重だろう。

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:41:42.27ID:mFRIz3yp0
そんな仕事をしなければいいだけ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:42:45.26ID:7FLJhpwY0
>>86
職業選択の自由って知ってるか?

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:42:11.29ID:llum7tcS0
やっぱ擬態なんじゃん
こわっ

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:43:51.95ID:ll3KbUEe0
ちなみに女兄弟がいる男がモテる理由はコレと同じ系統

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:48:29.28ID:RAZnphTA0
>>97
妹にバカにされる兄が一言

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:43:52.75ID:KavN55nz0
おすぎとピーコも擬態で女好きのオッサンだったワケか怖っ

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:44:59.55ID:zFE+NRFz0
>>98
昔からゲイのオカマて公言してるじゃん

105 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:45:05.80ID:GbNAaNHW0
人間は進歩しているんだから、男は根絶すべきだよ

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:46:43.92ID:ll3KbUEe0
>>105
いや
女は男が大好きだよ

もちろん女の言う男は性別上の男とイコールではないのは社会常識だが

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:45:17.66ID:W2l+GEw20
美容院は男の美容師人気だけど、それでも男の美容師嫌がる人は一定数いる
自分も美容師は女の人を指定する
でも看護師は男の看護師でもいいと思ってるよ
こっちが病気でお世話になるのに贅沢言えないし背に腹は代えられない
要は美容院やメイクは贅沢部門だから贅沢言いたくなる

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:50:15.82ID:THWkXGVW0
>>106
おま…男の看護師はオネエしかいないの知っとるな?

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:54:21.27ID:gZ5QGgGR0
>>106
医療でも病気治療なら医者は男でも仕方ないが尿道カテーテル刺す看護師は女が良いとか
人間ドックは自己負担だからマンモグラフィの技師は男は嫌だ女希望みたいなんは
あるかもな

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:58:32.27ID:R5IEnb4I0
>>140
技師に知り合いいた時は若い女の患者が来たら嬉しいけど、年寄りが多いとはいってた
やっぱ男ってそういうのあるからな
そりゃ女からしたら嫌だわ

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:47:15.14ID:H7COsrEj0
尾木ママとかいうオカマも
PTAで母親ばかりを相手にするから
女にハニトラ仕掛けられないようにオカマ化したんだろ

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:47:15.74ID:ODT6E3mA0
女尊男卑の日本社会

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:47:57.09ID:dU1ikL2d0
(´・ω・`)ぼくもスーパーのレジが男だと嫌だな

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:49:21.67ID:OE9ivpYo0
>>115
スーパーのレジはもはや人間だとイヤ
セルフのあるスーパーしか行かないわ

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:48:04.66ID:vf8nY3cl0
まぁ男らしさとはかけ離れてるからな

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:48:54.82ID:YgV9bbHl0
優しい言葉遣い=女らしい・オネェ
という偏見をやめなさい

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:49:40.73ID:x4L260I90
ま、これは仕方ないだろ。

力では男に勝てない以上、万が一襲われたらとか考えて警戒してしまうのは本能的に仕方ない。

同様にトランスジェンダーで心は女性だけど外形的には男性が女子風呂に入れないのもやはり仕方ない。

なお自分はLGBTの権利は最大限尊重されるべきです同性婚にも賛成の立場だが、現実的に物理的にどうしても折り合えない制約はどうしても生じてしまう領域は残ってしまうのは仕方ないと思う。

ま、テクノロジーが進歩し、内面の意識レベルが本当に女性か判別する技術でもできたら(例えばネックレスやブレスレット型の装置で意識が男性か女性かを判別し色で一目で表せるようになるとか)、そういう、制約領域は少なくなくなっていくだろうけど(´・ω・`)

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:56:32.60ID:qkPHRfib0
>>128
無防備を晒すことになるから力なんて関係ないよ。人間性や信頼の問題なんだよ。そこに性を出されるとどうにもならん

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:50:35.72ID:M72jLTiK0
事務系だとほとんど>>1のような感じだが

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:54:05.51ID:M6tuJQ8n0
メイクって恋人並みに近い距離で二人だけの部屋で長時間かけてやったりするし
そりゃ男性を嫌がるのは女性の心理からして当然では…?

168 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:59:27.55ID:Rmj/YtzR0
>>138
カリスマメイク師は男が多いぞ

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:04:03.20ID:W9cGN53k0
>>168
一般人が接する大多数のメイク師はカリスマじゃないんだから
カリスマが男だから大多数のメイク師も男が好ましいとはならねえだろ

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:55:21.09ID:zVPGK9sE0
日本の化粧品売り場にいる男性メークアップアーティストは普通の男に見えるけど
ヨーロッパのデパートにいるメークアップアーティストなんかは
全く隠そうともしない小綺麗にしたいかにもなクネクネしたオネェで衝撃受けるよ

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:56:57.41ID:oOeQgo/c0
擬態だろうが*だろうが気持ち悪い…

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:59:35.30ID:HzVGTv6M0
>>152
そんな……コノハチョウなんて枯れ葉に擬態するし完全*なんだぜ……

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:57:48.75ID:ejzrKCVR0
みんなレディボーイになればいいのよ

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:57:48.93ID:vU1rYo7F0
ネイルもそうだけど、男にやらせると強くて痛いのよ。

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:00:45.86ID:YCZ1E9oV0
>>156
男のデフォの力でやられると女からするとほんとに痛いのよね。
これは子育てしても思った。

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 10:58:44.20ID:W9cGN53k0
男性向けヘアメイク分野やればいいじゃん

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:02:36.29ID:c8Dv0DdX0
マットジョージとかもか?

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:02:47.76ID:WuBrEB+s0
乙女ゲーの攻略対象みたいなイケメンとときどきドスがきいた声が出るオネエどっちがいい?

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:03:21.32ID:0ZvQMBMb0
昔テレビに出てた大高博幸先生も擬態お姉だったか
最近テレビで見てない気がするお元気だろうか
奥さんおったよな

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:05:40.45ID:M2bYzqxe0
男に髪切られたくないってオッサンもいる*
性別ってなんだろう

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 11:05:56.95ID:nSyU2n8y0
40代の男性美容師に年取ると仕事もらえなくなるから美容師なんてならなきゃ良かったとボヤかれたことある